ふと思い立って机の引き出し掃除したら痴漢者トーマスの説明書とか、
大番長の初回特典本、巣作りドラゴンの説明書とかが出てきて笑いました。
昔の俺はこんなところに入れていたのか!
慌てて1つにまとめてわかりやすいところに直しました。
こういうのは売るときには非常に大事だしね! 今まで売ったことないけど。
・
つるみく 『大阪クライシス』 体験版第二弾公開 これ良い感じなんだけど、他と被りまくってるんですよね。
・
【iM@S】アイトドルマスター四大都市ツアー開催決定 福岡応募だけでもしてみようかな。
・
釘宮理恵がアイマスばりに歌っている「龍が如く3」 これはw
・
迷い猫オーバーラン!3 「かわいいネコはいってます!」 博多ゲマズもこんな感じだったなぁ。
けどこれ、いくらプッシュしたところで内容が微妙だから難しい気が。
いくらネットに媚びても内容が伴わないと。
・
この画像をみてくれええええええええええええええええええええええ この発想はなかった。うめぇー。
・
常軌を逸するレベルのカロリーを誇る「ベーコンチーズピザバーガー」 緑がどこにもない……。
・
アイマスSPかんたん攻略と解説 メモメモ。
・
CREATIVE メモリプレーヤー ZEN STONE 2GB スピーカー内蔵モデル ZN-STK2G これは買っても良いかもわからんね。
スポンサーサイト
最近精神的にストレスを感じることが多いのですが、今の状況、
例えるならば自分で首に紐を引っかけて左右に引っ張りながら
「死ぬって! 苦しいって、マジで!」と叫んでいるようなものなのでどうしようもない。
じゃあ手を離せよって言うと「いや、それは無理」みたいなね。
もっと頑張らないと駄目だなー。
買い物。
・
灼眼のシャナ(18)(著:高橋弥七郎)
なんかカラーイラストの部分を見ただけで読む気が減退する……。
1冊に出てくるキャラが多すぎるんだよー。
あと、カバーにある粗筋、造語が多すぎてワロタ。
感想。
・
東京ヴァンパイア・ファイナンス(著:真籐順丈)
4つの異なるグループのそれぞれの物語が、ある少女を中心として描かれます。
共通するのは「少女から金を借りる」ということ。
上述した4つの話、それらは結構良い感じにまとめてくれていると思います。
それらが終わったあと、今までの謎解きとして少女のストーリーがあるのですが、
その話が個人的にはちょっとイマイチだったかなぁ、と。
もうちょっとしっかりと描写した方が納得できたと思う。駆け足すぎる。
物語は完結しちゃってるので続編は出しづらそうですね。
ゲームー。
昨日今日とあまりプレイできていないので進展なし。
友人がみなとそふとの真剣恋にシンジ君やシャアが出てると喜んでました。
シャアの方は、まあLeaf作品にちょいちょい出てるのでそこまで驚きはしませんでしたが、
シンジ君は……そろそろ破も映画化されるのに良いのだろうか。
しかし、みなとそふとは総理の扱いに困ってそうな気がするんだけど、どうだろうね。
「
町ぐるみ輪姦」の新しいCGが公開されてますね。
やべぇ、どんどん期待度が跳ね上がってるんだけど。これはやばいでぇー。
しかし、汚された夏で好きだったテニスウェアが無いな……。
学生じゃないから無理なのかね。
・
世界最大の鏡と称される、ボリビアのウユニ塩湖 すげええええええ。
・
レッツノート祭りで盛り上がる「週アスLIVE!第2号」にレッツゴー レッツはいいぞー。軽いし頑丈だし動作も安定してる。
ちょっと就活でテンパっている状況なのでしばらく不定期・縮小更新になるかもです。
こりゃ、3月末のエロゲラッシュとか遊んでる暇ないかもなー('A`)
しかし、志望動機とかで明らさまに嘘を書くのは尻がむずむずしますね。
「人の役に立つ仕事がしたいと思ったからです」とかね。ハハッワロス。
・
白濁系 『神出鬼没!異次元肉棒』 情報公開 なんかこれと被ってる気がした。つか、よく覚えてるなー、俺。
・
ラノベ帯のパターンを纏めてみた えむえむのやつは実際に見て笑いました。これ騙される人多いだろw
・
ご飯&しゃもじを手にステージへ!?『アイマスL4U!』カタログ12号配信 明らかにやよい専用装備。
・
萌え商法はQRコードまで・・・。 頭悪いw
どうも、そろそろ面接が近くてテンパっている嵯峨です。こんばんは。
いやぁ、準備は早めに!と以前からOB・先輩・インターンシップ先の方などから
口を酸っぱくして言われていたのですが、今になってその言葉の大事さを実感しています。
「いつの間にか本番だわw もう笑うしかねぇw」となってしまうことのないよう、ね。
特に自己分析とかはそれなりに早くやっとくべきだと思う。
一度文章に起こすだけで会話の際もスムーズに言葉が出てくるような気がする。
その場で創作するとボロが出ちゃいそうだしね。うわ、捏造する気満々。
まあ、慣れない就活の話何ぞをすると鼻で笑われそうなのでやめます!
私が人に語れることなど何もない! ああー本当に準備不足ですわ。遊びすぎ。
感想-。軽めにね。
・
えむえむっ!(5)(著:松野秋鳴)
相変わらず馬鹿な1冊。
この内容でここまでシリーズを書いてテンション落ちないのはある意味凄い。
ある意味マンネリ化した安心できる展開が多かったのですが、
終盤の某人気漫画をオマージュしたシーンには本当に笑わせられました。
「スーパード変態になったからです」
「俺の理性が残っているうちに、速く逃げるんだ!」
駄目だろ!
・
灼眼のシャナ(18)(著:高橋弥七郎)
前巻と比べるとテンションの高さが雲泥の差。
ようやくフレイムヘイズと仮装舞踏会との全面戦争が開幕します。
仮装舞踏会の立てた作戦を、人間の積み上げたもので乗り越える部分は熱い。
つーか肝っ玉母さんが相変わらず頼りになりすぎる。
ヴィルヘルミナ一行(特にカムシン)のデタラメさも
ストーリーのテンションを上げるのに一役買っていますね。
で、肝心のシャナですが、今巻ではあまり描写は多くありません。
しかし、身の内にある力を見つめ直し、
自身を再び築き上げるという非常に重要な1冊でした。
だけどなぁー、天目一個強すぎるだろw
シャナ自身が戦うより遙かに強い気がするんですが。フェコルー涙目。
ゲーム。
とりあえず今週半ばぐらいまでは何も出来ない状況ですね。
あー今はまだ良いけど3月末とか本当に余裕無さそうだなー。
面白いゲームが来るときに限って忙しいとかどんな嫌がらせだよ!
話題がない! 話題がないよ!
しかし、当面のヤマは乗り越えられそうになってきたのでオッケー。
アイマスSP、ゲームを終了するときに再開時間を決めてくるのがうざいっすね。
PSP本体の時間を弄って対応してたけど、
もう前回何日の何時に約束したのか覚えてないよ!
・
今週は4本!! 3月第1週発売のソフトをチェック! 特には。
・
アイマス4周年ツアー、詳細発表 おおう、福岡びみょー。美希ぐらいしか興味がないわ。
まあ抽選らしいしあたらないでしょうが。
・
東雲太郎の百合キスxバトルマンガ 「バタフライ キス」 キミキスシリーズはどうなったん?
洗礼を受けてきました。
んでその結果現在\(^o^)/状態!となっています。
凹むより先にとりあえず開放感があるので良いんですがねー。
とりあえず今日はエロ画像萌え画像見まくって寝る!
学校の研究もさっぱりやってないけどもう知らない!
買い物ー。
・
アイドルマスターブレイク!・
とある科学の超電磁砲(3)・
とらドラ!(10)(著:竹宮ゆゆこ)
ブレイクは当然通常版。通常版ですらゲマズで残り少なかったです。
電磁砲は美琴カワイイよ美琴だけで買ってます。
とらドラはなー、あの駆け落ちからどうやって締めるのだろう。
結局亜実ちゃんが報われない形で終わるんだろうなー。カワイソス。
今月は電撃はとらドラしか買うものがない気がする。先月とのギャップが激しい。
ゲームー。
とりあえず今からちまちまとままにょにょやったりして癒されてきます。
鏡花さえいれば他に何もいらない!
ついにままにょにょでカカロの遊びを集め終わった。
気がついたら召喚石(だっけ?)で出てくる仲間も底をついていた。
これから果たしてモチベーションを保てるのだろうか!(無理して保つ必要はない)
でもなー、せっかくここまで育てたしなー。
・
BenQが2万円を切る21.5型フルHD液晶「G2220HD」発売 この値段ならサブで欲しい。
PSPにアイマスのUMD入れて、ドタバタ紙芝居の動画も入れて持ち歩いてるけど、見れない。
そもそも九州じゃ通勤通学中にPSPやってる人ほとんどいないですしね。
そんな中でおもむろにPSP取り出してアイマスプレイするとか勇者じゃないと無理!
カバーを付けたラノベを読むぐらいが精一杯ですわ(挿絵シーンは飛ばすか隠すか)。
もっと図太い人間になりたい!
けど図太いっていうのは厚顔無恥と紙一重だからなー。難しい。
感想。
・
アイドルマスターブレイク! 春香さんがヒロイン扱いされていることに違和感w
まあ一応メインヒロイン(笑)ですしね!
内容的には、大分ゲームとはかけ離れている感じ。
主人公が学生で、プロデューサーになったらみんなで共同生活とか……。
羨ましすぎる! 死ね!
社長が普通に描かれているのにびっくりしました。そこは黒塗りだろ!とね。
・
とある科学の超電磁砲(3) 美琴かわいいよ美琴。
さらに小さい頃の初春や黒子が見れてロリコンの私歓喜!
内容も普通に面白いと思う。
なんか最近PS3が欲しくなってきた。うーむ。
でも結局使い道はないんですよねー。BDアニメとかにもさっぱり興味ないし。
あれ? なんでPS3を欲しいと思ってるんだ?
就職活動のついでについに! ついに! ついに!
一人カラオケデビューをしてきました!平日の昼ということで客も少なかったのか、
店員さんも特に変な顔もせずに入れて貰えました。
ワンドリンク制だったので、店員さんが飲み物を持ってくるまでは
「あくまで就活の暇つぶしです」感をばりばり出すために資料出してペン持ってました!
今思えばあんなことする必要なかったかもなー。
んで感想。
めっちゃ楽しい!他人を気にせず歌うのがこんなに楽しいとは、という感じ。ハマりそうだわ。
SOUL'dOUTをノリノリで歌ってきました!
普段友人達がやりたがらない採点機能をしてみたら点数低くてワロタ。
……わかってたことさ。
・
今週は5本!!3月第2週発売のソフトをチェック! 特には。
・
神野オキナ「あそびにいくヨ!」アニメ化企画進行中! これは確かゲーム化もしてましたしね。
・
Googleカレンダーがオフラインに対応!日本語版もOK これは後でやっとこう。
明日は日帰りで関西の方に行くので、
新幹線内での暇つぶしにPSPにくされ戦記をいれたりアイマスラジオ入れたりしてました。
アイレディの仁後ちゃんの回は神やで!
しかし、今日は鹿児島線が偉く運休したりしてて困った。
あれは強風で止まってたのかね?
特別に、特急券なしでみどり32号(だっけ?)に乗れたので良かったけど。
普段乗る機会あんまり無いですしね。
明日は雨降るなよー、と思って調べたら晴れそうで良かった。スーツ濡れるもんね。
買い物。
・
アンダカの怪造学(10) 空井伊依の伝説(著:日日日)
足かけ4年とか書いてあった。
4年で10巻というとさほど多くもない印象だけど、
日日日さんはこれ以外にも色んなシリーズ持ってるからなぁ。
全部が全部面白いわけじゃないでしょうが、この生産力は凄いな。
あ、明日持って行くラノベはこれです。
ゲーム。
定額給付金が配られたらゲームに使おうと思ってるんだけど、
ググっても地元の定額給付金の話題が全然出てこないよ! どんだけ田舎だよ!
エロゲに使うのが本命ですが、なにかまかり間違ったらPS3を買うかもわからんね。
でも使い道ないんだよなー。なんで欲しくなってるんだろう。
就活にかまけて学校の研究を全然してないので学校に行きたくないでござる。
他の院生ってどうしてるんですかね。
いつのまにか3月も半分過ぎてた。もうすぐビッグウェーブが来るぜ!
バルドとかプレイし始めたらやばそうだな……。
・
サメを釣ったらフカヒレの姿煮を作ろう 手間の割には……。
・
檜山すげぇwwwwwwwwwwwwwww 似すぎ!
・
業界初の2画面、レノボの超高性能ノート「ThinkPad W700ds」に触ってみた 面白いっちゃ面白いけど、ノートとしてのニーズからはずれてるような。
この間京都に行った話。
ラジオやら音楽やらニコニコやらすげ-準備していったのですが、
博多→京都間2時間45分の内、2時間半寝てました。
京都→博多間2時間45分の内、1時間半寝てました。
うん、準備した意味ほとんど無かったわ。
アンダカを1冊読み終わるぐらいでしたね。寝過ぎだろー。
京都には5時間程度しか滞在しておらず、
観光チックなことと言えば駅前から京都タワーの写メを撮っただけでした。さみしい。
まあ1人で寺社仏閣巡りというのも、
まだそういうのを楽しめるほど枯れていないので、微妙ですしねー。
そういえば京都駅で豚骨ラーメン食ったのですが、
中太ちぢれ麺っぽい感じでものすごい違和感を感じました。極細ストレートこそ至高!
感想。
・
アンダカの怪造学(10) 空井伊依の伝説(著:日日日)
色々と風呂敷を広げまくった割には、意外とおとなしい締め方だったな、という印象。
最終巻に伴う事象自体は酷くでっかかったんですが、
なんていうか、キャラクターの動きというか描写というか、がおとなしい気がしました。
色々キャラクターがいる割に、最終決戦はほとんど伊依しか活躍してないですもんね。
舞弓が、まだちょこっとは頑張ってるかな。
もうちょっと、全員大集合的な感じになるかなーと思ってたんだけど。
ヴェクサシオンとか遊も、じみーなことしかしてないし(遊は何もしてない気も)。
なんとなーく、物語の規模の割には不完全燃焼気味な感じ。
しかも、最終的な物語のオチも、結局は「心のすれ違い」で終わっちゃうし。
魔王がアンダカそのもの、という序盤からの伏線を考えると、でも、仕方ないのかな。
うーん。
それでも、最後の、あの伊依の姿、そして学生の姿にはジンと来るものがありました。
爆川主役のジャンクガールの続きにも期待してます!
今日は普通に学校に行ってました。久々に学校行ったなぁ。
個人的に推薦が欲しい企業は2つあるんだけど、なし崩しに1つを選ばされそうな感じ。
それが駄目だったとき、果たしてもう1つの推薦は残っているのだろうか。
1つ目も、普通に倍率高いんだよなぁ……。
と、なんか学生らしい悩みを最近ずっと考えています。
ああもう、エロゲのことだけを考えていたい! バルド! バルド!
最近のニコニコの糞っぷりは異常。
平日6時からエコノミー+土日は12時からエコノミーって舐めてんのか!
ここまで露骨にプレミアム優遇されると意地でも金払いたくなくなりますね。
……しかし、月500か。払えんこともないな(心動いてる)。
・
D3 PUBLISHER 「ドリームクラブ」 公式サイトオープン! 「とある飛空士」の絵を描いている方のサイトで、
このゲームのキャラの原画をしていることを仄めかすコメントがありました。マジか!
どうりで可愛いわけだ……。PS3ででも出してくれるならPS3ごと買うのに!
・
就職活動をする学生に送る記事いろいろ もう考えたくない……。
L4Dのcoopを黙々とやってたら外人さんが話しかけてきました。
どうやらシンガポールのネットカフェから3人で繋いできているらしい、とか
こちらは日本の家から繋いでるんだぜーとか喋りました。
プレイがたまに雑な感じはあったものの(変な所で突っ走るとか)、
こちらがミスをしても笑って許してくれる気のいい人達で、
片言で喋りながら2時間ほどプレイしました。
外人さんとまともに喋ったのは初めてで、
あーやっぱネトゲって世界と繋がってるんだなーと再確認しました。
(基本的に身内とするか、外人さんとするときは黙々プレイ)
んであらためて自分の英語能力の低さに驚きました。
スラングはともかく、基本的な文章すら咄嗟に出てこない。
「英語得意じゃないんだよ^^;」とすら英語で書けないですからね。
別に英語の成績は悪くなかったんだけどなー。
あれか、教育体系の根本が駄目だったのか! 改革せよ! 改革!
外人さんの「i see」を使う頻度に驚きました。あんなに使うのか。
買い物ー。
・
アクセル・ワールド(著:川原礫)
今年の電撃大賞受賞作品。
この間チェックしていたらこれだけ買ってないのに気付いたので買ってきました。
表紙のキャラ、一瞬男の子じゃないかと恐怖しましたが、普通に女の子で安心しました。
「こんなに可愛い子が(略)」という昨今の風潮に毒されすぎているようです。
ゲームー。
といっても「あと1週間ちょいだよ!」としか書くことがないです。
あー早く来ないかなー、とか思いながらもその頃は忙しそうな気が……('A`)
あと1月早いか遅いかしててくれれば良かったのに!
1日ニコニコ見てたら終わったでござる、の巻。
春香さん可愛すぎるだろ……。
他キャラの絵も可愛い。特に今まで全く食指が動かなかった亜実・真美が可愛すぎる。
黄色かわいいよ黄色(どっちが亜実でどっちが真美かはよくわからない)。
千早の扱いが悪すぎる気がするけど、あずささんの胸がすごい揺れるので許す!
・
今週は19本! 3月第3週発売のソフトをチェック! 公式見る限り「水スペ」の雰囲気がソフトハウスキャラ作品と被ってる気がする。
・
TVアニメ 『化物語』 メインスタッフ発表!ドラマCD発売決定!PV遂に公開! ぜってーあの面白さはアニメじゃ伝わらない。
PV自体は最後にちらっとキャラが出てくるぐらいでした。おどろおどろしい雰囲気。
・
使えるフリーソフトを紹介しあって快適なPC環境を整えようぜ! 例によって例の如く。ジョークソフトが多いですが中々面白い。
・
今度のアニメは美琴が主役! 『とある科学の超電磁砲』アニメ化決定だ!! 本編より人気出そうだ。
なんか今物凄い勢いで雨が降ってる。窓ガラスにびちびち来てるわー。
そろそろ桜が咲いて花見だーと周りが騒いでたんですが、
この豪雨で花が全部散って中止になってしまえばいいのにね!
なんでこの糞忙しい時期に花見なんかするのだろう。花なんかいつでも咲いてるじゃん!
え、桜だから意味があるって? だったら「桜見」って言えよボケがあああっ!!
すいません、荒んでるんです(´;ω;`)ウッ……
感想。
・
アクセル・ワールド(著:川原礫)
んー、大賞というにはちとパンチが足りない気がするなぁ。
キャラ立てもストーリーも非常にハイレベルで、文句の付けようがないんですが、
大賞という権威ある賞を受けるにはいささか俗っぽすぎる気がする。
内容は、現実世界では冴えない主人公がバーチャルの世界で素晴らしい才能を開花させ、
その才能に目を付けた美人のお姉様と、幼なじみとの間で右往左往する話です。
主人公があまりにもショボく描かれすぎていて個人的には微妙。
せめてもうちょっと感情移入できるレベルの見た目なら良かったんだけどなー。
なんというデフォルメ体型。
中盤までの鬱屈した描写の後の、あの展開はかなり燃えました。
なんだかんだで、主人公も先輩も魅力的なキャラでしたからね。
最終的にはメインキャラは皆良い感じになって終わったので読後感も良し。
クズはあいつだけでしたね。
戦闘以外の部分では色々と読み合いがあって面白かったのですが、
肝心の戦闘部分が力押しすぎる気がしないでもないかなー。
総じて中々の良作。
川上稔さんの文章も載っているので、気になる方は買ってみるがヨロシ。
「カワカミ汁でちゃうのほおおおおお!」
アホかw
ゲーム。
アマガミがいつのまにか発売されているようで。
あの絵は可愛いですよねー。
髪の色も黒か茶で統一されているし、パッと見地味だけど、
カラフルな髪の毛を見慣れている昨今逆にすごく魅力的に見えます。
(つるみくの新作が気になった理由もそれなのかもしれん)
髪の色で差別化できないと、キャラ立てが難しそうですが、
色々なサイトを見ている限り髪型と性格でそこらへんはきっちりしてそうですね。
ギャルゲでほぼ唯一と言っていい成功作シリーズだから、そこら辺は万全ですよねー。
あの絵師の人でエロゲ出してくれたら3本は買う。
いやでも、エロゲじゃないからこそのエロさを追求して欲しい気もするな……。
あああ地獄の1週間が始まるー。誰かヘルプミー。
まあ金曜日にはでっかいご褒美が待ってるんですけどね! wktk!
・
ソフトハウスキャラ 『DAISOUNAN』 デモムービー公開 もうすぐですよー。
・
山本和枝がスタッフを引き連れてStudio e.go!を退社 えええーっ!? ego作品は全然やったことないけど、ブランドどうなるの?
最近バスや電車の中で寝ていると涎を垂らしていることが多いです。
どんだけ熟睡してるんだ……。
でもまあ、無駄な通学時間を有効活用していると思えば、
服に多少のシミが出来るくらいどうってことないさ!
人間としての尊厳が磨り減って行っている気がしますが。
買い物ー。
・
PUSH!!5月号・
あそびにいくヨ!(12)(著:神野オキナ)
PUSHはデフォ。
先月はちゃんと応募葉書を出したので、今月も出そう。現実逃避気味にね。
あそびは久々の新刊。もう前巻の内容覚えてないYO!
PUSHの表紙を見ると、こもりけいさんの新作の絵が載っているのですが、映えるなぁ。
プリラバも他の作品に比べてかなり印象に残っていますし、
こういう原画家さんを擁せたメーカーは安泰ですな。やっぱり絵は大事。
昨日は送別会をしてました。年度末は飲み会が増える……、金が……。
酒を飲むと基本的に饒舌になるタイプなので色々な人と話すのですが、
後日素面の時にどのぐらいの距離感で話せばいいのか戸惑うことが多いです。
そのテンションの差でみんな戸惑って離れていくのかなぁー('A`)
・
Ricotta 『ワルキューレ ロマンツェ[少女騎士物語]』 公式サイトオープン! TOPページのアニメ絵が酷い……。しかし、こもりさんの絵は良いですね。
・
PC用ゲームが原作の『プリンセスラバー!』が2009年夏TV放映開始決定! 上と関連して。うーむ。
やらなきゃならないことが沢山あるのに
気付いたらDAISOUNANとBALDRで12時間以上消費していた件について。
とりあえずそれぞれ簡単に印象を。
DAISOUNANあれ? 南国チックに微妙じゃね?
1週目なんとか脱出して2週目入ったけど、何かもうお腹いっぱいなんですけど。
ちなみに1週目はミコトと宇宙船で脱出ENDでした。
もう、姫と戦って弱ったミコトを
Save&Loadで追っかけ回してフルボッコにする作業は嫌だお(´;ω;`)
ちなみに戦闘力はCで普通に攻撃で行けました。何とかなるもんですね。
色々と行動に難のあるミコトですが、個人的にはやっぱり好きだ!
姫とミコトが好きだ! ソフマップで買って良かった!
でもなぁ、後述するようにBALDRが面白いからしばらくする気が起きないかも。
ランダム要素強すぎる('A`)
BALDR SKYおもしれー。超おもしれー!
7時間以上ぶっ続けでゲームしたのって何年ぶりだろう。
学生時代と傭兵時代のギャップが上手いこと互いを引き立てあってる。
希望と絶望。しかし、その絶望を忘れてしまっている主人公。
過去を追体験することで、絶望を思い出していく。いやー、面白い構成だ。
個人的にFORCEから相変わらずの薄汚れたスラムっぽい雰囲気が残っていてくれて嬉しい。
まあ、若干ぬるくなっている気はするけど。
ヒロイン勢はFORCEよりこっちの方が、学生時代もある分可愛く感じますね。
FORCEだと結構世間擦れしてしまったヒロインも多かったし。
ゲーム面は、まあそれなりに面白い。まだまだ序盤で使える武器も少ないし。
つか、特典の武器は最初からは使えないのね。意味ねー。
レインのあのイベントシーンで強烈な寝取られを期待したけど、何もなかったね!
くそう……。あの状況で振動与えるだけとかどんだけ紳士なんだよ……。
ゲンハを見習えゲンハを! あいつはいい悪役だった……。
とまあ簡単にはこんな感じ。
BALDRがとりあえずは大当たり、DAISOUNAN微妙ってところ。
BALDRはこれで分割じゃなかったら良かったんですけどね……。
どこでぶった切られるのか戦々恐々としながらプレイしてます。面白いから余計にね。
買い物ー。
・
えむえむっ!(6)(著:松野秋鳴)
気楽に読めるラブコメ小説。絵も好き。
1~4巻は借りて読んだんだけど、そのうち買い直すつもりです。
さて、またBALDRしてくるわ! レインかわいいよレイン!
つーか可愛くないヒロインが一人もいないよ!
BALDRおもすれー。
1週目レインの忘却ENDっぽいのに行っちゃった。レインかわいそす(´・ω・`)
2週目は何故か菜ノ葉ルートに入っちゃったけど可愛いからがんがん行くぜー。
・
今週は37本!!3月第4週発売のソフトをチェック! もう先週の話題ですが。
最近更新滞り気味だったから話題が古い……。
大阪Crisisは後々余裕があれば購入しましょう。さすがに今の時期に3本は無謀。
ニコマスはどんどん進化していくなー。
正直ゲームするよりニコニコ見てる方が楽しいよね!
と、放置して1ヶ月近く経つアイマスSPを見つつ言う俺。
いやほら、ゲーム部分結構単調じゃん……。序盤が辛すぎるよ。
買い物ー。
・
WORKING(6)何か前巻から随分と間が開いた気がする。
もう5巻で何をしてたか覚えてないっす。
感想ー。
・
えむえむっ!(6)(著:松野秋鳴)
ロリロリとエムエムの戦いに吹いたw
つーかもう完全なパロラブコメになってんなー。
もともと愛佳とかあったけど、巻が進む事に酷くなってる気がする。
面白いから良いんだけどね!
何も考えずに読めるという意味では非常に素晴らしい作品。
最近こういうのを読んでる方が楽しいなー。疲れてるのかな。
実生活の方は、新年度が始まると言うこともあり割と慌ただしいです。
体制もいろいろ変わるしねー。
もうちょっとのんびりしたいのですが……中々難しそうです。
何の気掛かりもなくBALDRをプレイさせろ! くそう!
ああーなんでこんな良い作品を純粋にプレイできないんだろうね。悲しいね!