fc2ブログ

買い物メモ



WHITE ALBUM2 -introductory chapter-

Leaf最新作

シナリオはあの丸戸さん

でも分作はねえよ!



エヴォリミット

propeller最新作

燃えゲーを作らせたら

このメーカーの右に出るところは余りない!



装甲悪鬼村正

歯応えのない萌えゲーに

飽き飽きしている貴方にお勧め!


プロフィール

嵯峨

Author:嵯峨


SE業界に潜り込んで3年目。
順調に駄目社員へと進化中。

最近はラノベばっかり読んでます。
食べ歩きも好きです。
それぐらいしか趣味がないです。

連絡はこちらへ。

このBlogは解像度
1024×768以上
推奨となっています。
(それ以下だと
改行がおかしくなるかもです)

最近の記事

ブログ内検索

お勧めラノベ作品


戯言シリーズ

(著:西尾維新)




化物語

(著:西尾維新)




悪魔のミカタ666 スコルピオン・オープニング

(著:うえお久光)




私立! 三十三間堂学院

(著:佐藤ケイ)




学校を出よう!

(著:谷川流)




カレとカノジョと召喚魔法

(著:上月司)




狼と香辛料

(著:支倉凍砂)



test

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

「戦国ランス」感想

今回はゲーム性があり、かつ高いクオリティを誇るゲームを手がけている
ALICESOFT」様の新作「戦国ランス」の感想をお届けいたします。

基本的に重大なネタバレはしないと思います。

今までALICEの作品は「大悪司・大番長・エスカレイヤー」をプレイしているのですが、
(低価格も入れると「ままにょにょ」「ダークロウズ」もやったかな?)
どれもクオリティが高く、特に前二つの陣取りゲームは凄く好きだったんですね。

んで、前作の「ランスVI」の印象が微妙に良くなかったので
(もこもこ頭のシィルの印象しか持ってなかった。あれは今の時代微妙すぎる)
発売直前ぐらいまで気にも留めてなかったのですが、
陣取りゲームであるということをふとした拍子に知り、速攻予約しました。

あのときの自分の決断の速さを褒めてあげたい。

マニュアルにはRPGとして構想していた段階(?)の絵などもあり熟読お勧め。
システムもしっかり目を通しておけばプレイも大分楽になりますしね。

・ゲーム
 上で陣取り陣取り言っていますが、「戦略SLG」とでも表現したほうがいいんですかね。
 イベントをこなしつつ武将たちを操って国(地域)を取っていくゲームです。
 慣れるまでは難易度は結構きつめ。
 ですが、1つのミスが即ゲームオーバーに繋がる、ということはないので
 (選択肢での1発ゲームオーバーは何個かありますが)
 気長に諦めずにプレイしていれば意外と何とかなるという絶妙のバランスです。
 勿論、絶対に不可能だと思える「詰み」の状況もありえるんですがね。
 普通にやっていれば滅多にそんなことはないですよ。初めての方もびびらずどうぞ。

 基本システムは大系(悪司・番長のこと)と同じものです。
 「イベントフェイズと戦争フェイズを繰り返しつつターンを進めて目的を達成する」
 といった感じのものですね。
 大系との大きな違いは、「地域配置」という概念がなくなったこと。
 これにより毎ターン全キャラを操作するという面倒な作業が省かれることとなります。
 これはかなりの改善点。ストレスが大幅に削減されましたね。

 コツを掴むまでは難しいな、と感じるかもしれませんが、
 1週する頃にはその奥の深さ、難易度の絶妙さに魅了されること間違い無しです。
 アリスの陣取り系に外れなし。

 大体1週のプレイ時間は、人にも依りますが15~20時間程度だと思います。
 ターン数は80~100ぐらいになるのかな。
 こう見ると「長っ」とお思いになるかもしれませんが、
 経過時間を忘れてプレイできるゲームなので体感的には問題ないです。
 絶対的には寝不足になったりして問題があるのですが(^^;)


 細かいシステムについて。
 まずボイスはありません。キャラが多いので難しかったのかな。
 あとは過去作の大系よりもかなり改善されています。

 セーブロードに関して。
 毎ターンオートセーブをしてくれ、また基本的にどこからでもセーブロード可能。
 大系ではロード機能がありませんでしたからかなり良い感じになってます。

 スキップはver1.00だとバグがありいまいち使えません。ctrlが基本ですね。
 (敵勢力のターンはctrlで素早く出来ます。スキップでは出来ないので注意)
 自動文字送りは備えています。これも大系にはありませんでしたよね?

 SLG部分に関しては基本的に問題ありませんでした。
 キャラの並び替えはオートでやってくれてもよかったんじゃないかなー、ぐらいです。


・ストーリー
 ストーリーは5種類。
 最初にプレイする、シリーズとしての整合性を踏まえた「正史」。
 もしこのヒロインとくっついたら、という2週目以降限定の「ifルート」が3種。
 番外編として基本クリア不可能なものとして作られた「魔王ルート」が1つ。

 どのシナリオも独自色をしっかり持っており、
 何週しても飽きることなくプレイすることが出来ました。
 蘭ルート以外では魔軍が出てきてしまい終盤慌しくなるのは微妙でしたが。

 「戦国か?」と聞かれると「戦国"風"だ!」と答えるような雰囲気。
 あくまで日本の戦国時代をモチーフとしたファンタジー世界ですね。
 武田以外は武将の名前を冠しただけのオリジナル軍と言っていいでしょう。
 武田も親父が多いってだけですが。歴史にはあまり詳しくないもので……。

 細かいネタが随所に仕込まれているのでたまにニヤリとさせられたりも。
 徳川で狸を捕獲して城攻めをすると汎用ユニットの「徳川秀忠」が居たりとかですね。

 知っていれば楽しく、知らなくても問題ないというレベルです。

 深さを求めるべくはないですが、SLGとして考えれば充分レベルだと思います。


・キャラ
 女キャラの数は非常に多いです。
 が、そのせいもあってかヒロイン以外のキャラは描写不足。
 Hシーンが殆どの女性キャラにあるというのは非常に嬉しいんですけどね。

 ヒロインには結構イベントがあり、愛着も湧いてきます。
 普通のストーリー物に比べるとやはり深さはありませんが、
 魅力はしっかりと書き出されています。

 男キャラはあんまり居ません。印象薄いですね。
 武田軍の描写は熱くて個人的には結構好きなんですが。
 島津は死ねばいいとおもう。


・エッチ
 数はかなり多く、またランスがランスなので結構鬼畜な物もあり。
 CGは基本的に1シーン1枚ですが、
 大系とは違い表情差分・汁差分があるので興奮度は高め。
 尺もかなり長めに書かれており、大系に比べて実用度はかなり上がっています。
 ランスの「がははは」や「とー!」、「ほへほへ」とかに耐えられればですが……。 
 シリーズとしてランスがそういうキャラらしいので仕方が無いんですが、
 これはちょっとなぁ。シチュとして良いものが揃っているだけに勿体無い。

 鬼畜・無理やりが好きな方にはかなりお勧めですよ。


・CG
 差分抜きで枚数は100強。大系に比べると少なめ。
 今回は絵師様が1人だけなのでしょうがないですねー。
 若干癖がありますがクオリティは高いと思います。
 鬼畜なシーンもきっちり描いてあるのが非常に好印象です。


・総評
 評価:A
 非常に楽しませてもらいました。寝食を忘れるレベル。
 ゲーム性の高いエロゲをしたいという方はまずこれをすべし。

--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--






ここから先はネタバレ全開です。閲覧には注意をお願いします。






とりあえずここまでやってきた第一の感想といえば「疲れた……」ですね。
発売から10日ちょっとでプレイ時間80時間は越えてるかと。死ぬ。
大系は1ヶ月ぐらいかけてプレイしたんですが、今回はちょっと根を詰めすぎましたね。

相も変わらず難易度は絶妙。無理をすれば速攻でいけるレベルなのも良いね!
逆に難易度が絶妙すぎて無理に頑張ってしまいキツいっつーのもあるんですが。
暗殺と疾風天破で3人削れるまでロードとか何十回繰り返したかわかりません('A`)
どうせ後半時間余るのにね。いや、なんとなく序盤一気に行きたいんですよ。

使えるキャラベスト5
1位:謙信(軍神の威光は神)
2位:ウルザ(精密射撃とダンジョンでの行動回数の高さは良い)
3位:魔窟(あまりの硬さとターン終了で兵数自動回復が良い)
4位:鈴女(超初期からの暗殺2は便利。如何せん兵数が少ないのが×)
5位:五十六(兵力を上げれば疾風天破2回が結構使える。速度が遅いのが難点)

暗殺系キャラが2人も入っているのは私のプレイスタイルからです。
評価基準は「序盤で簡単に手に入り、かつ使いやすいスキル持ち」って感じ。
勢力キャラボーナスは強いんだけどポイント食いすぎるんですよね。
それを気にしなくて良いなら独眼流とか武田とかクソ強そうなんですが。

好きなストーリーはやはり謙信ルート。
香ちゃんのあのイベントもないし信長助かりますしね。後味が良い。
謙信も可愛いしね。「光るか?」ぴかーっ。まじ可愛い。

逆に蘭ルートは結局早雲とくっつくし微妙。Hシーンは良いけど。
ザビエル復活の危険性も残ってますしね。ラスボスしょぼいし。

でもまあ総じてストーリーは楽しかったです。SLGにしては、という話ですが。


大番長の時に比べて鬼畜分が高いのも良いですね。
大悪司とか今作みたいに無理やりHがないと侵略している気がしません。
あれ、俺だけ? 「無理やり>>|越えられない壁|>>>>和姦」なのって俺だけですか?

基本ランスとの1対1なのが気に食いませんが(輪姦好きなんで)
やはり無理やり+背徳感のあるシチュが多いのは個人的にはありがたかった。
事前情報で「ランスのHはつかえねー」とよく聞いていたのですが、
思ったほどそうでもなく、尺も長くCG差分も結構有りお世話になりそうです。
ランスのあの馬鹿発言が無ければもっと実用度は高いんでしょうが。

個人的に好きなシーンベスト5
1位:香ちゃんのあのシーン(今までの雰囲気を崩す唐突さが神)
2位:黒姫とザビエル(父娘であり、かつあの鬼畜っぷりが良い)
3位:謙信と直江拷問(あんなキャラがこんな目に!)
4位:雪姫を父親の前で(見せ付ける背徳感が最高)
5位:レイラがザビエルに(鬼畜+妊娠)

あー、こうして書き出すとランスのHシーンってやっぱり使えないんだなぁ。
ランスがやるシーンが1個しか入ってない(^^;)
(あくまで相対的であり、絶対的にはそこそこ使えます)
つーかこのランキングって私の人間性が疑われそうですね。
いや真実なので仕方ないのですが。駄目な性癖なんですよねー。
無理やり・寝取られとかが苦手な方は駄目そうなシーンばっかり。


エロシーンもかなり良く、SLG部分は神という文句のつけようが無いゲームでした。
うーん、これ系は毎年出して欲しいんですがやはり難しいんでしょうね。
数年に1回で良いから今後も出し続けて欲しいものです。開発費とか凄いでしょうが。

大系にはまった方には間違いなくお勧め。今まで触れたことがない方も是非。
エロゲーに対する見方が変わること間違いないです。


私のプレイ進行表はこちら。まあ一応。

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:
http://sagainkyushu.blog24.fc2.com/tb.php/462-ee4274a1