fc2ブログ

買い物メモ



WHITE ALBUM2 -introductory chapter-

Leaf最新作

シナリオはあの丸戸さん

でも分作はねえよ!



エヴォリミット

propeller最新作

燃えゲーを作らせたら

このメーカーの右に出るところは余りない!



装甲悪鬼村正

歯応えのない萌えゲーに

飽き飽きしている貴方にお勧め!


プロフィール

嵯峨

Author:嵯峨


SE業界に潜り込んで3年目。
順調に駄目社員へと進化中。

最近はラノベばっかり読んでます。
食べ歩きも好きです。
それぐらいしか趣味がないです。

連絡はこちらへ。

このBlogは解像度
1024×768以上
推奨となっています。
(それ以下だと
改行がおかしくなるかもです)

最近の記事

ブログ内検索

お勧めラノベ作品


戯言シリーズ

(著:西尾維新)




化物語

(著:西尾維新)




悪魔のミカタ666 スコルピオン・オープニング

(著:うえお久光)




私立! 三十三間堂学院

(著:佐藤ケイ)




学校を出よう!

(著:谷川流)




カレとカノジョと召喚魔法

(著:上月司)




狼と香辛料

(著:支倉凍砂)



test

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

080702のニュース

MHP2Gきたよー。
微妙にテンションが低いのは気にするな。

というわけで早速プレイ。モンハンはFしかやってないので村やら村長やらに戸惑う。
けどまあチュートリアルがそれなりにあるので特に迷うことなくプレイ開始。
武器はもちろんハンマー。弾かれないしね!
防具は作るのがめんどくさいのでいけるとこまで初期装備(マフモフ?)で。

wikiで必要なクエストを探してサクサクプレイ。
とりあえず村下位☆3に到達しました。なんだ、防具いらねーじゃん。
武器は流石に火力不足を感じてババコンガぐらいから大骨塊にしたけどね。

MHFと比べてシステムは段違いに親切設計だし、
やるべきことがはっきりしてる分MHFよりも目的意識を持ってプレイできるかなー。
とりあえずG級に行くぐらいまではのんびりプレイしよう。

OVA新シリーズ制作決定!「ToHeart2ad plus(仮)」2009年展開スタート!!
 TH2でどれだけ戦うつもりでしょうかね。

コーラがAmazonで1円で売ってる
 500箱……。

鳴子ハナハル「少女マテリアル」発売 その中身
 これは……(ごくり)。

TVアニメ 『ヒャッコ』 公式サイトプレオープン!2008.秋アニメ化決定!
 どうなることやら。
スポンサーサイト



覚醒はするけど別にやばい薬じゃないよ!

最近カフェインの錠剤をよく服用しています。
「エスタロンモカ」ってやつね。
個人的には読んだ20分ぐらいから意識がはっきりしてきて眠気も飛ぶので
非常に重宝しているのですが、私に勧められて買った友人たちは
「効果がない」「腹が痛くなった」と散々のようです。個人差結構あるのかね?
コーヒーを飲むより胃に優しいし経済的なので、
気になる方は薬局で探してみてはいかがでしょうか。
20錠(1回2錠、私は1錠で効きます)で500円ぐらいなので、お手軽ですよ!

なんだこの宣伝。


感想ー。

オイレンシュピーゲル(3)(著:沖方丁)
スプライトシュピーゲル(3)(著:沖方丁)
 まとめて簡単に。
 スプライトは長編なんだけど、4時間ごとに区切って話を動かしています。
 オイレンはそれぞれのキャラに焦点を絞った短編が4つほど入っています。
 スプライトの方がシリアスな感じで、
 ニナや鳳までもが敵の術中に嵌り、焦燥感を駆り立ててくれます。
 冬真も敵に捕まっちゃうし、全体的に余裕の無い感じで仕上がっています。
 余裕が無かった分、事態の終局の際に得るものは大きく、感動的なのです。
 まさかあんな終わり方をするとは。
 オイレンは各キャラの語られなかった側面や新たな一面を見せてくれる短編。
 その中でも特に特甲児童の過去に焦点が置かれた1冊となっています。
 初出撃のときに何が起こったのか、銀色の少年とは何者かetcetc……。
 スプライトよりも若干軽く、各キャラの可愛い部分も色々見せてくれます。

 オイレンの3人はかわいいなぁ。
 まあ3巻で雛の株も一気に上がったんですが。懐かれると可愛いよね雛。

 おふざけ短編も良い感じにぶっ飛んでます。涼月かわいいよ涼月。
 まさかこんな小説で触手プレイが見られるとは思わなかったわ。


さてゲーム。
P2Gをちまちまとやっていますが特筆することはないですね。
相変わらず大骨塊でちまちま敵を倒してます。ドドブラ弱すぎワロタ。
しかし、次はティガか。流石に火力・防御力不足を感じてきたなぁ。
なんか良い装備を考えるか。

080704のニュース

なんかそろそろ梅雨が明けそう。
え、そんなに雨降ってなくね? 水不足とか大丈夫か?
私の心の潤いも注意報発令中です><

なんだこれ。

今週は6本!!7月第1週発売のソフトをチェック!
 特には。こればっか書いてる気がするよNE。

これでもまだ水を買い続けますか?【前篇】
 水道水は味がなぁ。

やっぱり猫が好き
 ふむ。

ニコニコ動画、映画やアニメの二次創作作品を削除へ--日本映像ソフト協会らの要請で
 MADは全然見ないけど、一応ニコニコのメインコンテンツの一部なんじゃなかろうか。
 話し変わって、最近のゲームプレイ動画には何で必ず声が入ってるの? いらなくね?

二次元の女の何がいいの?
 金だけでどうにかできることかな。なんかすげー悪人っぽい発言になったけど。

安価で食事中描く 3
 共食い画像は一時期よく見た気がするよね。ポンデライオン!

布団の横でゴキブリが死んでた

特に殺虫剤とかも撒いたり置いたりしてないんだけどなぁ。
潰れたりしてるわけでもなく綺麗な姿でお亡くなりになっておりました。

……まさか私の部屋はゴキブリすらも殺してしまうような環境なのか?

いやいやいやいや、そんなことはない。
もしそんなことだったとしたら、その部屋に引きこもってる私の立場はどうなるんだ。
ゴキブリ以上の生命力? それもう人間じゃねえよ。
多分寿命で死んだのでしょう。そうに違いない。

ゴキブリさんは分厚く巻いたトイレットペーパーに包まれて下水の彼方に消えました。
南無。


買い物。

嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん(3)(著:入間人間)
ぷりんせす・そーど!(著:神野オキナ)

みーまーは、それなりには楽しめてるので。
ぷりそーは著者買いですね。この人はあそびにきたよしか知らないので、
バトル描写をどのように掻いてくれるのか興味があったのです。


さて感想。

嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん(2)(著:入間人間)
 んー?
 推理に無理を感じるのは私がバカだからか?
 むしろあそこから驚天動地の新展開があると期待したんだけどなぁ。クビキリみたいに。
 看護婦さんとか病院とかが妙に戯言臭を感じさせてくれました。
 もっとまーちゃんを活躍させろよ! 今回なんもしてねーじゃねえか!


ゲーム。
P2Gをのんびりプレイしております。
いやー、Fとの体力設定の差の大きさに鼻水吹きまくりですよ。
Fの1/3も時間掛からないんじゃないかな。ソロメインのバランスってすばらしい。

Fも4人でやってりゃ早かったんでしょうけどね……。
ほら、私って人見知りだから。

080706のニュース

暑くて1日引き篭もってました。
今日はそれですむからマシだけど、明日は学校行かなきゃならんのよね。
電車・バス・学校それぞれクーラーはそれなりに効いてるけど、
乗り継ぎのときが暑いんだよなー。あー行きたくねー。

どんだけ軟弱者だよ。

エロゲブランドを十行で擬人化する
 キャラたんとかわかりやすいな。

MAD削除について、ある権利者側の人間の感想…
 極めて正論。

3時間しか寝てない挙句

朝6時に家を出て夜の11時に帰ってきたお……。
まあ明日から多少楽になるのでいいけど。さすがにこれが毎日続いたら死ぬわ。
しかもこの暑さね。クーラーつけてないと室内でも汗ダラダラ流れる。
温暖化とかどうでもいいという立場だから最高で動かしてるぜ! 電気代怖いぜ!

そろそろ試験が近づいてきたけどなにやるのかさっぱりわからん。
院になると授業もほとんどがぶっ飛んでるからなぁ。教授の趣味反映しすぎ。


感想。

ぷりんせす・そーど!(著:神野オキナ)
 びみょー。
 女の子と融合して戦うっつー、まあありがちな設定があるんですが、
 肝心の女の子が大して可愛くないし、バトル描写も個人的にはイマイチ。
 wiki見ればこういうののほうが、著者の元々の作風っぽいんだけどなぁ。
 つーかあれだ、何で武騎人じゃなくて姫さんとフラグ立ててんだよ。
 ジリオラのほうが明らかに可愛いだろ!
 エルフ耳で巨乳でメガネとか某キャラクターを思い出すんだよ!
 2巻ぐらいまでなら買うかもしれないけど、それ以降は微妙ですね。


そういや、君と僕が壊した世界が発売されましたね。
明日にでも買ってこないと。
しかしまた様刻と黒猫がでるのか。
なんとなくイメージ的にこのシリーズの主要キャラは1巻限りだと思ってましたわ。

080709のニュース

理系人間なのに根性論を振りかざすやつって何なんですかね。
俺のことなんですけどね。

ニコニコ:ついに発見!アイマスの隠しコマンド
 今まで頑張って切り抜いてた人たちに今一度深い感謝を。

家電量販店の「ややこしいチラシ」が無くなります
 チラシは信用できなかったですがこれからどうなるか。

Leafの過去8年の売り上げを検証する
 最低限のクオリティは保ってると思うけどね。ADは知らんけど。
 最近ROUTESやってたけど面白いよ! ROOTSはまだだけどさ。

出たら出たで興ざめだっただろうね

「おまかせ!とらぶる天使(エンジェル)」発売中止!

まさかのおま天発売中止!

おま天延期早見表
('05) 5/27→6/24→7/29→8/26→9/22→9/30→秋
('06) →1/20→春→5/26→6/16→7月→8月→9月下旬→10月末
('07) →1/26→2/2→2/23→3/2→3/23→3/30→4/20→5/25→6/8→6/22→7/6→7/27→8/未定→8/10→未定→11/予定(告知なし)→今冬

マスターアップ履歴
('06) 4/14 マスターアップ
('07) 1/31 再マスターアップ(告知のみ)
('07) 4/20 再マスターアップ
('07) 12/30 作業完了


2chからの引用ですが、これを見てもらえば何故話題になるかわかってもらえるでしょう。
マスターアップ3回告知した後に発売中止って……端から売る気無かっただろ。
まあマスターアップしても売り出さないゲームという
新たな一歩を踏み出したということだけは評価しよう。いらん一歩だけどな!

給料やらギャラやらはどうなってるんでしょうね?


買い物。

君と僕が壊した世界(著:西尾維新)
世界平和は一家団欒のあとに(5)(著:橋本和也)
オオカミさんと長ブーツを履いたアニキな猫(著:沖田雅)
とある飛空士への追憶(著:犬村小六)

電撃は銀色ふわりとかも買う予定だけどとりあえず適当に買ってきた。
上3冊はぜってー買うよ!というシリーズもの。全部好きだ。
まあ君僕は、この間の不気味素朴が微妙な感じだったんでちょい不安だけどね。
飛空士はとんでもなく評判がいいので。
評判いい割にガガガだからか知らんけど中々売ってなかったんだよね。
評判いいやつはもっと刷ればいいのに。というわけで見かけて即効購入。


感想。

嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん(3)(著:入間人間)
 結局巨乳ちゃんは話にあんまり関わってこなかったね。
 犯人から眼を逸らすためのキャラとしての登場なのかな? まあ可愛いからいいけど。
 あいかわらず推理部分はいまいちすっきりとしない感じ。
 謎解き部分で「ああなるほど!」っていう感動が無いんだよねー。
 それ以外のキャラ同士の掛け合い部分はまあ面白いんだけど。
 まーちゃんが思ってたほど良いキャラにならないよね。
 結構期待してたのに、にもうとや監禁兄弟にすら個人的には負けてる。もっと頑張れ!


ゲームはP2Gをだらだらやってるだけですね。
うーん、クロノベルト感想とかどこ行っちゃったんだ。
大体クリアしてるからそのうちにー、とか思ってたらいつの間にか大分過去の話に。
そろそろ内容忘れそうだから、今度の土日にでも感想書きたいな。
んで感想書いたら次はなんかエロエロゲーが欲しい。いいのあるかなー?

080711のニュース

こういう1冊があるから人生って素晴らしいよね、と思う

最近の土日ずっと遊んでいた友人の最後の1人が明日東京へ旅立ちます。
というわけで今日は最後の昼食に行ってきました。晩餐じゃないと締まらないな。
まあネットの発達のおかげでさびしいという感情はあまり無いのですが、
これから遊ぶことはあんまりないのだな、と思うと微妙に気分が沈みますね。

つーかカラオケとかどうすればいいんだ。
「ガチャガチャきゅ~と・ふぃぎゅ@メイト」とか歌える友達なんかそういないぞ。
今度ヒトカラにでも挑戦してみるかな。あーでも田舎でヒトカラはきついかな。


さて買い物。

シフト -世界はクリアを待っている-(1)(著:うえお久光)
銀色ふわり(著:有沢まみず)

どちらも買うのは初のシリーズですが、著者は馴染み深い方ですね。
悪魔のミカタといぬかみの方です。
シフトはハードカバーだと買う気はしなかったけど、文庫になればそら買います。
銀色は、インフィニティ・ゼロみたいなのを期待して。
コメディばっかり書いてた有沢さんですが、果たしてどうなることか!


感想。

とある飛空士への追憶(著:犬村小六)
 素晴らしい!
 正直そんなに期待しないで読み始めたのですが、
 読み始めたらページを捲る手が止まりませんでした。朝方の5時まで3時間ぶっ通し。
 基本はボーイミーツガール物なのですが、
 キャラの描写・世界観の構築・ストーリーの緩急のつけ方、
 全てが非常にハイレベルに纏まっており、世界に没入させてくれます。
 特筆すべきは、主人公とヒロインの魅力。
 いろいろ説明すると実際読んだときの感動を薄れさせてしまいそうなので書きませんが、
 どちらも非常に魅力的なキャラクターです。マジありえない。
 どのくらい魅力的かといえば、
 ここ数年のラノベでトップかもしれないぐらいヒロインが可愛い。
 主人公も良いキャラしてるけど、ヒロインがすげー可愛い。久々にマジで惚れた。
 たった1冊だけの描写しかされて無いくせに、ここまで魅力的に書けるとは……。
 細かいところでの描写が重なっての魅力なんだろうなぁ。
 イラストも、その魅力の一端を確実に担っていますが。水着姿かわいすぎる。
 このイラストを書いている方のサイトを直ぐに捜しに行きましたからね!

 感想になっていない感想ですが、とにかく面白かったです。
 ただ、馬鹿王子だけが1人なんの咎も無くのうのうと暮らしているのが許せない。
 (ネタばれ反転)あんだけアホな事した挙句、こんな可愛い子を嫁に貰うんだぜ?
 あんなことやこんなことをしたのかと思うと、素で殺したくなる。
 冗談かと思われるかもしれないですが、これはマジですからね。
 布団の中で拳握って震えてたもん。俺キメェw でもマジでむかつく。
 主人公が良い奴なだけに余計にね。金塊ばらまくところかっこいいわぁ。
(終わり)
 そんなレベルで感情移入してしまうぐらい、素晴らしい作品でした。
 1巻で終わりというのを、惜しいと思う気持ちもあり、
 終わるからこそ良い話なんだ、と思う気持ちもあり、非常に複雑です。

 興奮しすぎだよね、俺。


ゲーム。
クロノベルトの別ルートを細々と回収中。これは結構早く終わるかも。
できれば月曜ぐらいには感想あげたいなぁ、という希望。よりも弱い願望。
最悪水曜には! この妥協精神が駄目なんだよ!

080713のニュース

クロノクロス終わったー。
メインルート終わってたから、セーブポイントからシーン回収するだけで終わりました。
2時間掛かってないんじゃね?
こんだけならもっと早くやっとけばよかったな、と思うけど後の祭り。

水曜ぐらいには感想上げたいなぁ。

ぼとむれす 『おまかせ!とらぶる天使』
 アールエスケイ株式会社様における取扱い終了につきまして

 発売される……だと……?

ついに標準で日本語化が可能になった老舗メディアプレイヤー「Winamp」v5.54
 おおー、手間が減るか。今まで日本語化してくれていた方に深い感謝を!

ハルヒってイイ体してるよな
 ぶっちゃけ服を着てても抜けるレベル。
 みくるは全体的にまるっこすぎて駄目だ。

PC買い換えたんで、これ入れとけってソフト教えて下さい
 このスレ定期的に建つNE!
 この記事のコメントからメモ。

最近料理タグと科学タグしか見てないぜ



…………( ^ω^)
フタエノキワミとこいつらの人気がさっぱり理解できない。ある意味日本すげーな。


今日荷物が届きました。
内容はXLink Kai用の無線LANアダプタと少女マテリアル(鳴子ハナハル)です。
若干時流に乗り遅れてる気がしないでもないですが、私はいつもこんなものです。
んで写真でも上げてハナハルすげーエローとか言おうと思ってたんですが、
よく考えたら新PCと携帯を繋げないわ……。
MySyncSuite(だっけ?)のパスワードメモしておくの忘れたんだぜ。
12in1カードリーダついてるんだけど、使い方さっぱりわからんしなぁー。
カード挿して光はつくんだけど、アクセスできないんだよね。どうすんべか。
誰かドスパラの12in1カードリーダの使い方知ってる人いたら教えてちょ。MiniSDね。


感想ー。

君と僕が壊した世界(著:西尾維新)
 なんか黒猫さんの絵が思ってたのと違っててびびる。
 あれぇ、壊れた世界のときはもっと胴体短かった気がするんだが。
 作中の描写でも「足が長いというよりも胴が短い」とかあった気がするのに。
 内容は、西尾らしく(?)とんがった感じで良かった。
 こういう形式の作品って初めて読んだかもしれない。昔はあったんかね。
 途中でなんとなく話の方向性はわかったんだけど、
 まさかあそこまで行き着くとは思わなかった。ある意味すげーどんでん返し。
 いろいろなトリック自体は、まあどれも結構無理がある感じ。
 作中の彼が言っているように「一瞬だけ納得させればok」ってレベルですね。
 キャラがそれぞれ面白かったから、作品としても楽しんで読むことができました。
 くろね子さんかわいいよくろね子さん。
 でも、夜月との倒錯的な関係が描写されるのを期待していたのは俺だけではないはず。
 絶対に。


ゲームー。
2ch回ってるとプリンセスラバーがえらく売れているようでびっくり。
あれどっか有名なメーカーの新規ブランドかなんかなんですかね?
たしかデビュー作とか言ってたような気がしないでもないんだが……。

評判良ければやってみようかな。

080716のニュース

XLink Kai繋げました。いやーこれすげえ。まんまFと同じプレイ感覚。
Fのときもボイチャでしかやってなかったから違和感まったく無いわ。
ラグもほとんど感じないし。PSPすげー。

巨乳のタンクトップやスポーツブラっておいしくね?
 (性的な意味で)メモ。

ノートPCの価格が暴落中、身震いが止まらない!
 ノートはもうレッツじゃないと駄目だわ。

ランカ・リーのかわいさは異常 キラッ☆
 誰か知らんけどメモ。

武装少女の画像くだしあ 前編
 鎌か刀だよねー。

「汚された夏」は名作

どうも、クロノベルト感想をすっかり忘れていた嵯峨です。
いやほら、色々やることあったし……。
こんな記事読んだら手につきませんよ……。7月17日のやつね。
どれ?って思う方もいるでしょうから抜粋。

『町ぐるみ輪姦 ~白濁まみれの少女達~』
 シロップ/ADV/秋
 原画:芦俊
 シナリオ:倉嶋秀二、草薙、フレーム
・無垢な少女を町ぐるみで襲う終わりなき輪姦陵辱劇


「汚された夏」の続編キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!
「姦禁」の感想中でひたすら比較していたやつですね。
あれは正に輪姦ゲーの神と言って良い作品。絵もシナリオも良かった。
私が本格的に輪姦にはまるきっかけとなったソフトです。

しかし、ライター変わってんのか。
原画家が一緒なのはかなり嬉しいんだけど、姦禁の悪夢があるからなぁ。
エロエロゲーでもシナリオはそれなりに大事なんですよ。シチュはしっかり凝って下さい。

なにはともあれ芦俊絵の輪姦ゲーが出るというだけでギンギンですよ!(何が? ナニが)
秋が待ち遠しい!


感想。

オオカミさんと長ブーツを履いたアニキな猫(著:沖田雅)
 相も変わらずあっさりさっくりとした良質なラブコメ。
 だけど、おおかみさんは刺が抜けてきたし、亮士くんはまともになってきたし。
 どうにもアクが抜けてきたなぁ、という感じが無きにしも非ず。
 いつまでもシリーズ続けるわけにもいかないだろうし、
 終わりに向かうためには必要な変化なのかもしれませんが、どうにも勿体ない。
 まありんごさんがいればどうにかなる気もしますが。
 腐れロリかわいいよ腐れロリ。
 アリスとリストの関係は、想像していたよりもずっと深い信頼で結ばれていてびっくり。
 アリスさん……意外と乙女じゃないですか。微妙に株が上がりました。
 猫さんは、浦島さんに比べるといまいち面白みのないキャラですね。
 そら立場も食われるわ。浦島さんにというよりは乙姫さんに、という感じですが。
 このシリーズはキャラが立ってるから安定して面白いですね。


しかし、今日の暑さは異常。
34度とかいう地域もあったみたいだし、マジで外出たくないわ。
学校とか崩壊しねーかな。

080718のニュース

アクセス解析見てみたらいつもより妙にヒット数が多いんで
なんじゃらほいと思って検索ワードの統計見たら
「町ぐるみ輪姦 ~白濁まみれの少女達~」でわさわさ飛んできてました。
Googleえらく反映早いなおい。

あと、「汚された夏」の続編だ!と喜んでおりましたが、
記事の情報には続編とは一言も書いてませんでした。素で嘘ついてました、すいません。

明日は飲み会がありそうなので多分更新ないです。

今週は13本!! 7月第3週発売のソフトをチェック!
 LiLiMのって寝取られなん?

ねこねこソフト 活動再開のお知らせ
 休止して活動再開するブランドってここが初めてじゃね。

引き篭もるだけだけどな!

土曜日に用事があったせいで普通の週末と全く同じ心境の嵯峨です。こんばんは。
まあ普通の週末でも普通に嬉しいんですけどね。
3連休だったらもっと嬉しかったんでしょうが。大学死ね。

しかし、最近自分はリア充じゃないかと思い始めてきた。
え、その顔でリア充はねーよって? フヒヒ、サーセン!

やっぱ顔って大事よね。


kaiでMHP2Gやってたら朝の5時。眠くて堪らん。
なのでラノベ感想とかは後から追加で書くか後日ということで。

最近面白い作品ばっかり読めて幸せだわぁ。

080721のニュース

クロノベルト感想は明日にでも上げれるかと。

しかし、最近の暑さは異常ですな。
暑さのピークは8月のはずなんですが、このままいくと凄いことになるんじゃなかろうか。
あーもう1年中冬でいいのに。暑いのはどうにもならんじゃないか!

おかげで昨日今日と家から一歩も出てません。暑さ関係あるのかわかりませんが。

透けブラ、胸チラの魅力を語ろうじゃないさ
 容姿が残念な方のこういった光景に目をやってしまうと妙な敗北感を覚えます。

意外な歯ごたえのある骨太SRPG 『ティアーズ・トゥ・ティアラ -花冠の大地-』
 そもそも発売日が来てたのか。

「変態ニュース」毎日新聞3ページに渡り謝罪 外部の警告放置「深刻な失態、痛恨の極み」
 騒がれ始めてから謝罪までの期間の開き方もダメじゃね?

「町ぐるみ輪姦 ~白濁まみれの少女達~」がかなり良さげ

クロノベルト感想書けませんでした、サーセンwww
……すいません、帰ってきたのが日が変わってからなんです。見直す暇もねえ。
最近こんなんばっかりだなー。更新サボリも多いし。自戒しまっす。


PUSH!!買ったんで件の「町ぐるみ輪姦 ~白濁まみれの少女達~」の記事を読みました。
相変わらず美乳だな……。美帆の水着シーンの乳の美しさを思い出すぜ。
若干顔が大きくロリっぽく見える絵柄。
結構長い期間があいてる割には絵柄変わってないですね。
黒とか地味な髪色のキャラがいないのは残念です。美帆とか玲とかみたいなね。

ヒロインも良い感じのが揃ってて期待がどんどん膨らんでいるのですが、
年上キャラが眼鏡で網タイツというのは頂けない……。
せめて眼鏡はどうにかしろよ。年上だから眼鏡という安直な発想が嫌いなんだ!

嘘です、眼鏡が嫌いなだけです。

あと名有りの男キャラが多いですね。
名有りのキャラばかり出すと不特定多数の男に輪姦される、
という(非常に)大事な部分がぼやけてしまいそうで怖いですが、
幾つか載っているいるイベント概要を見ると、名有りキャラ1人が扇動して
名無しキャラ大勢で輪姦、という形が多そうなので少し安心しました。
イベントCGを見る限り非常に「恥辱」「輪姦」を大事にして作ってる感じがします。
素晴らしい! こんなゲームを待っていた!
これは買い確定ですね。お願いだから姦禁の悪夢だけは再現しないでほしいです。

黒人キャラはクライン的に外せないんですかね。
プッシー! プッシー!

いつにも増して下劣な日記だ。まあいっか。
このサイトは輪姦をテーマにした作品を応援しています。どんなサイトだよ。


買い物。

・PUSH!!9月号
シフト -世界はクリアを待っている-(2)(著:うえお久光)
AURA ~魔竜院光牙最後の闘い~(著:田中ロミオ)

PUSHは自主的な定期購読です。
シフトは後述しますが非常に面白かったので購入。すでに読み終えました。
AURAは田中ロミオなので。新刊が出るの全く知りませんでした。リサーチ不足。


感想。

・銀色ふわり(著:有沢まみず)
 世界からずれている不思議な少女、少女を保護する男女のペア。
 少女と出会い、心惹かれる少年。しかし、少女に残された時間は僅かだった。
 どーにも概要だけ書くと似通ってるよね。
 しかし、雰囲気は結構違う。
 ゼロは荒廃した救いのない雰囲気だったけど、こっちは静謐で寂しい感じ。
 誰にも気付かれることなく消えていく子供たち。
 コメディ色全開ないぬかみとは全く違う、
 静かな雰囲気をしっかりと書き切るのはのはさすがは有沢まみずさんですね。
 笛さんの絵と相まって、物悲しい世界観が構築されています。
 物語的な盛り上がりには若干欠けるけど、そこは少女のキャラで保たせます。
 庇護欲とか父性本能?とかそんな感じのものにビリビリきます。

 しかし、作品としてここまで尻切れトンボなのはちょっとなぁ。
 キリの良いところで止めればいいのに、ちょっとだけ進めちゃってるから
 どうにもぶっつり話が切れてる印象が否めない。
 読んでてツッコみましたもん。おい、そこで終わりかよ!って。
 話としては悪くないんで、続刊を期待してますけどね。
 でも、ラキチャンも並行してるし刊行ペースはあんまり期待できないかなぁ。

シフト -世界はクリアを待っている-(1)(著:うえお久光)
シフト -世界はクリアを待っている-(2)(著:うえお久光)
 文庫化されてよかった、と心から思う。
 ハードカバーだったら多分読まなかっただろうからなぁ。
 それだけ素晴らしい作品。うえおさんマジぱねーっす!
 夢の世界でRPGを体験する、というと陳腐に思う方もいらっしゃるでしょうが、
 決して冒険がメインじゃないんですね。
 2つの世界での認識のずれや、世界観での情報の移動をうまく使う話のが多いです。
 こういうのを読むと、ラノベと一括りにしても、
 上手い下手はやっぱりあるんだなー、と再認識させられます。
 結構淫靡な雰囲気が漂う場面もあり、楽しんで読めました。
 読んでない人は明日にでも買ってくるといいと思うよ!
 8月には3巻が出ますしね。すげー待ち遠しい。
 ダイスを振ってうんたらかんたら、のところは非常にいいシチュだと思います。
 エロゲライターの方は是非参考にしてください。


ゲーム。
MHP2Gをのんびり進めてます。
とりあえず村上位に行ったのでさっさと装備を整えたいと思います。
個人的にはさっさと回避性能つけたいんだよねー。ナルガとか楽になりそうだし。
エロゲは特に話題なし。
そういやPUSHの表紙がD.C.だった。まだファンディスク出してんのか。
CIRCUSがD.C.関連作品から脱却するときは来るのだろうか。こねーだろうな。
制作という意味では既に死んでるメーカーが、
焼き直し劣化作品だけでここまで生き延びているというのがすごい。
買ってる人は何を考えて買ってるんだろうね。
Leafに置き換えて考えるとなんとなくわかるけど。買わなきゃならん、と思うんだろう。
信者って盲目だよねー。

090723のニュース

あ…ありのまま 今日 起こった事を話すぜ!
『おれは朝起きたと思ったら既に昼だった』
な… 何を言ってるのか わからねーと思うがおれも何をされたのかわからなかった……。
頭がどうにかなりそうだった……
催眠術だとか超スピードだとかそんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ。
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ……。

アイドルマスター、三浦あずささんの誕生日を記念した地方競馬出走
 ババア結婚してくれの私ですがこれはヒくわ。

エロゲーの特典の話
 裸エプロンのところは有名ですよね。
 しかし、テレカはあのサイズというのも好まれる理由なのか。

「クロノベルト」感想

今回はpropellerから発売された「クロノベルト」感想をお送りします。
これは過去に出た「あやかしびと」と「BulletButlers」双方のファンディスクで、
通常のファンディスクとの違いは、それぞれがバラバラに作られるのではなく、
2作品がクロスオーバーしてストーリーが作られているというところです。
果たして、全く異なる2つの世界がどのようにして繋げられるのか!

今回利用させていただいた攻略サイトはこちら。「愚者の館」様に深い感謝を。

・ゲーム
 オーソドックスなADV。要所要所で出てくる選択肢でEDが変化するタイプです。
 ループ物なので、なんらかの行動を取らない限り
 ひたすら同じ場所を回り続ける、ということもありえますが、
 まあ普通にプレイしていればそんなにはまることはないと思います。

 流れとしては、まず2つのストーリーをプレイします。
 あやかしびとの世界にアルフレッドが送られる「かりそめの旅人たち」。
 BulletButlersの世界に九鬼が送られる「復讐するは神になし」。
 これらを任意の順番でクリアすると、第3のストーリー、
 メインとなる両複合世界での「クロノベルト」が解放されます。

 最初の2つのストーリーが各2時間、
 クロノベルト本編が約5時間といった程度でしょうか。
 ファンディスクとしてはそれなりに長いというレベルだと思います。

 基本的にはわかりやすい選択肢しか出てきませんが、
 攻略サイトを見ないと、BADENDの条件が分かりづらいかもしれないので、
 コンプを目指す際には一度攻略サイトを見るといいと思います。

 システム面はほぼ問題なし。
 相変わらずクリック時に音声再生を止めない、とすると
 2つ以上の音声が重なってしまうというアレな仕様以外は特に気になる点はありません。
 キャラ別音声ON/OFFなど細かいところまでしっかりと作られています。

 現在公式にてパッチが配布されています。
 細かいバグフィックスに加え、キャラクター図鑑で漏れていたキャラが補完され、
 ショートストーリーも追加されるので、これからプレイされる方、
 また現在当てていない方はぜひパッチを当てましょう。
 九鬼先生の強さの秘訣が垣間見れる……かも?



・ストーリー
 とある事情により異世界に降り立つアルフレッド/九鬼。
 彼らはそこで、自らの人生をもう一度振り返らなければならない。
 ……やべえ、ネタばれしないようにすると書くことがない。
 とにもかくにも、異世界で、そこの住人と触れ合いながら、
 今までの自分の生き方を振り返り、
 確定された死を前にしての取るべき行動を模索させられます。

 「かりそめ」の方は結構明るめの雰囲気。
 あやかしびとの面々が文化祭の準備をする生き生きとした姿を見ることができます。
 トーニャのキャラ立てがおかしくなっている気がするが気にするな!

 「神になし」のほうは九鬼先生が主役ということもあり結構暗め。
 しかし、雰囲気が危ういからこそ九鬼先生の魅力が際立ちます。
 バトルシーンもかなりありますしね。
 つか九鬼先生の強さは異常。魔法や朽ち果てし神の戦器相手に五分以上に立ち回ります。

 どちらも最終的には目標を達成し、良い感じに終わってくれます。
 が、個人的には微妙な違和感が無きにしも非ず。
 (軽いネタばれ反転)この2人は虚無を抱えてるからこそこの2人なんだよ!みたいな。
 救われてしまったらなんか拍子抜けだよねー。
(終わり)

 「クロノベルト」
 溢れる殺意、胸を焼く虚無。
 世界は混沌に塗れ、刹那的に殺し合いを繰り返す2つの世界の住人たち。
 この世界は何なのか、なぜ殺しあっているのか。繰り返す日常の謎とは。
 俗に言うループ物。
 優しい人柄であるはずの双七や会長、刀子先輩。
 リックやガラやアッシュまでもが、憎悪に溺れもう1つの世界の住人を殺そうとする。
 元々の世界では考えられない狂気。その原因は何なのか。何を目指しているのか。
 もともとノベルにしか登場しなかったマグダラがゲームで暗躍します。

 個人的に、一番世界が壊れているのを実感できたのは、
 あのガラが殺意を抑えきれずに襲いかかるところでしたね。あのガラが!?という。
 他にも、トーニャとカウラが空中戦を演じたり、会長と雪が剣戟を交わしたりします。
 夢のバトル! 爽快感はないけど、この絶望感は良いなぁ。
 しかも、戦うだけじゃなくしっかりと殺してくれるあたり、
 ライターさんもわかってるな、と思います。緊迫感が桁違い。

 終盤の解決編部分は、個人的に若干物足りないところもありましたが、
 世界観の構築、狂った世界の魅せ方、解決方法などが十分以上に面白かったので、
 最終的にはかなり満足することができました。

 これだけ見ると設定的には無理があるんじゃねえの?と思われる方もいるでしょうが、
 実際プレイしてみるとそうなる過程にもしっかりとした理由があり、
 違和感なくプレイすることができます。

 しかし、ファンディスクなんだからもうちょっと媚びた内容があっても良かったなぁ。
 面白おかしいコメディ風味の短編も入れてくれればよかったのに。
 バレバトは特にね。本編でもコメディ部分少なかったから。



・キャラ
 ファンディスクということもあり新キャラは少なめ。
 既存のキャラの魅力はすでに語るべくもなく、素晴らしいの一言。
 やはり、飛びぬけてるのは九鬼先生ですけどね! かっこいー!

 この作品からの新たなキャラは、純粋に言えば雲外鏡のみ。
 ゲームに初登場というのを含めればマグダラも新キャラと言えます(ノベルに登場)。
 雲外鏡は、ストーリーの一番最初の部分から関わってくる重要なキャラですが、
 裏でひっそりと動いていることが多く、そこまで目立った活躍はしません。
 失態は何個か犯しますが。
 マグダラはストーリーに中途参入、終盤をひっかきまわす役です。
 凌辱的なエロシーンをいくつか提供してくれるので、個人的には好印象。
 もっとぐちょぐちょにしてくれればもっと良かったんですけどね!
 ストーリーを動かす狂言回し的な役割を担っていて、
 雲外鏡よりも大分印象に残るキャラでしょう。青山ゆかりだし。

 んで、公式にいる「謎の少女」ですが……。
 大半の方は直ぐに気付くと思いますが「ルダ」です。わかりやすいよね。
 こいつはキャラが変わりすぎてて個人的にはちょっといまいち。
 クーデレっぽい感じでキャラ立てすればよかったのに。
 トーニャがあんな感じになっちゃったんだから被ることもなかったのにねー。

 しかし、どうにも目立たない新キャラ達ですね。エロシーンも少なめだし。
 つか既存のキャラ達が目立ちすぎて相対的に目立たないんでしょう。



・エッチ
 凌辱っぽいのはマグダラが絡む2つしかないです。残念。
 あとは退廃的な世界で刹那の快楽を求めてまぐわうのがほとんどですね。
 ファンディスクということもあり、初々しいというのはあんまりなく、
 結構みんなHに積極的でバリエーションのあるHを見せてくれます。

 トーニャの足コキとかね! 最高だよね!

 ただまあ、個人的に一番好きなのは
 雲外鏡が触手に快楽責めされてるところなんですが。
 やっぱ無理やりがいいよね。



・CG
 差分抜きで70枚強あり、ファンディスクとしては十分でしょう。
 サービスシーンからバトルシーンまであり、文句は全くないです。
 中央東口好きだー!
 ガラと会長が拳と剣を交えてる絵なんか素晴らしすぎてため息が出ます。
 東口さんは化け物の絵のほうが力入ってる気がするわ。



・総評
 評価:B
 べた褒めしてるみたいですが、評価は飛びぬけていいというわけでもなく良作の範疇。
 微妙にネタばれするので後述ですが、どうにも違和感が付きまとうからです。
 まあここら辺は個人の考え方にも依るところなので難しいんですけどね。
 両作品のファンの方なら、買って絶対に損はないと思います。
 九鬼先生の新たな活躍が見れるというだけでも個人的には濡れてしまいます。
 どこがだ。
【“「クロノベルト」感想”の続きを読む】

080726のニュース

中高大と先輩と関わることをしてこなかったので、
研究室に入ってから戸惑うことしばし。何を話していいのかさっぱりわからん。
態度とかもある程度は砕けるべきなんだろうけど、上手くできんしなー。
ヒキオタ対人恐怖症のダメ人間。死ねばいいのに。俺が。

・週は41本!! 7月第4週発売のソフトをチェック!
 はなマル2、レティシアぐらいしか気になるのがないな。

NHK、地上アナログ放送で「アナログ」表示を開始
 停波したら普通にTV見なくなりそうだ。

エ ロ ゲ ー 名 言 集
 ぶっとんだセリフ多いなぁ。

PSPでアイマスが三本発売予定
 万が一買うとしたらミッシングかな。ババァ結婚してくれ!

夏休みが遠い……

また糞暑い中登下校をする仕事が始まるお(;ω;)
学校に着いたらクーラー効いてて快適なんですけどね。登下校が一番体力使うわ。

前回「クロノベルト」感想を書いたことにより、エロゲストックが0となりました。
0は駄目だ。書かずに保留してるというのならまだしも0はまずい。なんとなく。
というわけで次に買うエロゲを模索中です。なんかいいのあるかな。
できればエロメインがいい、けど燃え系でもおk。
最近雑誌とかで紹介見た時は「おっ」って思うソフトはあるけどすぐ忘れるんだよねー。
とりあえず近日中に何か1本買いたいと思います。


感想ー。

AURA ~魔竜院光牙最後の闘い~(著:田中ロミオ)
 中二病をテーマにした作品。
 ロミオさん、とんがりすぎっすよ……。
 テーマがテーマなだけにどうストーリーを作ってどうまとめるのか不安だったけど、
 そこは流石ロミオ、しっかりとした構成の物語を書いてくれました。
 かなり面白い作品。
 迫害される中二病患者の様子が無駄にリアルで読んでて悶え転がりました。
 やめてー、古傷を抉るのはやめてー。
 この作品は中二病グループが大勢占めてるからいいけど、
 リアルだと絶対マイノリティーだからすんげー悲惨な立場になるんだよね。
 ガラ悪い奴にヒロインと侍女が絡まれてるシーンは胸が痛くなりました。

 ヒロインの自分の殻への閉じ籠りっぷりはある種悲惨と言えるレベルだけど、
 だからこそ依存される主人公の立場になると微妙に可愛くも見えてきたり。
 現実にここまで懐かれるとすげー嫌でしょうが。

 ラストは若干力技だな、と思いました。
 まあ、誰でも中二病的な考えをしてたことはありますよ、的な。

 所々に入るネタは面白かった。他レーベルのやつを弄っていいのだろうかw


でも、個人的には中二病って言い方嫌いなんだよねー。
どんな作品でもこの言葉使って否定するやつがいるからさ。
シニカルな立場から見てる俺カッコイイ!とか思ってそうだ。

最近はP2Gをのんびりやってます。
Fの頃はあまり意識しなかったプレイヤースキルを伸ばそうと頑張り中。
Fは超親しい奴としかやってなかったけど、
P2Gはそこまででもない人とやるから下手すぎると気を使うんだよね。

人間関係ってめんどくさっ。

080728のニュース

一昨日サンダルを買ったので意気揚々と学校に履いて行ったら靴ずれしたでござる、の巻。
水曜から旅行なのでそれ用に買ったんだけど、履いていけないですね。
うーむ、まあ普段履きにすればいっか。蒸れなくていい感じだったんだけどね。

自 衛 隊 始 ま っ た な
 うーん。

美希が961プロに電撃移籍 新たなライバルアイドルとして響(ひびき)と貴音(たかね)が追加
 眺めてる分には楽しいですね。

いってきます

明日からRYOKOU☆なるものに行ってきます。2泊3日。
正直だりぃな、ぐらいのテンションなのですがまあ決まったことは仕方がない。
適当に楽しんできますのことよ。
去年はいろいろと失敗したので、今年はそれを反省しようと思います。

接待ゲームって必要なんだということを学びました。
去年はマジすんませんでした。(ぼっこぼこにしちゃった)


つーか2日以上PC触らないで果たして私は正気を保てるのだろうか。
ここ1年、PCを触らなかった日ってほとんどないからなぁ。不安だ。

そんなわけで金曜も疲れて行進どころじゃないと思うので、
次の更新はおそらく土曜日かと思われます。
でも、土曜までアクセスしないでいいなんて言わないんだからねっ!
ま、毎日来てくれたからって後で感謝なんかしないんだからっ!

なんだこのキャラ。