fc2ブログ

買い物メモ



WHITE ALBUM2 -introductory chapter-

Leaf最新作

シナリオはあの丸戸さん

でも分作はねえよ!



エヴォリミット

propeller最新作

燃えゲーを作らせたら

このメーカーの右に出るところは余りない!



装甲悪鬼村正

歯応えのない萌えゲーに

飽き飽きしている貴方にお勧め!


プロフィール

嵯峨

Author:嵯峨


SE業界に潜り込んで3年目。
順調に駄目社員へと進化中。

最近はラノベばっかり読んでます。
食べ歩きも好きです。
それぐらいしか趣味がないです。

連絡はこちらへ。

このBlogは解像度
1024×768以上
推奨となっています。
(それ以下だと
改行がおかしくなるかもです)

最近の記事

ブログ内検索

お勧めラノベ作品


戯言シリーズ

(著:西尾維新)




化物語

(著:西尾維新)




悪魔のミカタ666 スコルピオン・オープニング

(著:うえお久光)




私立! 三十三間堂学院

(著:佐藤ケイ)




学校を出よう!

(著:谷川流)




カレとカノジョと召喚魔法

(著:上月司)




狼と香辛料

(著:支倉凍砂)



test

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

090201のニュース

L4DのエキスパートはCPUがアホすぎて無理ゲーと化してる……。
1つめのシナリオの最後で6,7回全滅して諦めました。
Boomerにゲロかけられた直後にTANKとか鬼畜過ぎるだろ……。
もうExpertは野良の方とプレイした方が良さそうな気がしてきました。
CPUを呼んだり留まらせたりすることが出来れば行けると思うんですけどねー。

propeller サイトリニューアル&『きっと、澄みわたる朝色よりも、』 公式サイト公開
 「いつか、届く、あの空に。」のシナリオの方の新作です。
 久々に東出・中央東口ではないpropeller作品ですね。

AQUAPLUS PSP『うたわれるもの PORTABLE』 公式サイトオープン
 追加要素次第では購入を考えても良いけど……。
スポンサーサイト



久々に2chのsannetスレを見に行った

昨日は私が使っているプロバイダ(sannet)で全国的に通信障害があり、
23時ぐらいからネットが出来ない状況だったので更新が出来ませんでした。
いやー残念だったなぁ。
昨日限定で物凄く笑えるネタを考えていたのに。いやぁーもったいない。






     ____
    / ⌒  ⌒  \
  ./( ―) ( ●)  \
  /::⌒(_人_)⌒:::::  | チラッ
  |    ー       .|
  \          /



L4Dは昨日今日とほとんどプレイできず。ネットが繋がらないのも勿論一因なんですが、
ゼミの準備やらゼミ本番やらレポートやらが色々と忙しい時期なのです。

シングルキャンペーンは20分ぐらいやったのですが、楽しくねぇなぁー。
CPUが基本的にアホなので、やっててイライラすることが多い。
あれもうちょっとどうにかならないんですかね。
ラッシュに向けて撃ちまくってるときに射線に入ってきて「Help!」ってアホかと。
ラッシュ時は端っこに固まって動くな!
やっぱこのゲームは他人とやるゲームですよ。
感染者側での定石が全然わからないので対戦には中々行けませんが。
ニコニコ動画で勉強しとくか……。

090204のニュース

ExpertをCoopしてきたんですが、あれはきっついな……。
CPUの方が誤射しない分いくらかマシな感じですよ。
1map進む間に3回も4回も誤射されるとさすがに('A`)ってなります。
感染者より人間に食らうダメージの方が多いという……。

平日に頑張って友人と時間を合わせてプレイした結果がこれだよ!

また増えてたのでガンダムOO風アマガミ
 00はわからないけどワロタ。

もうしばらくNO MERCYはいいや

「NO MERCY」Expertを2時間半かけてクリア!
外人2人+友人と、併せて4人で何とかかんとか脱出することが出来ました。
いやぁ、きつかった。
これシナリオ1回ずつExpertでクリアしたら多分二度とやらないね。
大ざっぱなゲームとして楽しむのがこのゲームの本質だと思う。

しかし、落ち際にTKしていくアホはどうにかならんのですかね。


買い物ー。

聖剣の刀鍛冶(著:三浦勇雄)

MF文庫で新シリーズに手を出すのはかなり久々じゃなかろうか。
屡那さんのイラストと、今度アニメ化するという情報から購入。
アニメ化だし、大ハズレということはあるまい。


ゲーム。
みなとそふともいろいろと情報が出てきてますが、
肝心の発売日の情報が全く出てきませんね。もう大分出来てそうなんですが。
2月末の雑誌で、5月末発売発表とかいう流れかなぁ。
こういう予想が当たった試しがない。
しかし、ようやく面白そうなゲームが出てくる感じですね。今年は良い年になりそうだ。

090207のニュース

博多で飲んできました。
数ヶ月ぶりに会ったのですが、まあその程度では何も変わらず。
のんべんだらりとオタッキーな会話をしてきました。こういう関係は楽で良い。

しかし、社会人は本当に大変そうですね。

今週は5本!! 2月第1週発売のソフトをチェック!
 淫烙の巫女の廉価版が出ますね。おすすめ!

「もうウチも駄目だべ・・・こうなったら、今はやりの萌えとかいうのに頼るしがねぇ」
 そのうち乱造されるようになるんじゃないかな。

対バレンタイン用ポスター[アイマス]キャラ×6(藤島拓哉Ver.)
 あずささんが入っていない……だと……?

チャンピオンREDいちごVol.12 「見本だせないw」・「ドラマCDデモも無理w」
 欲しくなってきたわ。

サンダバ!

ふと思い立ってメール管理をThunderBirdに一元化しようとしたら2時間かかったでござる。
とりあえず、学校のアドレス・Gmail・Hotmail2個をまとめられたので満足ですわ。
最初からこうしておけば良かった。これでメール見落としも少なくなることでしょう。
HotmailはFreepopとかいうソフトを使って受信しています。
なんでHotmailはこんなめんどくさい仕様にしているんでしょうね。
今後はGmailをメインに使っていこうと考えています。便利そうだしね。


買い物ー。

ウィザーズ・ブレイン VII 天の回廊 〈中〉(著:三枝零一)
悪魔のミカタ666 (6) ノットB(著:うえお久光)
狼と香辛料 X(著:支倉凍砂)

昨日博多の飲みに出たついでに買ってきました。
10日発売予定のはずなのにずいぶん早く店頭に並びましたね。
とりあえず今月は11冊ほど買う予定なので、とりあえず期待値の高い3冊を先に。
どれもこれも個人的に電撃トップレベルだと思っている作品なので楽しみです。


期待のエロゲは沢山あるけど、大体が3月以降と、2月の今現在が暇で仕方がない。
恋姫を持ってきてくれるはずの友人とは既に2回も会い、飲みも行ったのですが、
忘れてたり就活イベントのため持ってこれなかったりと中々のすれ違いっぷり。
水曜にまた会う予定なので、多分そこで渡してもらうことになるだろうと思います。

090210のニュース

PCを買って以来ずっと同じだったPCの位置を多少変えて、液晶の裏に置いてみました。
背面のUSBにも挿しやすくなったし、埃も積もりにくい。良いことだらけ。
画面を液晶にしたからこそ出来る置き方ですね。省スペース! 省スペース!

エロゲ声優さんが喘ぐドラマCD付きチャンピオンREDいちご 「ハンパない売り上げ」
 どこまで行くのか。

あれ? 眼鏡も意外と可愛いんじゃね?



みんな可愛すぎる!
曲は昔から知ってるし、ダンスも見慣れてると言っていいぐらい見てる振り付け。
その2つが合わさると、何故ここまで癒し効果垂れ流し状態!になるのだろう。不思議!

そういえばもうすぐPSPの奴が発売ですね。
なんかプロモとか見てるとダンスモーションがちょっとばかり不安になってきたぞ!
箱○と同じエンジン(かな?)を使っていないのだろうか。肩がなんか変だったような。


感想。

聖剣の刀鍛冶(著:三浦勇雄)
 絵が好きだという理由だけで買ったけど、内容も思ったよりも悪くない。
 新米の騎士である女の子が色々な事件に首を突っ込んだり巻き込まれたりする話。
 話自体はそこまで深みがある訳じゃないけど、
 シーン描写に無理がないから抵抗なくするすると読めていける感じですね。
 刀が物語の中心に置かれていると言うことも、個人的には良い感じ。刀好きです。

 ヒロインの胸の大きさ(デカイ方)を揶揄する描写が度々あって、
 そのたびにいちいちヒロインが恥ずかしがるのがツボでした。


初めてL4Dの対戦をしてみましたが、これが中々難しい。
人間側だと、まあ普段とやることが余り変わらないので十分対応可能なのですが、
(特殊感染者を複数排除したあとは急ぐとか、coopとの違いはあるけど)
感染者側だとまだまだセオリーとか有利な位置とかがわからずに特攻して死にまくり。
仲間との連携をもっと意識したいけど、肝心の仲間も単騎突撃しまくりだしなぁ。

まあ、でも、こちらもかなり大味なゲームですね。そこそこ面白いですけどね。

090212のニュース


           _
           /;;;人
        .  /;;/ハヽヽ  わしは 現実など
         /;;ノ´・ω・)ゞ  知りとうはなかった!
         /////yミミ
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ̄゛゛"'''ョ
゛~,,,....-=-‐√"゛゛T"~ ̄Y"゛=ミ
T  |   l,_,,自分の限界|
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/

今週は6本!! 2月第2週発売のソフトをチェック!
 特には。

あの名作がお買い得価格で再登場!!アリスソフト廉価版5タイトル3月19日同時発売!!
 こんなのが廉価になったら他社の新作売れないだろ……。

2008年クソゲーオブザイヤー決まる
 普通に「魔法少女アイ参」だと思いました。

ジャンプの作者の巻末コメントwwwwwwwwwwwwwww
 モンハンかよ!

KeyHoleTVも一応入れてるけど、使ったことがない

今日友人と会って、ラノベ数冊と真恋姫を借りました。
んで恋姫インストしたんですが……容量でけえな。7G超ってどういうことだ。
下手な洋ゲーよりも容量食うって……日本はエロに関することだけはすごいな。
とりあえず現状インストしたことで満足して本編には手を付けておりません。
この更新終わったらちょっとプレイしてみますかね。


買い物ー。

雪蟷螂(著:紅玉いづき)
パララバ Parallel lovers(著:静月遠火)

蟷螂は紅玉さんなので。
刊行ペースはアレだけど、質の良い作品を書いてくれる方です。
パララバは金賞だったから。とりあえず?

借り物ー。

C3 シーキューブ(4)(5)(著:水瀬葉月)
えむえむっ!(1)~(3)(著:松野秋鳴)

C3は一応。つまらなくはなかったしー、ぐらいの勢い。
友人が「帯を外すとパンツが見えるんだぜ!」と熱弁してきました。
友人もアレですが、それに喜んだ私もどうかと思います。
えむえむは友人推薦(?) 適当に持ってきてくれと行ったら持ってきました。
絵がラッキーチャンスと同じQP:FLAPPERなのを初めて知りました。
このお二方の絵って好きなんですよね。ちょっと期待。


そういえば友人と会う前に部屋にあったTVをついに廃棄しました。
元々ノイズ発生装置としてしか使ってなかったし、
部屋に本を置くスペースが減ってきていたのでこれを機会に、と。
TVがあったところにラックでも置きましょうかね。
これからますます世間に疎くなるでしょうが、
会話をする人もTVなんか見てない人が多いので別にOKです!

2ちゃん脳じゃなくて、実際にTVを見てる人が周りから減ってる気がします。
まあ理系の大学院という環境のせいもあるのでしょうが。

090215のニュース

「Death Toll」Expertクリアー!
最後はどうにも卑怯くさい海岸線沿いの岩の上でキャンプして楽勝でした。
釈然としない……。あの楽勝さはUpdateで変更されるレベル。
TANK上らない岩投げないパンチ当たらないってどういうことだ。

まあとりあえずあと2MAP。対戦も本格的に始めたいなぁ。

戯画 『BALDR SKY Dive1 "LostMemory"』 Web大会用体験版1公開!
 私は購入確定なのでプレイしませんが。

TVアニメ 『ティアーズ・トゥ・ティアラ』 TOP絵更新&チバテレビ他U局系にて4月より放送開始!
 うーん。

腹十一分ぐらいになりました

今日は早く帰れたので久々に丸幸ラーメンに行ってきました。
前に行ったのが多分10年ぐらい前。
そのときに「大して美味くねーや」と思ったのが強く印象に残っており、
それ以来全く行くことがなかったのですが、
弟や義兄が「美味い美味い」というので先入観を無くして行ってみようかな、と。

結果。
値段の割にはそこそこ食べられるレベルかな。
満腹ラーメンと餃子10個を頼んで、値段が合計780円。
量的には、人並みより多少食べる私が涙目になりながら啜り込むレベル。
博多での一蘭とか一風堂とかとは全く店としての方向性が違いますね。やっすい。
ラーメンは、豚骨にしてはあっさりしており、食べやすい感じ。
チャーシューが学食で出てくるような味も素っ気もない薄切り肉。
麺は博多ラーメンより多少太いストレート麺(固麺と頼んだのに妙に柔らかかった)。
スープがそれなりに美味しかったので、値段を鑑みると及第点。
餃子は焼き方が微妙で、なんかあんまりパリッとしてなかった。
けれど量が量なので、こちらも問題なし。10個は2人で食べる量ですわ。

このレベルなら普通に食べに行っても良いかな、と思いました。
しかし、昔からですが、店内の雑然とした感じはどうにも好きになれませんね。
それが良い、という人も勿論いるのでしょうが。


感想。

ウィザーズ・ブレイン VII 天の回廊 〈中〉(著:三枝零一)
 大気制御衛星の真実に触れる話、中編。
 今回はいつもの面々が
 「大気制御衛星に送られた者」「プラントに捕われた者」「プラントを守る者」
 の3つのグループに分かれて行動します。
 捕われた3人は非常に血生臭い事態に巻き込まれ右往左往させられますが、
 その他の人達は(やってることはかなり凄いんですが)結構のんびりしている感じ。
 悪巧み中心で戦闘がないからそう見えるんでしょうね。
 今巻の終盤では、大気制御衛星の本来の目的がうっすらと見えてきます。
 いやしかし、人数が多く、描写も冗長になりがちだろうのに、
 まったく飽きさせることなく最後まで読ませるこの構成力は凄いなぁ。
 1巻からひたすらキャラ立てを頑張ってきたことも大きな要因でしょうが。

 「人類再生機構」や「アリスかわいいよアリス」といった、
 いわゆる物語としてのヤマも勿論面白かったですが、
 (あの水着の絵は卑怯だと思う!)
 要所要所に入る「祐一とヘイズの掛け合い」や「サクラとイルの喧嘩」といった
 シーンとしてのヤマが今回はかなりお気に入り。
 月夜のあまりの強さに押されまくりのヘイズがマジで良い味出してます。
 祐一の諦めっぷりも良い。
 今巻は、これまでになくキャラ同士の掛け合いが見られる面白い1冊だったと思います。


ゲーム。
恋姫を序盤だけちょろっとやりました。当然国は魏です。
とりあえず受けた印象としては、「あれ? 意外と悪くなくね?」という感じ。
主人公の、タイムスリップをあっさり受け入れるところにはさすがに笑わせられましたが、
曹操・夏候惇・夏候淵といった面々のキャラもしっかりと作られている感じ。
それぞれの武将の特性をわかった上で、エロゲライズ(造語)していますね。
只のネタゲーとしか思ってなかったけど、これは考えを改めねばならないかもしれない。
とりあえず現状は曹操一択ですね。縦ロールかわゆす。

090217のニュース

今の心情。

【毒舌ロリ】荀たんに萌えるスレ【百合っ娘】Part28

キャラ単体でPart28まで行くぐらい荀たんが可愛い。

ソフトハウスキャラ 『DAISOUNAN』 体験版公開
 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!! 例の如くやりませんが。

【画像】ダビデ像をオシャレにしよう
 画像いじれる人はすごいなぁ。

エロゲのヒロインがあんまり化粧に縁がないような“気がした”ことについて考えてみた
 こみパの玲子に化粧落とすシーンがあったよね。

唐突にやりたくなったんだ

唐突にLV上げるゲームがしたくなって「ままにょにょ」を引っ張り出してきました。
これって「DALK外伝」とかNoirの「翡翠の館」とかと同時発売したんじゃなかったっけ。
同じ時期にやってたような記憶が……。と思って調べたら半年ぐらいずれてるのね。
しかし、どちらも2002年から2003年の作品って。古いなまた。
当時はメモリが64MBのPCしか持って無くて、
これとかDALK外伝のためだけに128MBのメモリを買ったりしてたなぁ。懐かしすぎる。

んでインストして軽く2時間ほどプレイ。公式からパッチを落として適度にキャラ追加。
うわっ、超懐かしい。というかゲームシステム忘れすぎてる。
無理矢理20階ぐらいまで進んでなんとなくシステムがわかってきたので、
今現在初期化して最初からやり直しているところです。
とりあえずスタメンに入れてるのが
リック・鳳姉妹・麻美・アンリ・マドカ・アリエッタ・鏡花・殺・ファーファ
ぐらいかなぁ。
それなりに強いかそれなりに思い入れがある、という感じの選定基準。
ファーファ、昔使ってたような記憶があるんだけど、パッチじゃないと出ないんですよね。
当時はオンライン環境無かったし……DALK外伝と混同しているのか?
カバッハーンも仲間にしてた記憶がある。雷爺は結構お気に入りだったような。

まあ、唐突にやり始めたように唐突に飽きると思います。
しかし、6年以上経っても普通に遊べますね。アリスすげー。



買い物。

ネギま!(25)
とある飛空士への恋歌(著:犬村小六)

ネギまは大分久々のような?
OADとか付けてるせいか刊行ペースが遅くなってるように感じます。気のせい?
飛空士は追憶が素晴らしかったので。つうか普通に犬村小六作品大好きです。
レヴィアタンは血生臭いけどおすすめ!


感想ー。

悪魔のミカタ666 (6) ノットB(著:うえお久光)
 NotBがいつの間にか主人公になってる!
 今巻はNotBを中心に、MNM関連の人達や国の機関の人間達が絡んできます。
 そこで聞かされる、コウに対する新たな疑念。
 「もしかして、俺という存在は作られていた?」
 何があっても日菜を生き返らせると決意した自分すら偽物かもしれない。
 この展開は素晴らしい。
 今までの話は全て根幹に「コウの決意」がありました。
 その決意に対する疑念を、NotBが知ってしまったわけです。
 元々がコウという存在に対する対抗馬として生まれたNotB。
 そのNotBがこの疑念を知らされたことで今後どのように物語が動くのか。
 相変わらずとんでもないストーリーを考えてくれるものです。
 つか、コウの方がやさぐれすぎててワロタ。あっちはあっちで芯が折れてるのか。

狼と香辛料 X(著:支倉凍砂)
 相変わらず掛け合いは面白いけども、ストーリーの方は込み入ってて
 1回読んだ程度ではいまいち細かい部分の理解がついて行きませんでした。
 鳥の人に続く、3人(?)目の獣人が登場。
 ひたすらに故郷を思うホロと、新たな故郷を作り出したハスキンズ。
 ホロが動揺する姿は珍しいですね。
 故郷を作るというハスキンズの考え方がそれだけ思考の埒外にあったのでしょう。
 動揺したホロを慰め、挙げ句にはからかわれるロレンスとのいつものやりとりも健在。
 後半の商談部分は、規模が大きくなりすぎてロレンスも歯車の一部という感じでしたが、
 その分相対する者の大きさも感じられて手に汗握る展開でした。
 シリーズも早10巻、そろそろ終わりが見えてきた感じですね。


なんか急に胸が痛くなってきた。
呼吸をすると痛むあたり気胸っぽいなとか思ってるけどまあなんとかなるっしょ。
明日以降1週間以上更新が止まったら急死したと思ってください!
あー地味にいてぇー。

090219のニュース

何とか生きてます。
つか一晩寝たら痛みはきれいさっぱり無くなっていました。一体何だったんだ……。

ままにょにょ、
下手にレアアイテムを狙ってリセットしまくっているせいで全然進まないんだぜ!
まあおかげで窟Lv18くらいだけどレアが5つぐらいある。
けどこれじゃテンポ悪すぎる。気にせずがんがん潜る方式に変更しようかな。

今週は2本!!2月第3週発売のソフトをチェック!
 たったの2本。

Portion サイトオープン&『オリオンハート』 制作告知
 2000円とありますが、ボリュームの方はどうなるんですかね。

大量発生した春香さんの群れが、PS3「Home」を占領!
 ホラー。

アイマスSPキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

アイマスSPキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
大事な(略)





ゲーマーズでの3本同時購入特典付き。
ムーンが私で、残りが弟購入です。
ここまでぴったり好みが分かれるとは好都合でした。
しかし、クリアファイルとジャケットはソフト1本ずつの計算だからいいけど、
テレカは2枚しかないんですよねー。どうやって分けよう。
正直買ったときしか見ないから渡しても実際的な問題は全くないんですが。うーむ。
まあ明日弟が取りに来るし、そのときにでも考えよう。

あ、2枚目の「キターッ!」は私が貼りました。
ちょうど買ってきていた目薬に付いていまして……つい、ね。


買い物。

ウェスタディアの双星(4)(著:小河正岳)
東京ヴァンパイア・ファイナンス(著:真籐順丈)

ウェスタディアは一応追っているシリーズなので。
ヴァンパイアは銀賞作品なので。
しかし、ヴァンパイアで佐々木少年ってそのまんますぎてワロタ。


感想ー。

パララバ Parallel lovers(著:静月遠火)
 それなり、かな。
 しかし、これが金賞と言われると個人的には首を傾げざるを得ない。
 彼女と彼、お互いがそれぞれ死んでしまった世界で、
 何故か残った2人の電話が繋がってしまった、という話。
 まさしく題名の通り、パラレルワールド。
 コンセプト的にどうしても
 乙一作品の「きみにしか聞こえない」と比較してしまうんですよね。
 あっちは過去と未来だけどさー。
 そして比較すると、どうしてもパララバの方は力負けしてしまう。
 話が長い割に謎解きの爽快感は少なく、妙に真相は現実的。
 キーとなるピヨホワイトへの執着も、どうにも男の私からすれば理解できない。
 (たかがストラップ程度のものだろ? みたいな)
 まあ、でも金賞という立場に相応しい雰囲気はあると思う。

えむえむっ!(1)~(4)(著:松野秋鳴)
 1巻はそれなりにストーリーはあるけど、2巻以降は完全にギャグ一辺倒です。
 そして、著者がきちんと作品としての方向性を意識し、
 完全なるアホ小説に徹しているので、面白いです。
 シリアスっぽいの書いてるくせに、
 時たま妙にわざとらしいお色気シーンを入れる人よりも好印象です。

 1巻で書きたいことを書き尽くした感があり、
 それ以降はほとんどストーリーらしき物はないです。
 4巻になると、若干風向きも変わりますが……それでも弱いですもんね。

 まあ、変態主人公でQP:Flapperというコンボを楽しめる人にはお勧め!
 たまに入る4コマ漫画の主人公のキモさは天下一品。


ゲーム。
ままにょにょをちまちまやりつつ恋姫もちまちまやってます。
にょはどうしても宝箱リセットをしてしまう……。一度やり始めると中々やめられない。
恋姫。
だんだんとキャラが増えてきました。
現在凪達3人組が出てくるぐらいまでやったのですが、とりあえず1週目は上の4組だけ。
許緒かわいくねーなw と出てきたとき思って、
その見た目に関する感想は今も変わっていないですが、キャラとしてはカワイイ!
見た目が微妙でもそれを凌駕するかわいさがある。
あれ、意外とシナリオ良いのか……。
曹操とか荀とか人気でそうなのだけ頑張ってるのかと思ってました。偏見持ちすぎ。
春蘭・秋蘭も超可愛いしなぁ。やべぇ、少なくとも魏軍は楽しい!

090221のニュース

L4DのDeadAirのExpクリアー! よっし、これであと1つ。

しかし、今日もままにょにょ・L4D・恋姫で終わってしまった……。
アイマスSPはまだ開けてすらいないよ!

祝『アイマスSP』発売! ガミP&若林直美さんの独占コメントを動画でお届け
 はよ開けななー。

『アイマスSP』DLC第1弾の情報と『ミッシングムーン』のPVをまとめて紹介!
 『キラメキラリ』(8名分) 各150円
 ん? 1人分で150円?

THE IDOLM@STER SPまとめメモ
 メモ。

トレーニングウェアの胸元がエロい

L4D全シナリオExpertクリアー!
長かった。Expertだけで10時間ぐらいかかった気がする。たった4mapなのに……。
というわけで今後は友人の実績解除を手伝うときぐらいしかやらないと思います。
ゲームとして楽しむにはAdvanveレベルがちょうど良いしね。
ちなみにBHでのFF回数が0でした。結構気を使ったおかげ。

んで対戦のほうも1時間ほどプレイしたのですが、慣れてきたので大分面白い。
Boomerで上手くBukkakeるのが楽しいです。Smoker苦手。


感想ー。

雪蟷螂(著:紅玉いづき)
 人食いシリーズ第3弾。
 素晴らしい。
 キャラ立て・物語への引き込み方・ヤマの付け方・オチ。どれも良い。
 相変わらずラノベらしくない、しっとりとした雰囲気ですが、
 今回はイラスト・内容共に前2冊よりも大分とっつきやすい感じとなっています。
 つか主人公である族長を筆頭に、出てくる女がみんな良い女すぎる。
 想い人さえ喰らう、雪蟷螂。狂うほど、身を焦がす恋。
 「愛しているから貴方を喰べたい」
 1冊完結でありながらの話の深さには、読んで感嘆すること請け合いです。
 1つの物語で3つの愛の形を表現するって凄い。
 これは飛空士以来のスマッシュヒットかもしれんね。


ゲーム。
アイマスをようやく開封してプレイ始めました。
事前情報では会話シーンがギザギザしてる印象だったのですが、
実際プレイするとまったく気になりません。動きも滑らかだし。
あと、キャラの私服が新しくなっているのにびっくりしました。知らなんだ。

しかし、ゲーム部分は非常に単調で、クリアには根気が必要そうな感じ。
これは……1キャラクリアできるのかも疑問ですね。

というわけで。
ババァーッ! 俺だーッ! 結婚してくれー!

090223のニュース

ゲーマーズでPUSH!!を買おうとしたら年齢確認されたでござる、の巻。
昨日髪切ったせいもあるのかな、とは思いますが、
中学校時代から親がビールを頼めば私の前に来る
という外見の私にとっては非常に稀有な出来事。
普通に免許証見せましたけどね。
つーかあのゲマズでここ5年ほどPUSH!!買ってるんだけど……。

ALL-TiME 『息子の嫁は親父の女』 体験版公開!
 予約特典、赤青眼鏡でイベントCGが立体に見える!って需要あるのかね。

水無月徹と羽音たらくが描いたガンダム00絵
 水無月さんは最近こういうのでしか見ない気がするなぁ。かんなぎのやつとか。

アイドルマスター:千早&響の「MASTER SPECIAL 03」ジャケットが完成!
 やはり千早はかわいいのう。

コンビニで凄いエログッズ売ってた
 妙に生々しくてワロタ。

惜しむらくはその店がエラい僻地にあるということか……

昨日は飲み会だったので更新なしー。
久々にメシウマ!と叫べる居酒屋でした。最近当たり無かったからなぁ。
海産物が美味い店は大概大丈夫な気がする。なんとなく。

最近妙に頭が痛い。偏頭痛とはまた違う感じなので微妙に怖い。
明日から更新が途絶えたら死んだものと思ってください。
つい何日か前に同じ事を書いた気がするけど!

今日は、死ぬには良い日だ。これなんの台詞だっけか。


買い物ー。

PUSH!!4月号
ラプンツェルの翼(著:土橋真二郎)

PUSHが出る度に「もう一月過ぎたのか……」と思います。最近時間の感覚がおかしい。
ラプは土橋さんなので。この人はこういうゲーム系のしか書かないんですかね。


感想。

ウェスタディアの双星(4)(著:小河正岳)
 腹黒い奸計が渦巻く1冊。
 これまでと比べて戦いに卑劣さが加わり、読んでてムカっ腹が立ってきます。
 悪役としては正しいけど、魅力が無い敵でしたね。
 珍しく姫様が惑いましたが、終盤は一皮剥けた感じで中々良かった。
 しかし、この姫様のアニキは何であそこまで屑なんだろう。
 結局最後は亡命してるし。
 いまいち図抜けたところのないシリーズですが、
 イラストが結構可愛いので(特にローゼ)、今後も読んでいくだろうと思います。
 つーか今巻は双星が影薄いですね。


ゲーム。
恋姫とままにょにょとアイマスSPをだらだらと。
恋姫は本格的に春蘭と桂花にのめり込んでます。かわええ……かわええのう。
曹操だけかな、と思っていたプレイ前の俺を殴りつけてやりたい。

ままにょにょは鏡花にひたすら愛を注ぎ込んでいます。
多分鈴4,5個に羽に鎖とかそんなレベル。まだ窟LV50ちょいなんだぜ……。
攻撃力ではリックに並ぶレベルです。リックは鈴1つに爆猿皇2個ぐらいだっけか。
あとは殺ちゃんが来たので1軍に放り込んだくらいかな。
パットンも来たけど、こいつはあまり思い入れがないので1軍にしようか迷い中。

アイマスはちまちまと。
オーディション時のアピールってGOODとかBADとかCPUは出てるけど、
あれって自分のキャラも出たりするんですかね? よくわからんのだぜ。
とりあえずアイドルランクFには上げたけど……テンポ悪いなーこれ。

090226のニュース





最近はアイマスとか洋ゲープレイ動画ぐらいしか見てなかったけど、
気がついたらMMD関連がとんでもなく進歩してた。作ってる人すげー。

今週は25本!! 2月第4週発売のソフトをチェック!
 けよりなMCが頭一つ抜けてる感じ?
 満淫電車2は気になるけど塗りが微妙。

最近のアニメで見かけた変わったアホ毛キャラ
 みなみけの三女しか思い浮かばなかった。

完 全 夜 型 人 間 だ け が 知 っ て る 事
 4がその通り過ぎる。

極上のゾンビラッシュを今、あなたに♪対戦「Left 4 Dead」! ゾンビとゆかいな仲間たち
 初心者の方は。

なん……だと……!?

土曜日……だと……!?
という感じでいつのまにか1日が過ぎ去った嵯峨です。どうもこんばんは。
なんで平日はクソ長いのに休日はあっという間なのだろう。時間の不思議。



まあ、こんな事をしているからなのでしょうが!
現在窟LV75ぐらい。鏡花を贔屓してアイテム付けてるけど、
ここまでしてやっと、ちょっとだけアイテム付けたリックと同レベルなんだよね。
まあそこは愛です。愛。MVPも鏡花だしね。
今はアンリがある程度最低限度の装備を付け終わったんで、
2人目の魔法要員のフィーメを育ててるところ。ぶちょ玉を小さくする金がない……。
フィーメもそんなに強くないけど、そこはほら、巨乳メイドへの愛でね!


買い物ー。

えむえむっ!(5)(著:松野秋鳴)

4巻まで借りたんですが、面白かったので購入。
そのうち1~4も新規で購入することでしょう。


感想。

ラプンツェルの翼(著:土橋真二郎)
 んー、他シリーズとわざわざ分けた理由がいまいちよくわからん。
 結局主人公の立ち位置もヒロインの素性も似たようなもんなんだよね。
 で、相変わらず投げやりな生き方をする主人公がゲームに巻き込まれます。
 巻き込まれた主人公を補佐するのがヒロインで、超常的な力を持っています。
 ゲームにはルールがあり、そのルールを利用して敵を倒します。
 うーん、いつも通り。
 最終的にはヒロインが主人公を利用していた、という事が発覚するのですが、
 既存作品との違いはここらへんなんですかね。
 無機質なヒロインの無頓着故のエロスは中々良かった。
 ストーリーは終盤がかなり駆け足な印象。
 がんがん話が進む割に描写は少ないから、なんか釈然としないまま終わりました。
 これを読むぐらいなら扉の外とか読んだ方が良いと思います。


ゲーム。
恋姫はなんかHシーンが連続しだして食傷→放置という流れになりつつあります。
以前頂いたコメント通りの流れに……。
許緒のエロシーンとか見てられない(><)
あんな無垢な子にエロいことをするとか考えられない!
まあ、でも……春蘭秋蘭のエロシーンはちょっと良かった。
春蘭に羞恥攻めをする秋蘭とかエロすぐる。
桂花のお仕置きHも良かった。ヤラれながらも毒舌な桂花たんハァハァ。

意外と楽しんでるよね。

なんか変なアイドル3人組とかもなんか下の方にいるけど、まったく選ぶ気がしない。