fc2ブログ

買い物メモ



WHITE ALBUM2 -introductory chapter-

Leaf最新作

シナリオはあの丸戸さん

でも分作はねえよ!



エヴォリミット

propeller最新作

燃えゲーを作らせたら

このメーカーの右に出るところは余りない!



装甲悪鬼村正

歯応えのない萌えゲーに

飽き飽きしている貴方にお勧め!


プロフィール

嵯峨

Author:嵯峨


SE業界に潜り込んで3年目。
順調に駄目社員へと進化中。

最近はラノベばっかり読んでます。
食べ歩きも好きです。
それぐらいしか趣味がないです。

連絡はこちらへ。

このBlogは解像度
1024×768以上
推奨となっています。
(それ以下だと
改行がおかしくなるかもです)

最近の記事

ブログ内検索

お勧めラノベ作品


戯言シリーズ

(著:西尾維新)




化物語

(著:西尾維新)




悪魔のミカタ666 スコルピオン・オープニング

(著:うえお久光)




私立! 三十三間堂学院

(著:佐藤ケイ)




学校を出よう!

(著:谷川流)




カレとカノジョと召喚魔法

(著:上月司)




狼と香辛料

(著:支倉凍砂)



test

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

カレーやさん LITTLE SHOP(神泉)

割と関東近辺では有名ではないかと思われるデカ盛りの店、
リトルショップに先日行ってきました。

身体はでかくても胃袋の大きさはあまり自信がない私。
下調べをし、おそらくは気まぐれセットの普通で十分だろうと判断しました。
年休を取り、平日の11時前に着くように移動開始……するつもりが、
準備が微妙に遅れてしまい、少し遅れて出発。
11時10分頃に店の前に着くと、第一陣が中に入っており満席、待ちはまだ1人もいない様子。

(しょうがない、並ぶか)と待っていたところ、
前から歩いてきた兄ちゃん(年下)が私と店を興味深げに観察し、後ろに並んできました。
おそらく、並ぶほど美味しいカレー屋さんなんだな、とでも考え、昼飯に選んだのでしょう。
大丈夫かな-と思いつつ、待つこと10分。
中の人が食べ終わり、入れ替わりでカウンターの一番奥に着席。
兄ちゃんも私の隣に座り、その他追加で並んでいた方々も次々と着席しました。

私は「気まぐれ普通で」と注文しましたが、
兄ちゃんは「Eセット(全部乗せ)大盛りで」ととんでもない注文を。
おいおい、リトルショップの大盛りってこれだぞ?
実は大食いの人なのかな?
等と考えていると、来ました気まぐれ普通。

その異様がこちら。


これだけだと伝わりにくいかも知れませんので、
食べログや上記テラめし倶楽部の写真もご覧になって下さい。多いです。

ご飯だけでも1.5合ぐらいありそうで、そこに更に濃厚なカレーがどっさりかかり、
トッピングは目玉焼き、とんかつ、からあげ、キャベツ炒め、
ピーマンとなすの素揚げ、厚揚げとひじきの煮付け。

普通でこれかよ!
しかも、次に出てきた隣の兄ちゃんの大盛りはご飯もカレーも多そうだし、
トッピングもミニトマトやらチーズやら増えてるし!

噂に違わぬ盛り具合、しかも一口食べて感じるカレーの複雑な味。
これはたぶんだけど鰹出汁とバナナが入ってそうな気がする。
普段は中々食べない独特の味だが、美味しい。
もう少しスパイスが効いてても良い気がするが、これはこれでかなり魅力的な味だ。

だが、問題は胃袋のキャパシティである。
朝飯をほとんど食わず、コンディションを整えてきたとはいえ、これは結構きつい。
満腹中枢が動き出さぬうちに!と最近クセになってるスロー食事をかなぐり捨ててひたすら口へ。
ぬおお、トッピングが重い! 美味しいけど油がだんだんきつく感じられる!

苦闘15分、水を何度かおかわりしつつ、何とか完食。
ふうー、久々に食事を勝負として認識したね。
独特のカレーは凄く美味しいし、値段も700円と良心的。これは普通にまた来たいと思える良い店だ。

ちなみに隣の兄ちゃんは、運ばれてきたときに「何これ……」と呟いた後、
必死に口に運んでおられましたが、私がお勘定をしたタイミングで諦められたようでした。
あと少しのように見えましたが、あれぐらいになるとちょっとの量も入らないんですよね……。
ふらっと来て大盛りを頼んだ割には頑張ったのではないでしょうか。(上から目線)

というわけで、ランチのレビューでした。ここはまた機会があれば行ってみたいなぁ。
小田急沿線に良いデカ盛りの店ってないんでしょうかねー。
スポンサーサイト



ゆりかふぁいおー!

7/10の日記ではアカメと人生かな~、と書いていたのですが、
今現在一番はまっているのは六畳間の侵略者という事実。
ニコニコで配信されてなかったらこれ、気付かなかっただろうなー。

いや、ラノベで人気があるのは知ってたんですが、
完全スルー体制でしたし、TVでも全く予約する気がなかったんですよね。
暇な日曜にニコニコ見るもんないなーとふらついていて
たまたま目について視聴→ドハマリアヘ顔ダブルピース状態!
1話時点では
「なにこのとんでもない勢いのアニメwww」
「ゆりかの声すげぇ気が抜けるwww」
だったのですが、
2話、3話と行く内にヒロインの可愛さに撃ち抜かれてしまいました。

7月末から2週間ほどかけて既刊全て読んでしまいました。勿論アニメも全話視聴。
いやぁ、これヒロインず可愛いわー。みんな良いキャラしてる。
一番お気に入りはゆりかかなぁ。当初の報われない感じが一転、いつの間にか孝太郎と一番近い位置に。



途中からマッケンジーが消えたり孝太郎の人格が異常に成長したりと
ちょっと気になる部分もありますが、原作とても面白かったです。

しかし、ほんとハーレム作りすぎぃ!
何人いるかしっかり数えないとわからないレベルw
でも全く性的なモノを感じないんですよね。
元運動部の健康な男子なのに性欲はどう解消してるんですかねぇ。

あと、余談ですがエロゲ界隈で名前を見ていた頃から
「健速」をずーっと「けんそく」と読んでいました。変なペンネームだなぁ、と。
ラノベ読み出して表紙のところに「Takehaya」とあってびびりました。そっちか!

ちなみに現在見ているアニメは
アカメ
人生
アルドノア・ゼロ
月刊少女野崎くん
六畳間
ジョジョ
の6本です。こんだけ見てるのって人生初じゃないだろうか。
大体1クール1,2本ですからね。