fc2ブログ

買い物メモ



WHITE ALBUM2 -introductory chapter-

Leaf最新作

シナリオはあの丸戸さん

でも分作はねえよ!



エヴォリミット

propeller最新作

燃えゲーを作らせたら

このメーカーの右に出るところは余りない!



装甲悪鬼村正

歯応えのない萌えゲーに

飽き飽きしている貴方にお勧め!


プロフィール

嵯峨

Author:嵯峨


SE業界に潜り込んで3年目。
順調に駄目社員へと進化中。

最近はラノベばっかり読んでます。
食べ歩きも好きです。
それぐらいしか趣味がないです。

連絡はこちらへ。

このBlogは解像度
1024×768以上
推奨となっています。
(それ以下だと
改行がおかしくなるかもです)

最近の記事

ブログ内検索

お勧めラノベ作品


戯言シリーズ

(著:西尾維新)




化物語

(著:西尾維新)




悪魔のミカタ666 スコルピオン・オープニング

(著:うえお久光)




私立! 三十三間堂学院

(著:佐藤ケイ)




学校を出よう!

(著:谷川流)




カレとカノジョと召喚魔法

(著:上月司)




狼と香辛料

(著:支倉凍砂)



test

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

唐突、唐突~っ!

昨日のことですが、ニコ動でのプレイ動画を見て無性にプレイしたくなって、
以前保存していた「ディアボロの大冒険ver0.13」を引っ張り出してきました。
0.11まではプレイしていましたが、その後は(多分)まだ未経験。

ホテルの外はさっくりクリア。
んでレクイエム。うお、何か色々変わってる。
トニオさんとか玉美、ドゥービー、ベックとかに新グラかな?
能力の方はまだ全部は把握してないけど、wiki見る限り結構変わってそう。

ところでこいつを見てくれ。こいつをどう思う?



それなりに……レア装備です……。
信じられるか? レクイエム挑戦1回目の6Fでこの装備なんだぜ?
(カエルは食べていったけど,持ち込みは無し)
スティッキーもホワルバも確か結構レアだったような。

しかし、結局コミックスがほとんど出ず、
22階ぐらいから防御力不足を感じるようになり、24階で渋々撤退。
こんだけ引きが良いのは珍しいのに……。

ちなみにその後もレクイエムを挑戦し続け、
(持ち込み無し・漢鑑定・素振り無し。後ろ2つは面倒なので!)
10数度の挑戦の結果、ようやく今日、持ち込みなしでレクイエム突破しました。



■■■攻撃スタンド■■■■■■■■■■■■■■
ザ・ハンドのDISC+3 ★2
 [攻]壁や罠をガオンと消せるぞ
 [攻]時々ダメージを吸収しHPを回復するぞ

■■■防御スタンド■■■■■■■■■■■■■■
ザ・ワールドのDISC+4 ★2
 [攻]ジョースターの血統に大ダメージ
 [能]アイテムをカエルにされないぞ

■■■能力スタンド■■■■■■■■■■■■■■
ホワイトアルバムのDISC
 [攻]時々敵を氷漬けにするぞ


途中までは世界を攻撃・ホワルバを防御にしてたんだけど、
やはりコミックの出が悪く、防御が遅々として上昇しない。
そこで、ハイウェイスターとハンドの組み合わせが上手く行きそうだったので、
しばらく悩んだ末に隠し能力の多いホワルバを能力に、
ホワルバと同じ防御だった世界を防御に、ハンド+ハイウェイスターを攻撃にしました。

結果、これが大当たり。
チリペッパーがないのでミスりまくるけど、
こちらの体力が無くなる前に1発当てればOKというのはやはり素晴らしい。
温存していたカエルを食べまくって最大HPを増やした後は、
防御が多少低くとも気楽に殴り合いをすることが出来ました。

ロード中の石仮面には、現在すっぽりと赤石がはまっております。


また、唐突なディアボロ日記だなぁ。まあいいか。


町ぐるみの話。
フローチャートで一番上から分岐する、眼鏡のお隣さんルートをクリアしました。
……いや、思ったよりは劣情を刺激してくれるシチュが多かったので文句はないのですが、
これをもっと良いキャラでやってくれていたらなー、と。
あと、思ったより美帆さんが前面に出てきましたね。もっとちょい役かと思ってた。

今作、システム面がかなり快適になっていますね。
姦禁はシステム云々と言うより、ゲームとしてちょっとアレな感じで、
汚された夏はゲームとしては良かったけど変なところで重かったりしたんですよね。
今作はそういった変な重さは一切感じることがありません。良くなってるなー。
でも、過去ログ見るときに、下からせり上がってくるような演出はいらないと思う。
あの微妙な間にいらっときます。
スポンサーサイト



090702のニュース



懐かしすぎる……。DDRに影響されてDance Mania聞いてたなぁ。
Captain Jackとか好きだったわ。

今週は8本!! 7月第1週発売のソフトをチェック!
 特には。

【360】『ドリームクラブ』 ホストガールの女の子がときおり見せるキツイ目線
 3Dで連続的に表情が変わる故の楽しみ方ですな。

【PSP】『初音ミク -プロジェクト ディーヴァ-』のミクの水着がエロすぎる件
 エロエロすなぁ。

めだかボックス 貧乳はステータスだ!これこそが芸術だ!
 男2人の絵が酷すぎたw

もう携帯のカメラも駄目だな……

夕方ごろなにやらメール便が届いたらしい。
郵送元を見ると株式会社マックス……なんの会社? 就職関連?
と思いつつ、ビリビリ開けてみると、



あぶね-!
危うく親の前で引っ張り出すところだったぜ!

PUSH!!から商品が送られてくるのは2度目。ありがとうPUSH!!編集部。

しかし、「かぎろひ ~勺景~」か……。
お蔵出しに特にめぼしいモノが無く、何となく絵柄だけで希望をした記憶が……。
こうして当たってみるとメーカーさんや、純粋に欲しかった人に申し訳ない気分。

すいません!


町ぐるみー。
と行きたいところですが、残念ながらプレイできておりません。
眼鏡が自分のルート以外であまり出しゃばらないと良いなーと危惧しております。
しかし、今回はエロのバリエーションが多そうで良いですなぁ。
2chでの評価はどのくらいなんだろう。ネタバレ怖くてここ10日ぐらい見れてないっす。

090705のニュース

昨日は久々に友人と酒を飲んでおりました。焼き肉とビールのコンボは最高やでぇ!

でも、その後は酷い頭痛。
一晩寝て頭痛が治った後は左肩に激痛が走り、何か色々とグダグダな週末でした。
頭痛はまだしも肩って……。寝違えたかな。

ドコモ、Googleケータイ「HT-03A」を10日に発売
 評判が良ければ買い換えようかな……。今の携帯、もう5年目。

コナミDS用ソフト『ラブプラス』がエッチすぎると評判「……したくなっちゃった」
 月詠を思い出した。
 

TVアニメ 『化物語』 放送開始直前! 新房昭之監督インタビュー&番宣CM配信開始!
 TVQは遅いからなー。早くみたい。

ドリーム・クラブなのに ドリームを壊しまくって どうするよ
 全員集合の絵を見て思ったけど、アイマスは動いている方が映えて、
 ドリクラは止まってる絵の方が映えますね。

ルーチンワークな1日

最近新しいラノベを買っていないので、
私立三十三間堂シリーズを読み返していました。
8巻まで全部読んだのですが、やはりこのシリーズは面白い。
各人それぞれの考えをしっかりと描写し、話の流れ上必要であるならば、
多少キャラが悪く見られるような内容であろうとしっかりと表現する。
この微妙な生々しさは中々ラノベじゃ見ることが出来ないですよ。
個人としての変な生々しさはあるけど、女性同士でのドロドロはないから安心。

そして読み返した結果、お気に入りのキャラが
真奈・浄里・南・美沙
という4人になりました。
浄里かわいいよ浄里。
素直になれないから色々と理由を付けて法行に近付こうとするところがかわいい。
そして、それを看破されて照れるところが可愛い。
南も、3巻ぐらいからアニマルマスター属性がついて、一気に伸びますね。
初期の「頑丈で扇動力がある」だけだとパンチに欠ける。
そして、7巻でのあの意外な一面はやばい。作者、絶対に南気に入ってるだろー。

最新刊がここ1年くらい出なかったので、
「もしかして打ち切り?」と不安になっていたのですが、ようやく9巻が出るようです。

キャラが異常にに多く(1つの話に登場するのは精々10人程度だけどね)、
細かい部分を非常に丁寧に描写するこの作風は、大人気にはなり得ないだろうから、
いつか打ち切られるんじゃないかと不安で仕方がない。
他のラノベに比べて、パッと見たときの1ページ当たりの文字の密集度が高いから、
初見の人も取っ付きにくいだろうし。

読めば読むほど面白い作品なんですけどねー。
マキゾエホリックとコンセプトは似てるけど、面白さは段違いだと思う。
未読の人は最新刊が出るまでに見とけばいいと思うよ!


ゲーム。
町ぐるみ、老人介護ホームルートをクリアしました。
途中から梓ルート(?)に入ったっぽいんだけど……
(以下ネタバレ反転)
獣人やら触手やらが出てきてびっくり。
いや、汚された夏の頃から異常な身体能力とかそういったファンタジックな要素は
片鱗を覗かせていたけど、今回は完全なるファンタジック。
いやー、これは予想GuyDeath……。獣人が出てきた瞬間吹いたからね。
しかもあいつ、汚された夏の黒人っぽくね?
まあ、肝心の梓はウイルスとかいう怪しげなものを使われたけど、
まあ結局は媚薬みたいなものであまりぶっ飛んだシーンにならなかったから良かったけど。

(反転終わり)
つか、梓ルートが一番興奮できた気がする。
物静かで性に対して免疫のない女性を堕とすのはいいよね!

現在はロリルート序盤、初めてを奪われてしまったところまでやりました。
以外とロリもイケるな……。

090707のニュース

七夕? こまけぇことはいいんだよ!

F&C 『Piaキャロットへようこそ!!4』 公式サイトオープン!
 絵が微妙だなー。

戯画 BALDRシリーズ10周年記念キャンペーン サイト公開
 BALDRシリーズと書いてる割に、対象商品は戯画の製品ってくくりなのね。

蒸し暑い

雨が降ると家でごろごろしていたくなる駄目大学院生です。どうもこんばんは。
まあ、どうしても出なきゃいけないことがあったので一応行ったのですが、
用事が済んだ瞬間に帰途に着きました。
たまにはこんな日があっても良いさ!

帰りに一蘭に久々に行ったけど、辛さを2倍にしたら辛すぎた。
前は普通に食べてたのになぁ。


買い物ー。

マンガ家さんとアシスタントさんと(2)
マリア様がみてる リトルホラーズ(著:今野緒雪)

マンアシ、大分期間が空いたような気がするけど、前シリーズもこんなもんだったっけか。
マリみては番外短編集?
元々短編が多いシリーズだし、単純にその後という感じで見ればいいのかね。


ゲーム、は特に進めておらず。
まあ、エロエロゲーのプレイ速度はこんなもんです。肉体的に

そういえば、今日深夜に化物語があります。第1話。さて、どうなっているか。
ネットでの評判は見てないので、地味に楽しみです。
一応リアルタイムで録画しつつ見る予定だけど、眠くなったら明日録画で見るか。

090710のニュース

結局あの後化物語を見ました。

感想。
なんというオサレアニメ。
至る所から漂ってくる中二病っぽい雰囲気に僕はもうクラクラです。

いやぁ、西尾維新の作品自体、そういう面があるのは確かだけど、
これはあまりにも表現過多すぎるだろw
最初の階段とかどこのRPGのダンジョンだよ!って思いましたからね。
右から左に文字書いてたり、それがまた偉くかっこよさげ(笑)な旧字体を使ってたり。

まあ、戦場ヶ原が可愛いので許す!

あの「戦争をしましょう」のシーン、映画のマスクを意識してるよね。

週は11本!! 7月第2週発売のソフトをチェック!
 あ、肉体操作すっかり忘れてた。

Xbox 360「DREAM C CLUB」 2人の隠しキャラクターと乾杯までのプレイムービーなどを公開
 隠しキャラを公開? 隠してなくね?

PS2/PSP『戦極姫』、PC版から新規に描き直されたキャラクターの絵柄を比較検証
 直江兼嗣の前の絵、メイプルカラーズのメイン原画のTOMAさんの絵に似てる気がする。

090711のニュース

アイドルマスターDSのアイドル候補生3人のうち1人が男って誰が得すんだよ

バンナム、ピンポイント狙いすぎワロタ。
こりゃ真もうかうかしてられないな。

162 イワウチワ(アラバマ州) 2009/07/11(土) 14:09:14.14 ID:R9Zutzbl
・16歳で出産された落ちこぼれアイドル候補生
・ニコ厨設定のネットアイドル
・女装男子

DSが女児向けだとか、アニメ化考えてるはずだとかぬかしてたヤツ出てこいよ。
こんなのファン層を広げるどころか一部のオタクしか喜ばないピンポイント設定じゃねぇかw


激しく同意。
絵里が良いかな-とか思ってたけど、ネットアイドル……。

『アイドルマスターSP』カタログ第6号は内容超盛りだくさん!
 Do-Daiでグラビアミズギのおっぱいの揺れを確かめろと言うことですね!
 PSPで乳揺れってない気がするけどね。

萌え系PV制作ソフト『Dance×Mixer』がなんか凄そう
 ミンゴス?

塩分を気にしてラーメンは週に1回以下!

蔵出し味噌 麺処 彰膳
7月8日にオープンしたばかりの味噌ラーメン店。
友人と遊んだ帰りにたまたま見かけたので寄ってみました。

上記リンクに座席数46席とあるとおり、ラーメン店としては広め。
しかもオープンしたばかりで非常に綺麗な店内でした。
オープンを祝う植物が沢山飾られており、並んでいる間非常に邪魔でしたがw

雰囲気はいわゆるお洒落系ラーメン屋。
木の板に味噌の素晴らしさを語る文章が筆で書かれていたりと、割とステレオタイプ。
女性連れでも入りやすいと思います。

連れと2人でチャーシュー麺(正式名称は炙りなんとかかんとか。覚えてない)に
餃子+ライスのセットを付けて頼みました。
友人は信州味噌(甘いと辛いの中間)、私は北海道味噌(辛い)でした。
あと九州味噌(甘い)がありました。
お値段はチャーシュー麺が1000円弱、セットで+300円と高いです。

チャーシュー麺は炙られた大きめのチャーシュー3枚と、
私は北海道味噌だったのでポテトフライ2本が乗ってきました。
麺は極太縮れ麺。
スープは(わざわざ辛めの北海道味噌にしたのだけれど)甘め。
しかもかなり濃い味で、がっつりきます。
チャーシューの油っこさ+麺の太さと相まって、ボリューム感たっぷり。

個人的にチャーシューを囓りつつ、麺を啜るという食べ方をするのですが、
麺とチャーシューを適度に好きな感じで食べてたら、先に麺が無くなりました。
つまり、あくまで個人的なものですが、チャーシューが多すぎた。
枚数を選んでトッピングできるので、
普通の北海道ラーメンに2枚トッピングとかにした方が良かったと後悔。

そして、チャーシューだけになると余計に油っこさが際だち、最終的にギブアップ。
ライス半分とチャーシュー1枚を友人にプレゼントしました。
これでも人並み以上には食べるのに……。餃子セットが余計だったか。
非常に美味しいのですが、自分の腹具合にあった注文が出来なかった……。

値段が高いと前述したのですが、(一風堂などの高めの)博多ラーメンで
1,2回替え玉することを考えると、そういった店とどっこいレベルですね。

餃子セットの方は特筆するほどの味ではありませんでした。
なんか私の餃子、心持ち焼き色が薄かったような。

あまり九州では見かけない本格味噌ラーメン店なので、
興味のある方は足を運んでみてはいかがでしょう。

私は、やはり「とんこつ>味噌」ですが。


突発的ラーメンレビュー。
ネットで調べたところあまり情報がなかったので、つい長めに書いてしまった。




感想。

マリア様がみてる リトルホラーズ(著:今野緒雪)
 例の如く、日常シーンの合間合間にショートを挟んでいく語り口。
 1つ1つはホラーと言うより奇妙という話のテイストですが、
 最後に謎が解明されるというわけではなく、不思議なものを不思議なまま書いています。
 まあ、読めないことはないレベル。
 次代薔薇一家の日常シーンも、そこまで面白いというわけではないけど、
 (流れに結構無理がある気がする)
 祥子様の代が居なくなった後の薔薇一家を見れるだけでも価値はあるかと。
 つか、由乃が普通に嫌なキャラになってる気がするんだけど……。


ゲーム。といっても過去作をちまちま眺めてるだけで町ぐるみ進めておらず。
ロリルート、あんまり興味が湧かな(略)
けして嫌いなわけではないんだけど、こう、なんかね。
ルートを途中で放り出す気にもなれないし、頑張ってクリアするか。


今気付いた。
なんで2連続でニュースの記事になってるんだ……。
前も1回やらかした記憶があるし、ほんともう最近は駄目だー。

090716のニュース

バスの後方、2人がけの席に座っていた時のこと。
前席に明らかに知り合いではない男性2人が座っていたのですが、片方が熟睡。
もう片方に首を傾けて、その密着度は下手なカップルより高い。

ホモが嫌いな女子なんかいません!、とか色々考えて後ろでニヤニヤしてました。

あれは、される方としては他人を起こすのも気が引けるし、対応が難しいんですよね。
寄りかかられた方の頭が徐々に反対方向に傾いていくのが面白かったです。

今週は8本!! 7月第3週発売のソフトをチェック!今週は8本!! 7月第3週発売のソフトをチェック!
 精神汚染が気になる。

ILLUSION新作が某DQにそっくりな件
 マジでやばそうなんだけど。

台湾のサイトに「アイマス」春香&やよい似のキャラが!
 まんまw

無闇矢鱈と充実感!

そろそろ教授に怒られそうなので、今日1日家に籠もって真面目にRubyでコーディング。
ここ1年半ほどRubyを触ることが多かったので、
スムーズと言うにはほど遠いけど、割とサクサクと書けていました。

この間わざわざAviUtilを使って切り出したくされ戦記のOP・EDや、
(バッチリざんす! いやぁ、羽柴編のOPは神だね。EDも好き)
この間アップされたいさじ神の新作を流しつつ、

(ミクの歌はあまり興味がないけど、いさじ氏が歌い直すと一気に良い歌に聞こえる)
珍しく集中してペチペチ書いてたら、いつの間にか4時間経ってました。

そして、合間合間でメシ食ったりしつつ、
結局1日で合計10時間ぐらいコード書いてました。

……おお! なんか珍しく真面目な学生っぽい1日。
コードも可読性を多少は気に掛けて書くようにしたら、
前よりも大分見やすくなった感じで充実感。

でも、よく考えたらダラけてたのはここ1ヶ月くらいだよなぁ。
2月から6月頭に書けて、海外の学会への投稿やら就活やらで意外と忙しかったし。
久々にまともにコーディングに取り組んだ、と言うべきか。

どっちでも大して変わらないよね。


買い物ー。

紫色のクオリア(著:うえお久光)
ウェスタディアの双星(4)(著:小河正岳)

電撃新刊。
うえおさんの新シリーズは期待です。
でも、以前の後書きで「次はハードボイルドを云々」とか言ってたような?
ウェスタディアは表紙の褐色少女がえらく可愛いです。期待。


ゲーム。
町ぐるみ、ボランティアルートをクリアしました。
八百屋のおっさっんが期待していたほど活躍してはくれませんでしたね。
ボランティアルーム(?)みたいな決まった場所でヤッているのが駄目なのかもしれん。
でもまあ、父親のシーンが最後に来て、個人的に盛り上がりました。背徳感!

そろそろ終わりが見えてきたかなー。
フローチャートの点線はエキストラシーンとかそんなので埋まるのかね。

090718のニュース

明日は珍しく友人が地元に揃うので、飲み会をする予定です。
月曜が祝日で良かった!
最近ビールを飲むと頭痛いんだよなぁ。合間でウーロン茶等を飲むべきだろうか。

『化物語』ひたぎクラブについてのQ&A
 原作読んでないと意味わからんだろうなぁ。
 原作を読まないで化物語を語らないで頂きたい(キリッ
 そういえば今日、録画してた2話を見ました。
 しかし、相変わらずくどすぎる演出だなぁ。シャフトらしいらしい?(らしさと確認)
 まあ、2話の終わりの方、それまで陰影が強調されていたのが、
 明るい感じに切り替わったところは何となく良い演出だなーとは思った。

夏休み? なにそれおいしいの?

昨日今日と友人達と遊んでおりました。
つっても酒飲んでだべったりカラオケしたりが殆どのだらけた感じだったんですけどね。
まあ、だべるのが一番楽しいからいいや。
就職してる奴の話を聞いて未来に絶望したりね!
朝7時から夜の23時まで仕事とか俺には無理だよ!

とまあ、3連休は意外と有意義に使った感じです。
あああ大学行きたくないー。


感想。

ウェスタディアの双星(5)(著:小河正岳)
 バドエルがいつの間にか脇役になってる……。
 まあ以前から兆候はありましたが、より顕著に。
 個人的にはなよなよしたアルファーニよりバドエルが好きなんですが、
 世間的な人気は逆なのでしょう。エロゲ主人公でもなよなよ系多いしね。
 もっと剛毅なやつをメインに据えて欲しい。

 星間艦隊戦がこのシリーズの華として据えられているのですが、
 どうも読む側としてはいまいちそのパートを楽しむことが出来ない。
 主人公達の行動も結局は「指示」だけだし、
 大規模になればなるほど個人としての活躍霞んでしまうんですよね。
 カタルシスが得にくい。
 (そう考えるとMSという概念は凄いな……)
 しかも、主人公達の活躍も、「指揮」の範囲で活躍をするというと、
 どうしても「うまく艦隊を動かす」ということに終始しちゃうんですが、
 これがまた変わり映えしなくてですね……。

 褐色の姫様も、まあかわいいっちゃかわいいんだけど、
 やり方が汚い感じで、期待していたほどの愛着は持てなかったな。
 むしろローゼの株が上がりました。

 敵将があまりに噛ませ犬でワロタ。


ゲーム。
してる暇があまりなかったのでプレイしていません。
今週中には町ぐるみクリアして感想を上げたいところ。

7月末って何か良いソフトあったっけかな-。

090721のニュース

そういえば大分前の話になるのですが、
TAとして担当してる大学1年生の意識の高さにびびらされました。
既に就職を見据えて、大学での自分の身の振り方を考えてるの。すげー。
下手したら現在の私よりしっかりと考えてる。平成生まれ恐るべし。

ラーメン二郎 VS 天下一品
 天一は個人的には結構いけた。今度は二郎に行ってみたい。

町ぐるみ終了

町ぐるみ、奈々の方までコンプしました。
フローチャート便利。攻略サイト無しでもさっくりと全ルート行けます。

とりあえずの感想としては、輪姦ゲーとしては素晴らしい作品。
町全体を舞台としての、様々なシチュエーションでの輪姦ラッシュは
汚夏からの高まった期待にしっかりと応えてくれました。
姦禁? なにそれ。
学園を中心にバスや公民館、医療施設等で恥辱に塗れてゆくヒロイン達の姿は
様々な恥辱シチュを嗜んできた私でも刮目せざるを得ませんでした。
触手は正直いらなかったけど。
やっぱヒロイン視点の恥辱は良いなぁー。男主人公イラネ。

裏設定は……汚夏から引っ張った割には微妙。
汚夏ぐらいに「なんじゃこらw」ぐらいの描写の方がまだマシだったかも。
詳らかにされると拍子抜けレベルの話ですわ。
あの話のためだけに背景描いたのだろうか。

奈々の方も、オマケとはいえエロシーンも3つほどしっかりとあり、満足。
難を言えば、奈々のキャラが変わってる気がする。
汚夏の頃だと、天然だけど馬鹿ではない、みたいな感じだった記憶があるのですが、
今回は美帆を慕いすぎてあっさりと堕とされるアホキャラになってます。
うーん、私の記憶に補正がかかってしまっているのかなぁ。

簡単にまとめますと、素晴らしい!の一言に尽きます。
まだ事件の首謀者は捕まっていないので、続編にも期待。
児ポ法? こまけぇこたぁいいんだよ!


感想。

紫色のクオリア(著:うえお久光)
 うえおさんすげぇ!
 クオリアっつう概念の面白さはなんとなく知っていましたが、
 それと多世界解釈を組み合わせてこんな話を作るのにはマジで感動しました。
 一瞬「火の鳥? または、沙耶の歌?」とか思った自分をぶん殴ってやりたい。
 世界という概念について色々と見方が流動し、
 正直私が誤謬無く内容を掴み取れている自信はありませんが、
 ここ最近読んだ中では間違いなく最高レベルの面白さだと思います。
 後半、話がマクロになりすぎるのが、合わない人も多いかもしれませんが。
 SFチックな話が好きな人は是非。

 アリス可愛すぎワロタ。依存して欲しい。


そういえば今日は日食でしたね。
……その時間、バスの中で寝てました。
別に良いか、と思ってたら周りが異様に盛り上がってて後悔しました。
あーあ。

090724のニュース

今月のガガガ文庫は凄いな。
「とある飛空士」に加えて虚淵・東出両氏が1冊ずつって……。
俺歓喜!
虚淵・東口コンビって沙耶の唄以来ですかね?

アリスソフト 『ももいろガーディアン』 新作タイトル発表!
 また低価格か!
 まあ裏で何か作っているのでしょうが。ていうか、原画誰?

XUSE 『精霊天翔 ~壊れゆく世界の少女たち~』 サイトオープン
 XUSEは人丸さんに頼りすぎだろw

アクアプラス「WHITE ALBUM 2」制作告知
 はぁ? 完全新作作れよボケ!
 と書こうと思ったらシナリオが丸戸さんだったので全て許す。
 PS3だったら買わないけどな!

アイマスDS・秋月涼「男の娘」ネタ漫画&エロイラストまとめ
 日本はマジで気が狂っとる。

声優になりたいから、今から養成所通います

と、弟が言い出しました(苦笑)

いやもうマジで、馬鹿はこれだから手に負えないな、と悩んでおります。
色々書き殴っていたら感情的になりすぎたので箇条書きで。
(=>は私から見た意見です)

・弟は働いているが、端から見るとそこまで悪い仕事ではない
 (出世の見込みは少ないが、大手正社員で安定している)
 =>今の安定した生活を投げ捨てるほどの価値があるのか

・声優になりたいと言っているが、本当になりたいのか
 =>仕事から逃げたいだけじゃないのか

・そもそも、声優ってどんなものか知っているのか
 =>私も詳しくはないが、漏れ聞こえてくる話だけでも茨の道

・自分が声優に向いていると本気で考えているのか
 =>目立つの嫌いだろうが。そもそも声も良くない。
  人から聞き返されることも多いだろうが。

・お前の年齢(21)になるまでに努力を積み重ねてきた他の声優志望者達に対して、
 お前がどのように対抗できると考えているのか、そしてその根拠は
 =>なにもないだろ

・そもそも最近の声優は見た目も大事じゃないのか
 =>現状では無理

・万が一、億が一に声優として稼げるようになったとして、
 それまでにかかる費用はどうするつもりだ
 =>そんなギャンブルに投資するほどうちは裕福じゃない

まあ、キリがないのでやめときますが、ほんともう……あほじゃねーかな。
21で会話力・コミュ能力すらないやつが、今更養成所? 夢見るなよ。
ここまで来ると、逆に声優を馬鹿にしてるとしか思えないですね。
タイトルを付けるならば「遅れてきた中2病」。
踏み外しても、立ち直る余地がない分更に深刻ですがねHAHAHA(米笑)!

誰か、この愚弟を説得するのに役立つ文言を教えてください。


さて、気を取り直して買い物。

とある飛空士への恋歌2(著:犬村小六)
アイゼンフリューゲル(著:虚淵玄)
ケモノガリ(著:東出祐一郎)

昨日も言っていましたが、今月のガガガは凄いな。豪華すぎる。
飛空士、あらすじとか見るに2巻じゃ終わらないんですね……。
何故か知りませんが2巻で完結するもんだと思ってました。
……長けりゃ良いってものでもないんで不安ですが、まあ犬村さんなら大丈夫!


ゲーム。
明日には町ぐるみ感想を上げようかと思います。

っていうか冒頭で弟を否定しまくってる割に、私は私で大した人生じゃないよなぁ。
まあ、エロゲ大好きなだけで、他はそこそこ真面目に生きてきたけどさ。

090726のニュース

すいません、感想書き上がらなかったので、明日か明後日に延期します。
半年ぶりくらいの感想なのにこのグダグダっぷりは酷いな!

化物語3話を遅まきながら見ました。
1,2話よりも絵的にも話的にもわかりやすくなっており、取っ付きやすくなりましたね。
そして何より、戦場ヶ原も八九寺もカワイイ!
相変わらずのオサレ文字やら、会話シーンでの頻繁な画面切り替え
(まあ会話が長いし、仕方ないんだろうけどさ)等、気になるところはありますが、
今のところ楽しく見ることが出来ています。まよいマイマイも2話構成なのかな?

つーか、パンツOKなのな。

今週は27本!! 7月第4週発売のソフトをチェック!
 Dies って昔未完成って騒いでなかったっけ? 完全版の金取るの?

「町ぐるみの罠~白濁にまみれた肢体~」感想

久々の感想です。
メギドが1月末なので、本当に半年ぶりの感想となります。
この半年は忙しかったなぁ……(遠い目)。

今回は、Syrupから満を持して発売された輪姦ゲーム、
町ぐるみの罠~白濁にまみれた肢体~」の感想となります。
未だに高い評判を得ている「汚された夏」の続編ですね。
「姦禁」? そんなこと早く忘れてしまいなよ!

今回は攻略ページを利用しませんでした。
システムとして、現在のシナリオ位置を確認できるフローチャートが実装されているので、
それを見つつ選択肢を総当たりしていけば簡単にコンプできると思います。

・ゲーム
 オーソドックスななADV。選択肢でルートが分岐します。
 分岐の数が結構多いのですが、条件自体は非常に簡単であり、
 プラスして上述のフローチャートがあるため、全ルートを見るのは難しくありません。

 システムについて。
 基本的なものは揃っており、何も問題ありません。
 QSAVE/QLOAD、既読/未読スキップ、バックログからの音声再生、
 キャラごとの音声ON/OFF、オートモード等ですね。
 しかし、大きな問題点として、今作、
 シーン回想中での『ウインドウ消去』『コンフィグ設定の変更』が出来ません。
 そのため、回想の利便性が著しく損なわれています。
 2chでは、回想のためのセーブデータが配布されているほどです。
 (私もコンプした後に利用させて頂いています)
 多分メーカー側もそのうち対応してくれるんじゃないかな、とは思いますが、
 現在例の問題の余波もあり、メーカー側が沈黙しているので、よくわかりません。

 毎回言及している「次の音声が入るまでは音声再生継続」機能ですが、
 この作品にもやはりついていません。うーん、そんなに難しい機能なのかな……。
 凌辱ゲームにこそこの機能は付けて欲しいところ。

 総プレイ時間は約20時間程度かと。
 一度ルートに入ってしまえば、日常描写はあまり多くないのですが、
 とにかくエロシーンが多いし長い。
 非常にありがたいことです。

 現在公式ではパッチは配布されておりません。
 喉元過ぎれば……を期待ですね。



・ストーリー
 引っ越した先は
 「女性全てを奴隷にし、それを元に人員・企業誘致を行い活性化を図る」
 というコンセプトを元に作られた町だった!
 勿論、引っ越してくる女性は事前に厳密に審査され、見目麗しい方のみ!

 みたいな。
 物語は主にヒロインである敦子視点で語られます。
 詳しくは公式HP参照。
 まさしく町ぐるみで女性への凌辱を行っているため、
 町中のどこであってもハードな凌辱が行われます。発想の転換!

 序盤は学校でのセクハラから開始し、
 セクハラ中の行動によって場面が医療施設や町のボランティア室に移り、
 更にはメインキャラが変わり、様々なシチュエーションで嬲られます。

 基本的には女性が凌辱されるだけなのですが、
 その根幹には連綿と続く因縁が隠されています。
 ……などと大仰に書いていますが、今回明かされた裏設定はまさに蛇足も蛇足、
 見ているこっちが逆に恥ずかしくなるような、ありがちでしょっぼい設定でした。
 まあ、あまり気にしないが吉。
 この設定のおかげでごくわずかですが触手等に犯されるシーンもあり、
 バリエーションの追加に一役買っています。
 わしはこんな裏設定、知りとうはなかった!

 一応「汚された夏」から続く伝統なのか、
 ヒロインが無事に町を抜け出すエンドもあります。
 が、大して力を入れているわけでもなく、
 あくまでそういうルートもあるんですよ的な取って付けた感がバリバリです。
 まあ、これは様式美なのです!

 「汚された夏」とはライターが変わっており、
 地雷と化していても驚かないぜ!くらいの気構えでプレイを始めたのですが、
 その心配は全くの杞憂で、非常に楽しみながらプレイすることが出来ました。
 見劣りしないストーリーだと思う。蛇足は多少あれど。



・キャラ
 適当に。

 【高木敦子】
 メインヒロインにして主人公。
 教師設定だけど、新任であり、見た目はとても大人には見えません。
 非常に純真で、人を疑うと言うことを知らず、ほいほいと罠に引っかかりに行きます。
 それでいて貞操観念はしっかりとしているので、
 背徳感を刺激してくれる中々良いキャラになっていると思います。

 【高木ゆい】
 ロリ妹。縞パン。
 ちっさい娘をガタイの良いキャラが犯すって最高やね!
 ゆい専用となっている黒人キャラ、ジョンですが、
 留学生故の無知を楯にして迫るというのは設定を生かしていて良かったと思います。
 『黒人=でかいDick』としか考えていないようなゲームより遙かにマシ。

 【矢田千佳子】
 グラマー眼鏡。
 眼鏡を掛けていなければどれだけマシだったか……。
 敦子とキャラを分けた理由があまり感じられなかったなぁ。
 どうせならもっと弟と絡ませるシーンがあったら良かったのに。

 【一ノ瀬梓】
 無口ミステリアスキャラ。
 見た目、声共にクリーンヒット。
 このキャラをもっと色々なシチュで嬲りたかったなぁ。
 この人が出てくるルートは、割と何でもありな感じになっており、
 もっとも人外に犯されている薄幸キャラ。裏設定もあれだしね。
 個人的に気に入っているテニスウェアで痴漢をされているのも、ポイント高い。

 【北川巴】
 最初から墜ちています。あんまり印象にない。
 大人しいけど肉欲に従順、っていうのは好きな人もいるのかね。

 【仲根 美帆】
 前作ヒロイン。
 今作では矢田千佳子ルートとオマケディスクで姿を見せてくれます。
 見た目完全に痴女になっており、個人的には千佳子に続いて興味なし。

 【奈々】
 前作で出てきてたけど、エロシーンが殆ど無かったキャラ。
 人気があったのか、今作のおまけディスクでのヒロインに抜擢。
 オマケの割に、結構良いエロシーンがありました。
 でも、前作よりも大分アホの子になってしまっている気がするなぁ。

 エロエロゲーとしては、割とキャラ立ても頑張っていると思います。
 出来れば1人ぐらいヒロイン側に黒髪のキャラが欲しかったところ。



・エッチ
 これがまた言うことがない。
 あんまり事細かに言っちゃうと興ざめになりかねないので概要だけ。

 大まかには輪姦がメインで、それに続く形で恥辱・痴漢・セクハラシチュが多いです。
 というと、意外と種類として少ないな、と感じられる方もいるかもしれませんが、
 公式HPを見て頂けるとわかるとおり、凌辱者側にもバリエーションがあるのですね。
 そのそれぞれの凌辱者の特長を生かした、上述の
 「輪姦+恥辱・痴漢・セクハラ」が繰り広げられるわけです。
 これはもうね、良い! 素晴らしい!
 汚らしい男性陣の大活躍に僕の股間もヒートアップ!
 凌辱者については公式HP参照。載ってる男は全員凌辱者です。当然父親もね。

 敦子に関して言えば、処女を奪う前に、
 色々な形で恥辱シーンがあるというのもポイントが高い理由です。
 「まだキスもしたこと無いのに……」
 とか考える初心な女性を辱めるのって良いよね!

 一部触手やオーク等の人外凌辱もありますが、こちらも中々の出来。
 人間では不可能な強靱さや理不尽さで女性(主に梓)を責め立ててくれます。<

 あと、色々とテンション高いですが、気にしないでください。



・CG
 乳がええのぅ……。
 というわけで、「汚された夏」と同じ原画家、芦俊さんです。
 若干頭部が大きめでロリっぽく見える絵柄ですが、だからこそ輪姦が映える!

 塗り・精液差分ともに非常に頑張っており、ほとんど文句がありません。
 難を言えば、黒髪キャラが欲しかったかなー。玲さんカムバーック!



・総評
 評価:A-
 輪姦ゲーとしては、これ以上のものがあるのか?と思うぐらいのレベルの高さ。
 やはり「輪姦ゲー」と銘打っても、輪姦だけじゃ駄目だよなーと思い知らされました。
 個人的には「汚された夏」をも若干越えた感じですね。
 システム面は当然として、エロ方面でも。長年待たされた甲斐があった……。
 「女性視点の輪姦モノ」という、免疫のない方には敷居が高いゲームですが、
 食わず嫌いをせずに、是非! 試して頂きたい作品です。

【“「町ぐるみの罠~白濁にまみれた肢体~」感想”の続きを読む】

090729のニュース

「Rubyが楽しくなってきたので、楽しいRubyを見つつ2chの初心者スレを覗きに行ったら
会話の内容が全くわからなかったでござる」の巻。

……長すぎるな。

今日は雨が降っていたので自主休校。
授業もゼミもないのでここらへんは自由な大学院生です。
その分、家でプログラムしてたけど。

戯画 『BALDR SKY Dive2 "RECORDARE"』 レイン編体験版を公開!
 2にもレイン編があるのか!?

ALL-TiME 『性喰体育教師』 公式ページ公開!
 ここはコンスタントにソフトを出すなぁ。

この変態妹に比べたらまだまだだな
 全然知らなかった……。世界は広いな。

figma公式blog figma初音ミク ライブステージver.オマケパーツ公開
 何か酷いぞw

【板垣】『化物語』第4話OPが本スレでは好評【演出】
 ニコニコで見たけど、完全に八九寺がメインw

『あずまんが大王 2年生』あずまきよひこの「こだわり」
 読んでると「変わってるなー」ぐらいにしか感じないけど、指摘されると深さがわかる。

だんだん不安になってきたぜー

友人の誘いで夏コミ見に行こうと言うことになりました。
といっても別に買い物目当てではなく、雰囲気とかを味わうレベル。
3日目に昼前から行ってだらだら見て回ればいいかなーと思っているのですが、
なにぶん私・友人含め皆未経験者なのでいまいちどうなのかわかりません。
とりあえずカタログ買っとくか……まだ売ってんのかな。

夏コミ初めて行くんだけど、色々教えてくれないか?
3日目きつそうだな……。果たして俺は生きて帰れるのだろうか。

あ、あとお台場のガンダムも見に行きます。こっちも人多そう。


買い物。

PUSH!!9月号
あずまんが大王新装版(2)
えむえむっ!(8)

PUSH最近表紙に乳首多いな-。前からだっけ?
えむえむ(8)を買ったは良いけど、冒頭から見覚えのない展開。
嵐子って告白したっけ? もしかして7巻読んでない?
と思ってここのログ確認したら6の感想までで終わってる。……忘れてたな。
こりゃ7巻買うまでお預けだなー。

初めてこのBlogが役に立った気がする。


感想。

とある飛空士への恋歌2(著:犬村小六)
 こういうとあれだけど、凡作になったなぁ。
 つまらなくはないけど、追憶みたいな切れ味の良さは無くなってしまった感じ。
 あと、ファウストみたいなキャラはいらないと思うんだけどなー。
 嫌なキャラはあくまで背景として出すだけで(追憶の馬鹿王子みたいに)良いと思う。
 周りが良い奴ばっかりなのに、なんか読んでてテンション下がる。
 馬鹿な憎まれキャラになってくれるなら良いけど。どうかなぁ。

 つか、羽染静出して良いのか?w
 クロスオーバーするのはいいけど、レヴィアタン読んでる人すくないんじゃね?
 作風が違いすぎるからなぁ。
 ここで羽染静を出したと言うことが、レヴィアタンの続編の芽にどう影響するのか。

ケモノガリ(著:東出祐一郎)
 著者さんのBlog
 「『ホステルやろうとしたらセガール混じってた』と言われた」とありますが、
 まさにそのまんまです。
 型月の奈須きのこさんの日記にもコメントがあるので一読してみると粗筋がわかるかも。

 題材的には酷くありふれた感じ(人狩り、マンハント)ですが、
 その状況を切り開く主人公が決してヒーローではないところが素晴らしい。
 愛する者を救うために自らをケモノ以上の存在と化す。
 それでも、あるはずだった穏やかな日常に思いを馳せることは止められない。
 この題材、そして決して長いとは言えない1冊の中で、
 これだけの悲壮感を描くことが出来るのは本当に凄いと思います。
 propellerの新作も期待しています!(朝色は様子見)


ゲームー。
町ぐるみの感想も書いちゃったので、次はどうしようかしらと考え中。
とりあえず8月末には真剣恋があるので、それまで1ヶ月。うーん。
真剣恋も予約まだの人は早めにするヨロシ。キャンペーンがもうすぐ締め切りですよ。

あーBALDR SKYの感想も書かないとなー。

090731のニュース

唐突にハバネロ焼きそばが食べたくなった!
けど、もう売ってない……。つか、調べたらあれ、2004年発売とか書いてあった。
5年前……だと……?
体感的には2年ぐらい前なんですが、この3年のギャップはなんなんだろう。

ソフトハウスキャラ 『忍流』 特設ページ公開
 お、早い。

今週は21本!!7月第5週発売のソフトをチェック!
 5週目なのに結構多い?