fc2ブログ

買い物メモ



WHITE ALBUM2 -introductory chapter-

Leaf最新作

シナリオはあの丸戸さん

でも分作はねえよ!



エヴォリミット

propeller最新作

燃えゲーを作らせたら

このメーカーの右に出るところは余りない!



装甲悪鬼村正

歯応えのない萌えゲーに

飽き飽きしている貴方にお勧め!


プロフィール

嵯峨

Author:嵯峨


SE業界に潜り込んで3年目。
順調に駄目社員へと進化中。

最近はラノベばっかり読んでます。
食べ歩きも好きです。
それぐらいしか趣味がないです。

連絡はこちらへ。

このBlogは解像度
1024×768以上
推奨となっています。
(それ以下だと
改行がおかしくなるかもです)

最近の記事

ブログ内検索

お勧めラノベ作品


戯言シリーズ

(著:西尾維新)




化物語

(著:西尾維新)




悪魔のミカタ666 スコルピオン・オープニング

(著:うえお久光)




私立! 三十三間堂学院

(著:佐藤ケイ)




学校を出よう!

(著:谷川流)




カレとカノジョと召喚魔法

(著:上月司)




狼と香辛料

(著:支倉凍砂)



test

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

091101のニュース

香奈枝ルートもクリアして3つ目のルートに入りましたが、びっくりしました。
まさかとは思っていたが、こうなるとは。続きはニュースの後で。

今週は24本!! 10月第5週発売のソフトをチェック!
 今更だけど村正! は良いとして、純愛系で方向性が被ってる作品が多い気が。

ニコ動(9)は「原点回帰」 アイマス、ボカロ、東方を“隔離”
 さて、どうなるか。裏目にしかならない予感がビンビンしますが。

以下、ネタバレあり。注意。

【“091101のニュース”の続きを読む】
スポンサーサイト



敬服の極み

もう長々と書くのも興ざめだから一言。




素晴らしかった!

091103のニュース

村正、ほぼコンプしました。
残りのルートやCGを見た後、週末ぐらいに感想を上げれたらな、と考えております。

明日明後日はちょっと出張。
飛行機は普段の通学より楽なので、学校に行くより気が楽です。

つるみく 『夢喰い』 デモムービー公開
 面白そうだけど時期が悪い……。

GeForce ファン 回転 固定 落ちない うるさい

東京から帰還しました。
合間にラーメン屋「天虎」にも行ってきました。一三五+味玉、美味かったです。

しかし、東京歩いてるとYahoo路線図とSUICAは必需品だと実感しますね。
こっち(九州)だと路線の選択肢少ないし迷う要素がほぼないんですが、
東京に出るとあの路線の多さにびびります。名前覚えきれないわ。
東京に1年半以上住んでる友人も覚え切れてないらしいから、
そもそも覚えるものでもないのかもしれませんが。

短い時間ですが、久々に友人達と酒を飲めて楽しかったです。


ハードの話。
Crysisをプレイした後、PCのファンの音が静かにならない問題が発生していて、
毎回再起動をせざるをえなかったのですが、さっき色々調べてて改善しました。
どうやらグラボのドライバを最新にしていたのが駄目だった模様。

811 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/08/25(火) 22:24:43 ID:S5KJ9zqu
53 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/08/23(日) 09:24:38 ID:vcG5qNec
190.62入れてみた。3DのBENCH(Furmark)やGAME(crysis)実行後、
FAN回転数が高回転のまま固定されてしまう。186.18に再び戻した。

VISTA HomePremium 32bit
Leadtek 9800GTX+(LL)

今日は会社お泊りなので試せない
誰かXPで同様の症状がでるか確認頼む

827 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/08/26(水) 03:10:05 ID:zWP8nwCg
>>811と同じ現象がでた。ゲームによらず負荷かけると発生。
XPSP3
aopen 9800GTX+
MB P5Q-PRO
CPU E8600
>>811と同じ9800GTX+だけどこっちのVGAは初期版のGTX+

なんだろうこの現象は?
とりあえずドライバ戻すか・・・

891 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/08/30(日) 00:11:07 ID:DI09+KsH
>>811
おれもなった
9800GTX+

893 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2009/08/30(日) 03:56:32 ID:vhkzDZfr
>>811
XP Pro SP3
Q6600
GTS250
P5K-E

上記環境でFANの回転が一度高回転すると、そのまま固定
GPU-Zで確認すると温度が下がって一定温度になっても
FANの回転速度は高回転でやっぱり固定
186.18に戻すと正常動作

894 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2009/08/30(日) 06:22:18 ID:b1HE7lhq
>>811
WinXP Home SP3 32bit
C2Q9650
P35-DS4
Leadtek 9800GTX+LL

190.38 190.62は同じく一度FANが高回転になったらそのまま固定
186.18は問題なし

904 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2009/08/30(日) 17:01:33 ID:Y3KdcCWq
>>893-894
オレもFAN回転落ちないわ
186.18にもどすわ


ここらへんと同じ問題。
安定版186.18に戻したら無事改善しました。中々苦労した問題でした。

091107のニュース

村正、背景CG等も頑張ってコンプして、おめでとうCGを見ました。
やだ、なにこれ……茶々丸が可愛すぎるじゃない。
(つか、発売前の一条さんプッシュはどこへやら、茶々丸が一番デカイってw)
というわけで、俺の嫁は村正と茶々丸の2人になりました。あれ、一条さんは?
村正と茶々丸、排他でしかENDがないのが辛すぎます。

「愛佳でいくの!!」タマ姉のおっぱいブランケットシーツ 他各店特典
 もうソフマップで予約したけど……あんまりいらないな!

アニメ 「化物語」 『つばさキャット 其ノ參』 配信開始!
 保存しとくか。保存ってキャプチャするぐらいしか方法ないんですかね。

2TB HDDが限定1万4千円割れ、1万5千円割れも恒常化に?
 昔は2TBの壁なんか関係ねーよwwwって言ってたんですけどね。

アインの絵はコンペだった!? ニトロプラススタッフが10年前の「Phantom」秘話を語る
 なまにくさんはNitro創設期から居たのか。なまにくさんの絵は素晴らしいと思う。

「装甲悪鬼村正」感想

今回は、ニトロプラス10周年記念作品「装甲悪鬼村正」の感想です。

ニトロもいつの間にか10年選手ですか。
Phantomで銃器が多い変な作品!とか雑誌で特集されてたのを見た記憶があるのですが、
あれももう10年近く前の話なんですね。私も年を取るわけだ。

当ブログではニトロ作品として、
Phantom」「沙耶の唄」「月光のカルネヴァーレ」の3作も感想を書いております。
どの作品も非常に楽しくプレイした記憶があります。

また、感想にはありませんがデモンベインもプレイしており、こちらもまた大好きです。
アルの声が可愛すぎる。
プレイしたのはもう6年近く前なのですが、
未だにデモベのキャラはトップクラスに入るくらい印象深いです。
九郎とアルの掛け合いとか、ドクターウェストの顔グラとか容易に思い出せるもんなぁ。

話が逸れましたが、もはや古参と言っても良いニトロプラスが、
10周年記念作品として力を入れまくった今作。つまらないわけがない。

正義とは何か。悪とは何か。

これは英雄の物語ではない
     英雄を志す者は無用である




今回は攻略サイトは利用しませんでした。
しかし、所々非常に難しい部分もあるので、
詰まったら「愚者の館」様などを利用することも仕方ないかと思います。
当然ながらネタバレになってしまうので、
出来うる限り自力クリアを目指した方が良いと思いますが。

※記事中に多少のネタバレを含みます。
なるべく問題ない表現にするよう努力はしていますが、
本作品を純粋に楽しみたい方は、全ルートクリアしてから読むことをお勧めします。



ゲーム

オーソドックスなADV。
選択肢によって各ヒロインの好感度が上昇し、ストーリーが分岐します。
好感度も確認することが出来るため、やり方がわかれば分岐は簡単に操作できます。

また、ルート分岐後には、往年のゲームブックのような行動選択肢が増え、
普通のADVに慣れている方は面食らうかもしれません。
即死や時間切れによるゲームオーバーが非常に多く、ここは割と難しいかもしれません。
どうしても駄目だったら、攻略サイトを見るのも致し方無しかと。
私は全部自力で頑張りましたけどね!
攻略サイトを見てしまうと、やはり若干のネタバレは避けられませんし。

ゲームの流れとしましては、
(一条【英雄編】or香奈枝【復讐編】)→【魔王編】→【悪鬼編】
となっています。
一条・香奈枝ルートをクリアすることにより、魔王編に入れるようになります。
あまり自由度は高くないですね。
個人的には一条→香奈枝の順番でプレイした方が良いかなーと思います。
正ヒロイン3人、サブヒロイン1人ですね。

総プレイ時間は30時間弱ぐらい。
例によって音声をしっかりと聞く方はもうちょっとかかるかもしれません。


システムに関して。

搭載している機能的には全く問題ないのですが、なんか全体的に重い。
セーブロード、Qセーブ・Qロード、選択肢の出現、超速スキップぐらいが特に。
前述したゲームブック的な選択肢の場合、総当たりチックにプレイするのですが、
その際にセーブロードや選択肢の出現が遅くて多少苛つくこともありました。
超速スキップは、機航シーンになると非常に遅い気がします。

また、昨今のワイド画面の普及に対応し、ゲーム画面が横長に、
そして文章表示が縦書きになっています。小説ライクな感じ。
最初は違和感がありましたが、慣れてくるともう断然こちらが良いですね。
ウインドウ位置に自由度が増え、美麗なCGを邪魔することなく文章が読めます。
文章表現自体がゲームっぽくないからこそ、違和感がなかったのかもしれませんが。
普通の萌えゲーでこの縦書き表現だと多少は違和感を感じるのかも。

戦闘シーンは3DCGを利用した動きのある表現を頑張っています。
空戦の雰囲気を味わわせてくれる、良いやり方だと思います。
まだまだレベルが高いとは言い切れないですが、こういった試みは大事ですよね。


11月14日現在公式にてパッチが配布されています。
ver1.20からはセーブの互換性も無くなるので、
これからプレイされる方は必ず先に当ててからプレイしてください。


ストーリー

私の拙い文章だと伝わりにくいと思うので、公式参照をお願いします。
しっかりと作品の内容・雰囲気を伝えてくれていると思います。

冒頭にも書いたとおり、テーマは「善悪」。
何が善で、何が悪か。
少ない犠牲で多くの人を助けるのは果たして正義なのか、
悪行を行う人を殺すのもやはり悪ではないのか。
勧善懲悪を単純に表現する作品が多い中、
誰もが考えながらも真面目に取り組まなかった善悪の観念を中心に据えています。

こう書いてしまうと割とうじうじした物語なのかと思う方もいるでしょうが、
まあ実際その通りで、自分の行いについて悩んだり悔いたりします。
しかし、この作品はそこで終わらない。
歯を食いしばりながら、過去の悪業を背負いながら、
自分なりの生き方を探し、ひたすらに邁進する姿が描かれます。
たまに、「もっとしっかりしろよ!」と思う場面もあるかもしれませんが、
最後には必ず「行き過ぎだろ!」と思うぐらいまで突き抜けてくれます。
素晴らしい。

しかも、この作品、実はテンポは非常に良いです。

各キャラの個性的な性格、掛け合いの面白さはまさに秀逸。
シリアスメインのシナリオではありますが、
合間合間に笑えるシーン、盛り上がるシーンを入れてくれるので、
だれるということは全くありませんでした。
むしろ、面白すぎて
「シリアスなシーンで笑わせんなw」とツッコミながらプレイするレベル。
それでいて、締めるところは締めて、かっこいいから困る。

また、この作品の特徴としては、理詰めの戦闘シーンがあります。
勝つには、勝つなりの理由がいる。
もちろん、そこには根性・気合いといった要素が入らないわけではないのですが、
ただそれだけで勝つと言うことはほとんどありません。
身の置き方、刀の振り方、精神の在り方、心の燃やし方。
それぞれの描写が非常に丁寧で、人によっては冗長とも取れるレベル。
合う合わないは個人差としか言いようがありませんが、私はとても楽しかったです。
こういう書き方だと、緊張感が研ぎ澄まされる感じがします。

世間では体験版1章最後のシーンもあり、グログロ言われている感じもあるのですが、
実際には一番酷いのがそのシーンで、全体としてはそうでもないレベルです。
(英雄編終盤のあれはグロではないだろう、多分)
むしろ、見た目に訴えるグロよりも、精神にクるシーンが多少あるので注意。
私は英雄編のあのシーン、大好きですけどね! 糞坊主マジぱねぇ!


キャラ

350人以上のキャラが織り成すなんとかかんとか、みたいな事前文句があったけど、
まあ実際の所話の中心に絡んでくるのは30人弱ぐらいじゃないかな。
それでも多いけどな!

攻略対象となるキャラはメイン3人+サブ1人の計4人。
ゲームの規模の割に人数は少ないですが、その分1つ1つが濃いです。サブ除く。

ヒロイン達にはそれぞれ譲れぬ信念があり、
その信念のために主人公と対立したり、協力したりと様々な関係を築きます。
発売前のカウントダウンボイスネタですが、
主人公と殺し合わないヒロインが居ませんからね。どういうこっちゃ!

ヒロインはその性格立て・イラスト含めて非常に素晴らしい。
これに関してはもう言うことがない。
特に個人的には茶々丸と光が大好き。前者はLOVE、後者はLIKE的な感じですが。
そして、女性キャラを可愛くかけるのはまあ当たり前としても、
(この当たり前が出来ていないエロゲも時折見かけますが。本作は非常にカワイイ)
数多くの男キャラを、格好良く描き分けているのはまさに見事の一言。
初原画でこれかよ! と思わず唸りました。

一番好きなのは六波羅四公方の会話シーン。こいつら楽しい。
変人集団の腹の探り合いですが、そのギスギス感ですら楽しめる。
特に魔王編の公方どもは良い味出してるわー。
超序盤から六波羅側に付いて話が進む新ルート希望。割とマジで。

ただ、今回プレイしていてちょっと物足りなかったのは、
格好良くて、または可愛くて割と本編に絡んでくるキャラでも、
活躍の機会が1回もないキャラが多かったと言うこと。
ここら辺は割と贅沢なわがままという感じになってしまうのですが、
(ネタバレ反転)署長・親王・護氏・雷蝶・クライブ・花枝(終わり)
ぐらいにはどこか1カ所でも活躍できるシーンを作って欲しかった。
良いキャラだっただけに、目立つ機会がなかったのが非常に残念でなりません。
劍冑に乗れなくても、活躍は出来ると思うのですよ。暗躍じゃなくてもね。


エッチ

これに関しては微妙と言わざるを得ない。
そもそもエロを求めるゲームではあまりないし。
非常に没入してプレイできるゲームなので、
只のエロシーンの羅列のような抜きゲーよりも精神的には興奮できるかも。
でも、肝心のエロシーンが途中で描写が終わることが多く、不完全燃焼気味。

それでも、主人公・ヒロイン間で無理矢理チックなプレイがあったり、
メイド服着せてご褒美エッチがあったりと、方向性自体は素晴らしいと思う。
惜しむらくは、描写が足りないこと。致命的ですな。

サブキャラには割と悲惨な末路が多い。
体験版第1章のあのシーンしかり、糞坊主関連しかり。

……大好物です!

特に童心のあのシーンは本気で良いなぁ。
エロ云々というより、精神的に叩き落とす感じがマジで堪らん。
変態じゃないよ!


CG

ニトロ頑張ったな!
立ち絵・一枚絵・表情差分・3DCG含めて、何枚有るんだこれ。
割とロリっぽい絵柄ですが、肉感的で非常に素晴らしいです。塗りもエロい気がする。
毎回ここには何を書けばいいのか、項目を作った自分でも悩みますが、
とりあえず今回は「心配するな!」の一言で十分だと思います。


総評

評価:S+
質・量共に最高レベルで、方向性までドストライク。
これで評価が低いわけがない。
というわけで、考え得る限り最高レベルの評価、S+です。
今後、これを越える作品が出てくることはほぼないと断言しちゃうレベル。

もちろん、前述の通り不満がないわけではないですが、
(システム関連、キャラクターの見せ場がちと足りないかな)
それを差し引いてもとても良くできた作品だと思います。

ひたすらべた褒めしていますが、本当に文句の付けようが無い。
ただ、冒頭にもあるとおり、これは英雄の物語ではありません。
そこんところ注意してください。合わない人は本当に合わないかも。



【“「装甲悪鬼村正」感想”の続きを読む】

091110のニュース

ぺちぺち

珍しくプログラムをぺちぺちしてる嵯峨です。どうもこんばんは。
しばらくRubyしか触ってなかったのですが、
早いプログラムを組まねばならんと言うことで久しぶりにCでぺちってます。
Rubyに比べる便利なメソッドがないので自力で一から作らねばならないのが面倒ですが、
いつの間にかプログラムに対しての理解が進んでいたのかスムーズに進んでいます。
とりあえず、保守性が高くなるように作ろう。うん。
動かすだけなら誰にでも出来るしね。

で、村正の感想の続き、未だに書き終わっていません。
つうかね、各ルート、思い出せる部分全部について語ってたら長くなるんですよ。
最近、グダグダ部分の文章が、前にも増して長く薄くなってる気がしてならない。
まあ、短く濃くまとめられるほど上手い文章書けないんだからしょうがない。

とりあえず期限を決めます。金曜、金曜には上げます。
明日はちょっと学校の用事で零時近くの帰宅になるので多分無理。


買い物。

BAKUMAN(5)
ToLoveる(16)
狼と香辛料(13)(著:支倉凍砂)

続き物ですね。
BAKUMANの話題をあまりここで書いた記憶がないのですが、最近全巻揃えました。
いやぁ、これは久々に心の底から面白いと言える漫画。
1冊1冊の密度が濃い上に、話に緩急があって引き込まれる。
多分全巻5回以上は通して読んでるけど、未だに読みたいと思える本ですもんね。
ジャンプでの連載をテーマにして、友情・努力・勝利を上手に描いてる。
現実っぽさとフィクションっぽさの混合具合が秀逸。
キャラクター陣も皆良い味出してると非の打ち所のない作品。
超褒めてるけど、実際そんだけ面白いんだからしょうがない。
5巻最後のエイジの表情とか鳥肌ものですよ。かっけー!

ToLoveるはそろそろ終わるらしいですよ。
17,8巻とか、中身のないエロコメにしては続いたほうだよなぁ。

狼と香辛料はサイドストーリー集なのかな。
本編もいい加減マンネリ化してきた気もするので、
割と自由度の高いサイドストーリーの方が楽しい予感。

091113のニュース

感想の続き、書き終わりませんでした。サーセンwww
この間UPした部分で大体200行ぐらいだったんですが、(1行MAX80文字)
続き部分では既に270行程度になっています。どんだけまとめきれないんだ俺は。
まだ魔王編と悪鬼編の感想書いてないんだけどな……。

明日の夜にはなんとかします。多分。

今週は4本!!11月第2週発売のソフトをチェック!
 特には。

iPhone初めての人に教えてあげたいちょっとした事
 携帯買い換えに悩んでると、すでにノウハウがあるiPhoneに心惹かれることもある。

突然クビになった時に、私が行った6+1のこと。
 メモ。

「Call of Duty: Modern Warfare 2」海外版発売 民間人虐殺もあるとかないとか
 まず無印のほうプレイしようかな。

疲れた

とりあえず、感想の続き、アップしました。
文字数数えたら12万字1万2千字弱でしたよ……何をそんなに書いてるんでしょうね。

本当にグダグダなので、読みたい人だけ読んでください。
全ルートの総評だけで良かったかな、とも思うけど、
やっぱり面白いシーンにはコメントを付けたいじゃないですか。
そして、その面白いシーンが殆ど全てだった、と。

まあでも、今度からはもうちょっと端的に書こうと思いました。反省。

091115のニュース

いやああああぁぁぁ!
今月のカードの引き落としが5万弱。なんという散財。
まあ、年末までの5本分のエロゲ代だからしょうがないっちゃしょうがないんですが。
今までは毎月多くても2万弱だったのになー。残高が心許なくなってきた。

昨日の12万字というミスは酷い! 流石に原稿用紙300枚分もは書けないよ!

オーキッドシード 斬魔大聖デモンベイン 1/7 アル・アジフ X いのうえたくやver.
 こ れ は 酷 い 。

ウェブ限定企画・第2弾- WHITE ALBUM × ドルフィードリーム
 カワタさんのブログにささらのドルフィー(なのか?)の写真があったような。

「狼と香辛料」イラスト文倉十氏インタビュー
 大きな口は好きですよ?

ニコニコはエコノミーあるからしょぼいけどね

YouTube 1080p対応キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
最近はニコニコもYouTubeも高画質化が進みすぎて困る。
もう22インチのディスプレイで見ても全然ギザギザしてませんもんね。
昔は「動画サイトはDVDとかよりも画質が悪いから、
アニメとか上げても本当に好きなやつはDVD買うよ」理論があったのですが、
最近はその言い訳も通用しなくなりましたね!
そもそも、こんな綺麗な画像を殆どバッファ無く見れるというのが凄い。
6年前とかオンラインで動画を見るとかすげーめんどうだったのに。
FFXⅢの映像が綺麗すぎワロタ。やっぱ映像すげー。
アニメ? 10分制限のせいで見辛いのもありますが、そもそも見たいのがないです。
録画した化物語すら見てないというのに……。
あーでもAirのOPとか綺麗だと思うよ? あの歌は国家。
つか、C2DE8400・GeFo9800GTXで再生中CPU使用率70%オーバーとか重すぎだろー。


買い物。

ネギま!(27)

どうやらいつの間にか発売されてて買い逃していたっぽい。
ゲマズ歩いてたら見つけたので購入。もう28巻も出てるっぽいね。


感想。

狼と香辛料(13)(著:支倉凍砂)

短編の方が話が細かくなりすぎず、気軽に楽しめるような気がする。
ホロ目線の話は、完全に惚気まくっててワロタ。もうお前ら結婚しろよ。
ノーラの話は……うーん、これは微妙だ。
よりにもよってエネク視点は。しかも、喋り方がおかしいし。
ホロみたいな賢狼レベルの妖怪(?)じゃないと、
人間レベルの自我は持っていない、というぐらいがよかったなぁ。
調理されてる羊とかも自我があるってことにならないか? 残酷。


ゲーム。
あと10日でBALDR SKY Dive2ですよ!
村正も名作だったけど、こっちも名作になるであろうと期待しています!
つか、良い作品が固まって出るのは嬉しくもあり勿体なくもあり。
もうちょっと分散してる方が、生き甲斐的には良いのかもしれない。
忍流も体験版が出てますよ! 例の如く私はスルーですが。
製品を楽しみに待っています。

091119のニュース

いつの間にかL4D2が発売されていたのでSteamで購入。
つってもまだダウンしただけでプレイしてないんですがね。
そもそも、設定ぐらいしとこうと思ったらVideo終わった後のLoadingで画面が止まる。
多分ZoneAlarmあたりが悪さしてるんだと思うんだけど、
止まったらタスクマネージャーも見えないしAlt+F4でも消せないし、
強制再起動せざるを得なくなるので、今日はもう試す気がしない。再起動めんどい。

明日は飲み会なので、土曜から本格的にプレイするつもりです。
結構難易度上がってるらしいので、楽しみ。

アニメイト特典画像より 『迷い猫オーバーラン』がアニメ化決定の模様
 1巻でばっさりと切ったシリーズなんですが。

【くまぱんつ】『ドリームクラブ』有料DLCコスチューム画像
 ドリクラもラブプラスに話題を持って行かれたからなぁ。

このライトノベルがすごい!2010 第1位は『バカとテストと召喚獣』
 嫌いじゃないけど、1位じゃないだろう。
 というか、ラノベ批判凄いなw まあ、だからどうってこともないんですが。

L4D2の印象

L4D2をやってみました。まだDead Centerだけですが。
友人と2人で、難易度はNormal。クリアにかかった時間は1時間50分程度。
……かかりすぎだ。

ゲーム性が大分L4Dとは変わっていて、前作がただ生き残ればいいのに対し、
今作は割とミッション的な要素が付け加わっています。
途中で引き籠もった生存者にコーラ(?)を持って来いと言われたり、
最後の脱出のために車にガソリンを入れたり。
一カ所に引き籠もっていられないということで、難易度は上がった感じ。
それには、特殊感染者のスピッターとチャージャーの存在もありますが。
スピッターは一定範囲を毒の沼っぽくする能力、
チャージャーは凄い早さで突進してきてプレイヤーを吹っ飛ばす能力。
どちらも前作で有効だった、「みんなで固まる」という行動への対策ですね。

また、前作での最強攻撃「なぐり」もスタミナの要素が加えられ、
只それだけをしていればいいと言うようなものではなくなっています。
(4回以上殴ったら、次に殴るまでは一定時間の空きが必要)

全体的に難易度は上がってますね。
まあNormalで1時間50分もかかった理由は、フィナーレのガソリン集めで
3回の端っこのやつの取り方がわからず右往左往していたということが挙げられますが。
40分ぐらいはそこで費やしましたもんね。
無限にタンクが湧くんだぜ……。怖すぎるだろ……。

ジョッキー? まだいまいち怖さがわからない。
チャージャー>=スピッター>>>>>>>>>ジョッキーぐらい。
あと、近接武器は特にいらないと思う。ハンドガン最強。

091122のニュース

L4D2、とりあえず全てのキャンペーンNormalを友人と2人でクリア。
一番キツかったのが最後のParish、次点でDeadCenterですね。
Parishのラストが酷い。CPU2人いたら、Normalでもすげーギリギリでした。
無限湧き+移動必須のコンボは辛い。
橋渡ったーと思ったら脱出地点前にTankが待ち構えてやがるし。

次からは野良の人とも協力してAdvanceクリアを目指します。
……相当頑張らないとクリアできないんじゃないかな。

ソフトハウスキャラ 『忍流』 特製バナー追加&体験版公開
 本スレ見てきたら割と酷評が多そうな……。

今週は11本!! 11月第3週発売のソフトをチェック!
 特にはー。

「愛佳でいくの!!」タマ姉のおっぱいブランケットシーツ サンプル到着
 んー。

12月7日に『西尾維新アニメプロジェクト』のイベントが開催されるようです
 うーん。アニメに余り興味のない身としては、あまりアニメに注力されるのも……。

インターネットに繋がった無線LAN搭載PCを“無線LANルーター”化「Connectify」
 一応メモ。

髭剃りの話題

クアトロ4 チタンブラックを買ってみた。トリマー付きのやつ。
前のクアトロ4がいい加減ぼろぼろだったのと、(3年ぐらい使った)
眉の長さを整えるのに良さそうだったから。
とりあえずまだ髭剃りとしては使ってないけど、
眉の長さを整えてみたところ、想像以上に綺麗に整えられて満足。
替刃が異常に高いのを我慢すれば、これで1000円強で買えるのは安いと思う。

紹介ページの男性モデルが韓流タレントっぽい。


L4D2の話。
今日は友人が呼びかけに反応しなかったので1人で野良プレイ。
GyaASEで1map目をやってるところに入ってみたところ、なんと難易度Expert。
GyaASEだと入る前に難易度が確認できないのが辛い。
すぐに抜けるのも何だし、とりあえず挑戦!と思ってちょっとプレイしたところ、
あっという間にプレイヤー全員が瀕死に。これは酷い。
そこでvoteが始まって、難易度がNormalになってからは非常にさくさくでしたが。
これ、野良でエキスパって相当時間かかるんじゃなかろうか。

あとジョッキー舐めてたけど普通にうざかったです。

091125のニュース

金曜日に進捗発表があるので、色々計算したり資料作ったり忙しい。
でもまあ、それが終わればBALDR SKY2に全力を注げるので渋々頑張るよ!

12月半ばにはまた山場があるんですけどね……。どないしよ。研究進んでないわ。

どうしてこうなった!? 画像集海外版
 シュール。

椎橋寛「ぬらりひょんの孫」TVアニメ化決定!
 狐?の黒髪お姉さんしか知らない。あのキャラだけならジャンプトップに可愛い。

ワークワクテカカー

バルスカ2待ちでwktk状態!
でも、やるべきことはやらなきゃならんので渋々資料作り。
あーでも手に付かねー!
明日届いてくれるのかな。
最近佐川(かな。親が受け取ってるからわからん)頑張ってくれてるし期待。
親がエロゲを受け取るって、改めて書くと私凄い駄目人間っぽいですね。
いや、駄目人間なんですが。
まあ、うちの親はやることやってりゃ良いというタイプなので、
院を卒業できさえすれば良いのですよ。

L4D2はAdvのDarkCarnivalをクリアしました。人間4人だと楽ですね。
きついのはParishフィナーレぐらいかなぁ。でも、4人いれば大丈夫ですよね。多分。

091128のニュース

昨日更新しようと思ってたらすっかり忘れてしまってました。
いやぁ、BALDR SKY2が届いて、必死になってプレイしちゃってたので……。



箱でかすぎワロタwww
特典なんかろくに気にしないで買うから、すごいびっくりですわ。
ちなみに後ろに見える画面は22インチです。



内容物。色々あるなー。
うん、でもまあ、ぶっちゃけいらんな! 特典武器と本ぐらいか。
お風呂ポスターとか実家住まいで何に使えと。

で、現在プレイしまくり。とりあえず亜紀ルートGOODはクリアしました。
武装が増えていくのはやはり楽しいですね。
シナリオの方もなんとなくわかってきましたが、
なんか2chとかで言われてたシミュレート論が真実みを帯びて来た感じ?
まあ、まだ全然わかりませんが。
とりあえず過去の秋冬の記憶が解除されたので、それを見たいと思います。
多分それ見ないと真・空ルートには入れなさそうなので。

今週は34本!! 11月第4週発売のソフトをチェック!
 大量! まあBALDR SKY2にしか興味はないですが。

今さら人に聞けないFPS「基礎知識編」
 基本ですな。

しばらくは基本的にバルスカ2の話しかしないよ!

現在真ルート序盤。真と再開したぐらいの所です。
いやぁしかし、Dive1で割とプレイしたし、雑魚ぐらい楽勝ですわwww
ぐらいの気持ちでプレイしていたのですが、結構キツイですね。
なんていうか、強い敵というよりうざい敵が多いんですが。
公式でも紹介されていた扇を持った雑魚、こいつがすごいうざい。風うぜええ!
正直1on1でもジルベルトより強いような……。
でもまあ、まだ難易度もNormalだし、きつくはあっても負けることはなさそうです。

2ch見てるとサバイバルで始動ビームソードが多くて真似してみようと思ったんですが、
どうにも上手い立ち回りが出来ずに諦めてインパクトロッド始動に戻しました。
まあ、サバをやり込むつもりはないし、自分が楽しいプレイスタイルで良いですわ。
インパクトロッド→タックル→レイジングクロウ
        →カイザーキック→アルティメットナックル→スプレッドパンチ
とかやると新武器を楽に育てられる感じ?
レイジングクロウで高度稼げるのが美味しい。

過去編を見ないと真ルートには入れないのですが、この過去編が苦痛だった。
いや、ストーリーは忘れかけてたのも多いし良いんですが、
戦闘が糞装備固定っていうのが辛かった。あんな装備でどう戦えと。
バズーカとかガトリングでちまちま削ってました。これは駄目だ。

とりあえず真ルート終わったらもう1回亜紀ルート、真ルートやろうかな。
装備のレベル上げのために。
んで十分準備が終わったら満を持して空ルートに。うん、これでいこう。


買い物。

ぷちます

くされ日記の人の漫画。
サイトとは大分違う感じのドタバタ漫画です。めっちゃ期待してました。
とりあえず感想は次回。


さて、またバルスカるか!

091130のニュース

んー、バルスカ2、シミュでした!で終わりそうな気がしてきたぞ。
真ルート終わった時点だけど。こっからどんでん返しがあったらマジでびびるわ。

新武器では流星脚とASスティンガーがお気に入り。
レイジングクロウと合わせて高度を上げまくる戦闘が爽快感があってGOOD!
しかし、相変わらずイニシャが使いこなせないな……。
ローキックを上手く使って倒れた相手にもコンスタントに繋がるようにしないとなー。
まあ、とりあえずは武装を育てるのが先ですが。

今日発売のエロゲの夏いろペンギンが酷すぎる件
 これって延期してなかったっけ?

PC版がクソゲーだったエロゲ「戦極姫」はPS2版になってバグがパワーアップ!
 傍から見てる分には楽しそう。

『ドリームクラブ』ついに露出度高めなエロ衣装配信決定!ピュアが熱くなるな
 Rushの表紙絵いいなぁ……。柔らかそうな絵だ。
 Rushっていう雑誌の存在自体初めて知ったけど。