劣等生(笑)
1巻から思ってたけど、劣等じゃないよね。
評価基準がおかしいだけで、学内でも一目置かれてるし。
一科二科の差別の描写も2巻以降は薄いしね!
友人が大好きで「見ろ!」と持ってくるので読んでますが、
これ世間で言われてるほど面白いかなぁ?
設定細かいし人間多すぎるし、視点もコロコロ変わって何が何だか。
ラノベと言うには、読むのに体力がいるんすよね。
最近主人公万歳描写と、美雪の容姿端麗描写が食傷気味です><
個人的のは中の上ぐらいの評価。
ウィザーズブレインと同系統だけど、劣等生の方が下位かなー。
雑談。
最近コンビニで飯買うときにカロリーを見るようになったんですが、
いったんカロリーを確認し始めると、高カロリーの物が怖くて買えなくなりました。
弁当手にとって「700kcal!? やめやめ」みたいな。
……人生って楽しくないねぇ。
年取って余計なことまで考えるようになると尚更そう思います。
何も考えずに刹那的に生きてみたい。
スポンサーサイト
昨日今日でタイトルの3本見ました。
アキトの話。
事前情報ほとんど持たずに友人に誘われてホイホイついて行ったのですが、
予想以上に力の入った作品で、かなり引き込まれました。
主人公が良い感じに枯れてる+ヒロインが堅物可愛い。
やっぱり主人公とヒロインに魅力があると全然物語への没入度が違うよね。
こら、そこ! トワノクオンとか関係のない名前を出さない!
公開から間が経ってないので詳しいことは書きませんが、
コードギアスを楽しんで見ていた人達なら、楽しめる内容だと思います。
作画のクオリティも高いので、是非劇場で。
BATMAN BEGINS THE DARK KNIGHT の話。
同期のmixiでDARK KNIGHT RISINGを褒めていたのを見て、
見たくなったのでその同期からDVDを借りました。
2本で5時間近くありましたが、それぞれダレることなく楽しく見ることが出来ました。
いやぁ、洋画って久々に見ましたが、良いもんですね。
金掛かってるからカメラワークも演出も音楽も素晴らしい。
日本の糞ドラマなんか見れないっすわ。マジで。
(予算のせいで仕方ない? じゃあ、安い映像が見れないってことで。
BEGINSの方は、どうにもJAPANESE NINJA(米笑)が気になってしょうがなかったですが、
主人公がBATMANとして出来上がっていく流れは非常に面白かった。
身体を鍛え、恐怖を克服し、協力者を得、装備を整え……。RPGみたいだね。
最後に会社を乗っ取るのも良かった。
お坊ちゃんとして馬鹿にしていたのに、気付いたら株を押さえられていた。
昔言われた言葉を、最後に返す。意趣返しがかっちり決まります。いいねー、スカッとする。
ただ、後述のDARK KNIGHTに比べると、敵が弱いかな。
世界を裏から操ってきた秘密結社(笑) KEN WATANABE(笑)
いや、強いのはわかるけど、NINJA STYLEが滑稽に見えてしょうがなかった。
総合的に見て、70点ぐらいかな。
NINJAじゃなかったら+10点ぐらいあったけど。
DARK KNIGHTの方は、上記BEGINSからしばらく後の話。
面目丸つぶれの悪党の前に、キチガイピエロが登場します。
「おめーらの金を半分よこせ。BATMANを殺してやる」
さあ、ここから悪魔の謀略が動き出します。
とにかくJOKERとBATMANの対比が素晴らしい。
同じ犯罪者でありながら、方や正義を胸に秘め、方や混沌を心に抱く。
善き人間を信じるモノと、善き人間を信じないモノ。
JOKERの存在感があり得ない。ここまで強い悪役描写は凄いと思う。
卓越した戦闘力があるわけでもなく、知恵と謀略で立ち回るその様は正に悪夢。
公開当時、JOKERがすげえ!と騒がれているのは知っていましたが、まさかここまでとは。
最後の最後に真打ちのTwoFaceが出てくるのも良いね。
墜ちた正義。
久々に見た洋画ですが、かなり面白かったです。
これからは、3次元だからと毛嫌いせずに映画にも手を出そうと思います。
さしあたっては、RISINGをIMAX対応シアターで見てみたいなぁ。
コミケ後ぐらいに、どっかで見れたら、と考えています。
コミケ会場に近い友人宅に一泊して、
明日朝10時くらいからのんびり行きます。
例によって例のごとく、適当に残った壁サークルの本を買ってきます。
お祭りは参加することに意義がある!
……去年買った同人誌、1回目を通した後、丸1年放置してました。
今日本棚に移し替えたよ。
大分遅くなりましたが、適当に戦利品を。
毎年恒例ですな。
去年一昨年とかの写真と見比べて、共通しているサークルを見つければ、
私の趣味がうっすらと見えてくるような気がします。
まあ、そんなことをしなくても、エロゲ感想でも見ればバレバレですが!

何故か杏本を買っています。何故買ったんだ……。
いや、割とリアルに何故買ったのかわかりません。

右下2冊が好み。陵辱スキーです。
BambiChannelはスイート・ラインの挿絵描いてる方ですね。

犬威さん懐かしい! コミパ風表紙ですな。
森沢さん、10moさん、藤枝雅さん、源さん、文倉さん、中央東口さんと有名どころばっかり。
ミーハーです。

おねツイのあきかんさんいまだに買ってしまいます。
エロより会話してるのを書いてくれるだけで良い。マジで。
そして、ナノマシン! ニコ動でずっと見てますよー。

バルドの菊池さん。
なんか、ネガティブなコメントが多くてイヤーンな感じ。
もっとポジティブに!
まあ、総じて壁ばっかですわ。とらで買える? 知らん!
雰囲気を楽しんでるのが8割ぐらいだから、あとは好きなものを買えばいいのです。
10時前に駅について行列に並ぶ⇒東・西・企業で動く⇒15時半帰宅の途につく
ぐらいの感じ。疲れました。
朝一で一瞬だけ雨が降ったらしく、友人がずぶ濡れでした。ハハハ。
楽しいけど、なーんか壁サー巡りも義務感で動いてる感じ。
もう4回目だし、新鮮な驚きは少なくなってきたかなぁ。
来年はいくかどうかわかりません。といいつつ、行く気がしますが。
グラム780円の肉とか買って食べます。
友人達の都合が付かない週末などに、家で一人焼肉orしゃぶしゃぶ。
寂しいですね。
でもまあ、たまには良いもんですよ。アニメ見ながら焼肉も。

焼肉は煙がやばいので台所で。壁には油除けの新聞紙を貼っています。
高い肉300g + 安めの肉200g + 酒とか米とか野菜とか
こんなんで大体3000円ちょいで満腹です。
……外で飲めば6000円、焼肉にでも行こうものなら8000円は超えることを考えると、
味的には微妙かつ寂しいと言うことを鑑みてもそこそこコスパは良い……のか?
というか、肉500gって食い過ぎなの?
調べたら普通は300gぐらいだとか見るんですが。え、世間一般はそんなもんなの?
500gに米2膳。焼肉用カット野菜2人前。
ビール350*3+ストロングハイボール350とか食べますけど食べ過ぎですかね。
んで、ついでに言うとストロングハイボールってやばくね?
あれ飲むと猛烈な頭痛と気絶するような眠気が来るんですが。
焼酎飲んでもあそこまでやばくはないんですけどね……。アルコールの質がやばいの?
2回ほど飲みましたが、どちらも死んだので、それ以降飲まないようにしています。
飲まないと潰れない当たり、やはり原因はストハイじゃないかと。こわー。
ちなみに今期のアニメはゆるゆりと信奈を見ています。
……ゆるゆり1期は見てないけど、純粋に面白いじゃないか。
なんだろう、雰囲気が凄く良い。スタッフからの愛がある感じ。
信奈は絵のクオリティがおかしい。頑張りすぎだろう!
ストーリーは色々アレだけどね!
訳ありとついた商品。
なんだろう、お得感を出すためだけに付けてる気がする。
あと、多少品質が悪くても「訳ありですから~」と
言い逃れするための免罪符としても考えてそう。
楽天で食べ物を検索して思った。
ランキングトップが訳あり商品ってどうなの?
相変わらず週に4冊ペースぐらいでラノベ読んでますが、
次々読み過ぎてあっというまに記憶から溢れていくんですがどうしましょう。
なんかこう、Twitter的なもので呟く習慣を付けた方が良いのかな……。
Twitter……いつかどこかでアカウントを取ったような?
アカウントとかさっぱり覚えてねぇー。
感想を自分にメールで送っとくぐらいがいいかもですね。
とりあえずメモ。
・フルメタアナザー4巻
クーデターにカウガール。最後が急転直下。
クーデターの話、なんとなく盛り上がりが弱い。ギャグはそれなり。
73点。
・チャイカ5巻
空中要塞。
アカリの出番少なめ、フレデリカそこそこ活躍。
初の上下巻構成だが……んー、盛り上がりに欠けるか。70点。
・信奈9巻
久秀さん(´;ω;`)
前巻までの鬱屈した展開から一転、勢いのある感じに。
最後の仙千代ってのは、そういうことなんですよねぇ。
もっとラブコメ見たいけど、まあ次巻に期待。65点。