fc2ブログ

買い物メモ



WHITE ALBUM2 -introductory chapter-

Leaf最新作

シナリオはあの丸戸さん

でも分作はねえよ!



エヴォリミット

propeller最新作

燃えゲーを作らせたら

このメーカーの右に出るところは余りない!



装甲悪鬼村正

歯応えのない萌えゲーに

飽き飽きしている貴方にお勧め!


プロフィール

嵯峨

Author:嵯峨


SE業界に潜り込んで3年目。
順調に駄目社員へと進化中。

最近はラノベばっかり読んでます。
食べ歩きも好きです。
それぐらいしか趣味がないです。

連絡はこちらへ。

このBlogは解像度
1024×768以上
推奨となっています。
(それ以下だと
改行がおかしくなるかもです)

最近の記事

ブログ内検索

お勧めラノベ作品


戯言シリーズ

(著:西尾維新)




化物語

(著:西尾維新)




悪魔のミカタ666 スコルピオン・オープニング

(著:うえお久光)




私立! 三十三間堂学院

(著:佐藤ケイ)




学校を出よう!

(著:谷川流)




カレとカノジョと召喚魔法

(著:上月司)




狼と香辛料

(著:支倉凍砂)



test

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

多少は改善されたけども、結局は駄目人間でござる

3月ですよ、3月。
うーむ。もう3月か。早いな。年明けてから2ヶ月も経ったのか。
というか、あと3週間で関東上陸から1周年です。早いものですなぁ。
こっちに来たときはどうなることかと思いましたが、
意外と前と変わらないメンタルで過ごすことが出来ている気がします。

完成していると言うよりは、停滞してる感じ。駄目じゃーん。
それでも、多少は変わっていると思いますが。そんなわけで、まとめ。



変化

【入社前】【入社後】
自炊頑張るぞ自炊する気力なんか残らない
マメに掃除なんかしないよ!週1は掃除しないと部屋が汚い!
布団なんか月1で干せばいいだろ陽が照ってたら毎日でも干したい
金貯めるぞー金なんかほっといても貯まるから、好きなことに使おう
昼前に起きるなんてありえねえ26時に寝ても7時には目が覚める……
電車で座れなかった。今日は混んでるなぁお、吊革に掴まれる。空いてるなぁ
10分歩きか、遠いなぁ20分歩きか、まあ普通かな
携帯なんかメールと通話が出来れば充分だスマフォでネットサーフィン便利すぎる
食い物は質より量だ!質も大事だよね
休みの日は誰とも会わなくても平気誰かと遊ばないと損した気分
Blogは最低3日に2回は更新かな週2ぐらいがちょうど良いなぁ
同期なんか糞食らえだ会社で楽しい時間は同期と居る時間だけ
残業なんかしねえよ残業したくないけど、せざるを得ない……
目が死んだサラリーマンにはなりたくないなぁ即死



相変わらず

努力・根性・やる気と言う言葉が大っ嫌い
漫画・ラノベが大好き。アニメはあまり興味がない
寝るの最高
出歩くの嫌い
女と付き合う気が全く起こらない
勉強したくない
頑張りたくない
テレビいらない
座椅子最高
九州が住みよいという意識
ラーメン大好き



うーん、総じて駄目人間。
でもまあ、糞ニートから駄目人間ぐらいには進化したんじゃないかと思う。
少なくとも、身の回りのことは最低限こなして、
人との繋がりも前ほどは厭わなくなっているわけですしね。

まあ、これ以上の劇的(?)な変化は望むべくもありませんが。
スポンサーサイト



欲しいエロゲメモ

処女と魔王とタクティクス

何気にPUSH!!を見て期待度が上がってきています。
最近はゲーム性のあるエロゲじゃないとプレイできません。
エロ有りのSLGだとご褒美みたいでやる気が出るしね!
和姦だと駄目だけど。

劣化ランスみたいな印象ですが、まあ多少は頑張ってくれるでしょう。

地震

福岡での震度4は結構揺れたと思うけど、
今回の方が揺れの大きさ・長さともに酷かった。
ひさびさに心臓がばくばく言うほどビビりました。

会社にいるときは情報があまり取れなかったのでのほほんとしてましたが、
帰ってきてニュースを確認してからあまりの酷さに絶句しています。

救助活動が適切に行われることを祈ります。

どうしようもない

原発、こわいですね。
避難半径20kmに今なりました。
東京と神奈川の境目なので、まだ距離はあるとはいえ、
それだけで単純に安心できるわけでも無し。

正直、現状情報収集しか出来ません。
ワンセグ・ニコ生・2ch・Twitterフル活用。
情報化社会万歳! などと今の状況で言えるわけもなく。

とりあえず、冷静に冷静に。

マスコミ

48時間経って自粛期間が過ぎたのか、
TVで露骨な(マスコミ側から見て)「良い画」を流し始めて不愉快。
家族を失った人に無遠慮なインタビュー。
そんなことをしている暇があったら、他にすることがあるだろうに。

まあ、個人的な愚痴ですが、気になったので。

明日以降は、関東でも輪番で停電がある模様。
グループ分けのpdfも出てきているので、チェックしときましょう。

うーむ

頭が悪い発言を見ると、イラッとしますね。
夕方の計画停電に関して

「なんで一番電気が必要な時間に停電させるんだよ!
 夜中とか電気を使わない時間にすればいいだろ!!!!!」

アホか!
電気をそんなに簡単に貯めたり出したり出来るか!
揚水発電とか、知らないんだろうなぁ。

こういう輩は本当に害悪。
知らないのは仕方がないにしても、
誰もが考える「理想的な案」を実行できない理由があるという所に
考えが行き着かないんでしょうか。不思議でしょうがない。

でも、電車の予定が立たないのは困るので、早めにどうにかしてください><

ノーマルモード

なんとなく落ち着いてきた感じですわー。
でも、いまだにスーパーが品薄状態なのは面倒です。
トイレットペーパーが困る。
買い占めとかそういう意味じゃなく、純粋に無くなってきたんですけど。

みんなが分け合えば足りるのに、
一部の考えなしが勝手な行動をするせいで本当に必要な人に届かない。
もっと、ちゃんと考えて、一番最適な行動を取ろうよ!(キリッ

まあ、お尻は汚れてるんですけどね。

嘘ですけど。


感想ー。買い物記録を取ってないので最近読んだモノだけですけど。

・青春ラリアット(著:蝉川タカマル)
 これが金賞?
 ところどころ文章が悪いのか視点を理解しづらい部分があるし、
 内容的にはただのラブコメでいまいち内容に重みがない。
 良作に感じるパワーがないとでも言うべきか。
 まあ、コメディにそれを求めるのは悪いかもしれないのですが、
 それなら他に勢いとかセンスが欲しい。
 バカテスに勢いがあるみたいにね。
 キャラクターもいまいち薄っぺらい気がする。

 ここ数年、受賞作を褒めた記憶があまりないなぁ。

・アクセル・ワールド7 ―災禍の鎧―(著:川原礫)
 なんか話が拡散して、キャラクターも増えすぎて微妙。
 シャナっぽい道を歩いている気がします。
 つか、心意、いらん。
 マジで切ろうかどうか検討中。
 そもそも主人公がデブの時点でちょっと……ねぇ。

・幕末魔法士 II ―大坂鬼譚―(著:田名部宗司)
 んー、悪くない。
 たくさんいるキャラクターを上手く動かして、
 間延びすることもなく分厚い一冊を読ませてくれる。
 それなりに時代劇っぽい雰囲気も出しつつ、
 ファンタジー要素を世界観に織り交ぜてくる。
 けど、爆発力が足りない。
 キャラクターにもストーリーにも、あと一押し欲しい所。

 ただまあ、良作ではある。
 伊織ももう1人の新キャラ(名前失念)も可愛いし。

 伊織、ちょっとデレすぎじゃないか?


怒濤のACラッシュに心が折られそうです。


     /  コンニチワン  \
\       アリガトウサギ     /
  \ _________忘れないで下さい>
   |<遊ぼう           .|足長おじさん>
   |<バイバーイ         | 子宮頸がん>
<ポポポポーン!   読めば知層になる!>
   |<テッテー : (ノ'A`)>:     |国境なき医師団>
  / ̄ ̄ ̄ ̄: ( ヘヘ:: ̄ ̄ ̄思いは見えないけど>
/                   \ エイシーエイシー>


地震情報のために普段見ないテレビを付けていて、
まさかこんなトラウマを植え付けられることになろうとは。

あ、会社は色々とごたごたしてます。
せっかくの3連休も、潰れました><
ちゃんと代休か金くれよ!

トイレットペーパーだけ必死で買ってきました

生きてますよー。
ということで、若干生存報告レベルの更新になっている感も否めませんが、
今日も元気に書いていこうかと思います。

美味しいお店のことでも書こうかな?
この間、たまたま新橋で仕事をする機械があったので、行ってきました。

皆さんご存知(?)、「そば処港屋」。

なんでも、蕎麦界の二郎と呼ばれているとか何とか。
まあでも、二郎は駄目だった私でも、こちらはドストライク。
家の近くにあったら常連になっていたであろうぐらい、美味しかったです。

まず、驚いたのは店構え。
窓ちっさ。壁黒っ。
そして、注文してびっくり。
麺多っ。海苔多っ。ゴマ多っ。つうか、つけ汁にラー油!?
食べてびっくり。
麺堅っ。量多っ。

そして何より、美味━━━━(゚∀゚)━━━━い !!!!!

温かい鶏蕎麦を食べたのですが、
蕎麦と言うよりは、本当に美味しいつけ麺を食べている感じ。
でもどこかに、びみょーうに蕎麦を感じる。
ガツンとくるジャンクっぽいインパクトのある味だけど、けして安っぽくはない。
危ういバランスの上に成り立っている、稀有な美味しさだと思います。

近くに行く機会があれば、是非ご賞味のほどを。

ちなみに、ランチタイムに行くなら、早めに行った方が良いです。
昼間見たら、外に20人以上並んでおり、諦めました。
いくら立ち食いとはいえ、量も多いし、30分近く待つ羽目になるでしょう。
夕方17:00~17:30までがお店側の準備時間なので、
17:30ちょうどくらいに行くと、のんびりと食べられます。おすすめ!


感想。

・はたらく魔王さま! (著:和ヶ原聡司)
 人間界に逃げてきた魔王様は、なんと魔力を使えなくなっていた。(状況的に)
 なんとか魔力を得る方法を探すべ、と
 しばらくは人間界のルールに従って生きていくことを選んだが、
 いつのまにやらすっかりアルバイト生活に馴染んでしまい……。
 みたいな話。
 魔王様の「アルバイトに誇りを持つ所帯じみた姿」
 「後輩からの好意に慌てる様」「なんとなく勇者となれ合っちゃう毎日」
 みたいなキーワードにビビッとくるものがあれば楽しめます。
 日常を退屈させないように描いているし、
 オチも無理がなく、それまでのストーリーの続きとして無理がない。
 重厚長大ではないけど、シンプルにまとめられた良作だと思います。

 久々に受賞作で当たりと言える作品。


ちなみに、今日は何とか休めました。
いやぁー、期末は忙しいですな。来週の土日も休めるかどうか。

でもまあ、これぐらいは覚悟してこの業界に入っているので、耐えられますけどね。
この業界にずっといるのかと言われると、微妙ですけどね!

110329の食事

朝:バナナ+フルーツグラノラ(カルビー)
昼:塩ラーメン+おにぎり
夜:鶏と牛蒡の甘辛炒め+ファミチキ+焼きカボチャ+サラダ

うーん、晩飯が多い。
最近食べることしか楽しみがないから、つい食べ過ぎてしまう。
自制しようと思っても中々……。

最近エンゲル係数やばい。マジやばい。
1週間毎日夕飯を外で食べるとか、金使いすぎだろー。

うち3日は焼肉だしね!

110330の食事

朝:バナナ+フルーツグラノラ(カルビー)
昼:チキンカツ+ご飯+味噌汁+春雨サラダ
夜:味噌ラーメン(大盛り)+餃子

登戸にあるむつみ屋で食事。
量も多いし味も美味しいけど、高い。
ラーメンであと200円、餃子で100円安ければ全然印象も違うんだけど……。
これで1300円は高い。
登戸周辺でも美味しい店を探さないとなー。

何気に、生活範囲がバレそう!