fc2ブログ

買い物メモ



WHITE ALBUM2 -introductory chapter-

Leaf最新作

シナリオはあの丸戸さん

でも分作はねえよ!



エヴォリミット

propeller最新作

燃えゲーを作らせたら

このメーカーの右に出るところは余りない!



装甲悪鬼村正

歯応えのない萌えゲーに

飽き飽きしている貴方にお勧め!


プロフィール

嵯峨

Author:嵯峨


SE業界に潜り込んで3年目。
順調に駄目社員へと進化中。

最近はラノベばっかり読んでます。
食べ歩きも好きです。
それぐらいしか趣味がないです。

連絡はこちらへ。

このBlogは解像度
1024×768以上
推奨となっています。
(それ以下だと
改行がおかしくなるかもです)

最近の記事

ブログ内検索

お勧めラノベ作品


戯言シリーズ

(著:西尾維新)




化物語

(著:西尾維新)




悪魔のミカタ666 スコルピオン・オープニング

(著:うえお久光)




私立! 三十三間堂学院

(著:佐藤ケイ)




学校を出よう!

(著:谷川流)




カレとカノジョと召喚魔法

(著:上月司)




狼と香辛料

(著:支倉凍砂)



test

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

18年度ゲーム総評

というわけで遅まきながら18年度ゲーム総評です。
まあ簡単に言えば、プレイしたゲームのTOP5を選んでみようか、ということ。
(ランク付けしてる時点で半分以上書く必要の無いものだけれど、
全部のランクを一覧で見れるところが無いので、ここで纏めてみようかなー、と)

「18年度発売」ではなく「18年度にプレイしたゲーム」の総評となりますのでご注意を。
まあ18年度発売じゃないゲームはPhantomしかないわけですが。一応ね。

とりあえず右の欄の、17年度総評から18年度総評までがエントリー対象。
PS2は除外して書きます。
これはおもしろいということが予めわかっていて買っているからです。

んでは適当にちゃっちゃと行きますね。

第1位  戦国ランス  感想はこちら。
 言わずと知れたアリスソフトの大作SLG。
 ADV全盛のエロゲ業界で、素晴らしいまでの完成度のSLGを出してくれました。
 これをやらずして何をやる。
 多分私は総計100時間以上はプレイしています。
 追加パッチも公開されており、非常に遊び応えのあるゲームとなっています。

第2位  月光のカルネヴァーレ  感想はこちら。
 カルメロかっこいいよカルメロ。
 それはさておき、
 キャラ・背景・音楽が高いレベルで調和し、素晴らしい雰囲気を作り出しています。
 シナリオ的にはいまいちな部分もありますが、それを補って余りあるほど雰囲気が良い。
 ここまで背景とか音楽をしっかりと意識して堪能したのは初めてかもしれない。

第3位  Scarlett  感想はこちら。
 非常にテンポが良いゲーム。
 総プレイ時間は短めだけれど、その分勢いが弱まらずに楽しめました。
 最初に独特の世界観を受け入れられるかどうかが問題。
 現代が舞台なので、他のファンタジーものよりも違和感を感じるかも。
 そこを乗り越えられれば楽しめると思います。

第4位  グリンスヴァールの森の中  感想はこちら。
 私が大好きなメーカー、ソフトハウスキャラの作品です。
 周回プレイの際に引継ぎが殆どないのが残念でしたが、
 ゲーム部分はさっくりあっさりと楽しめるいつものテイストだったので結構満足。
 絵師もいつもの方ではないんですが、
 個人的にはエロい良い絵だと思うので、今後も描いてくれればと密かに願っております。

第5位  傷モノの学園Ⅲ -heaven's door-  感想はこちら。
 これは趣味が合わなければ全然駄目なソフトですね。輪姦最高。
 もうちょっとエロシーンの差別化が出来ていれば、と残念なソフトでした。
 こうシチュ的には結構種類があるんですが、それまでの導入とかね。
 とりあえず「苦痛系+輪姦ぶっかけ」がOKな人なら良作だと思います。
 スカトロも僅かにですが存在するのでご注意。スカだけは流石に駄目だわー。








んで、とりあえず18年度分のゲームランクを見やすくソートしてみました。




戦国ランス
月光のカルネヴァーレ

A-
あやかしびと-幻妖異聞録-

B+
Scarlett


うたわれるもの ~散りゆく者への子守唄~
グリンスヴァールの森の中
聖奴隷学園
傷モノの学園Ⅲ -heaven's door-

B-
この青空に約束を―
ファントム -PHANTOM OF INFERNO-
きる
AYAKASHI H
PRINCESS WALTZ
いつか、届く、あの空に。

C-
えむぴぃ


フルアニ




……B±多いな!

とりあえず個人的なBの位置づけが、
「そこそこ楽しめたけれど名作と呼ぶにはパンチが足りないゲーム」
といった感じなので、どうしても該当作品が増えてしまうんですよね。
最近はプレイ本数が少ないので地雷を回避するようにしていますし、
適度に情報収集していたらある程度楽しめるゲームが集まってしまうのはしょうがない。

んでそれ以下となる「えむぴぃ」と「フルアニ」は、
まあ前者は絵買い、後者はメーカー信者としてある程度地雷を覚悟して買っているので、
内容的に微妙であっても仕方ないことかな、という感じですね。

そう考えると、ある程度私の地雷探知センサーは稼動している、ということかなぁ。
金返せ!と思うような地雷には当たっていない訳ですし。


というわけで、昨年度は12ヶ月で16本のソフトをコンプリートしました。
1月に4/3本。これが多いと見るか少ないと見るかは皆さんの判断次第です。

うん、でもまあ普通に考えると少ないよね!

今年はどのぐらいプレイできるのだろう。
色々忙しくなりそうなので、月1ぐらいを目標にしてプレイ出来たら良いなぁ。

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:
http://sagainkyushu.blog24.fc2.com/tb.php/566-2d789a73