fc2ブログ

買い物メモ



WHITE ALBUM2 -introductory chapter-

Leaf最新作

シナリオはあの丸戸さん

でも分作はねえよ!



エヴォリミット

propeller最新作

燃えゲーを作らせたら

このメーカーの右に出るところは余りない!



装甲悪鬼村正

歯応えのない萌えゲーに

飽き飽きしている貴方にお勧め!


プロフィール

嵯峨

Author:嵯峨


SE業界に潜り込んで3年目。
順調に駄目社員へと進化中。

最近はラノベばっかり読んでます。
食べ歩きも好きです。
それぐらいしか趣味がないです。

連絡はこちらへ。

このBlogは解像度
1024×768以上
推奨となっています。
(それ以下だと
改行がおかしくなるかもです)

最近の記事

ブログ内検索

お勧めラノベ作品


戯言シリーズ

(著:西尾維新)




化物語

(著:西尾維新)




悪魔のミカタ666 スコルピオン・オープニング

(著:うえお久光)




私立! 三十三間堂学院

(著:佐藤ケイ)




学校を出よう!

(著:谷川流)




カレとカノジョと召喚魔法

(著:上月司)




狼と香辛料

(著:支倉凍砂)



test

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

明けましておめでとうございます!

今年もよろしくお願いします!

31日から今日まで、実家に帰っておりました。
大晦日に新年、友人達の飲みと予定が詰まっておりましたので、
ノーパソを持たずに帰ったのですが、まあ特に不都合は感じず。
ネットサーフィンぐらいなら初代Xperiaでも何とか出来ますからね。
アイマス動画を放り込んでいったら、それで十分でした。
エロ系? もちろん入れて持って行ったけど、使うことはなかったよ!
4日も平然と我慢できる自分にびっくり。

そういえばホワイトアルバム2がこの間届いてました。
とりあえず箱から引っ張り出して本棚にしまって、そのまま放置!
仕事に帰省にとプレイする時間がねぇ!
割と評判が良さそうな感じなので、どこかで時間取ってプレイしたいのですが……。
もうしばらくはちょーっと無理な感じです。

1月末は真剣恋Sもソフトハウスキャラの新作も出るんじゃなかったっけか。
うーむ、やる暇がない!

明日からまた仕事で、土曜と祝日はない感じです。
更新頻度は相変わらず酷いの一言ですが、
まあのんべんだらりと気が向いたときは書くつもりですので、
週1程度でも見に来て頂ければ、と思います。
スポンサーサイト



3連休……だと……?

どうやら世間様は3連休のまっただ中という浮かれ気分なようで。

……死ねばいいのに!

こんばんは、今日だけは何とか休みを確保した嵯峨です。
明日も出勤だよ☆(ゝω・)vキャピ
今度の日曜なんか休めるかどうかも怪しいし、来週は多分終電帰りだよ!

眠いっ!

でもそんなときはこれがお勧め!



お疲れさんにクエン酸。なんともいまいちなネーミング。
だけど、残念な名前とは裏腹に、個人的に結構お気に入り。
前は7時間とか寝ても昼過ぎにはとてつもない眠気が襲ってきていたんですが、
これを1日朝夕2回飲むようになってからは、
毎日5時間睡眠でもなんとか生きていけます。
今を生きる忙しい社会人には是非ともお勧め!
(破滅を先送りにしてるだけとか行っちゃ駄目だぞ!)

そういえば、最近2chではステマという言葉が流行っているようで。
まとめサイトを流し読みしてると、大概どのスレでもステマステマ五月蠅いです。
バカの一つ覚えかよ、と多少うんざりしますね。
今更ながら騒ぐってことは、今までは逆にあまり意識してなかったんですかね。
そんなん昔からやってるもんだと思いますが。
アスペとステマという言葉は「人それぞれ」と同じくらい話をつまらなくさせる気がします。
早く飽きてくれないかなぁ。


さて、以前書いたAmazon買い物履歴がありますが、
それぞれ10秒くらいで感想書こうかと思います。
まともに書くには時間が足りないし、
かといって時間が出来てからとか言ってたら一生書かなそうな器がしますしね!
シリーズ物はある程度まとめますよー。

1 "ブラック・ブレット?神を目指した者たち (電撃文庫 か 19-1)"
1 "ブラック・ブレット〈2〉vs神算鬼謀の狙撃兵 (電撃文庫)"

 正統派バトルラノベという感じ。主人公最強設定はやっぱり楽しいね!
 つーかこれ、以前感想書いたぞw

1 "魔王っぽいの! (ガガガ文庫)"
 これも感想書いた気がする。普通のダラダララブコメ。いまいち。

1 "紅 kure-nai 8 (ジャンプコミックス)"
 挿絵担当の漫画化はイメージが崩れなくて良いね!
 ラノベではなかったオリジナル展開に入ってきたので今後に期待。

1 "神様のメモ帳〈2〉 (電撃文庫)"
 もうあまり覚えてないけど、
 3巻を買ってない当たりそんなに面白くはなかったんでしょう。

1 "ながれで侵攻!! 邪神大沼 3 (ガガガ文庫)"
 独特の面白さは健在。力の抜ける下手くそな(褒め言葉)挿絵も良い感じ。

1 "マージナル (2) (ガガガ文庫 か)"
1 "マージナル 5 (ガガガ文庫)"
1 "マージナル 4 (ガガガ文庫)"
1 "マージナル 3 (ガガガ文庫)"
1 "マージナル 6 (ガガガ文庫)"

 前も独立した記事で書いてますが、面白かったです。
 しかしこれって6巻で完結扱いなの?
 続きが出てもおかしくない終わり方だった気が。

1 "六花の勇者 (集英社スーパーダッシュ文庫)"
 これ「戦う司書」の人だったのか。
 読んでる途中から「聖紋が偽造できるなら偽物は1人とは限らないんじゃないの?」と
 考えながら見てたら、オチがまさにその通りでワロタ。

1 "All You Need Is Kill (集英社スーパーダッシュ文庫)"
 ハリウッド映画化するらしいよ!
 そんな前情報知らなかったけど読んでた。偶然。
 中身はタイムリープ物で、普通に面白かったです。硬派な雰囲気。
 オチは個人的にはちょっとなぁー。

1 "サッポロ ゲロルシュタイナー 500ml×24本 [正規輸入品]"
 美味い!

1 "とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の超電磁砲(7) (DC)"
 食蜂さんムカツく!
 新キャラがそれなりに可愛くて満足。

1 "彼と人喰いの日常 (GA文庫)"
 阿良々木くんと忍ちゃんが会話してるみたいでしたね☆(ゝω・)vキャピ
 キャラは参考に出来たけど、面白さは参考に出来なかったみたいだね☆(ゝω・)vキャピ
 いや、言うほどつまらなくはなかったですが、まあ普通です。

1 "恋のキューピッドはハンドガンをぶっ放す。 (ガガガ文庫)"
 Amazonで1件だけレビューがあり、ボロクソに叩かれていた記憶がありますが、
 読んでみるとそこまで酷い出来ではなかったように思います。
 恋愛に疎いやつが引き起こすドタバタラブコメ。

1 "やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。3 ドラマCD付限定特装版 (ガガガ文庫)"
 実は通常版もリアルで買ってます。
 ドラマCDなんかいらね→作者ブログを覗く→買っとくか……
 ぽんかんさんの絵は可愛いですね。アニメ化されると残念な感じになるでしょうが。
 はがないよりも微妙にリアルな残念系ラブコメ。
 可愛くないヒロインが一人もいない当たり、頑張ってるなぁと。彩果含む。

1 "京セラ ロールシャープナー RS-20BK(N)"
1 "ヴェルダン 三徳庖丁 165mm OVD-11"

 よく切れる!
 けどよく考えたら料理する暇がない!

1 "僕は友達が少ない ゆにばーす (MF文庫J)"
 はまちの人のに期待したけど、言うほどでもなかったね。
 つうか、オリジナルの作者もアンソロ書いてましたが、それも微妙でした。
 イラストも微妙でした。まあ、大体微妙でした。

1 "サンワサプライ 液晶画面用ハイテククロス DK-KC5"
 引き出しに放り込んだままです。

1 "機動戦士ガンダム EXTREME VS."
 ちまちま週末とかにやってます。
 これ系はほとんどやったことないので初心者部屋に行ってます。
 大体勝率5割弱。FPS以外の対戦苦手だわ。

1 "魔法の材料ございます3 ドーク魔法材店三代目仕入れ苦労譚 (GA文庫)"
1 "魔法の材料ございます4 ドーク魔法材店三代目仕入れ苦労譚 (GA文庫)"
1 "魔法の材料ございます8 ドーク魔法材店三代目仕入れ苦労譚 (GA文庫)"
1 "魔法の材料ございます7 ドーク魔法材店三代目仕入れ苦労譚 (GA文庫)"
1 "魔法の材料ございます6 ドーク魔法材店三代目仕入れ苦労譚 (GA文庫)"
1 "魔法の材料ございます 5 ドーク魔法材店三代目仕入れ苦労譚 (GA文庫)"

 絵も可愛いし、内容も思ったよりしっかりしてる。
 仕入れ関係ないけどね!
 巻が進む毎に壮大になっていきますが、段階を踏んでいるので無理矢理感はあまりないです。

1 "ストライク・ザ・ブラッド〈1〉聖者の右腕 (電撃文庫)"
 読みやすいバトルラノベ。
 基本に忠実に作られたボーイミーツガールです。割と好き。

2 "装甲悪鬼村正 魔界編(2) (ブレイドコミックス)"
 漫画なのに剣冑を頑張って書いているのは素晴らしい。
 ストーリーも過去の英雄達と戦うという最近の流行に乗っていますしね!
 いや、これは良い原作付き漫画だと思います。

1 "オブザデッド・マニアックス (ガガガ文庫)"
 エロい。絵が若干ブリキ風味。
 ゾンビ映画好きが書いたパロディゾンビラノベ。
 Highschool of the Deadでも思ったけど、
 元は人であるゾンビを破壊することに微塵も心の葛藤がないのは納得いかない。
 抵抗あると思うんだけどなぁ。

1 "サッポロ ゲロルシュタイナー 500ml×24本 [正規輸入品]"
 美味い!

1 "オラクルマスター教科書 Bronze Oracle Database 10g(DBA10g)編"
1 "オラクルマスター教科書 Bronze Oracle Database 10g【SQL基礎I】編 (CD-ROM付)"

 包装を解いてすらいない!

1 "お疲れさんにクエン酸! 1L 10倍希釈用"
 上でも書いたけど愛飲中。

1 "テング ビーフジャーキー レギュラー 113.4g"
 美味い。
 酒のつまみと言うより、寝る前に腹が減ったらよく噛んで食べるという用途です。

1 "涼宮ハルヒちゃんの憂鬱 (1) (角川コミックス・エース 203-1)"
1 "涼宮ハルヒちゃんの憂鬱 (2) (角川コミックス・エース 203-2)"

 長門由希ちゃんが面白かったので買ったのですが、これは微妙。買わなくて良い。

1 "生徒会探偵キリカ1 (講談社ラノベ文庫)"
 まだ読んでないっす。

1 "私立!三十三間堂学院〈11〉 (電撃文庫)"
 相も変わらず面白い。
 1巻読んだときはここまで面白くなるとは思わなかったですね。
 こんなテンションの体育祭があったら是非見てみたいわ。

1 "獅子は働かず 聖女は赤く あいつ、真昼間から寝ておる (獅子は働かず 聖女は赤くシリーズ) (集英社スーパーダッシュ文庫)"
1 "獅子は働かず 聖女は赤く 2 あいつも昔はイイ子だったのに (獅子は働かず 聖女は赤くシリーズ)"

 ぽんかん絵でダークエロ展開があるのはいいね! 未遂だけど。
 ストーリーはそこそこ。まあ一応追いかけるかー、ぐらいの面白さ。

1 "ライアー・ライセンス (電撃文庫)"
 なんか「踊る星降るレネシクル」と同じ匂いを感じる。
 こう、そこはかとなく微妙な感じというか何というか。

1 "ストライク・ザ・ブラッド 2 (電撃文庫 み 3-31)"
 堅実なヒットを積み重ねてる感じ。東京レイヴンズ的な。

1 "されど罪人は竜と踊る 1 ~Dances with the Dragons~ (ガガガ文庫)"
 無闇矢鱈と漢字が多い!
 けど、展開は極悪でテンポが良いので、意外とスムーズに読めます。
 主人公ペアも大概チートレベルですが、敵がマジで半端ないですね。
 純粋に面白かった。

1 "フルメタル・パニック! アナザー2 (富士見ファンタジア文庫)"
 新機体お目見え。
 1巻よりも勢いは落ちた感じですが、まあリーナが可愛いので良しとします。
 最初から軍人だった宗介とは違い、
 主人公が平凡な生活から乖離していくところも描写してますね。
 ちょっと湿っぽすぎて個人的にはあまり好きではないですが、差別化でしょう。

1 "零崎双識の人間試験(1) 特装版 (プレミアムKC)"
 手足細すぎワロタ。ハリガネっぽいと言えばまさにその通りですが、やりすぎじゃあ……w
 原作に準拠した雰囲気作りをしてて、これも良い感じだと思います。

1 "妖狐×僕SS(6) (ガンガンコミックスJOKER)"
 ここあさんの書く女性キャラはぷにぷにしてそうで可愛いなぁ。
 ストーリーは微妙に重たくて、個人的にはちょっと方向性が違う感じ。
 私の狼さんぐらいのコメディ路線で良いよ!
 こいつアニメ化らしいですが、多分駄目でしょう。うん。

1 "げんしけん 二代目の弐(11) (アフタヌーンKC)"
 新シリーズ第2巻。
 旧シリーズに比べると、メインキャラが微妙だなぁ。
 つーか、溢れ出るホモ臭がきつい。女装はきっつい。

1 "僕は友達が少ない 4 (MFコミックス アライブシリーズ)"
 マリア可愛いよマリア。

1 "されど罪人は竜と踊る 2 ~Ash to Wish~ (ガガガ文庫)"
 今半分くらいまで読みましたが、普通にレイプ描写があってびっくり。
 さすが暗黒ライトノベル。容赦がない。






さすがに疲れた! 今日はここまで!

生存報告

2週間以上も放置してしまっていますが、一応なんとか生きてます。
平日は日が変わってから帰宅+休日出勤が続き、かなりきつい時期でした。
まあ、もう終わりましたけどね。

まあ、まだ入社して2年目なので、特に大事な仕事は任されてはいないのですが、
自分の下に人間が付いて「自分がいないと仕事が上手く回らない」という状況になると、
責任感というかなんというか、微妙にやる気が出ますね。

でかい顔出来るのが嬉しいっつうかね!

基本的に俺TUEEEEEEが好きな人間なので、
仕事でも自分を中心に回せるのが好きなようです。なんと単純な人間性。
下っ端のうちはそういう機会もなかなかないので、
今回のプロジェクトでは貴重な体験をさせて頂きました。

ちょっと頑張り過ぎたせいか、フェーズが変わっても手伝ってくれないかという依頼が来ましたが、
さすがにあの眠れない日々は嫌だったので、とりあえずお断りしました。
ただ、2月以降の予定が未定なので、またそこに行く可能性もありますけどね。






とまあ、仕事してるし意外と頑張ってるんだよというアピール。
基本的にこのブログには仕事のことは書かないのですが、たまにはね。

あ、BUNNY BLACK2予約しました。意外と期待してる自分がいます。
真剣恋Sは、一昨日予約しようとしたらどの店でも売り切れでした。
……どんだけ売れてんだよ。
Amazonの業者のプレミア価格から買うのも業腹なので、次回出荷を待ちます。
ホワルバ2とBB2でどうとでもなるでしょう。

く、悔しくなんかないんだからねっ!

スノボに行ってきました

筋肉痛が酷いよ!

というわけで、日曜日に友人達とスノボに行って参りました。
GALA湯沢という、新潟にある割と有名なスキー場です。
前日のゴーグルやニット帽、尻パッドなどを2万以上も買い込み、
(継続してやるかどうかもわからないものに、先行投資しすぎだとは思いますが)
日帰りパックで2万もの金をかけていった結果、




なかなか面白かったです!




基本的に運動音痴で、高校の頃に行ったスキーではリフトでトラウマを植え付けられており、
今回もあまり気乗りはしなかったのですが、
最近自分の世界が狭すぎるなぁ、とよく思うので思い切って行ってみましたが、正解でしたね。

事前に基本的な動作やリフトの乗り降りの方法を勉強していったのも良かったかも。
ネットの動画で簡単にイメージを掴めので、良い時代になったものです。

当日は午前中はスクールで基本動作を学び、午後から自由に滑ってました。
まだまだゆっくり慎重に滑らなければ怖い初心者ですが、
それでも普段は感じることの出来ない疾走感は気持ちよかったです。

運動苦手な私でも楽しめたので、経験のない方は一度挑戦してみても良いかも。
今まではスノボに行きたがるやつをミーハーだなぁ、などという目で見てましたが、
なんとなくシーズンになったら行きたくなる気持ちがわかったような気がします。
次はタイミングが合えば2月中にでも行こうかと計画中。




んで上ではちょっと似合わないアクティブアウトドア系の話だったので、
ここからはインドア駄目人間系の話題。

BUNNY BLACK2をプレイしています。
今3人の敵ボスのうち1人を倒して、
そのあと何して良いかよくわからずにうろうろしてるところです。
水のところを攻略がメインルートっぽいね。

前作をよく覚えてないけど、それなりに自由度が上がってる感じで、
めんどくさいところはありながらも楽しくプレイできています。
前作は、序盤の敵がかなりきつかった覚えがありますが、今作は適正な強さですね。
掃除とかめんどくさいミッションがなくて良い感じ。

個人的な要望ですが、格の上がり方が遅すぎないかなぁ、と思います。
もうちょっとがーっと上がって、強いモンスターをがんがんパーティに入れたいです。
未だにアリトンがメイン張ってる……。

ダークス+天界人2人+アリトン+獣娘(横一列攻撃力アップのやつ)+マキュー
ですね。あと控えに回復用の妖精が1人。
そろそろ敵がきつくなってきたんですが、どうすれば気持ちよく勝てるんですかね?
wikiとか見ればいいのだろうけど、1周するぐらいまでは見たくないなぁ。

現状、超面白いというわけではないですが、それなりにやり応えがあって良い感じです。

真剣恋Sもプレイしたいんですが、在庫復活したんですかね?
初回版逃すと通常版まで待つとか? それはきっついなぁ。中古買ってしまいそう。
ホワルバ2もあるし、時間が全然足りないよ!