前回は遅配騒ぎも起こったようですが、それを教訓にしてか非常にスムーズ。
2000円分のクーポンも貰えた(っぽい?)し、文句なし。
んで、ルータ持ってないんで↓を参考にwifi環境作ってちょこっと弄ってみた。
http://gigazine.net/news/20121013-connectify-hotspot/
感想:サクサクすぎワロタw
Xperia Acro HDも特に不満はないんだけど、
やっぱでかい分スペックに余裕があるのか、何をするにもサクサク感があるね。
文字入力もtwitterレベルなら十分可能だろうし、
確かにネット・メール・SNSぐらいしかやらないライトユーザはこれで十分だろうねぇ。
こんなのが2万5千円で買えるんだから、凄い時代だわ。いや、マジで。
とりあえず自炊した雑誌を放り込んでみたけど、普通に読めます。
PDFで解像度かなり高めなんだけど、ページ送りにもストレスなし。
Acro HDは、雑誌のリーダとしては小さすぎますねー。これぐらいがちょうど良い。
とりあえずは自炊(するつもりの)データのリーダ用としか考えてないんですが、
他になんか面白い使い道ってありますかね?
Acro HDもそうだけど、結局ネットか画像閲覧が主な使い道。
金の無駄遣いっぽいけど別に良いの! 新しい端末触ってるだけで楽しいの!
スポンサーサイト