どっちもいいね!
紙じゃないと嫌だ、という人もいますが、いまいち私にはわからないなぁ。
ぱらぱらめくるアクセス性よりも、かさばらない方に価値を感じるので、
総計で見ると紙より電子の方が上に来る。
ここらへん、割とシビアにメリットがでかい方を取る人間です。
こだわってると、色々大変だしね。
昔は800冊近くラノベを持ってましたが、今思えば場所の無駄ですね。
場所もコスト。家が狭くなると、その分の家賃が無駄になってるようなモノです。
そんなこんなで最近は新刊も電子書籍頼みが多い。
(仕事が忙しくて、発売当日に買うことが減ったことも要員の一つ)
ただ、漫画はたまに外れがあるね。
データ容量の問題だと思うけど、画質が悪いのがある。
昨日オタリーマンの6巻買ったんだけど、細部がボケてていまいちな感じ。
転送量の問題とかあるし、サイズ縮めたいのはわかるけど、
モバイル端末も高精細・大画面化してきてるんだから、最低限の画質は欲しいよね。
あと、KindleとBookWalkerの本棚を統一して下さい!
所持してるデータを一元管理したいんですよねー。
まあ、ライバルだから厳しいとは思いますが。。。
スポンサーサイト