fc2ブログ

買い物メモ



WHITE ALBUM2 -introductory chapter-

Leaf最新作

シナリオはあの丸戸さん

でも分作はねえよ!



エヴォリミット

propeller最新作

燃えゲーを作らせたら

このメーカーの右に出るところは余りない!



装甲悪鬼村正

歯応えのない萌えゲーに

飽き飽きしている貴方にお勧め!


プロフィール

嵯峨

Author:嵯峨


SE業界に潜り込んで3年目。
順調に駄目社員へと進化中。

最近はラノベばっかり読んでます。
食べ歩きも好きです。
それぐらいしか趣味がないです。

連絡はこちらへ。

このBlogは解像度
1024×768以上
推奨となっています。
(それ以下だと
改行がおかしくなるかもです)

最近の記事

ブログ内検索

お勧めラノベ作品


戯言シリーズ

(著:西尾維新)




化物語

(著:西尾維新)




悪魔のミカタ666 スコルピオン・オープニング

(著:うえお久光)




私立! 三十三間堂学院

(著:佐藤ケイ)




学校を出よう!

(著:谷川流)




カレとカノジョと召喚魔法

(著:上月司)




狼と香辛料

(著:支倉凍砂)



test

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

うるうるしてる立ち絵、可愛すぎるだろ常考

真剣恋楽しいなー。
突き抜けて面白い!と言うほどではないけど、良い感じにニヤニヤしながらプレイできる。
こういう表現だと、普通じゃね?と思われるかもしれませんが、
私という普通の萌えゲーに飽きている人間が楽しめているというのが凄いのです!
何気ない日常とか、並のゲームだと苦痛で仕方がないですからね。

んで現状、京と一子をクリア。あとメインヒロインで残っているのは百代だけですね。
京ルートは、PUSHにも載っていたとおり、最初にやるにはちと重いルートですね。
人間の嫌な部分もシナリオに絡んでくるため、途中は結構くらい雰囲気に。
まあ、最後にしっかりと逆転させてくれるから良いんですけどね。
一子ルートは、全体的に熱い感じ。夢に向かって一直線です。
一子の純粋さが可愛くて仕方がない。いやもう、マジでカワイイ。
現状、一番気に入っているキャラかもしれない。
まさかこんな……表も裏もない、純真無垢なキャラに惹かれることがあろうとは……。
基本腹黒キャラ好きだったはずなのに……。
まあ、それぐらい魅力的だと言うことで。

次は、もう一度プロローグもプレイして、百代ルートかな。
んでサブキャラエンドやその他BAD等もあるなら回収して、っつー感じ?
今までは全く攻略サイトをつかってないのですが、メイン以外は使っていこうかな。


買い物。


バカとテストと召喚獣(6.5)(著:井上堅二)

痕は店頭で見かけて、絵もそれなりに良さそうだったので購入。
つか、連載してたんだ。初めて知った。
バカテスはデフォ買い。若干マンネリ気味だけど、まだまだ楽しいシリーズです。


9月は何気に外出することが多い月になりそう。
合計で10日近く旅行なりなんなりで家を空けることになりそう。
……疲れるなぁ。
まあ、ほとんど義務に近いことなのでしょうがないんですけどねー。
発表もあるので、資料も作らないとなー。ああー、ずっとエロゲだけして生きていたい。
スポンサーサイト



090902のニュース

夜の涼しさに秋を感じる今日この頃。
そうか、もう学生できるのもあと半年か……。アンニュイ。

絶対に働きたくないでござる!

ゲーム雑誌「ゲーマガ」の編集者があまりにもピュア過ぎてついていけない
 楽しそうでなにより!

「めだかボックス」 バトル路線で生き残れるのか
 読んでて思った。露骨にテコ入れっぽいな。

百代は俺の嫁


    _ ,,,,.. --―  _二―='''7  +
 ―   __,-=―=''" ヽ    / . . 。. +
二=''"   ,       ,ヽ、/ ★  ☆ _  ___
   l    ○  l___/ ○  l  .。* ┼ ノヽ/ |  |   ┃┃
ー- |   ''.   l  /  ''  |     ┼  丿   ノ ア  * .*
  γ⌒ヽ    l /     /⌒ヽ


真剣恋、百代ルートクリアしましたが、上記AAのような状態になっております。
いやね、もう色々とはっちゃけたシナリオなんですが、熱い!
何あのテンションを天井知らずに跳ね上げてくれる展開。
一切の邪念を保たず、ひたすらクリックをして先を読むことだけに集中してしまった。
あの人が出てきたとき、マジで「うおおおぉぉぉっ!」ってなりました。

そして、恋人になってからも凄い。百代かわいすぎる!
いやぁ、今までのルートも楽しくプレイしていたのですが、
百代ルートはその更に上を行ってくれましたね。最後に取っておいて良かった。
いやぁ、君主執俺から大分待たされたのが報われた気分です。
そして、残りのサブキャラ、そして最後のルートは、
報われた報われないとかそういう余計な感情抜きに、
心の底から楽しめる物となるはず! はず!

期待してるぜー!
結構重そうな展開になるだろうけど、期待してるぜー!


感想。

バカとテストと召喚獣(6.5)(著:井上堅二)
 短編集。割とノリ的にはいつもどおり。つまり、かなり楽しめました、ということ。
 後書きにもあるとおり、ほとんど女装女装です。ほんとに女装好きな、この著者!
 バカテス定番ツッコミ。
 関節を極められて「そっちは曲がる方向じゃないよ!」
 これは毎巻見る気がする。


なんか、面白いゲームをやった後は、凄い充実した気分になる。
「俺はこのゲームをするために生きていたんだ……! 世界って素晴らしい!」
みたいな。
寂しい人生と笑うならば笑え! 俺は今、世界に満足している!
こんな気分になったのは、沙耶の唄以来の気がするなぁ。
私の大学生活は、あやかしびとと沙耶の唄と真剣恋のためだけにあったのだろう。

090904のニュース

高校生クイズに地元の高校が出てたので見てたんだけど、酷いな。
問題→解答
だけで済む流れに、
ナレーション→問題→ナレーション→CM→問題→ナレーション→解答→ナレーション
と、うんざりするくらいに演出を噛ませてくる。
盛り上げようとする意図が見え見えすぎて吐き気がしてきました。
しかも、ゲストで辻希美が出てくるとか……。
高校生でもトップクラスの奴らが争ってるのに馬鹿の代表者にコメントさせるなよ……。
総じて、酷い。見る気が失せる番組でした。
地元の高校の敗退を見届けて、そっとチャンネルを変えました。

今週は4本!!9月第1週発売のソフトをチェック!
 特には。

1週間ちょいで終わらせてしまった

真剣恋コンプ完了!
終了時のやつは全然埋まってないけど、これはまあ仕方なし。
自分で集めるのもめんどうなので、セーブデータ拾ってきて見るのが良いかな。
評価は後で独立した記事で書くつもりだけど、
それでもここで簡単に言うと、「名作ではないけど、非常にレベルの高い良作」。
個人的には、かなり満足いく作品でした。

まあ、細かい感想はまた後日。


買い物。

ミスマルカ興国物語(5)(著:林トモアキ)

デフォ買い。
しかし、おりがみとかマスラヲに比べて、ミスマルカはいまいちな感じなんですよねー。
なんでだろう、絵師の差か?
キャラが多い割にそれぞれの印象が薄いから、
ストーリーを追うのに集中できない気がする。
何度か読み返せば違うのかね。


明日はちょっと研究会に行くので更新できません。
まあ、今年の入ってから微妙に更新頻度が下がり気味なので、
見てくださっている方々は1,2日更新できなかったところで気にならないはず!
前は月平均26回ぐらい更新してたけど、最近は23ぐらいになってるもんね。
まあ、色々と遊んでいられる立場でもないってことで。泣きたい。

090908のニュース

帰還ー。
時間はそこまで長くないけど、精神的に疲れる2日だった……。
そして、明日も金曜も色々あるんだよねー。真剣恋感想は週末にでも。

G.J? 『佐野俊英が、あなたの専用原画マンになります』 公式サイトオープン!
 輪姦も表現できるように!

掲示板・したらばにクソゲー「大奥記」のプロデューサーと思しき人が降臨。各ハードのゲーム開発費などが明らかになる
 面白い話が色々。

自分の鼾はどうなのだろう

先日のセミナーでは3人で1部屋に泊まったのですが、
一番先に寝た奴が物凄い鼾をかき出して困りました。
もうね、「ぐがー」とかで表現できるレベルじゃない。「ぐごあああぁぁっっ!」レベル。
おかげで中々眠れなくて困っていたのですが、
ふと思いついてカナル型イヤホンを耳栓として使ってみたら、
割と良い感じに音を遮ってくれました。(コードが邪魔でしたが)
本物の耳栓を使ったことがないので比較は出来ませんが、
いざという時の対応手段としては割と使える手だと思います。
皆さんも旅行などに行く際はカナル型イヤホンを持って行きましょう!

耳栓とアイマスクは買っとくべきかなぁ。


感想。

ミスマルカ興国物語(5)(著:林トモアキ)
 相変わらず紋章集めの旅。
 つまらなくはないけど、やはり今までのシリーズに比べるとキャラの魅力に欠ける。
 もっと変人度を高めればいいのに。
 あと、やっぱり絵が微妙。おりがみ>=マスラヲ>>>>>>>ミスマルカ。
 ラノベはイラストも大事です。この作品は、キャラに愛着が持ちづらい。

 主人公が狂言回しの役所なのだろうけど、いまいち弱い。
 実は割と真面目に考えてます、と言う設定が、王子の行動の枷となっているような。
 この作品には、王子とは別の狂言回しが必要かなー。
 最後の、パリエルの正体の件で、今後どういう風に展開するのか、ちょっと期待。


真剣恋をコンプしてしまい、生活から一気に張りが失われました。
やはり、先に何か楽しみがないと、働く(研究をする)意欲が湧きませんね。

他に楽しみにしてる作品っていうとBALDR SKYの続きと
キャラの新作ぐらいしか思い浮かばないなー。キャラは発表が意外と早かった。
Nitroの新作も多少気になってるけど、個人的には絵師がNiθよりは微妙かなー。
ALICEの大作情報もこないし、Leafはもう駄目くさいし。
propellerは朝色がどうにも食指が伸びないので東出作品待ち。

こう書き出すと、中堅以上のメーカーしか気にしてないな……。
新しいメーカーに危険を承知で手を出すほどの気概が無くなってしまったのか。
と思って過去の感想リスト見直したらずっとそんな感じだった。
守りに入っちゃってるなー。
俺様ティーチャーとかに手を出していた時代が懐かしい。

090910のニュース

親しい人間とだけ関わって生きていきたいと思う今日この頃。

今週は7本!!9月第2週発売のソフトをチェック!
 特には。

私にとって高校生クイズがちっとも面白くなくなった理由の考察
 クイズの強さ≠学力なのに、高偏差値ばかり煽るのは確かにおかしい。

赤松健「魔法先生ネギま!」2011年長編アニメ化決定
 またアニメ化か!

どんな画像もこのソフトでジョジョっぽくしようぜww
 たまに凄く合ってるのがある。

「ウホッ!!いい男たち(2) ヤマジュン・未発表作品集」が2009年11月上旬発売予定
 この国はどこに向かっているのだろうか。

気が抜けたー

地獄の1週間が終わったー!
これで個人でやらなきゃいけないことはとりあえず一段落しました。
あとは研究室のメンツで動いたり家族サービスがあったりですが、
そちらはまあめんどくさいだけで成果を出す必要はないのでどうでもいいです。
あー、就活終わってから久々にきついと思える日々だった……。
開放感を噛みしめつつ、真剣恋の感想を書いていこうと思います。


買い物。

私立! 三十三間堂学院(9)(著:佐藤ケイ)
地蔵さんとちょっと変わった日本恋話(著:沖田雅)
ラプンツェルの翼(3)(著:土橋真一)
灼眼のシャナ(19)(著:高橋弥七郎)

電撃新刊。
並び順に期待度が高い順となっています。上2つは甲乙付けがたいけども。
三十三は特にこれと行って好きなキャラは居ないけど、純粋に面白い。
地蔵さんは、話のレベルはそこまで高くないけど地蔵さん好き好きーなので。


そういえば、2chのどっかで見たけど獸姦が禁止だそうで……。

     / ̄⌒⌒ヽ
      | / ̄ ̄ ̄ヽ
      | |   /  \|
    .| |    ´ ` |
     (6    つ /   ちくしょう・・・
    .|   / /⌒⌒ヽ
      |    \  ̄ ノ
     |     / ̄

  __,冖__ ,、  __冖__   / //      ,. - ―- 、
 `,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ /   _/        ヽ
 ヽ_'_ノ)_ノ    `r=_ノ    / /      ,.フ^''''ー- j
  __,冖__ ,、   ,へ    /  ,ィ     /      \
 `,-. -、'ヽ'   く <´   7_//     /     _/^  、`、
 ヽ_'_ノ)_ノ    \>     /       /   /  _ 、,.;j ヽ|
   n     「 |      /.      |     -'''" =-{_ヽ{
   ll     || .,ヘ   /   ,-、  |   ,r' / ̄''''‐-..,フ!
   ll     ヽ二ノ__  {  / ハ `l/   i' i    _   `ヽ
   l|         _| ゙っ  ̄フ.rソ     i' l  r' ,..二''ァ ,ノ
   |l        (,・_,゙>  / { ' ノ     l  /''"´ 〈/ /
   ll     __,冖__ ,、  >  >-'     ;: |  !    i {
   l|     `,-. -、'ヽ'  \ l   l     ;. l |     | !
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ   トー-.   !.    ; |. | ,. -、,...、| :l
   ll     __,冖__ ,、 |\/    l    ; l i   i  | l
   ll     `,-. -、'ヽ' iヾ  l     l   ;: l |  { j {
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ  {   |.      ゝ  ;:i' `''''ー‐-' }
. n. n. n        l  |   ::.   \ ヽ、__     ノ
  |!  |!  |!         l  |    ::.     `ー-`ニ''ブ
  o  o  o      ,へ l      :.         |
           /   ヽ      :

企業の方が何か抜け道を見つけ出してくれることを祈ります。

090912のニュース

1日マスラヲを読み返しつつだらだらと過ごしました。
いやぁマスラヲ、改めて読み直すと結構面白いですね。
おりがみよりは落ちるかなー、と言うのが今までの評価だったのですが、
もう一度通して読むとウィル子とヒデオの関係が結構好きになり、
クライマックスの部分で感動させられたので評価が上がりました。
風呂敷広げまくっても、それなりにまとめてくれるから良いよね!

マスラヲの意味が最後までよくわからなかったけど。
おりがみのあれは感心したんだけどなー。

LiLiM 『Dark Blue』 公式ページ公開
 絵師だれだ?

『ラブプラス』彼女(DS)と一緒にリアルデートに出かけるリア充たち
 楽しそうだw

「真剣で私に恋しなさい!!」感想

今回はみなとそふとが2年ぶりに発売した新作、
真剣で私に恋しなさい!!」の感想となります。

これまで「姉」「ツンデレ」「主従」と来て、
タカヒロさんが次に目を付けたジャンルは「武士娘」。
男性陣より遙かに強いヒロイン達と、どのような恋愛劇を繰り広げるのか!

攻略にはこちらの記事を使わせて頂きました。「愚者の館」様に痛烈なる感謝の極みを。

※記事中に多少のネタバレを含みます。
読んでも面白さには問題ない程度に抑えようと努力はしていますが、御注意ください。

ゲーム

オーソドックスなADV。
放課後のキャラ選択・シーン中の選択肢によりEDが分岐します。
キャラ選択の際に、あと何度選べば個別ルートに分岐するかがわかるため、
攻略自体は特に難しくないと思います。
また、選択肢には、たまに時間制限付きの選択肢があります。
突然来るので思ったように選べないこともありますが、
その場合は「直前の選択肢に戻る」でも使ってやり直せばOKです。便利。

選択肢の選び方によっては好感度が足らずにBADルートもあり得るらしいのですが、
私は特にそういったことはありませんでした。
(メイン5人は攻略を見ずにプレイ)
稀にあるBAD直通の選択肢は基本的にわかりやすいので、興味がある方だけどうぞ。

メイン5人は特に攻略順序はありません。誰からでもプレイできます。
が、個人的なお勧めとしては以下のような感じとなります。括弧内は順不同。
(クリス、まゆっち)→(一子、京)→百代
やはり、百代は〆でしょう!
そして、5人をクリアすることによって、最後のルートが開放されます。
どういった内容かは、自身の目で確認してください。

仲間の男性キャラ全員、そして女性のサブキャラにも何人かはEDが用意されています。
正ヒロインと比べるとボリュームは抑えられていますが、
ストーリーにしっかりとテーマが据えられているため、意外と読み応えがあります。

大まかなプレイ時間の目安としては、
オープニング4時間、各ルート4時間、
サブキャラEDも加えて計30時間強といったところでしょうか。
声をしっかり聞いたりするともっと時間がかかるかもしれません。

システム面については、戯画のシステムを利用しており全く問題なし。
いつもは機能を並べて書くのですが、今回は書きません。
思いつく限りのほぼ全ての機能は付いていると思ってもらってかまいません。
このシステムに文句がある人はいるのだろうか……。
動作も安定しており、非の打ち所がありません。

現在修正パッチは出ておりません。
私自身、プレイしていてエラーが出たことはないので、大丈夫なのでしょう。
安心してプレイしてください。


ストーリー

あらすじは上記HP参照。わかりやすくまとめられています。
メインテーマは「仲間」。
グループに属する全員が、仲間を大事に思っている。
皆で作る居心地の良い空間は何物にも代え難く、心の大きな支えである。

なんとなく、この隠れ家で仲間とつるむっていうのは、
「最果てのイマ」を彷彿とさせるイメージですね。
まあ、今作はイマの退廃的な世界とは違うので、似てるのはそこだけなんですが。

ストーリーとしては、共通ルートで仲間達と馬鹿をしつつ1人の女の子と仲を深め、
好きな女の子を主人公がしっかりと意識しだしてからが個別ルートとなります。
もちろん、好きなヒロインが決まったとはいえ、
仲間達の描写が薄くなるわけではなく、物語の中心には常に仲間達も陣取っています。
クラスや学校単位での騒ぎに、ヒロインや仲間と協力して窮地を乗り越えたり、
夏休みにそれぞれの目標へ向かって二人三脚で努力したりと、
恋人になるため、または恋人になった後の日常を積み重ねていきます。

そして、物語の山場として、ヒロイン毎に問題が発生するのですが、
その解決には仲間だけではなく、サブキャラもかなり深くまで関わってきます。
どのサブキャラにも、どこかのルートで見せ場がある。
これも素晴らしいですね。
サブキャラの数も異様に多いのですが、こうしてプレイ終わった後で
「あれ、どんなキャラだっけ?」と思うことがないのが凄い。
良い物語は良いサブキャラに支えられているものです!

話の構成としては、割とスタンダートな感じですが、
(仲良くなる→事件発生→解決、大団円)
そのステップのどれもがキャラを生き生きと動かしつつ、
非常に丁寧に描写を積み重ねているため、陳腐な印象を全く受けません。
日常だけど退屈じゃない。
ここらへんは今作、かなり力を入れていると思います。

まあ、トンデモ展開も非常に多く、
特にクリスルート終盤等では「おいおい(苦笑)」となってしまうこともあるのですが、
この作品は細かい整合性や世界観をどうのこうの言うような作品ではないので、
そういった点は流して、キャラ同士の掛け合いや関係の変化を楽しむ方が良いです。
勢いにのれ!
百代が絡むと世界観が一気にドラゴンボールになるからなぁ……。

また、この世界は決してきれいなだけではありません。
人間や世界の、汚い部分まで割と頻繁に出てきます。
あるルートでは非常に良いと思えたキャラが、他のルートだと嫌な面を見せたりします。
(メインヒロインではあまりそういったことはないかな)
テーマが「武士娘」であり、そのテーマを背負ったヒロインが一番輝くのは
やはり「悪」と対峙し、実力でもって叩きのめすときである。
その「悪」の描写が、割と生々しいことがあるので注意。

そして、全てのヒロインをクリアした後に開放される「最後のルート」。
ネタバレになるのであまり多くは語りませんが、熱いです。
今までにない規模で物語が展開し、全てのキャラに見せ場があります。
まさに、総決算。
これをクリアせずにこのゲームを語る事なかれ。


作中のネタはかなり豊富。
正直、このネタを全てわかる人はいるのだろうかと思うレベル。
クリア後に有志がまとめているwikiを見ると楽しい。
平成ガンダムネタとか特撮ネタとかはさっぱりだぁー。


キャラ

最早言うこと無し。
タカヒロさんの作品で、キャラが立ってないなんてことはありえません。
仲間だけでも簡単に紹介すると、

百 代:「誠」:豪放磊落自由奔放なお姉さん。最強。
一 子:「勇」:目標に向かって一直線。犬。
 京 :「仁」:ひたすらに主人公ラブ。仲間大好き。他人はどうでもいい。
まゆっち:「礼」:心優しいが引っ込み思案。実は意外と変な娘。
クリス:「義」:自らが信ずる道を行く。でも、信じすぎて空気が読めない娘。

大 和:突出した力は無いが、頭脳と人脈でカバー。策士。主人公。
岳 人:筋肉筋肉ぅ! 女大好き筋肉馬鹿。でも意外と面倒見は良い。
風 間:リーダー。何も考えていないが、何故か周りが着いてくる。自由人。
モ ロ:オタク。3次元に未練がある。突っ込み役。でもいつか後ろに突っ込まれそう。

この9人が織りなす日常が、楽しくないわけがない。

サブキャラには割と悪い面を見せるキャラも多く、
エロゲというファンタジー世界において、
そういった醜さに違和感を感じることもあるかと思います。
しかし、今作では前述のように、退治するための「悪」が必要であるため、
そういった面を描写することも必要なのかなぁ、と思います。

まあ、そういった悪い部分は、最後には必ず何かしらの解決があるため、
読後感が悪いと言うことはないので安心してください。


エッチ

メインヒロインは3回以上はHがあり、かつ内容も普通のものから、
フェラ・パイズリ・アナル等純愛物にしては意外とバリエーション豊富。
ほぼ1回はコスプレがあるのもいい。
ネコだったり体操服だったりスク水だったり裸エプロンだったり。
クリスは……まあ、あれがあるからしょうがないか。

武士娘と言うことで責められることが多いのかと思いきや、
Hになると主人公が途端にエロ魔神に変貌するため、意外と責める。
もうちょっと責められても良かったかな……。
しかし、この主人公はかなり絶倫ですよね。
前述の元ネタwikiのコピペ「絶倫鬼畜アナル軍師 直江大和」が酷い。

絵師のwagiさんの絵が物凄くエロイこともあり、個人的には実用度高め。
特にまゆっちのお尻とか素晴らしいよね! 世界遺産だよね!

ストーリーでヒロインに愛着も湧いているため、興奮もひとしお。


CG

wagiさんの絵は素晴らしいし、塗りも文句なし。
つり目キャラばっかりなのも高評価。
難を言えば、なんかキャラが細長く見えるところか。
戦闘シーンのような動きのある絵も上手いし、ほんとに文句の付けようが無い。

Hの時も言ってるけど、まゆっちのお尻が素晴らしい。
料理中のホットパンツとか反則過ぎるだろ、常識的に考えて。


総評

評価:S

ストーリーが神がかりに面白い、ということは無い。
けれども、手間暇をかけ、丁寧に描写を積み重ねてキャラを魅力的に描いたことにより、
突出した所のないストーリーを非常に面白く見せている。
以前の日記でも書いたけど、「名作ではないけど、非常にレベルの高い良作」。
純愛系のエロゲーとしては最高峰と言っても良いのでは無かろうか。
とりあえず値段分の価値は必ずあるので、是非プレイして欲しい。

まあ、人気作なので、こんなことを言う必要はないだろうけどね!



【“「真剣で私に恋しなさい!!」感想”の続きを読む】

090918のニュース

4、5日ぶりの更新です。
ここまで更新期間が空いたのは、このBlog初じゃなかろうかというレベル。
なんでかというと、旅行に行っておりました。研究室の付き合い。
割と面白かったけど、疲れた。
あと、他人と四六時中行動することによるストレスがばない。マジぱない。
(ぱない:偽物語で忍野忍が使った言葉。半端ねぇの意)

今日の朝に帰ってきて、昼過ぎからヒトカラに行って3時間熱唱してきました。
ストレス解消!
わざわざJOYを選んだのに初音ミクのmagnetがなかったよ! くそう。
いさじverで歌おうと思ってたのになぁ。

今週は28本!! 9月第3週発売のソフトをチェック!
 アリスかなぁ。

恐るべきイマドキの中古PC!
 6年前に20万で買ったスペックが1万円しないで買える時代。

コミックマーケットで発売した「ドリームクラブ 亜麻音 シャワーカーテンファン」WEB通販開始
 画像にマウスを合わせると「カテーン.jpg」。

なんか懐かしい感覚

あれ? なんか普通の日記、割と久々な感じ?
と思ったら9月11日以来だった……。
間で旅行に行ってたし、
ニュース(といっていいのか?)と感想を挟んでいるとはいえ、空きすぎ。
頻度だけが売りなのに……。内容とか微妙だし……。
なんかもう、見てくれている人に申し訳ない気分で一杯です。

まあ、良いか! 良いのかよ!

ちなみに旅行の感想を簡単に。
観光地自体は結構微妙だけど、まあこんなもんかな、という所。
個人的には人工物より自然の風景の方が好きだし。
ある場所で袴を着たお姉さんが案内してくれる場所があったのだけど、
そのお姉さんが物凄く可愛くて、なおかつ首の後ろで縛る黒髪が
物凄く袴と合っていて可愛かったので体力きついのに頑張ったのは報われました。
たまには3次元も良いね!

飯は、普通? 悪くはなかったけど、海産物が食べたかった。

んで一番の問題は睡眠時間。
学生の旅行だし仕方ないとは思うけど、
あの【無理してでも起きていよう!】みたいな変な空気は何なんだろうね。
旅館の部屋の中でうだうだだらだら起きていた挙げ句、
肝心の観光地で眠くなったりイライラしたりというのは本末転倒すぎる。
そんなことがしたいなら旅行先でせずに研究室でやればいいのにねー。
挙げ句、最終日になるとキレ気味の人が出たりと、アホすぎる事態に。
私は割とさっさと寝ていましたが。
こういうところが協調性の問題になるのだろうか。人間ってめんどくさい。

総評:めんどくさい
楽しくないわけじゃないけど、好きこのんで参加したいものじゃないですわ。
つか、参加者の内半分ぐらいは義理で参加してるのではなかろうか。
他人と一緒にいるのが楽しい!ってのが今の研究室の分野にそんなにいるとは思えない。
けどまあ、社会に出るからにはこれぐらいの付き合いは必要だっつうことで、締め。


ラノベ感想ー。

私立! 三十三間堂学院(9)(著:佐藤ケイ)
 まこ・うの・蕾花という音楽組の話。
 割と序盤から名前やちょい役での登場は多かった割に、メインとなる話は遅め。
 かたくなにドラムを拒む蕾花を、どうにかして参加させようというストーリー。
 割と重い内容かと思いきや、本人だけが気にしているというトラウマ。
 あまり重い話でもなく、ちょこちょこと山場もあり、非常に楽しめた。
 最初の頃は完璧超人過ぎて鼻につくかなと思っていた法行も、
 何回も読み直している内に、その実直さに意外と気に入ってきました。
 そして、相も変わらず南が美味しい。
 面白いシーンの半分ぐらいはこいつが関わってきている気がする。
 今回の犬の部分も、個人的には大好きです!
 つーか、作者はマジで凝り性だよなー。どんだけ調べて書いてるのだろう。

地蔵さんとちょっと変わった日本恋話(著:沖田雅)
 こちらは、懲りに懲りまくった三十三とはことなり、
 非常にオーソドックスなラノベ。さっくりあっさり風味。
 地蔵さん・花咲さんの出会い話(地蔵さん視点)から始まり、
 その後のラブラブな日常からちょっとしたすれ違いまでを、
 あの非常にかわいらしい地蔵さんをメインに据えて書かれています。
 地蔵さんメインと言うだけで個人的には大満足です!
 地蔵さんが割と王道なキャラ付けと言うこともあり、
 ストーリー自体は特に捻りもなく、わかりやすい展開をしていきます。
 しかし、王道だからこそ地蔵さんのキャラが映えるのだ!
 小手先の技術など不要。
 真っ向からぶつかるだけで地蔵さんは読者を萌え殺せるのだ!

 そして、最終話は地蔵さんが3年生になったときの話なので、
 おおかみさんたちの、未来の姿を垣間見ることが出来ます。
 気になる方は是非目を通すのも良いかも。


ゲームの話題。
Leafやらアリスやらキャラやらが新作を発表してきて割と嬉しい感じ。
年末はプレイするゲームに困らないかも。(キャラの秋はいつなのかちとわからんが)
まあ、年末の本命はBALDR SKY2なんですけどね!
つか、もうBALDR SKYは半年前なのか。結局感想書かずにここまで来てしまった。
もう一度通してプレイしたいな-と思っているので、そこで書けばいいかな。

090921のニュース

旅行で乗ったレンタカーでナビの便利さを改めて思い知ったので、
PSPでナビが出来る『Maplus』を検討中。
でもソフトとGPSを同時に買うと1万か……。
ソフトは2でも十分くさいな。Amazonで中古を買うと合わせて7000円ぐらい。うーむ。

・GPSの感度悪そう
・読み込み遅そう

この2点が問題か。前者は延長ケーブル買えば良いのか?
後者はCFWを導入してメモリから読むようにすれば……行けそうかも。悩む。

Leaf 『愛佳でいくの!!』&『WHITE ALBUM2』 公式サイトオープン
 WA2は値段的に全年齢か? PS3じゃなくて良かった良かった。
 個人的にはカワタ原画のWA1より駄目そうだけど。アイドルに対称性がまだ見えない。
 まないく、何年ぶりのファンディスクだろう。
 アルルゥのやつが2004年だから、5年半ぶりか。……もうそんなに経つのか。

アリスソフト 『アリス2010』 制作発表!
 わいどにょが気になりすぎる。Leafよりこっちに期待してしまう自分に驚く。
 はるうられは売春系か。この絵柄で売春とか最高だろう。

三度遠出

明日からまた遠出をするので更新ありません。また東京です。
いやぁ、今月は引き籠もりの汚名を返上する生活を送っていますな!
こんなに外泊をする月が未だかつてあっただろうか。いや、ない!

明日からの旅行は用事はあるものの、終わったら観光なので気が楽です。
浅草でも見てくるかなー。浅草の美味しい物ってなんだ。


感想ー。

ラプンツェルの翼(3)(著:土橋真一)
 引っ張りまくった挙げ句にまさかの分割ストーリー。
 終わらないなら終わらないで(上)とか付けといてくれないと
 心の準備が出来てないからなんかもやもやした感じが残るんだよー。
 内容は可もなく不可もなく。
 イラストがもうちょっと可愛ければ女性キャラにも愛着持てるのかもしれないが。

 うーん、この作風に拘りを持ってるんだろうけど、流石にマンネリ気味。
 ゲームも前ほど凝ってないしなー。
 つか、扉の外はどうなったんだ! ラプンツェルよりあっちのが好きだったのに……。


最近旅行とかでメシウマ状態でがんがん食べてたら太った……。
食事制限しないとなー。運動? するわけないだろ!
筋トレ自体は割と真面目に週2,3ぐらいはやってるけど、
痩せるための運動じゃないしなー。持久力が必要な運動は嫌い。

というわけで今日から飯を減らしてるんですが、腹が減って仕方がない。
くそう、もうカロリーの低いこんにゃくゼリーを啜り込む毎日はいやだお……。

090926のニュース

帰還ー。
というわけで東京旅行から帰ってきました。
渋谷浅草秋葉原などぶらっとしたけど、浅草の外人率が異常。
周りから聞こえる声の8割ぐらいが外国語。こわい、こわいよ!
雷門・浅草寺、割と微妙でした。本殿幕が掛かってたし。タイミング悪い。

さて、もう古いネタだけど、ニュース一応放出。

ApRicoT 『ゆにばる!』 制作発表
 ここって一時期HP消えてなかったっけ?

サザエさんをいちばん萌え系に描いた奴が優勝
 これはきつい。

東京でも外食続きだったし、正直やべぇ

筋トレをした日と翌日は鶏肉(特にささみ)を多めに採ってるんですが、
茹でただけの鶏肉をずっと食べてると臭みとぱさぱさ感で苦痛になってくる……。
なにか良い食べ方はないものか。あんまり手間がかかるのも嫌なんですよねー。
納豆とか豆腐とかにシフトするべきか。うーむ。

就職までに、大学入学当時くらいの体重には戻したい。


感想ー。

灼眼のシャナ(19)(著:高橋弥七郎)
 ついに祭礼の蛇が復活! という1冊。
 相も変わらず脇キャラの描写ばっかりで、
 肝心のシャナと悠二については全体の1割ないぐらい。
 正直、このだらだらとした展開にはうんざり気味。
 しかもキャラが多すぎて、もう覚えきれないんだよなぁ。
 この巻を読むのにも、大量の気力を要しました。
 これって一応電撃の看板じゃないのかな。どうしてこうなった!
 しかし、マージョリーと佐藤がくっつくとは。つりあわねぇ。


そういえばこの間、学校の後輩がCrysis割と楽しいっすよー、とか言ってきた。
昔話題になったベンチマーク用FPSか……やってみてもいいな。
せっかく良いグラボも積んであるし。
と思って調べたら、Steamでは英語版しかないのか?
英語でもクリアするだけなら支障はないだろうけど、シナリオはわからんだろうなぁ。
一応シナリオわかった方が良いし、Amazonで買うか。6000円ぐらいだし。

090929のニュース

とおりすがりさんに「Crysis Maximam Edition」を勧めて頂いたので、
早速Sofmapで注文。取り寄せだから1週間程度かかるっぽいけどね!
確かにWarheadまでついて5,000円ならお買い得ですよねー。

でも、Warheadまでしっかりプレイするかどうか微妙。
実はストーリー物のFPSをプレイするのはこれが2本目。(HLは途中で挫折)
対人しかしてないからなぁー。
Crysisにも対人はあるっぽいですが、やるかどうかはかなり微妙。多分やらなそう。

今週は25本!! 9月第4週発売のソフトをチェック!
 古い話題ですが。トロピカルKISSの絵が好き。

『電撃マ王』コラボ第2弾はオオカミ! アイドラも豪華!! 『アイマスSP』新DLC情報
 動物系の衣装は箱○にもあったようなー。
 あと、髪を下ろしたいおりん、微妙。

TVアニメ 『刀語』 公式サイトリニューアル&TVCM 第一弾・第二弾公開
 やめろ! 黒歴史になる前にやめるんだ!

ようやく2TBのHDDが続々と値下がり、発売当初のおよそ半額に
 すげー。けど、大容量って使い道が……。今現在余ってるしなー。

WWWでも引き籠もり気質

TVで某キム○クさんが出てくる度に、
あのうっとうしい後ろ髪に火を付けてぇ~、と考えている嵯峨です。
どうもこんばんは。

mixiのボイス機能がちょっと便利だったので、
ついtwitterのアカウントも作ったんだけど、これどう使えば良いんだ……。
マイミクが初めから居るmixiとかならともかく、
どうやって0から輪を広げていけば良いんだよ……。
今現在、twitterにいるのを知っていた東出さんだけをフォローしていますが、
フォローはまだ来ていないので正直何もすることがない。
これが楽しい人はmixiでマイミクが50人以上いる人とか何だろうなぁ。
ちなみに私は13人。


10月に買うラノベを確認してたら、
電撃の

・アクセル・ワールド3 ―夕闇の略奪者― 川原礫
・ロウきゅーぶ! (3) 蒼山サグ

この2冊しかありませんでした。
うーん、1月で2冊というのはあまりにも少ない。
なんか新しいシリーズでも発掘してみるべきか。
戦う司書シリーズも面白かったから続きを買いたいんだけど、(アニメ化されるしね)
何故かゲマズにはないんだよなー。探し方が悪いのか。