月に一度は焼き肉を食べたくなる。
まだ若い証拠かな。
・
Leaf 『星の王子くん』 プロモーションムービー公開! まあ、一応買う……よ?
王子くんと言う響きから「お主人ちゃん」を思い出しました。
・
星奈にスポットをあてた外伝コミック「僕は友達が少ない+(プラス)」ジャンプSQ19、11月19日発売号より連載開始! 私の中でのはがないブームは去りつつあります。
・
お前らのパソコンやる時間は?一般人は週当たりの利用時間は平均5.2時間 平日4時間、休日15時間程度と見積もると50時間ぐらいか?
休日は減ることも多いけどね。
スポンサーサイト
図太く生きる!買い物ー。
・
俺の妹がこんなに可愛いわけがない!(7)(著:伏見つかさ)
最近盛り上がってるこのシリーズ。
7巻も期待です。
黒猫>>>桐乃>=あやせ>>>>>>>他
でも、アニメを見ると、黒猫超ちっさいな……。あ、4話まで見ました。
つっても対おやじ、対あやせの熱弁シーンは飛ばしましたが。
好きなシリーズではありますが、2chロリコン論はちときつい。
さて、週末ですがすることがない。髪切るぐらいしかない。
うーむ、流石に毎週友人を誘うのも向こうに悪いしなー。
大人しく引き籠もるとするか。
最近(限られた範囲での)友人と関わりすぎてる感じ。
人間強度が下がる、とは言いませんが、人間変われば変わるものですね。
俺妹7巻、既に2回も読んでしまった……。
黒猫が可愛すぎる。裏表紙にもなってる絵とかマジで可愛い。至高。
キャラ萌えを重視したラノベも良いね!
・
同人小説『Fate/Zero』が表紙、挿絵を一新して文庫化! 発売情報見てて笑いました。型月はなりふりかまわねえな……。早く新作出せよ!
・
冨樫義博が作り出した「話作り」のメソッド なんだかんだで作品自体は良いんだよね。
・
『アイマス2』の竜宮小町が圧倒的すぎて胸が熱くなるな… 亜美はあんまり変わってないけど他2人は惜しい。
なにもすることがなかったのでガラにもなく散歩とかしてみた。
隣町まで片道30分。まあ、体力的には余裕。
でも、わざわざ栄えてる所まで言っても、
100均を15分ほど眺めるだけで、さっさと帰途に着きました。
なんだろう、あのアウェー感。
友人達と行くならともかく、1人であんな所にはいられない!
なんだかんだで引き籠もり体質というかなんというか。やっぱ部屋が良いよね!
買い物。
・
神明解ろーどぐらす(2)(著:比嘉智康)
・
"菜々子さん”の戯曲 Nの悲劇と縛られた僕(著:高木敦史)
・
“菜々子さん”の戯曲 小悪魔と盤上の12人(著:高木敦史)
最近Amazonで適当に買いまくっているのでなに買ったかよくわからない!
週に3つも4つも発送メールが来るよ!
ろーどぐらすは微妙だったけど一応3巻までは読もうかと思えるくらいの微妙さでした。
あんまり褒めてないよ!
感想。
・
猫物語 (白) (著:西尾維新)
んー、個人的には、そこまではなかった。
やっぱり阿良々木くんが語り部じゃないとダメだなぁ。
虎がカッコいい!とか言ってたけど、一番凄いのはフェニックスだよねw
いやまあ、ひたぎさん知らないけどさ。
・
神明解ろーどぐらす・
神明解ろーどぐらす(2)(著:比嘉智康)
はがないの劣化版、という感じ。
なんか家が学校から徒歩1分だったから下校を楽しめなかった男が、
美少女3人を侍らせつつ下校と称してデートを楽しむ話です。
なんとなーく、絵もブリキチックな気もする。
いまいちヒロインの魅力が薄く(結局みんな中身は同じ"良い子")、
ストーリーも面白いわけではないので、あまりお勧めは出来ない。
さて、また1週間が始まりますな。
最近1週間経つのが物凄く早いです。平日は多分生きてないんだろうなぁ。心が。
かといって週末も生きてるとは言えない。
……俺はもう死んでいるのか!?
なんかネットで黒猫の身長が160cmとの記述を見かけた。
……マジで!?
160って普通じゃーん。
超可愛いけど小さすぎるな……と思っていた私大勝利!
アニメとか見てると、黒猫めっさ小さいよね。びっくりしました。
・
面白すぎて一気に読んだラノベ書いてけ 最近新しいのに手を出そうと頑張っている私にはありがたいスレ。
ただまあ、個人的に評価の高くないのもちらほら出てきているので、
結局は合う合わないになっちゃうんでしょうけどね。
気になった「烙印の紋章」をポチりました。Amazonさんマジ最高。
・
虚淵玄「そろそろ癒し系ライターとして世に認知されてもいい頃だと思うのだが?」 記事タイトルで吹いた。
タクティクスオウガ……どうしようかなぁ。
欲しい気はするけど、買ってもやり通す自信が全くない。
あのPSPのちっこい画面、嫌なんですよねー。
PCのディスプレイに映せれば良いんですけど、
我がX2200WにはD端子の入力がないという……ね。
REGZA買っときゃ良かったかなー。
まだ遅くないけど! いや、置く場所がなぁ。(堂々巡り)
感想。
・
"菜々子さん”の戯曲 Nの悲劇と縛られた僕(著:高木敦史)
・
“菜々子さん”の戯曲 小悪魔と盤上の12人(著:高木敦史)
儚げに見えるけど、実はちょっと腹黒い”菜々子さん”の話。
1巻2巻で語り部が変わる、珍しい形態を取っていますが、
内容的には重すぎない推理要素と”菜々子さん”の陰険さに焦点を当てており、
特に違和感なく楽しむことが出来るようになっています。
物語的に盛り上がりが大きいわけでもなく、
(特に1巻は、語り部に動きが”全く”ないしね)
ともすれば冗長に感じるかねないですが、
何よりもちょっとミステリアスな”菜々子さん”が可愛いので許す!
……最近こう言ってばっかりですな。
なんだかんだでラノベ、キャラが立ってりゃ大概許されるのです。
大当たり、と言うわけではありませんが、楽しめました。
最近外食総菜コンビニ弁当が多くてマジやばい。
これが社会人か……という感じ。
やっぱり最初の頃は張り切ってたんだなーと今になって思います。
料理する気が土日しか起きない!
そのうち土日もする気がなくなるんでしょうね。
意識的に野菜摂取しないとマジやべぇ。
タクティクスオウガ買っちゃったー!
金曜日仕事帰りにわざわざ新宿によってヨドバシでゲット!
MHP3まで3週間しかないのに終わるわけねーよ!と思いながらも購入。
そら、終わらなかったら終わらなかったときだよ! 俺は俺の衝動に従う!
土日で2章途中まで勧めましたが、結構面白いです。
まだ序盤なのでジョブもスキルも少なく、地味な戦闘が続くので、あくまで『結構』。
これからもっと楽しくなるでしょう、多分。
しかしこれ、ラヴィニスたん死んじゃって俺、誰に萌えればいいのかわからないよ……。
最初カオスルートに入ったら敵対しちゃったんで、
んじゃロウルート行けば仲間になるんじゃね!?、と考えて
2時間かけてその前の戦闘からやり直したのにこの有様だよ!
……もっと可愛いキャラを出して下さい。
とか言ったら、昔からのファンの人に怒られそうだなぁ。
・
漫画で得た(ホントかどうかわからない)知識 面白い。
・
『タクティクスオウガ 運命の輪』プレイインプレッション 参考までに。
・
天ぷらって何で食べる?→金持ち「塩」 貧乏人「天つゆ(笑)」 どっちも美味しいよ! でもソースはないわ。
・
孤独のグルメ最新作に登場!東京都品川区東大井のラーメン屋「朋友」 面白そうなんだけど、買おうという気持ちを直ぐ忘れてしまう。
アロセールやっと助けられたあああぁぁぁっ!
どうやらラヴィニスたんは逆の選択肢選んで殺さなければ仲間フラグだったらすぃ……。
……超やり直したいけど、2週目に期待してここは涙を飲んでおくか。
なるべく攻略情報を取らずにやった結果がこれだよ!
・
Western Digital「WD30EZRS」~世界初、容量3TBに到達した3.5インチ おー、すげぇ! でも、XPじゃ3TBは使えないよなぁ。まあ、そこまでいらんけど。
・
【郵便テロ】『ドリームクラブZERO』体験会の招待ハガキがピュアすぎる件 明らかにわざと!
・
『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』ここ最近見かけた画像集 きりのはきりので可愛いんだよねー。黒猫たんが可愛すぎるだけで!
タクティクスオウガ、モンスター強いなぁ。
バトル専用マップのドラゴン5匹出てきた所はリセットして避けました。
ありゃ、無理だ。近接が多い私のパーティに問題はあると思いますが。
つうか、名有りキャラが結構加入するので初期メンバーを
どんどんリストラしなきゃ行けないのが辛い。
まあ、多少使わなかった所でLVは上がっていくので別に良いんですけどね。
良いシステムだ。
そろそろ主人公を忍者かソードマスターにしたいけど、
転職証が消耗品なのでなかなか踏ん切りが付かない><
買い物。
・
烙印の紋章(1)~(3)(著:杉原智則)
・
灼眼のシャナ(21)(著:高橋弥七郎)
・
毒吐姫と星の石(著:紅玉いづき)
烙印の紋章は以前2chまとめサイトののお勧めラノベの記事を読んで。
シャナは惰性。毒吐姫は紅玉さんマジすげえ!と思っているので。
紅玉さんは年に1冊出るか出ないかだけど、どれもクオリティが高い。
感想。
・
灼眼のシャナ(21)(著:高橋弥七郎)
おー、ようやく悠二のやりたいこともはっきりしてきた。
ここ数冊に比べると状況の変化がそれなりにあり、
また描写されるキャラも馴染み深い面々が多いので、読みやすかったです。
……キャラが多すぎて覚えきれねえよ!と、
最近の数冊はキレながら目を通してましたからね。
でも、ま、20冊以上費やしてる割には……という盛り上がり。
もうちょっとコンパクトにまとめても良かったかなぁ。
・
毒吐姫と星の石(著:紅玉いづき)
びっくりしたことに、ミミズクの続刊というか同じ世界観というか、の1冊。
なんとなーく、この人は一度書いた世界観を再利用しない方だと思ってました。
相変わらず、ラノベらしくない、派手なバトルも紆余曲折の恋愛もないお話。
でも、だからといってつまらなくない。
特殊な環境で育った王子と姫の心の交流。
丁寧に描かれた心情が最後に結実するときの素晴らしさは、やはり素晴らしい。
実力派だと思います。
これから読む人は、これを読む前にミミズク読み返しておくと良いかも。
そういえば、来週頭に免許更新に行ってきます。
あれって葉書いらないよね?
住所変更忘れてて実家に届いちゃってるんですが。
タクティクスオウガ、きつくなってきました。
魔獸系にダメが通らない+新しいジョブを育てるのが大変。
ちらっとwiki見たらタインマウスの丘でLV上げやると良いらしいんだけど、
そもそもそこまで行けないっていうね!
一応ストーリーは進めてますが、大体カノープスで敵大将狙って終わらせてます。
……こんなんでいいのだろうか。
・
『アイドルマスター2』の発売日が決定! 特典内容も明らかに ちっと時期を逃した感があるかなぁ。
・
赤松健が絶版漫画をネットで無料公開、βテストで『ラブひな』全巻(1-14巻)を無料配布予定 面白い試みだと思う。
・
平野レミさん出演のNHKきょうの料理が神回で大反響 レミさん昔マシューの番組でよく見てたなぁ。相変わらずで面白いw
・
オトコの娘カルタ発売 「44人全員男の娘…だと…(゚∀゚)ウヒョー!」 どうみても設定だけ男の美少女絵ばっかりですな。
設定さえあれば萌えられるのはわからんでもないが、それが『男』となるとなぁ。
4連休中でうっひょー!な嵯峨です。どうもこんばんは。
休み明けにどう考えても終わらない量の仕事がありますが、考えないことにしています。
……考えないことにしています。
さて、4連休とはいえ、特にやろうと思っていたこともなく。
土日はひたすらネットとタクティクスオウガ、今日は免許更新をしておりました。
住所変更もまだしていなかったので、住所変更から先にやって更新。
更新する際に、住所変更も同時に出来ることを知りました。
……二度手間過ぎる! おかげで2時間半かかりました。
優良ドライバーだから短いけどね。最寄りの警察署で出来ましたし。
タクティクスオウガの話は、下でやります。
買い物。
・
ネギま!(32)・
烙印の紋章(4)(5)(著:杉原智則)
・
ガーデン・ロスト(著:紅玉いづき)
烙印は出来の良い戦記物なので。
3巻まで読んで、素直に続きが読みたいと思えたシリーズ。
ガーデンロストはこのあいだ買い物報告してたら
紅玉さんの作品阿gメディアワークス文庫から出ていたのに気付いたので。
ネギまは普通に好きなシリーズ。
32巻まで来ても勢いが落ちない当たり凄い。市場研究のおかげですかね。
感想。
・
烙印の紋章(1)~(3)(著:杉原智則)
剣闘士が王様になりかわって戦乱の世を荒らし回る話。
ライトノベル版影武者徳川家康。
私が考える同系列、ミスマルカ興国物語やウェスタディアの双星よりも
一段二段、大規模戦闘の描写が上手い気がします。
主人公が戦えるから、描写が映えるのもあるとは思いますが。
ストーリーの軸も、キャラクターの描写もしっかりしてます。
終盤が若干尻すぼみになる感じもありますが、
丁寧に世界を作り上げた、良作ファンタジーだと思います。
ちょっと絵師が微妙だけど。
さて、タクティクスオウガの話。
最近更新頻度落ちまくりだから、たまにまともに書くと長くなりますな。
とりあえず現在4章頭です。
ルート的にはCなのかな? セーブデータのあれは上・下・そのまんまとなっています。
辛かったドラゴンとかのモンスター対策は、忍者でどうにかなっています。
つうか、忍者やべぇ。相変わらず強すぎるだろ、忍者。
高機動・高火力・良スキル。
現在3人忍者がいますが、
デニム:高火力二刀流特攻
残 り:高機動高火力弓部隊
として運用しており、モンスターが複数体出たら影縫いで足止めしつつボコってます。
デニムの火力がマジぱねぇ。
ここらへんのボスキャラとか、ダブルアタック1回で8割持って行きますからね。
弓忍者は弓忍者で速攻で高台奪ってぴゅんぴゅん撃ちまくるし。
もう全員忍者で良いんじゃないかな……。
一応ソードマスターとかヴァルキリーとかも入れてますが、
サポートとか撃ち漏らしを掃除する役割になっています。地味!
クレリックとか戦場にすらたどり着けません。
もう出さなくて良いかな……とか思ってきました。
そんなわけで、思った通り楽しくなってきました。
このぐらい俺TUEEEプレイできた方が私は好きなようです。
現在30時間ほどプレイ。ここ最近じゃはまったゲームですわー。
さて、モンハンまであと10日。果たしてクリアできるのか。
今日は新宿御苑の近くの東方一角という店で中華食ってきました。
2100円で食べ放題と安い割に、クオリティも悪くない。
ちと交通の便が悪いですが、新宿以外にも店舗はあるみたいですし、お勧め!
そろそろまた、気に入った店を適当にメモしときましょうかねぇ。
・
「PSPスマートフォン」を開発中のソニー、新製品の発表に向けて準備中か android上でPSPソフト動くのか?
・
『ドリームクラブZERO』 が発売延期で、公式が変態露出プレイのお詫び動画を公開!! アメリカでこれはやばいんじゃないかと素で心配してしまった。
・
PSPの画面をHDMI接続でディスプレイやテレビに出力できる「HDMI UpScaler」11月末に発売 こういうのは大概遅延がネック。モンハンには使えないだろうなぁ。
金曜夜、同期と飯食って酒飲んだ挙げ句、
21時にはあまりの眠さにベッドに倒れ込むように寝てしまった嵯峨です。
どうもこんばんは。
仮眠のつもりが、目が覚めたら朝6時……。そんなに疲れてたのか。
何気に忙しくなってきました。
これから何十年もこんな生活か-、と思うとうんざりしますな!
新入社員特有の懊悩。うーん、まあそのうち慣れるでしょう。
買い物。
・
PUSH!!1月号・
僕は友達が少ない(5)(著:平坂読)
何日か前(火曜?)に買ってたはずですが報告していなかったので。
はがない久々の新刊ですが、さて。
感想。
・
烙印の紋章(4)(5)(著:杉原智則)
復讐の完遂と、新展開。
復讐の方は、若干尻すぼみ感がなきにしもあらずですが、
まあこんなもんかな、という感じもします。
ずっと引きずられ過ぎても間延びしちゃいそうですし、良い塩梅。
新展開も、せっかくのビリーナたんの描写が減ってしまうのは残念ですが、
それ以上に上手い話を書いてくれていたの大満足です。
いやぁ、良いオチだった。
6巻、そろそろAmazonに入ってるかな?
タクティクスオウガ、空中庭園まで進めました。
おそらく最終マップ?
キャラがある程度育ってからは楽でしたねー。
忍者3人組+カノぷーが特攻してガシガシ削る、の繰り返し。
というより、どうもLVアップボーナスでキャラを強くしすぎてしまった模様。
(ジョブレベルが上がるときにキャラにステータスボーナスがつきます)
主人公のベースステータスが平均80ぐらいあるよ!
攻防ともに最強主人公です。
多分よっぽどの壮美さが無い限り負けません。うん、楽しい!
心配はラヴィニスたんを今更仲間にしても弱そうなことかな-。
まだLV上げてないジョブも何個かあるけど……、うーん。
とりあえずモンハンまでには全クリは出来そうな感じです。
エクストラダンジョンをやれるかっていうと、無理な感じですけど。
誕生日なのに風邪気味!
昼飯どっか食べに行こうかと思ってたけど断念して家で寝てました。
おかげでタクティクスオウガクリアーしちまったぜ!
ラスボス、普通に強いですな。
普通に進む分には鍛えすぎた感のある忍者デニム(Baseパラ平均80)の
ダブルアタックで100ちょいしか削れませんでしたよ。
これ、あまり鍛えてなかったら積むんじゃなかろうか。
デニム以外を囮にして、ひたすらデニムで6回殴って終わりました。
地味!
これでW.O.R.L.D解禁ですが……うーん、もう1回やる気力が湧かないなー。
モンハンも出るしね!
・
『俺妹』桐乃の1巻馬乗りまでを妄想して描いてみた かわいい!
・
アトリエかぐや 『最終痴漢電車3』 デモムービー公開 2は私のエロゲ歴の中では割と初期に当たる時期に買ったので印象深いです。