終わったああああぁぁぁぁ!
修論発表だったんですが、まあ余裕。伊達に3年間もやってない。
ということで昨日は呑んでました。酒うめぇー。
とりあえず修了は決まったので次は入社準備です。
PUSH!!とE-LOGIN(みつみ)の表紙だけスキャンして捨てるかなぁ。
誰かいる? 送料負担するなら送るよ? 凄く高くなりそう……。重いから。
やっぱ捨てるしかねーよなぁ。8年分ぐらいか。
・
OVA“ムダヅモ無き改革”発売 「まさかの鳩山参戦とか予想外!w」 今更小泉が主役ってのもなぁ……。つうか、色々と大丈夫なのだろうか。
スポンサーサイト
右側にホワルバ2とエヴォリミットのバナーを追加。
エヴォリミット、マジで期待ですよ!
公式のFLASHで興奮したのは久々です。興味がない方も是非一見の程を。
いやぁほんと、東出さんの作品は私のツボを外さないですね。
血湧き肉躍るエロゲ、もっと増えても良いと思うんですけどねー。
ライターの力量が追いつかないのかな。
とりあえずやることメモ。
・部屋の荷物の整理
・合わせてエロゲ雑誌表紙のスキャン
・家具選定
・ノートPC買う
・親不知抜く
・セミナーの発表準備
・スーツ買う
・髪の毛切る
割と忙しいぞ!
地元に帰ってきていた友人を呼び出して雑誌表紙スキャン作業。
かかった時間4時間、スキャンした表紙の数100枚以上。疲れた。
まあ喋りながらだらだらやってたから時間かかったって言うのもあるんですけどね。
ちなみにPUSH!!は02年12月号から最新号まで、1冊だけ抜けがありましたがスキャン。
E-LOGINはみつみさんが表紙を書いてた03年の分12冊。
他に昔買ってた電撃萌王を15冊ぐらいとPUREGIRLを7冊ぐらい。
本自体あまり綺麗に保管していなかったので表紙は汚れたりしていたのですが、
まあ後から昔を思い返して眺めたりする分には充分な感じです。
つうか、裏表紙の広告にままにょにょがあったりして非常に懐かしい。
中身も今見ると古くさくて、絵の流行廃りが感じられて面白いですね。
さて、残るはこいつらの処分をどうするかなんですが……捨てるのも忍びないなぁ。
かといって古本屋には売れんだろうし、ヤフオクは時間的に厳しい。うーむ。
誰か九州まで取りに来ない? あげるよ? まあ実際に来られても困るけどね!
・
今週は4本!! 3月第1週発売のソフトをチェック! 特になし。
・
ソフマップが家電量販店の中でも屈指だった延長保証サービスを一気に改悪、名称を「ソフマップワランティ」に変更 ソフでは基本的にエロゲしか買ったこと無いけど……メモ。
この間友人とエロゲ雑誌表紙スキャンをしているときに、
棚の一番下にある何年か前の電撃hpを発見して話が弾みました。
12号ぐらいから飛び飛びで10冊ぐらいあったのかな?
んで、それの横には血迷って買った電撃h、電撃p、電撃ヴんこがあったわけですよ。
友人が欲しがってたので、あげるよーとか適当に言ってたんですが、
昨日調べたらどれも割と稀少価値があるようで……。
稀少価値があると知った途端にあげたくなくなる! ふしぎ!
でも、これであげないとか言った日には
「ゴミ(価値がない)と思ってるものしか人にあげないドけち」
な自分を決定づけてしまうわけで……。
友人からの「くれ」メールに涙を呑んで「あげるよ!」と返信しました。
まあ、手伝ってもらったしね。
どうせ死蔵してたもんだし、引っ越しの合間に捨てるぐらいなら
同じラノベオタに譲る方がマシかな-という気もする。
とか自分を慰めてる。
確か1冊1500円ぐらいするんだぜ……。
あげるとなると途端に惜しくなる自分の狭量さに愕然としている今日この頃。
最近あまり博多に出ないのでラノベ新作も仕入れていません。
電撃大賞の金銀も買おうと思ってたんだけど、いつの間にか発売から1ヶ月。
うーむ、Amazonる(動詞:アマゾ-る)か。
つうか今月末に零崎人識の人間関係4冊まとめて出るんですね。
あざといな、さすが講談社あざとい。
どうせ1冊1冊は薄いんだろう? 刀語の恨みはまだ忘れていないぞ!
まあ、それでも買う当たりよく調教された信者だと思う。うん。
社会人用のスーツ購入。リクルートのと含めて計4着になりました。
うーむ、でかい出費。まあ、必要経費と思って諦めよう。
そろそろ社会人生活を考えて胃が痛くなってきますね。どうなる、俺!
・
propeller 『エヴォリミット』 ラジオムービー
「フォーサイスエクステンション」第1回&OPムービー公開! 盛り上がってきた。
・
これは凄い…「アイシールド21」の村田雄介先生、ハイクオリティなイラストをサインペンで一発描き これは素晴らしい。
今日も例の友人を呼び出して、今度はラノベ整理。
600冊近くあったラノベを150冊ぐらいにまで減らすのが目的。
4時間ほど格闘した挙げ句、おそらく目標は達成されたものと思われる。
マリみて、シャナ、ゼロの使い魔、天国に涙はいらない、いぬかみっ、
狼と香辛料、ハルヒ、我が家のお稲荷様、殺×愛、ウェスタディア、
一家団欒、とらドラ等々といった
長編シリーズもほとんど戦力外通告、短編シリーズもほとんど切りました。
狼とかいぬかみとか一部は最新刊だけ残してあったりしますが。
まあ、初回読んだ後、数年間手を付けていないのばっかりですもんね。
非常に勿体ないとは思いますが、ブックオクかどっかに売りに行きます。
ウィザブレ、悪魔のミカタ、林トモアキシリーズ、飛空士、
谷川シリーズ(ハルヒ除く)、川原礫シリーズとかは意識的に残しました。
こいつらは何回か読み返してますしね。お気に入り。
シビアに捨てるか捨てないかを迫られると、
本気で気に入ってるシリーズがわかりますね。
新しい発見で嬉しくはあるけども、所有欲の対象を手放さねばならないのは辛い。
基本的に貧乏性だしなぁー。うーむ。
ちなみに友人には手伝いの報酬として、
一家団欒最新刊、ラノベ部3冊、戦う司書10冊、電撃h・p・ヴんこを進呈しました。
2日間の労働に対しては、割と高い、むしろ高すぎる報酬な気がする。
もっと手伝わせねば。
あ、西尾シリーズには手を触れてすらいません。捨てる気ゼロ!
さて、雑誌の方はどうするかねぇ……。
大学院を卒業することにより、貸与されてたノートPCも返却せねばならなくなり、
モバイル用途のサブノートの購入を検討中。
性能的にはネットブラウジングが出来れば充分なので、
これを買おうかと思っている。
しかし、ノートPCを色々探しているとノートPCの安さに驚くことしきり。
これとかものすげーコスパ良いですよね。SSD搭載、マルチドライブ+マウスで11万強とか楽しすぎるだろ,常識的に考えて。
寒っ:(;゙゚'ω゚'):
何この寒さ。ふざけてるの?
3月も中旬に入って、そろそろ春が見えてきたかな-と思った矢先にこれだよ!
歯医者やら友人と食事に行ったりやらしてたんですが、寒くて死にそうでした。
すげーぼた雪。今年最後の雪かな。
・
会話のキャッチボールが死ぬほど下手な俺がやっと気づいた法則 しかし、この返しだけが出来てもその後が続かないという。
今日は散髪と遠出の準備。
大学生活最後のイベント(修了式除く)だと思うと、割と感慨深いものが無くもないです。
嬉しさとかね!
でも私、こういった組織から抜けるっていうことを今までずっと喜んできたのですが、
結局それってその組織に馴染めてないっていうことなんですよね……。
今までは期間限定だったから良かったけど、次は社会人……。大丈夫か俺。
最近情緒不安定!
まあ、馴染めてないけど嫌われては(あんまり)ないんで、なんとかなるでしょう。
今までも何とかなってきてるし、帰納法的に大丈夫。うん。
ちなみに、遠出の先は日本の反対側です。寒そう。
あと、この間言ってたノーパソが届いた。
これね。4万強という破格のお値段ながら、見ためも安っぽくないし、
軽く起動した感じ動作もそんなには遅くないんじゃないかな、という印象。
ちっさいし軽いし、動作も悪くなくて4万って安すぎるな……。
10万ぐらいのミドルスペックデスクトップ+モバイルノートがこれからは鉄板ですな。
あとはUQ WiMaxの端末を買おうかどうしようかって感じですかねー。
これからは関東住まいだし(not東京)、有効範囲内にいることが増えますもんね。
1万強かー、ちと高いですね。TryWiMaxでお試しするのがやっぱり正しいですかね。
北国から帰ってきました、嵯峨です。
研究室のセミナーだったのですが、
それなりに遊べたので不満はそこまでありません。
1日10時間以上人の発表を見るのは死ぬかと思ったけどね。後半寝まくり。
つうか、観光で歩きすぎて陰部が痛い。
火星人なのですが、余っている部分の先端に近いところが擦れてる気がする。
エレクトすると痛いんすけど……。
ちなみに、名物と思われるものはほとんど食べました。
スー○カレー、ジン○スカン、ラーメン、海産物。
スー○カレーが意外と(失礼)美味しくてびっくり。
行った店が良かったのかもしれないなぁー、ピカンティっていう所なんだけどね。
ジンギ○カンも美味しかったし、食べ物に関しては恵まれてる旅行でした。
ラーメンは有名店のコーンバターラーメンだったけど、いまいち。
九州人は豚骨以外では満足できないんだと再確認。
海産物は空港で。時間的に妥協。まあ、それなり。
というわけで、学生最後の行事も終わり、明日からは引っ越しと入社準備を本格的に。
マンガやラノベ、雑誌を段ボールに詰めたら、
中ぐらいの大きさのやつ6個使っても収まり切らなくてワロタ。
これは大変やでぇ。
机の中片付けてたら昔の落書きとか見つかってかなり凹む。下手すぎる。
あとセンター試験の結果とか出てきて笑いました。6年以上片付けてないのか……。
大分古いニュースだけどメモってたので更新。
最近朝方に戻してるんだけど、
就職を控えて気が引き締まってるのか上手くいってる感じ。
あと数日がきつさの山かなー。
・
オーガスト 『穢翼のユースティア』 登場人物公開 雰囲気変えてきたなー。
・
ラブプラスの台本が、電話帳どころじゃなかった件について すげーな。
話題になったから良かったものの、売れなかったらどうするつもりだったんだろう。
今日は引越し先で使う家具やら雑貨やらを買いそろえてきました。
狭い部屋なので最初から揃えることはせず、必要最小限のものだけをって感じですね。
家電をまだ買っていないので、それも近日中には買わねばなりますまい。
冷蔵庫は家に余ってるから、あとは炊飯ジャーと電子レンジくらいか?
洗濯機は現地に赴いてからじゃないと置き場のサイズわかんないんですよね……。
感想ー。
・
ヴァンダル画廊街の奇跡(著:美奈川護)
絵という、ありそうであまりなかった題材をテーマにした短編連作。
世界に絵を再発信することを望む少女と、その少女を守る2つの存在の物語です。
私は絵に全く造詣がないんですが、絵のことを知らなくても、
その絵を取り巻くように描かれたストーリーの面白さは伝わってきました。
(勿論、絵を知っていれば、より楽しいのでしょうが)
金賞受賞と言われても、なるほどと頷くことができる、
ラノベテイストを踏襲しながらも、しっとりとまとめてくれた良い1冊だと思います。
主人公の少女はイラスト的には萠えキャラなのですが、
ストーリー展開にそういった露骨な狙いはほとんど見えないですね。
だからこそ、少女の特殊能力である"転写眼"という言葉が浮きまくっている気が。
どうしてもNARUTOの写輪眼っぽく聞こえてしまう……。
・
スイート☆ライン オーディション編(著:有沢まみず)
今巻では、1冊の長い前振りを経て、ようやくオーディションが開始されます。
どたばたしつつも着実に成長していく永遠は果たして合格できるのか!?
というのはあまりメインではなく、大きな山場としてはるかの過去が語られます。
……んー、割と陳腐?
なんかに似てるな-と思ったら、おおかみさんシリーズのりんごさんに似てる。
あっちはコメディだけど。
引っ張った割には……というオチでしたね。まあ、ラブコメだしこんなもんか。
あとは、永遠誘拐未遂事件などもありまして、
ラブコメに唐突に挟まれる妙に現実的なエロさに多少喜んでしまう私がいたり。
絶対にそうならないからこそ、何故か興奮してしまう。
凌辱ゲーとかやってても絶対に味わえない感情ですなー。
安心して読める1冊。でも、そろそろ新展開を望んでしまう。
でも、舞と千秋のエピソードで2巻分はやるんだろうなー。うーむ。
ゲームの話題。
完全に忘れてたけど、もうすぐホワルバ2じゃねえか。
26日だっけ。もしかして届くの引越しの前日とかじゃないか……?
まあ、150本ぐらいあるエロゲ、すぐには持って行かず、
とりあえず段ボールに詰めておいて後から少しずつ送ってもらう予定だし、
インストールだけして段ボールに突っ込んでおけばいいかなー。
今日は親不知を抜いてきました。しかも、下の親不知。
抜くのに30分かかりました。終わった後背中が汗でびしょびしょでワロタ。冷や汗。
だってよー、痛くはないけどペンチでぐりぐりされてるのがわかるんだぜ?
そら冷や汗だって出ますよ!
抜いた後、余裕があったら荷物の箱詰めでもしようかと思ってたけど、
痛くてそれどころじゃないのでネットしたり寝て過ごしました。腫れないといいなぁ。
そういえば最近ゲーム感想書いてないなぁ……。
FDCとわいどにょ、どちらもファンディスク内の1ゲームだけど、
記事にしちゃおうかしら。どっちも結構プレイしたし、書けるっちゃ書ける。
・
今週は6本!! 3月第3週発売のソフトをチェック! お、CrossDaysでるのか。
・
「非実在青少年」Twitterユーザーはどう思った? まあ、でもREDいちごみたいなのはやばいなぁ、とは思う。
あれ見せられたら反論できないだろw
・
冨樫義博のキャラ立て技法「基本的には漫才ですよ」 やっぱ、基本と言われていることを最高レベルでやってるんですよね。
・
西又葵がゲーム誌「パソコンパラダイス」の表紙を1年間担当 みつみさんがE-LOGINの表紙を1年間やったのは未だに印象深いです。
・
これがエロゲのビジュアルファンブックだ 表紙やパッケージに使えるポーズなんて限られてるだろー。
雨風強すぎワロタ。どうもこんばんは、嵯峨です。
いやぁ、今日の15時くらいの天気はマジで凄かった。下手な台風より荒れてたね。
引越しの準備に段ボールを買いにホームセンターに行っていたのですが、
雨風が一段落するまで段ボールを運べませんでしたからね。飛ぶっちゅうねん。
昨日抜いた親不知が痛むもとりあえず雑誌類を段ボールへ。
多少重いですが、まあこれぐらいなら許容範囲でしょう。
あとはエロゲを段ボールに詰めるぐらいかな-。PCは引越し前日まで片付けないよ!
PCないと生きていけないからね!
ノートPC? あんな性能低いのは家で使うもんじゃね-!(モバイルでは充分だけどね)
感想。
・
ご主人さん&メイドさま 父さん母さん、ウチのメイドは頭が高いと怒ります(著:榎木津無代)
完全なるバカノベル。ラノベを駄目な方向に極端に走らせるとこうなるという見本。
メイドをテーマに、キモオタがぐへぐへ言いながらどたばたする作品です。
まあでも、その馬鹿さ加減を楽しめる人ならば良い作品なのでは無かろうか。
私? びみょー。これが銀賞受賞だということが信じられない……。
大賞金賞には割と納得できるけど、これが銀賞っていうのはないわ。
精々審査員奨励賞レベル。
とか書いちゃったけど、過去の受賞作見ると大体毎年微妙なのはあるな。
一応突き抜けている分、銀賞にする価値はあったのかもしれない。
中途半端が一番駄目。
今年の電撃大賞受賞作は、総じて平凡だったかなー。
個人的には大きなヒットはなかった。
去年のアクセルワールド、3年前のミミズクぐらいの作品が来て欲しい。
明日もまた入社準備のための買い物に。
リクルート用に買ったバッグ、見た目は良いけど容量が少なすぎる。
最近丸1日ニートのようなネット・エロゲだけで過ごすことが全然無い……。
ニート生活したいよう。
部屋の中のものを箱詰めしてたんですが、
私の生活ってPC・ラノベ・漫画・エロゲで成り立ってるんだと言うことを再確認しました。
運ぶ荷物、生活雑貨以外は本当にそれだけだよ……。
・
NTTドコモのAndroid OS搭載「Xperia」、発売日が4月1日に決定--価格は4万円前後に 入社やら何やらでしばらくは買えないだろうなぁー。
今日はエロゲの整理を。
最近(ここ3年ぐらい)買ったエロゲはインストールした後、
DVDをドライブに入れずに起動できるやつはすぐに箱に直して保管してるんだけど、
それ以前のやつはそういったこと関係なく
全てのディスクを30枚入りぐらいのケースにまとめて入れてあったんですね。
そのケースが7個ぐらいかな?
今日はエロゲを段ボールに詰めつつ、全てのディスクを元の箱に入れる作業をしました。
……5時間ぐらいかかった……。しかも2枚ほどディスクが見つからない……。
肩こりが酷いです。
まあ、箱詰め終わったんで、向こうでの暮らしが安定したら送ってもらえます。
いらないものはヤフオクで売る、ってことになりますかね。場所取りすぎ。
割と古いゲームもあるんだけど、稀少価値はついてないんだろうなぁ……。
色々買いたい本があるけど、今買っちゃうと荷物になりそうで買えない! ふしぎ!
不思議でもないか……。
引っ越す段になって、本やらゲームやらが如何に邪魔なものかはっきり認識出来ました。
もう全部電子ブックとDLゲーになればいいのに……。
とりあえず、仕事初めて余裕が出来たら裁断機とスキャナを買うかー。
手動電子ブック。
ラノベも全部データで売ってくれればいいのに。
明日には今記事を書いているデスクトップPCが先に関東に旅立ってしまう……。
果たして私は11.6インチ画面で3日間過ごすことに耐えられるのか!?
……いやまあ、余裕でしょうけどね。でもFPSが出来なくなるのは辛いなー。
L4D2とか未だにちょくちょくやってるのに。
・
アージュ 『君がいた季節』 製品ページオープン! 君のぞ系新作?と思ったらリメイクだった。そういや昔あったな……。
ノートPCからこんばんは、嵯峨です。
いやぁ、やっぱりデスクトップPCがないと不便で不便でたまりませんな!
……とか書こうと思ってたら、意外とノートPCが使えてワロタ。
いや、所詮4万ちょいで買ったノートだし、
どうせちょこっとアプリ並列で動かしたら糞重いんだろうなーと思ってました。
けど、全然重くならない。さすがは腐ってもC2D系列のコア。
……けど、普段デスクトップでやってることがノートでも普通に出来るって、
デスクトップの性能をどんだけ生かしてないかってことですよね……。
まあ、3Dゲームをプレイできるという大きなアドバンテージがデスクにはあるわけですが。
CrysisとかL4D2とか絶対ノートじゃ動かないしね。
……あれ、でも最近あんまりFPSやってねえな。考えないようにしよう。
明日天神に行ってWiMaxの端末を借りてこようかと思います。
WiMaxって挿すだけで使えるらしいので、天神で通信テストしてみようかと思います。
一体どれだけの速度が出るのか。ちょっと楽しみ。
昨日は大学の修了式でした。うん。特に感慨もなく終わったよ。
この間のセミナーが終わって以来
気持ちはすでに引っ越しと社会人生活のほうにシフトしているので、
今更修了式なんて「くうきよめ!」レベルの愚行。もっと早くにやっとけよ。
社会人になる1週間前にやるとか馬鹿すぎる。一番忙しい時期じゃねーか。
とまあ愚痴はさておき。
当然式の後は研究室での飲み会となるのですが、
いまいち下級生とも先輩とも馴染んでいない私。会話が楽しいわけもなく。
普通に1次会でおさらばしてきました。オール? 断る!
……名残惜しかったのは同級生だけでしたねー。馴染めてねー。
飲み会中、D3の先輩に「グラスあいてるじゃないですかーw」
と焼酎を注がれそうになったので、
「あ、焼酎苦手なんで」
とあっさりと拒否してやったよ! もうお前と会うことないから遠慮しないよ!
セクハラパワハラの酷い先輩でした。優秀だけど。
新年度から某大学の助教になるので、色々と不安があります。
そのうち暴露してやろうかしら。
・
超絶の性能を誇るVAIO Zに欠点はないのか! VAIOは研究室でいろいろと不具合が多かったからなー。
・
「Xperia」のハードウェアと機能を徹底的にチェック! ほーしーいー。
明日、私は、東京へ、旅立ちますっ! Yeahhhhhhhh!!
ということで、明日引っ越しです。
生まれてこの方実家から出たことのない私としては不安で不安で仕方ないです。
……世間知らずのクソヲタですわ。箱入り娘ならぬ箱入りヲタク。
まあ、一応年齢相応とは言わないけど経験は積んでるし、なんとかなると信じたい。
んで、関東に行くということでWiMax端末を買ってきた。
最初はTryWiMaxをするつもりだったけど、天神のビックカメラに行ったら
端末は店まで直接返してくれ、ということだったのでTryWiMaxは断念。
ビックWiMaxという契約1カ月縛りで端末が3000円で買えたので、それで買ってきました。
正規端末代13,000円>値引き後端末代3,000円+1カ月縛りの通信代5,000円
まあ、損ではないだろう。
というわけで早速福岡3か所で通信実験。
博多駅前スタバ、福岡国際会議場、アクロス福岡。
どれも下り5Mbps超、上り2Mbps超。これは凄い。
ちなみに自宅の光回線より早いです。どういうことだ!
ベストエフォートとはいえこれはかなり酷くないか?w
Windows7ということでドライバの導入に手間取ったりしましたが、
基本的には回線接続も非常に楽で、使い勝手のいいサービスだと思います。
1日単位での回線契約も可能なので、関東や地方の中心都市でうろつくことが多い方は、
モバイルPCと一緒に買っても決して損はないと思います。なんだこの宣伝。
東京の家ではおそらくまだ通常回線は繋がっていないと思うので、
WiMaxが繋がらなかった場合、1週間程度更新が滞るかもしれません。
明日以降更新がなかったら、
「ああ、嵯峨は今ネット禁断症状で死にかけてるんだろうなぁ」と思って下さい。
WiMaxよ……繋がってくれ……っ!!
買い物。
・僕は友達が少ない(3)(著:平坂読)
・えむえむっ!(9)(松野秋鳴)
どちらもMF。
"はがない"は今個人的に一番盛り上がってると言っても過言ではないシリーズ。期待。
えむえむはちょっとマンネリ気味かな。もっと早くに締めておくべきだった。
東京には出るのですが、自宅のPCとビデオチャットが出来るように設定しているので、
そこまで寂しくなることはないんじゃないかな、と思う。
一番の不安は、ユニットバス。一軒家の風呂に慣れたこの体にあの狭さはつらい!
関東からの初更新!
昨日は友人達を呼んで引っ越し作業をした後に軽く呑んでたので更新できませんでした。
ネット回線はちゃんと繋がってました。……WiMaxの意味がない。
とか思ったけど、自室でWiMaxがしっかり繋がるのが確認でき、
駅や近くの開けた街でもほぼ確実に繋がることがわかったのでそこまで損ではないです。
都会は良いねぇ。九州の実家じゃ繋がる気配すらありませんでした。
持ってきた荷物は友人達が非常に良く動いて片付けてくれたので、既に大体完了。
貴重な週末を潰して付き合ってくれた友人達に感謝。これはマジで。
あとは収納ラック系かなー。
TVもないんでワンセグチューナーでも買ってノーパソで見るかな。
・
Liquid 『黒獣』 キャスト&個別体験版追加 これは買う。
・
たったひとつのUSBポートにいくつでもUSB端子を挿せる無限USBケーブルが面白い 面白い発想。
ラノベ読んだし感想とか書きたいけど体力的に無理!
最近疲れが溜まってきて注意力散漫だし、ちとやばいかもしれん。
今日も洗濯機に棚をつけるとき、
蛇口が開いているにも関わらずホース外して一面びしょ濡れにしたしな……。
頭がマジで働いてない。
あと、すっごくお世話になりそうなのでAmazonのプレミアム会員になった。
使い倒すぜ! 既に4つぐらいお急ぎ便にしてるわ。
人間関係シリーズ到着ー! でも読む暇がねええええ!
ネットで薄い薄いと言われていたからびくびくして箱を開いたけど、
見てみると想像よりは遥かにまともな厚さで安心しました。
2chまとめサイトかなんかで見たコメントでもあったけど、
そうだよな……信者はあの刀語を潜り抜けてきたもんな。これぐらいじゃ驚かないぜ!
・
10人いたら9人くらいは勘違いしてそうな事 やべ、勘違いしまくってるわ。