業務はともかく飲み会が辛すぎる!
偉い方々はストレス発散になるのかもしれませんが、
下っ端(というか新人)にはストレスソースにしかなりませんのことよ!
という愚痴を書いてみる。
身バレしてない(と思う)から、ここなら割と書きやすい。
どうにも家族とか友人に愚痴るのは嫌なんですよね。変なプライド。
スポンサーサイト
水曜日に届いて「あれっ? これってフラゲじゃね?」とか1人で喜んでたら、
普通に水曜が発売日だったと知ってぬか喜びだった嵯峨です。どうもこんばんは。
だってさー、一般ゲーって普通木曜日発売じゃん?
この間のタクティクスオウガも木曜日に買いに行ったしさー。
くそう、ちょっと売れてるからって調子に乗りやがって!
とりあえず現状、村クエ☆2、集会所HR1です。全然進めてねぇ!
序盤は採取とかが多くてだるいんですよね……。
とりあえず青熊とか雪兎とかポンデライオンとかはぶち殺してますけど、
HRを上げるための目的だった行動というわけではないので、こんなもんです。
つうか、装備もまだまだ初期ですしね。
武器だけはウォーハンマーに変えましたけど、後はそのまま。
一応ハンター装備くらいにはしようかと思ってますが、
需要はそこまで高まってない感じですね。割と余裕。
そんなわけでちまちまアドホックで友人とプレイしています。
私は1日1~2時間程度で良いかな、という感じなのですが、
友人は1日中でもやりたいらしく、熱意の差が若干ウザイです。
休みの日ぐらいゆっくりさせろ!
感想。
・
僕は友達が少ない(5)(著:平坂読)
まさかの幸村マジ女展開キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
どうしてだろう、あんなに糞ウザかった幸村が、
何故か若干可愛く見えてきたぞ……っ!
これが作者の思惑どおりの展開なのだとしたら、マジで引っかかりましたね。
てっきり最後まで男で通すモノだと思ってました。
……日和らずにずっと曖昧なままに留めている秀吉はある意味凄いな。
4巻では若干トーンダウンしたかと思った本シリーズ。
今巻ではそれを取り戻すかのようにアホな展開が盛り沢山で笑ってしまいました。
やっぱり幸村と理科以外がマジで可愛いなぁ。
遊園地とかはブリキさんのイラストも相まって非常に楽しかったです。
そんなわけで、このシリーズに対して下がっていた私のテンションも復活!
アニメ化とか頑張ってください! と手のひらを返す発言です。ふふり。
今日はこれから友人と酒飲みに行きます。
個人的にかなり好きな店なので、楽しみ!
美味しい店ってのは良いよねー。次回日記ぐらいにまとめようかしらん。
MHP3、村は☆3、集会所はHR2まで上げました。
ハンマーでのクルペッコ狩りは攻撃が羽に吸い込まれて中々辛かったです。
弾かれまくるので、手数で押しました。
HR2に上げるのは……ああ、ギギネブラか。
てっきりフルフルちっくな敵かと思いきや、そんなことは全然なかったです。
なにあの軽快な動き。
毒もうざけりゃ怒り時にガチガチになるのうざい。
しかも、尻尾だか顔だかわかりゃしねぇ。
クルペッコも大概だと思いましたが、ギギネブラやった後だと可愛いもの。
ナルガ? ああ、ウォーハンマー+初期装備でボコってやりました^^
・
アトリエかぐや 『最終痴漢電車3』 マスターアップ&体験版公開! 第一報から発売まで早いなぁ。
・
電撃G’s magazine にいてんご高坂桐乃「このクオリティの高さを見よ!」 お、店頭で見かけたら買ってしまうレベル。
誰か絵が描ける人は
プロジェクトをダルシムに擬人化してイラスト描いて下さい!
まあ正確にはまだまだ火は噴いてないんですが。
小火ぐらい?
ただまあ、年明けぐらいに死にそうなヨカーン。
更新頻度下がってますが、お察し下さい><
まともに更新するのは6日ぶりくらいですかね。
いやぁ、ちょこーっと仕事が忙しくなりまして。
別に生きていくぶんには支障がないレベルなのですが、
他のこととに手を回すにはちょっとキツイかなぁ……というレベル。
まあ、今の仕事に就いた以上、これぐらいはしょうがないので渋々頑張ります。
……一応ボーナスは出ましたが、
まあ、別に金を使う生き方をしているわけではないので、普通です。
就職して9ヶ月、そろそろ貯金が7桁に突入します。
買い物ー。
・電波的な彼女シリーズ(著:片山憲太郎)
・紅シリーズ(著:片山憲太郎)
・電波女と青春男 (7)(著:入間人間)
・ソードアート・オンライン6 ファントム・バレット(著:川原礫)
・ラッキーチャンス!8(著:有沢まみず)
片山憲太郎シリーズは衝動買い。友人に勧められて絵を見て惚れました。
評価も高いですしね。
紅は一時期分割商法で思いっきり叩かれてましたが。
まあ、ラノベでぶった切り商法なんか割とあるとおもうので覚悟済みです。
他は電撃の新作。
有沢さん、アイドルモノの続きはどうなったんです?
つか、Leafの新作に合わせてきたか?と思うのは、穿ちすぎか。
と、ラノベの所書いてて気付きました。
星の王子くん(だっけ?)が来週発売ぐらいじゃないですか?
……今調べたら延期してました。Leafェ……!
まあ、この時期になるまで延期に気付かなかった私も私ですが。
一応は、これでも、Leaf信者のつもりなんですけどね。
つうかまだ予約すらしてないですわぁ。しとくか。
ちょっと風邪気味なので、明日はゆっくり静養します。
何か今年は体調が悪くなるなぁ。
睡眠不足+ストレス+コンビニ食が原因ですかねぇ。ああー、良い飯が食べたい!
というわけで、昨日今日とずっと風邪気味でした。明日には治ってると良いなぁ。
・
Nitroplus 12/17(金)発売ガンカケADV 『アザナエル』体験版公開! うーん、気になってはいるんだが。誰か、体験版やった人は情報ちょうだい!
・
知ったら世界が変わった雑学 うーん、面白いのは面白いけど。
・
忘年会すら来ない奴ってなんなの?そんなに孤立したいの? 孤立はしたくないけど、純粋にめんどくさいんです。悪しき文化。
年末と言うことで色々と飲みの機会が増えてきました。
まあ、まだ同期や友人達としか飲んでないので気が楽です。
来週から会社のやつがちらほら入ってくるので、気が重いことこの上ない。
芸とかを強要する風土があまりない、というのが救いかなぁ。
でも、わざわざ飲むためだけに1時間20分も掛けて移動したくないよね!
感想。
・電波的な彼女シリーズ(著:片山憲太郎)
尻切れトンボ、というか。
キャラも揃って盛り上がってきた所で打ち切られてる感じが勿体ない。
その点を除けば、非常に面白い作品と言ってしまえる出来。
つうか、ぶっちゃけ、ここ最近で一番面白い。
適度な妄想成分というか、そんなものはやっぱり必要ですよね。
やさぐれ男と電波女が、胸糞悪い事件を解決していく話。
こう書いてしまうといまいちっぽいけど、面白いんだなあ。
・ラッキーチャンス!8(著:有沢まみず)
相変わらずシリアスなくせにシリアスじゃない1巻。
まあ、有沢さんらしい、1冊。
個人的には女キャラがみんな可愛いので全然OKです。
啓太とはまた違った意味で、決めるときは決める主人公。
安心して読めるのは良いことだと思う。
さて、また1週間の始まりです。
クリスマス? そんなものはない!
というかまあ、普通に土曜とかは友人と集まって寂しく鍋とかやる予定です。
男3人。
ほ、ホモちゃうわ!
まあ、のんびりのんびり。
加湿器を買って2週間。
メーカーから不具合が起こる可能性があることが発表されました。
\(^o^)/
いやまあ、そんなに重大な不具合でもないんですが、
3ヶ月前には売り出してるんだからもっと早く気付いても良いんじゃなイカ?
そしたら別の選択肢もあっただろうに。
最近アロマ炊いてます。リラックスリラックス。柑橘系。
まあ関係ないですが。
25日は以前も言いましたが、男3人で鍋パーティーでもやります。
……寂しくなんかないんだからね!
つうか、本当に、気がついたらクリスマスって感じ。
12月に入ってからは仕事も忙しく、時間の感覚がずれてる。
多分1週間の内、意識に残る時間は3日分ぐらい。
だから、体感的にはまだ12月8日ぐらいなんですよねー。
クリスマスツリーを見てびびりましたもん。
え、もう? みたいな。
こんな感じで一生過ぎていくんでしょうなぁ、と考えるとうんざりもします。
昨日の忘年会での、おっちゃん達の愚痴を聞くと余計にね!
中庸を目指した結果がこれだよ!
日本の中庸が間違ってるんじゃないかという気もする。
中庸でいるためにも苦労するってねぇ。
男3人のむさくるしい鍋パーティーに!
うん、まあでも、楽しいんじゃないかな? かな?
そういえば傾物語が発売されているようですね。
完全に忘れてました。
今日行く途中ででも買おうかと思います。
八九寺さんの感動的な最期、楽しみやでぇー。
いや、成仏すると決まったわけでもないんですがね。
鍋美味かったです!(挨拶)
でも、3人で1.5kgの肉は余裕だと思ってたら割とギリギリでした。
友人1人が遅れてきたのですが、内訳的に
私+友人1:700g
友人2(遅参):残り全部
みたいな感じでした。友人2すげえな!
あ、ちなみに野菜もそいつの方が食ってます。おおぐい!
男3人でしたが、特に悲壮感もなく楽しいものでした。
……来年も同じことをしてそうで怖い。
まあ、まだ参加者が20代中盤ならギリギリかなぁ。
30代になると完全にアウトになりますが。
ガンダムUCの鑑賞会もしてきました。
よくわからないけど、楽しいな!
ミネバ様も良かったけど、クシャトリアに乗ってる奴の方が更に良かった。
やっぱ、なんだかんだでキツイ感じのキャラが良いですな。
買い物。
・東京レイヴンズ(1)
・月姫(11)
・PUSH!!2月号
・傾物語(著:西尾維新)
・東京レイヴンズ(3)(著:あざの耕平)
・烙印の紋章Ⅵ(著:杉原智則)
色々。
傾物語、Amazonで注文した後本屋に行ったら売ってたので、
「Amazon分はキャンセルすればいいや!」と買ったら、
発送準備中になっててキャンセルできなかったでござる……。
まあ、寮の誰かに売りつけよう。
さて、ついに年末です。……つっても実家に帰るだけですが。
実家に帰るとノーパソしかないのが辛いんですなぁ。画面ちっさい。
実家に帰る年に数日間のためだけに、24インチぐらいのディスプレイを買おうかしら。
今なら2万ぐらいで買えますしね。割と真剣に検討中。
アリスソフトの「大帝国」もはや語るべくもない大作ですが、ひっじょーに楽しみです。
大悪司が2001年11月発売ですから、もう丸9年経ってるんですなぁ。
あの当時はエロゲー業界も隆盛を極めていた気がします。
うたわれと大悪司がほぼ同時期じゃなかったかな?
と思って調べたら半年違いでした。良い時代だ。
エロゲでSLGという考えが全くなかった当時の私にとって、
敵を攻め落として凌辱、娼館に送るというあのゲームのインパクトは凄まじいモノでした。
(鬼畜王は名前しか知りませんでした)
エロいだけでなく、バランスが良く、
周回プレイでやり込めばやり込むほど楽しくなる良作。
あれ以来、ALICEの陣取り系はデフォ買いです。
大悪司>戦国ランス>>>大番長
ぐらいの感じですが、さて、次はどの位置に来るか。
なんとなーく、戦国ランスと大番長の間ぐらいに来そうな気もしないでもないですが。
まあ、それでも充分期待は出来ます。
あと4ヶ月ほどありますが、希望があるだけで人間は生きていけるのです!
絶対に有休取るぞー!
あ、Leafの新作もちょっとは楽しみです。ちょっとは。
します。
今回は新大阪に1泊するので、新幹線で。
車内の暇つぶしはエクスペリアとMHP3におまかせ!
しかし、マジでエクスペリアは買って良かった。
これがあることでなんとか通勤の苦行に耐えられる感じです。
いやまあ、スマフォならなんでもいいんですけどね。
しかし、何でも良いと言われるのなら俺はSONYを選ぶぜ!
最近東芝のも良さそうに感じるけど。