昨日は普通にバタンキューでした。
つか0時過ぎに寝て、起きたら昼過ぎってどういうことだ。
そんなに疲れる1日じゃなかったぞ。
まあ夜中に腹痛で3回ほど起きたので、眠りが浅かったのかもしれませんが。
しかし、最近は日によって気温差が激しく、そのせいか若干風邪気味です。
鼻が、鼻があああぁぁぁっ!(ティッシュを取りながら)
最近話題のインフルエンザではないでしょう。
つかインフルエンザだったら九州初の事例とかになってしまう。
今日はRubyで自分の手法と比較するためのプログラムを回してました。
ハッシュはやっぱり便利……、だけど二次元配列を普通に実装できないのは不便……。
まあそのハッシュを使って擬似的な二次元配列を作れるから許す!
RubyがC並に早くなってくれれば良いんだけど、ありえないからなー。くそう。
買い物ー。
・
ミスマルカ興国物語(4)(著:林トモアキ)
・
馬鹿とテストと召喚獣(6)(著:井上堅二)
どちらもシリーズもの。
ミスマルカはイラストが微妙なので個人的にはあまり印象に残っていません。
イラストは大事。
つか普通にセリアーナがカラーイラストに出てた。お憑かれ様でーす!
馬鹿テスはアニメ化も決定した勢いのあるシリーズです。
ストーリーよりも刹那刹那の馬鹿さを楽しみましょう。
そういえば町ぐるみの予約キャンペーンが後1週間ぐらいですね。
忙しさにかまけて忘れないようにしないと。
個人的に公式通販のドラマCDは眼鏡なのでどうでも良い感じ。
やっぱり普通にソフマップかなー。
スポンサーサイト
GWで友人達が帰省してきたので飲んだり遊んだりしてました。
それと並行して研究もしているので中々充実した(本音:疲れる)毎日です。
つかGW明けは論文〆切りと就活の面接があるという最悪のパターン。
私に気の休まるときは来るのかー。
・
今週は10本!! 5月第1週発売のソフトをチェック! XUSEのやつかなー。
・
エロゲのOPもダンスを取り入れる時代なのか 意外といい絵で動くな。
・
「かのこん」の作者にとてつもない文才が感じられる件 もうヤケになってるとしか思えない。
・
萌えるAA保管庫 AAで萌えられるってすごいよね。
・
「Let'snote LIGHT W8」のプレミアムな“カワバリ”をなでる ええーと思ったけど、写真で見ると結構良い。
・
食虫本、食虫イベント、食虫アイドル......今"食虫"がブームって本当!? ニコ動の某食虫動画のミールワームでの感想が、
ほぼ「ざざむし」のぱくりだったのはどうかと思うぜ!
んで上記ざざむしのリンクを張ろうとして初めてページが無くなってることに気付く。
好きなサイトだったのに……。
色々変なものを食べた感想が書いてある面白いサイトだったんですよ。
今日は友人と「
ピソリーノ筑紫野店」に行ってきました。
簡単に言えばイタリア料理(っつうかピザとパスタとその他軽いおかず)が食べ放題の店。
丁度12時過ぎくらいに付いたけど既に行列。GWか、くそ。
30分以上友人と会話をしつつ席が空くのを待っていました。
1時ぐらいに少し列が減って、1時半ぐらいにまた長くなっている感じでした。
んで1時間ちょいぐらい店でだらだらしてたのですが、
食べたのはピザ3枚とパスタ3皿+おかず適度+デザート少々という感じ。
ちなみに人並みよりちょっと食べるぐらいの私と友人の計2人で、です。
パスタもピザも1つ1つの量はそんなに多くないのだけれど、
結局の所どっちも"炭水化物"を全面に主張してくるのですぐに満腹に。
まあ、ピザをちゃんと窯で焼いているし、
それなりに美味しいので損だけ食べれれば個人的には十分なんですが。
前にもこの店には1度行ったことがあるのだけど、
個人的にピザもパスタもあっさり目の奴の方がおいしかった。
ピザなら普通のマルゲリータとか、変わり種の梅とじゃこのやつとか。
パスタだと小海老のペペロンチーノとかゆず胡椒のとか。
ピザの照り焼きチキンは甘すぎるし、トマトソース系のパスタは重い。
しかも2人なので、1枚のピザを半分ずつ食べることになり、
味のバリエーションが楽しめないのもあまり食べれなかった原因かな。
4人とかで行くと色んな味を楽しめて良いかも。
と、普通の外食日記を書いてみた。
友人と遊ぶか研究してるかだからあまり話題がないのですよ。
今日はその後だらだら遊んで終わりました。
つうか最近食べ過ぎだなぁ。体重もちと増えた気がする。気をつけねば。
生活時間が6時間ずれた!
朝日が差して鳥たちが鳴き出したら布団に向かう毎日。久々すぎる。
・
Key 『Angel Beats!』 特設ページオープン なんか表情とかがハルヒっぽいぞ。
・
各漫画絵師などが描いたらき☆すた絵 Shuffleのプリムラがいるような……?
個人的には樋上さんとNiθさんのがいいな。樋上さんは元の絵と合ってる気がする。
・
アイドルマスターSPでデバッグモードが発見された様です これは酷い。
・
アイドルマスターSPでデバッグモードが発見された様です その2 更に酷い。
つーかこれはマジで駄目だと思う。
・
ベルセルクの三浦健太郎って凄げえな 三浦先生はどこに向かって走っているのか。
・
いま注目すべき8人のライトノベル作家 読んだことがない人が多い。川原礫と犬村小六(敬称略)は好きだ。
しかし、犬村小六のところでレヴィアタンに触れてないのは何故だろう。
提出を予定していた学会の締め切りがのびて少し余裕が出てきた嵯峨です。
どうもこんばんは。
学会に出すのは初めてなんですが……意外と大雑把ですね。
そのおかげで面接のあとに締め切りという非常に厳しい流れが出来てしまったんですが。
「研究も就活もどっちもやればいいんですよ」と教授は言うけれど、
正直僕にそこまでの活力は御座いませんのことよ。
ああー自己分析ももう一回やり直したいのに気力がわかねー。週末にどうにか……。
感想。
・
ミスマルカ興国物語(4)(著:林トモアキ)
いくら命を賭けようが、いくらはったりをかまそうが、
老練な蛇の前に主人公はただ道化を演じただけでした、というストーリー。
マヒロがここまで完全に負けたのは初めてですね。
キャラの立ち位置が二転三転して、中々楽しく読ませて頂きました。
しかし、勢力が多すぎて個人的にもう把握できていないんですけど。
一回オマケか何かで各勢力と所属キャラ、立ち位置を再確認して欲しい。
壮大になってきたけどまとめきれるんですかね?
ゲーム。
町ぐるみの予約キャンペーンが明日までなので、今からソフマップ予約してきます。
公式の特典が眼鏡なのは失敗だと思うんだ!
ソフマップのテレカ画像も悪くないしね。メッセも捨てがたいけど。
みんなもこれを機に輪姦に目覚めると良いと思うよ!
久しぶりに「ある日、爆弾がおちてきて」を読んだけど、良いなぁ。
シンプルながら鋭い切り口で物語の肝だけを描写する。
下手に長い物語を書くよりも難しそうですよね。トトカミ様とかちょっと目が潤んだわ。
・
【とらドラ!】なん・・・だと・・・!【バレ注意】 これはw
「町ぐるみ」延期キタ━━━━('A`)━━━━ !!!!!いやぁ、まさかこんなギリギリで延期されるとは思っていませんでしたよ。
あと2週間だーと思っていた矢先にこれだよ!
まあ、下手に未完成のものを出されるよりは良いですけどね。
これでしょっぱい完成度だったら泣きますけど。泣きますけど。
買い物。
・
バッカーノ!(1)(著:成田良悟)
・
戦う司書と恋する爆弾・
戦う司書と雷の愚者(著:山形石雄)
バッカーノは長いのでいまいち手を出しかねていたのですが、
今回たまたまタイミングが合ったので購入。
戦う司書は以前友人から面白いよ!といわれていたのを思い出して購入。
そろそろ面接が近づいてきました。
つーか推薦でここまで待たせられるとは思ってませんでしたわ。
これで落ちたらもう推薦で良いとこ残ってないんじゃないか……。
なにそれこわい。
最近研究ばっかりで他も残ってないし……。就職やべぇ。
今更かもしれないがマジで面白い。つか、労力かけ過ぎ。素晴らしい。
・
地元の和菓子祭りのキャラクターアウト過ぎワロタwwwwwwwwww もみじまんじゅうを食べたカー○ィー。
・
さすがにそれはウソだろwww これはw
なんか
町ぐるみで変なムービーが公開されていたので落としてみた。
っつーか300MBって重いだろー。
(視聴中)……微妙だ。こういう絵を無理矢理動かす系の演出は
メイビーかどっかもやってた気がしますが、個人的にはいらないと思う。
特にこの原画家さんだったらそのまんまでも十分にエロイしね!
これってON/OFFは出来るのだろうか。出来なかったら減点対象だなー。
あと、動画なげぇ。飛ばしまくりでした。
感想。
・
馬鹿とテストと召喚獣(6)(著:井上堅二)
なんか今巻はいまいち。
いつもどおりっちゃいつもどおりだけど、それだけじゃもう辛いかなー。
まあアニメがどうなるか期待ですね。
ニコニコでFFTの縛りプレイ動画を見ているとやりたくなってくるから困る。
FFTのディスクは押し入れにしっかりと保存してあるので、やってみても良いかも。
……時間があればね!
6月までには暇になりたいところだ。
つーか友人が1人内定を取りました。死ねばいいのに!
たまには更新しないと生存を疑われそうなので。
いや、更新したいという気はあるんですけど、
最近はその気持ちすら折れてしまうようなことが多くてですね。
見に来てくださっている方本当に申し訳ありません。
果報は寝て待て。
賽は投げられた。
現在そういう状況です。あああ、この期間が辛い。
・
ヤンデレ画像下さい 全然わからんが沙耶は違うべ。
・
アイドルマスターSPでデバッグモードが発見された様です その3 逆に萎えるわ。
・
『とある飛空士への追憶』コミカライズ、大阪万博などゲッサン新情報まとめ んー。
そういえば、アニメ版での姫様の声優が平野綾だとか。いや、似合わんだろ。
( ゚д゚) < あー果報早く届かねーかなー
状態で1日を過ごした嵯峨です。どうもこんばんは。
果報じゃなかった場合リアルに落ち込みそうなので慰めてください。
この何も出来ない期間が死ねるなー。
あと、なんか無性に腹が減る。何故だ。一時的にでもストレスから解放されたからか。
感想ー。
・
戦う司書と恋する爆弾・
戦う司書と雷の愚者(著:山形石雄)
どうも主人公は毎巻代わり、キーパーソンとして司書が出てくるという形式らしい。
ハミュッツがもう少し可愛ければ物語の印象も大分変わるんだろうけど、
この作品にそんな要素はいらないよね-、と一人考えながら読んでました。
個人的には、なんとなく、デモンベインのナイアと被らせながら読んでました。
久郎くーん。
1巻目の救いのない、しかし悔いもない終わりも好きですが、
2巻のようにある種ご都合主義的なハッピーエンドも嫌いじゃないです。
絵が濃ゆい感じでいまいち食わず嫌いをしていましたが、非常に面白いシリーズですね。
続きも買ってきます。
町ぐるみが延期したので5月末に買うソフトがいまいち思いつかない。
なんか色々考えてた気がするんだけど記憶の底から浮かんでこない。
んー。げっちゅでまとめが出るまで待つかー。もしくは2chかな。
果報云々言ってた結果次第では遊ぶ余裕なんざ余裕で吹っ飛ぶんですけどね。
報は報でも果報じゃない報が届きました!
∧||∧
( ⌒ ヽ < へへ、人生なんてこんなもんや……
∪ ノ
∪∪
というわけで「俺たちの戦いはこれからだ!」状態になりました。暇にならねぇ。
みんな俺を必死に慰めると良いと思うよ!
いや、リアルにメール見たときは落ち込んだわ。
今現在は過ぎたことは仕方がないと落ち着きましたけどもね。
・
propeller 『きっと、澄みわたる朝色よりも、』 紹介ページリニューアル
&「~あなたの郵便箱にそっと恋文を~」ページ公開 バナー貼っとこう。
・
めだかボックス 暁月あきらが連載第1話から本気出してきた件について(性的な意味で) つまらなくはなかったけど、まあ普通だよね。
人間ってのはすごいもんなんだよ!、みたいなのは赤色の人だなーと思った。
・
律子がローソンの名誉店長に! これは酷い。
昨日言っていたことは、まあしょうがないやと次を探しています。
が。
1つ目はまだここ行きたいなーぐらいの気持ちはあったのですが、
そこが潰れてしまうともうこれといって行きたいところもなくやりたいこともない。
選ぶ基準がないという微妙な状況です。
名前で選ぶのもあれだけど、その中身もしっかりとはわからない。どないせいと。
しかし、実際世間でどうなのかはわかりませんが、
私の周りではまだまだ駄目な人が多く、昨今の情勢の厳しさを肌で感じています。
みんな大手病にかかっているというのもあるけどね。
買い物。
・
ネギま!(26)・
生徒会役員共(2)・
狼と香辛料(9)(著:支倉凍砂)
・
オオカミさんととっても乙女な分福茶釜(著:沖田雅)
・
ラプンツェルの翼(2)(著:土橋真二郎)
今月は意外と買うものが多い。
個人的にはオオカミさんが期待かな。ネギまもそれなりに。
狼の方は短編集なのですが、さて。
感想。
・
バッカーノ!(1)(著:成田良悟)
非常にキャラが多く、視点変更が多い。
一つの事件を複数のキャラを中心に描写し、最後にはその全てがまとまる。
テンポ良く、ぽんぽんとキャラ間の視点移動を繰り返す。
ともすれば誰が誰だかわからなくなってしまいがちな視点移動に対し、
確かな文章力と明確なキャラ立てによって対抗する。
その結果、多視点から見た奇妙な一連の事件は最高のエンターテインメントとなる。
さすがに受賞するだけのことはあるね!
難を言えばキャラが多すぎて、せっかくの魅力的なキャラを
深く掘り下げれないところだけれど、それを差し引いても非常に面白い1冊。
しかしこれ、続刊はどういう内容になるのだろう。
キャラクター一新?
そういえばBALDR SKYの感想も書いてないですね。
4月中には~、とか言ってたんですが、4月末は忙しかったもんなー。
出来ることは早めにやっとけということですね。
まあ、今の懸案が片付いたら書きます! 多分!
リアルにやばい。
けど焦っても仕方がないことなので、出来ることをやるしかないよね。
と、自分をなだめる日々です。うぼあー。
買い物。
・
唐傘の才媛完全なる絵買い。
Amazonリンクでも
こっちの試し読みでもわかるけど、
最近は口の大きいコミック的な表現が好きなようで。
あと、何となくこの絵のうまさは元エロマンガ家の匂いがする。
感想。
・
オオカミさんととっても乙女な分福茶釜(著:沖田雅)
2chネタ好きだなー。
でも個人的に男の娘には興味がないです。
内容的にはいつもの如く、毛皮の剥がれた大神さんとそれを見てハァハァするりんごさんと、
いまいち押しが弱いけど変なところで無駄に恥ずかしい台詞を吐く亮士くんです。
過去キャラクターが総出演する話もあり、中々楽しめました。
地蔵さんと宇佐美さんは普通に良いキャラ過ぎて困る。
おつうさん魔女さん完全に空気化してて吹いた。
そういえばAmazonであるものを買いたかったのですが、
それだけでは1500円に届かなかったので値段合わせにい草の座布団を買いました。
座椅子だと結構尻の部分が蒸れるんですよね。
これで多少はマシになると良いなぁー。
こういうの見ると「すげえ!」と感心するんだけど、
その気持ちを自分の生活に活かすことは出来ないんだよねー。
もっとこう、人生に対してまともに取り合わないと行けないとは思うんだけどさ。
根っからの駄目人間体質はどうにも直しようがない……。
感想ー。
・
唐傘の才媛 最初は最強キャラとして登場した女将さんが、
回を経る毎に徐々に立場が弱くなっていくのが面白かった。
つか絵、上手い。久々に絵買いで当たりと呼べる作品に当たったよ。
個人的に好きなのは、女将さんが乙女さんに××れるシーンと、
女将さんの「凹んでんの……察してくれよ」のシーンです。
女将さんかわいい!
多少グロちっくな描写もあるけど……この程度屁でもないわ!
沙耶とかのがよっぽどだし。
・
ラプンツェルの翼(2)(著:土橋真二郎)
相変わらずゲームだけど、今回は割とシンプルな感じかな。
ゲーム内容、描写共に。
1つ目、2つ目は簡単に攻略法が浮かんだけど、最後のは流石にわからない。
1巻との対比にしてたのね。1巻とかもう忘れてるわー。
個人的に気になっていた黒髪キャラがいつの間にか脱落してたのにはショック。
色々とサービスっぽい描写もあったけど、絵が微妙……。
このイラスト描いてる人、もうちょっと上手かったような記憶があるんだけどなー。
モノクロのでたまに微妙なのが。
あー明日からまた1週間が始まるぜよ。
しかも、色々とやることが多そうな1週間。気が滅入るわー。
まあでも、来週水曜には1つ片付くし、10日ぐらいと考えれば何とかなるか。
レッツ! ポジティブシンキング!
ペルソナ罰の主人公がこんなこと言ってたような。
未だに長袖で学校に行っています。
去年は5月に入った直後くらいから半袖にしてるのになー。
つーか今年寒くね? 夕方とかまだまだ長袖じゃないと冷えるんですが。
・
アリスソフト 『僕だけの保健室』 新作タイトル発表! 低価格。しかし、これ原画誰だ?
・
AQUAPLUS PSP『ToHeart2 PORTABLE』 トップ、特典情報更新&PV公開 移植移植すなぁ。
・
【ソースは】『涼宮ハルヒの憂鬱』いくつかの情報【2ch】 ネタくさいなぁ。
明日までちょっと余裕がないので縮小更新。
買い物ー。
・
PUSH!!7月号デフォー。
珍しく表紙がコラボでした。
PUSHだったかどうかいまいち自身がないのですが、
昔TypeMoonとLeafもコラボ表紙描いてましたね。懐かしい。
明日はもしかしたら学校に泊まり込むかも?
最近は常に何かしらやることがあって、腹の中にずーっと重いものが入っている感覚です。
こういう感覚とは無縁に生きてきたからある意味新鮮。
つーか、ストレスのせいか知らないけど、普通に暮らしてるだけで体重が減るよ!
ふしぎ!
就活始めてから微妙に積極性が上がった気がする。
やっぱ、慣れは大事ですな。
・
ゲーマガのアイマス痛ステッカーが半端ねぇ これはちょっと欲しいな!
・
『ドリームクラブ』はどうやらパンツ解禁の様です 何かが足りない……。
なんか色々と「凌辱ゲー」について議論がなされているようですが、
個人的にはそこまで気になっていないですね。
まあ実際ガッチガチになることはないだろうし、
(【注:この作品中の行為は全て恋人同士のプレイです】で済むんじゃね?、みたいな)
万が一ガッチガチになっても正直最近そこまで性欲旺盛でもないし……。
あーでもキャラ作品のほのぼのレイプも駄目なのか、それは困るな。
とりあえず現状は様子見、ですかね。
情報が錯綜しすぎてる気がする。
私個人で出来ることも無いですし。
凌辱エロゲ規制反対ブログ連盟でも作る? すんげー影響力弱そう。
感想。
・
狼と香辛料(9)(著:支倉凍砂)
もうホロはデレッデレですな。まあ可愛いから良いけど、そろそろ飽き(略)
逆に若い頃のエーブが可愛い。
純粋に騙されちゃってるエーブ可愛いよ。
でもまあ、まさか最後、あそこまでやっちゃうとは思わなかった。
現実って辛いよねー。
本編とは違って商売にあまり重きを置いていない感じの短編集でした。
ジャンプのめだかボックスは地味に読んでるけど、あざとすぎるくらいあざといな!
まあでも……好き、だよ?
ストーリーはそれなりだし、それに可愛い絵があれば特にマイナスな要素はない。
コミックが出たら大量買いはしないけど普通に買うよ!
久々にL4Dやったら楽しい。
雑魚ゾンビ相手にはあまり弾をばらまかないけど、
特殊感染者相手と味方がピンチの時は弾を惜しまないって感じのプレイスタイルで、
(冷静沈着で仲間思いの俺かっけー)と自分に酔ってます。ふふ。
あと被ダメは極力少なく。最小限の弾で最大限の安全を確保。かっけー!
すげーキモいよね、俺。
・
今週は36本!! 5月第5週発売のソフトをチェック! PUSHのコラボ表紙の2本が強いかな。
・
影木栄貴:竹下元首相の孫でDAIGO姉 2人の秘話をマンガに すごい姉弟ですね。
・
「アイドルマスターDS」 アイドル一新で2009年秋に発売決定! キャラが微妙だw
・
きらびやかな真&あずさ! 7月1日発売『アイマスMS05』のジャケットが決定 けしからん胸だ! 真は真前すぎる。
・
『ドリームクラブ』今日の拾い物スクラップ集 森沢さんのイラストはかわエロい。
火曜から関東に飛ぶんだけど、まだ明日もあると言うことで
今日はちまちまと考えをまとめたり履歴書を作成したりしてました。
1文字間違えただけで書き直せとか日本の就職活動は異常やでぇー。
あと昼は近くのパン屋で買ってきたエビカツバーガーなどを食べました。
ここ1年ほど遠ざかっていたのだけど、久々に行くと美味かったです。
腹一杯食べても700円ぐらいだしね。ラーメンよりは健康にもコスパ的にも上。
これを機にまた通おうかな。
うたばんを見てたら天津木村とかいう芸人(?)が出てた。
「あると思います」
ねーよ。
もっとこう、話の構成と掛け合いで笑わせてくれる方が好きです。
こういうインパクトが極端に強いキャラを作ると、
どうしても一発屋の雰囲気が漂ってきますので。
そういうのが増殖しだしてから、お笑い芸人が嫌いになったんですよね。
つか、民放はネタの時間が短すぎる。
オンエアバトルみたいに5分間でやらしてみて欲しい。
最近のオンバトがどうなってるのか知らないけどね。