いまや「デモンベイン」で一躍有名メーカーとなったNitro+のデビュー作、ファントムの感想です。
2000年発売のゲームということでかなり古い印象を受けることと思いますが、
発売後幾度かのリニューアル販売をしているので手に入れることは難しくないと思います。
ちなみに私がプレイしたのはメディ倫対応版の5,000円くらいの奴です。
いまなら「Phantom INTEGRATION」がいいのかな。システムも良くなっているようですしね。
攻略はこちらを利用させていただきました。「TREASURE HUNTER」様に感謝。
・ゲーム
オーソドックスなADV。選択肢でシナリオが分岐するタイプです。
所々で所持する銃を決めることが出来ますが、本筋には関係ありません。
いちいち最初からプレイするのはめんどくさいので、
攻略サイトを見つつ要所要所でセーブデータを取っておくといいと思います。
システムに関しては、私がプレイしたのが旧バージョンと言うこともあり、かなり不満が残ります。
最近のゲームがいかに恵まれているかがわかりますね。
ログをホイールから見れなかったり未読スキップが出来なかったり、非常にイライラしました。
更に一番の不満点はフルスクリーンオンリー、
かつデスクトップの解像度を高くしていると画面が非常に小さくしか映らない、ということです。
いちいち画面の解像度を変えてプレイするのはだるかったです。
これからプレイする方は「INTEGRATION」がいいでしょう。これよりはましなはずです。
・ストーリー
正にハードボイルド。全編においてほぼシリアス。
「デモンベイン」のように暑苦しくなく、
シンプルに、研ぎ澄まされたかっこよさと儚さを味わうことが出来ます。
全体のストーリーと各キャラの心理描写をきちんと絡ませており、
それぞれのキャラを理解した後の物語への感情移入が非常に強くなりました。
総プレイ時間は10時間程度かな? 途中からの分岐が多いのであまり長くは無いです。
・キャラ
敵・味方ともにある意味ステロタイプながらも、
逆にそれがよくシナリオにマッチしていて非常に良い感じでした。
主人公含めた3世代ファントムも非常に良いキャラなのですが、
とくにジャパニーズマフィアの2人がサブキャラながらかっこいいですね。
完全無欠の悪役、サイス以外の誰に惚れてもおかしくないくらい魅力的なキャラが揃っています。
志賀かっこいいよ志賀。
・エッチ
古いゲーム、ハードボイルドと言うこともありかなり薄め。
エッチに期待して買うようなゲームではないと思います。
・CG
ストーリーに合わせた非常にすっきりした絵です。いわゆる萌え絵とは全く逆の感じですね。
若干古い感じを受けるかもしれませんが、
ゲームの雰囲気を上手く盛り立てる、良い働きをしていると思います。
「INTEGRATION」ではいくらかCG差し替えもしているようですが、私にはわかりません(^^;)
・総評
評価:B-
ゲームの中身としてはBくらいには行ってもいいのだけれど、
如何せんシステム面が糞過ぎました。途中プレイやめようかな、と思うくらいに。
そこさえなければ非常に良いゲームなので、
興味がある方は「INTEGRATION」をプレイするといいと思います。
むしろ私が持っているほうのやつは今手に入るのかな?
「ファントム -PHANTOM OF INFERNO-」感想
コメント
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバックURL:
- http://sagainkyushu.blog24.fc2.com/tb.php/225-5c258a77