fc2ブログ

買い物メモ



WHITE ALBUM2 -introductory chapter-

Leaf最新作

シナリオはあの丸戸さん

でも分作はねえよ!



エヴォリミット

propeller最新作

燃えゲーを作らせたら

このメーカーの右に出るところは余りない!



装甲悪鬼村正

歯応えのない萌えゲーに

飽き飽きしている貴方にお勧め!


プロフィール

嵯峨

Author:嵯峨


SE業界に潜り込んで3年目。
順調に駄目社員へと進化中。

最近はラノベばっかり読んでます。
食べ歩きも好きです。
それぐらいしか趣味がないです。

連絡はこちらへ。

このBlogは解像度
1024×768以上
推奨となっています。
(それ以下だと
改行がおかしくなるかもです)

最近の記事

ブログ内検索

お勧めラノベ作品


戯言シリーズ

(著:西尾維新)




化物語

(著:西尾維新)




悪魔のミカタ666 スコルピオン・オープニング

(著:うえお久光)




私立! 三十三間堂学院

(著:佐藤ケイ)




学校を出よう!

(著:谷川流)




カレとカノジョと召喚魔法

(著:上月司)




狼と香辛料

(著:支倉凍砂)



test

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

久々に良い動画

SMOKY THRILL以来の大ヒット来たでー!
これで1週間は戦える!





PVを見たときから良い感じの歌だなーとは思っていましたが、
まさかここまで破壊力のあるものになるとは……。
これだからアイマスのDLCは侮れない……っ!

歌の内容からしても貴音にぴったりですね。外見がヴァンパイアっぽいしー。
100年生きてるロリータということでいおりん・あみまみも良いかもね!
あと、テーマカラーの赤が春香さんにマッチ。流石春香さん、あざとかわいい!

まあ、ぶっちゃけ全員可愛い。
SMOKY THRILLも3ヶ月聞き続けて流石に飽きが来ていたし、良いタイミングで神曲来ました。
アイマスもまた徐々に盛り上がってくれればいいなぁ。

ちなみに、別動画としてこれも好きです。



MMDの無限の可能性を感じる。開発、誰か引き継いでくれないかなぁ。
スポンサーサイト



無線キーボード

買っちゃった!
Unifying対応のLogicool K270。

FPSプレイヤーということもあり、
今まで無線マウス・無線キーボードには懐疑的だったのですが、
部屋のレイアウトを変えたことに伴い、
3000円ぐらいなら試してみるかー、ということで買ってみました。

結論:無線すげぇ!

レシーバから1.5mほど離れた場所から入力をするのですが、
全くと言って良いほどラグを感じない。
L4D2とかやってても全く問題ないレベル。
取り回しも凄く楽になったし、偏見を持ってた昔の自分をぶん殴ってやりたい。

それでも、マウスだけはまだ無線にする気が起きません。
ラグは今回のことで問題は無さそうだな、と思うんですが、
マウスは電池の消費が激しいっぽいんですよねー。
(ちなみにこのキーボードは2年ぐらいは保つらしい)
それが多少めんどくさい。
無線マウスでFPSやってる人がいたら、使用感と電池交換の頻度を教えて下さい!


最近独身貴族っぷりが板に付いてきてます。
友人との飲みでも、昔は飲み放題を探していたのに、
最近はなにも気にせずがぶがぶ飲んでます。

んで、先日久々に飲み放題を利用する機会があったのですが、酷いね。
本当に酷かった。あんなに不味いビール(と記載された発泡酒)は久しぶり。
薄いわ炭酸無いわ変な酔い方するわ。
歌舞伎町という場所柄も悪いのかもしれませんが、
久々に飲んでてイライラしてくる不味さでした。
その後、人数減らしていったビールバーのビールが美味しいこと。
一杯800円ぐらいしたけどな!

ちなみに最近新宿で飲むときによく使ってるのが、「うおや一丁」。
西口から徒歩5分かからない立地。
予約せずに行ってもほぼ待たずには入れる店の広さ。
そこそこボリュームがあって味も悪くないメニュー。刺身も美味しい。
出てくるのも遅くない。
最近はメニューが減ったり、お気に入りだったデザートのボリュームが少なくなったりと、
一概に良い店だと言い切れるわけでもないんですが、
特に拘り無く飲むときは大概ここに行ってます。

個室っぽい場所もあるので、イベントなどやるときも良いかもしれませんね。
何の宣伝だよ!

あ、最近行く店が固定化されてきて個人的に面白くないです。
新宿で美味しい居酒屋とかあったら教えて下さい!

完全に週1更新

こんばんは、嵯峨です。
どうにもこうにも、最近は平日は帰ってきたら全く気力がない。
土曜日の夜は大概新宿で飲む→ぶっ倒れるように就寝。
という生活パターンなので、日曜しか更新できません><
甘えてる? ええ、ええ、甘えてますよ!(開き直り)

先日は新宿の「すきずき」というお店に行きました。
コースを頼んだのですが、全部美味しい。値段考えるとそこそこ満足。
しゃぶしゃぶのつけだれが、鰹節の効いただし汁で、あっさりサクサクいけました。
そして個人的に高評価だったのが接客。
ちゃんと客を見て、欲しいときに欲しいサービスをしてくれる。
こういう店はまた行きたいと思いますねぇ。
味もサービスも良い店、良いですね。

ちなみに、前回の記事で文句言っている歌舞伎町の店、
あれは私の人生の中でもかなり最低レベル。二度と行かない。
ちなみにもっと下としては、個人経営の居酒屋で、
店を営んでいる夫婦がずっと喧嘩してた店が挙げられます。
客のことなんか全く考えてないあの姿勢、お前客商売辞めろよ、と言いたくなりました。
最初に頼んだ分だけさっさと食べて、すぐに出ました。

最近食べ物しか楽しみがないので、ここに書く記事もそんなのばっかりです。

あ、ラノベも色々読んでますよー。
電撃の魔王と勇者の2巻、安定の面白さでした、そのうちアニメ化くるんじゃね?
あと、夢の上の3巻も読みました。マジすげぇ。
ファンタジーノベルとして、ここまでの完成度を誇るのは中々ないと思います。
3巻でがっちりまとめてくれているのも良い。
もう全部書き終わってから刊行するらしいので、そういうことも出来るのでしょう。
普通のラノベって、1巻ずつ組み立てるから、だらだらしちゃうんだよなぁ。

んでニコニコ。このマイリスト、凄い!w

ロンドンハーツ

5年ぶりくらいにまともに見てます。
芸人運動会。

ここ2年ぐらい、はんにゃ金田を「かねだ」だと思ってました。
「かなだ」だったのね……。
まあ、なんでも、いいですけれど。

しかし、ここまでカンニング竹山が生き残るとは思ってなかったなぁ。
意外。

最近会社がつまらんです。
そして、会社に行ってる間、脳みそが普段の30%ぐらいしか動きません。
大丈夫か、俺。
微妙に追い詰められてる気がするー。うぼあぁぁー。

がんばるにゃん

猫が仲居っつうことで猫語で。
というわけで、雪鬼屋温泉記を土日かなりやってました。
12時間ぐらい?
とりあえず現在七実ルートです。

いやぁ、七実ルートまではそこそこさっくり来てたんですが、
(ゲームオーバー2,3回。三日月ルートでは適当にやっててランキング9位とか)
七実ルートきつすぎワロタ。2年目の夏が越せねぇー。

そんなわけでそれまで封印していたWikiと2chを参考にして、
どういうやり方をすればいいのかをざっと見て、
三日月ルートでちょこっとお金を貯めて、七実ルートに再挑戦使用としている所です。

現在の感触としては、中の下、くらいの感じですかねー。
手探りしてる2週目ぐらいまではそこそこ楽しめたんですが、
ある程度形が見えてくると一気に作業感が増してきます。

どうにも、ADVパートとSLGパートの結びつきが弱い。
なんか適当に経営してたらシナリオ進むわー、って言う感じ。
そんなんで、なおかつ周回前提ヒロイン固定なもんで、
なんか自分の意思でキャラクターを攻略している気がしません。
うむむ。

まあ、久しぶりのキャラの新作なので、とりあえず来週末ぐらいまではプレイするつもりです。
多分、それ以上は、ちょっと気力的に無理かなー。
最近ゲームをじっくりプレイできない……。

地味に秋風さん可愛いと思うんだがどうか。
そして、周回を重ねるごとに主人公のキャラが伝統的なものに変わってきた気がする。
いつものソフトハウスキャラの主人公や!


昨日は新宿の「牛の達人」でご飯を食べました。
クーポンで7,000円のコースが3,500円に!(+飲み放題1,000円)
超うさんくせー!と言いながら頼んだのですが、
味も良く、それなりにボリュームもあって、少なくとも3,500円ならお得だと思います。
これが7,000円だといわれると微妙だけどね!

コースだけではモノ足りず、肉を追加して一人6,000円。
まあ、美味しいお肉を食べようと思えば、これぐらいは最低限かかりますよねー。
ちなみに、それなりに食べログランキングが高い店でしたが、
飲み放題のビールは薄かったです。
まあ、歌舞伎町の中にあった某店より遥かにマシでしたけどね!

もう、飲み放題はいややー!
美味しいビールが飲みたい!