fc2ブログ

買い物メモ



WHITE ALBUM2 -introductory chapter-

Leaf最新作

シナリオはあの丸戸さん

でも分作はねえよ!



エヴォリミット

propeller最新作

燃えゲーを作らせたら

このメーカーの右に出るところは余りない!



装甲悪鬼村正

歯応えのない萌えゲーに

飽き飽きしている貴方にお勧め!


プロフィール

嵯峨

Author:嵯峨


SE業界に潜り込んで3年目。
順調に駄目社員へと進化中。

最近はラノベばっかり読んでます。
食べ歩きも好きです。
それぐらいしか趣味がないです。

連絡はこちらへ。

このBlogは解像度
1024×768以上
推奨となっています。
(それ以下だと
改行がおかしくなるかもです)

最近の記事

ブログ内検索

お勧めラノベ作品


戯言シリーズ

(著:西尾維新)




化物語

(著:西尾維新)




悪魔のミカタ666 スコルピオン・オープニング

(著:うえお久光)




私立! 三十三間堂学院

(著:佐藤ケイ)




学校を出よう!

(著:谷川流)




カレとカノジョと召喚魔法

(著:上月司)




狼と香辛料

(著:支倉凍砂)



test

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

トナー買わんトナー

ろくに使ってないプリンタのトナーが切れた……。
なにこれふざけてるの? というわけでもう学校のコピー機を使うことにします。
しかし、トナー切れを放置しておくわけにもいかんしなぁ。そのうち買っとくか。
余計な出費ばかりですわー。5月は2本も買わねばならないソフトがあるのに。

あと、タイトルはちょっと反省している。


というわけで買い物。

WORKING!(5)
ミスマルカ興国物語(2)(著:林トモアキ)

ワーキング久々だわぁ。
でも、個人的にはネット発の漫画で1番という立ち位置はヒャッコに奪われた感じ。
これはこれで充分面白いんですけどね。
ミスマルカは、1巻は微妙でしたが、作者が好きなので一応購入。
しかし、この作者は世界観を繋げるのが好きだなぁ。


TH2ADをやらねばならないにも関わらず、オラなんかROUTESがやりたくなってきたぞ!
いや、TH2ADのあの軽薄な雰囲気に耐え切れないんですわー。
Leafでコンプしてない作品なんて殆どないんですがね。加わりそうだ。
麻雀の時はまだ短いから頑張ったんですが、ADは無駄に長そう。きっつい。

最近ADやりたくねぇとしか書いてない気がする。
スポンサーサイト



080503のニュース

漫画とラノベがタワーを作っていたので、一念発起して掃除することに。



心が……折れそうだ……。
ちなみにタワーになっていた分だけです。
これを整理して、既に本棚に入っている奴も含めて並べ替えなければなりませんでした。

3時間かかった。死ぬる。

西尾維新 「化物語」 アニメ化決定!
 (´;ω;`)

ローゼン再開記念に翠星石作るよ
 こういう凄い人が普通にいるのがすごい。いや、翠星石は知らないけどさ。

二次元少女の死で泣いたお前がさ、二次元少女なら穢されてもいいとか言うなよ
 7年ぐらい前の私ならこんなこと考えてそうだ。

日本のカレーを偏愛している米国人記者の萌え心あふれる記事
 外人かわええ。でもさすがに週4は食わないわ。

「Do-Dai」6時間ほど聞いてますが、中毒じゃないです

このBlogへの訪問者がGWに入ってから若干増えていることに気付きました。


みんな、こんなところ見てないでもっと外に遊びに行こうぜ!
家でネットなんかしてんなよ!



え、私ですか?
1日中アイマス動画を流しながら今度発表する資料を作ってましたよ、HAHAHA……。

以下、ニコニコリンクが重そうなので続きに格納。ひたすらアイマス話です。

【“「Do-Dai」6時間ほど聞いてますが、中毒じゃないです”の続きを読む】

080506のニュース

今日も資料作りに終われてました。
休みだからこそ時間をかけて進めることが出来ているのわけで
決して悲観するようなことではないはずなのですが
資料作っているだけでGW後半が過ぎ去ったという事実が酷く辛いです。

もっと遊びたかった('A`)

ノーブラの女の人の画像下さい
 3次にも、良い3次と悪い3次がある。

荒木がまた若返った件
 若いなぁ。

ここ3日ほど「Do-Dai」漬けですが中毒ではないです



ついにディスプレイの中に入り込む人間が現れ始めたか……。
人類史が始まってから目に見える形の進化という意味では初めてじゃないか?

まあ冗句はそれぐらいにして、わざわざブルーバックを使ってまで合成する根性がすごい。
がに股でキレのある動き。所々妙に違和感がないのがまた良い意味でむかつく。
「こーんどの土曜日 3日しかない」のところとかね。
ラストの決めポーズのウザさも異常! 大好き!

最近mp3プレイヤーで聞く曲といえばDo-Daiがほとんどいう私ですが、中毒ではないです。
ぶいぶいっ!


買い物。

・ToLoveる(9)
魔女ルミカの赤い糸(1)(著:田口一)

とらぶるももう9巻か。最近のジャンプの中では頑張ってる方なのかね?
ジャンプ読まなくなって久しいから状況がさっぱりわかりません。
ルミカは、最近表紙買いしてねーなーと思って表紙だけで買ってきました。
地雷でもそれはそれでいいさ!
最近エロゲでは地雷踏まないようにしてる分、安価なラノベでは冒険しないとね。


何か今日は眠くて眠くて仕方がない。
昨日まで休み+今日も特に忙しくはなかった、
という状況で体力的にはむしろ普段よりマシなはずなんだけどなぁ。
うーむ。

080508のニュース

昔は遊ぶ時間を基準に寝る時間を決めていたけど、
20歳を過ぎてからは寝る時間を基準に遊ぶ時間を減らすようになったなぁ。

“風俗店に行く若者が減少”…若い男性の「性欲」が落ちている?
 発散の種類が増えたんでしょー。

実は何の機能か分からないショートカットキーランキング
 知らないのが一杯。覚えとけば便利そうなのもちらほら。

せつない画像くれ
 やめろおおおお!

5つのメーカーの人気キャラクターが集結!PS3用新作RPG「クロスエッジ」
 なんやようわからんが末期臭がするのう。

「幸せな家庭は似たようなものだ、しかし不幸な家庭の不幸は様々である」みたいなもの

液晶画面にしてから妙に眼が乾燥する気がする。
なんでだろう、まだ輝度が高すぎるのか。これでもかなり数値的には抑え目なんだけど。
というわけで家でPCをするときは目薬が欠かせない今日この頃です。

しかし、やっと3日間終わったー。
たった3日とはいえ、かなりきつい3日でした。死ぬかと思った。むしろ死んでた。
でもまあ、これでようやく週末のんびり引き篭もれるぜーと思ったらまた用事が('A`)
世界とか滅びればいいのに。


買い物。

傷物語(著:西尾維新)

デフォ。これを買わずして何を買う。
まあパンドラ買っちまってるんでもう内容知ってるんですけどね。
ちょっとは変更点とかあるのかしら?


んで感想。

魔女ルミカの赤い糸(1)(著:田口一)
 

 つってもまあ、そこまで威力の高いものではないんですが……。
 ネタにもならないレベルのつまらなさなので、私的には一番嫌な展開でした。
 もっとこうさー、思わず笑いが出るくらいのつまらなさをプリーズ。
 何がつまらないかというと、とにかく物語に厚みがない。
 キャラクターもテンプレの性格をそのまま持ってきた感じで、
 読んでるこっちの頭の中で全く動いてくれない。
 このキャラがもし別の状況に陥ったらどう動く?、と聞かれたら答えに窮するレベル。
 いやまあ、普通に動くんじゃね? ぐらいしか返せない。
 心理描写も希薄っつうか皆無レベルで、ヒロインが主人公に惚れるのも、
 主人公がヒロインに惚れるのも全く理由という理由が無く(ヒロインは打算じゃねーか)
 いつのまにかお互いがお互いに惚れているという設定に切り替わっていてビビります。
 え、いつのまに? みたいな。
 双子もアレだしなー。つうかあまりにしょぼすぎてろくに覚えてない。
 まあ、サービス心旺盛な絵が結構あるので、
 それ目当てに買うなら買っても良いんじゃないかな。

 ネタにならないとか言っておきながら、長々と書いてるな。
 まあつまらない作品の方が色々書けるんですよね。


ゲーム。
そういえば総評書いてないなぁ。
7本しかプレイしていない年度の総評とか必要なのだろうか。いや、ない。
でもまあ、区切りと言う意味はあるのかね。
まあ右の感想リンクの区切りのためだけに簡単に書きましょうかね。
……沙耶の唄ってまだ1年前の話なのか。もう3年ぐらい経ってる気分ですよ!

080510のニュース

昨日今日とラーメンを食べて、なおかつ明日も食べようかと考えています。
塩分怖い。
でも友達が30分ぐらいのところにある「一心不乱」に行くとか言ってるんだよなぁ。
食べてみたい誘惑が強いです。

「PVが減ってます」とキャラが語りかけるアクセス解析
 >>価格は月額9800円から。
 え、ギャグ?

ダイキ工業「大悪司 土偶戦士 セヤダ・タラ」PVCサンプルレビュー
 大悪司ってまた古いな。
 しかし、頭よりなにより尻に眼がいく俺は駄目ですね。

6つの最高のテキストエディタ
 基本terapad、多くtextを扱う時は無印エディタだなー。

夜眠れずに月曜がきついパターン

どうも、「一心不乱」に行かなかった嵯峨です、こんばんは。
いやね、起きたら13時だったのですよ。
私的には普通の起床時刻だったのですが、
友人にとってはその時間はもう昼食を食べ終わっている時間だったようです。
あれ、13時起きって普通じゃなかったのか。

当たり前ですね。


感想。

傷物語(著:西尾維新)
 パンドラ掲載時と特に変わってない感じですね。
 というわけで感想リンク
 改めて読んでも、まあ大体似たような印象かな。
 まあこういうもんだとわかって読むと、(つまり過剰な期待をせずに読むと)
 普通以上には面白い作品なのだな、と再確認できましたが。
 続きはウェブで。ウェブで揉まれてたまりますか。
 この掛け合いには純粋に吹かせて頂きました。良い返しだよ羽川さん。


ゲームの話題を毎回入れる必要もないと思うんだ。
とゲームをしていないため書くことのない嵯峨が提案をしています。
やれよ、っつー話ですね。
面白いゲームが出たらやるよ! それまではだらだらとFPSとかで時間を潰すよ!

最近動画とか見てたらCoD4のシングルプレイがやりたいです。
マルチは大味そうだけど、シングルは普通に楽しそうだ。
その前に動くPCを新調しなければなりませんが。PC買い換えたいなー。

080512のニュース

「金髪の頭の緩そうな兄ちゃんが物凄い彼女を連れていたでござる」の巻。

僕は、彼氏彼女って同レベルなんだなぁと思いました。
そして、もしこの考えが正しいのだとしたら、自分に彼女はいらないな、と思いました。

なんで小学生の感想文調やねん。

Leaf 『痕 -きずあと-』 制作告知
 原画家誰だよ!
 つーか既に痕は2本持ってるんだよ! また旧作改変かよ!
 そろそろ純粋新作をプレイさせてくれよ! PS3TtTとかどうでもいいよ!

Navel 『SHUFFLE! Essence+』制作告知
 鈴平が抜けてから末期臭が漂いだしましたね。

「爆発音がした」まとめ
 どんだけ進化してるんだこのシリーズ!
 小説だけでなくアニメやら2chやら芸能人やらまで色々あります。

PCから嫁じゃないやつが出てきた
 この淡々とした雰囲気は流石兄弟に通じるものがあるな。

32bit Windowsで4GB以上の物理メモリが使えるRAM Diskソフト
 メモ。

ハイスペに憧れるお年頃

PC買い替えが現実味を帯びてきた嵯峨です、どうもこんばんは。
しかし、買っちゃうと貯金が尽きるどころじゃなくマイナスまで行くんですよねー。
(つまり、いくらか親から借りるということ)
まあそれは毎月少しずつ返すからいいとして、今月はエロゲも2本あるしなぁ。
今買うのはタイミング的に厳しい気がするけど、
それ以上に自分の中で盛り上がってきて下手したら明日にでもBTOをポチりそうです。

しかし、4年という月日はコンピュータ業界のとんでもない進歩を見せてくれますね。
1TBのHDDとか4GBメモリが普通にスペックに並んでるからなぁ。どういうこっちゃ。
とりあえずこだわりたいのがCPUとグラボ。
E8500とGeForce9800GTXを考えていますが、ちとオーバースペック気味かもなぁ。
これと一緒にSTEAMでCoD4でも買えば良いのかもしれないけど。

悩むー。


さて買い物。

ラッキーチャンス!(3)(著:有沢まみず)
狼と香辛料 VIII 対立の町 〈上〉(著:支倉凍砂)
ダブルブリッド X(著:中村恵里加)
ウェスタディアの双星2 幸運の女神 (?) 降臨の章(著:小河正岳)

どれも続き物ー。
と、あっさり流したいところだけど、ダブルブリッドに触れぬわけにはいくめぇ。
何年ぶりだよこれ。
と思って調べたら9巻は03年12月らしいですよ。
……ざっと4年半か。うーん、でも思ったほどは開いてない感じ。
なんとなく個人的には10年ぐらい経った気分だけど、
よく考えたら俺がラノベ読み始めてから10年経ってないですわ。まだ6年ぐらいかな?
この10巻で最終らしいですが、多分駆け足だろうなぁ。
9巻時点で伏線ほとんど回収してないですよね。内容ろくに覚えてないけど。
9ってどこらへんだろ、八巻さんが死んだくらいだったかしら?


そういや今日時間があったんで10分ほどで真庭語読んできました。
正直微妙。
つーか侍とか忍者とか出てくる時代に「密室」っつー言葉が出てきて笑いました。
もう時代観とか欠片も考えてないな西尾さん。
これシリーズ化するのかなぁ。別のに力入れてほしいんだけど。

080514のニュース

E8400、GeForce9800GTXぐらいで確定しそうです。
悩むのがサウンドカード。
安物のスピーカーでしか音を聞かない私には効果があるのだろうか?

明日にはポチると思います。
しかし、ここまで急激に購入意欲が湧いたのって何年ぶりだろう。
まあ最近画面買い換えたときも似たようなものだったけど。
ほら、私にとってPCって人生そのものですから(^^) ……寂しい人生だな。

ドラゴンボール実写版 全世界に先駆け日本で来年3月公開とか、オラすっげえワクワクしてきたぞ?
 なんぞこれー。

クリエイティブ、4GBメモリで6,980円の「MuVo T200」
 やっすいなー。俺のは1Gで1万したのに。

あと1週間でクロノベルトじゃないか

気付いたらここ1週間強、Do-Daiしか聞いてないことに気付いた嵯峨です。こんばんは。
お気に入りのキャラのそれぞれのDo-Daiを延々とループしてるので飽きません。
もうしばらくは聞き続けることになりそうです。ぶいぶいっ。

好きなキャラの順番とか書いてもいいかな? 需要ないですかそうですか。
まあ書くけどな。
とりあえず1位は真で2位はちひゃー、3位に急激に順位を上げたあずささんが付きます。
あずささんの「ぶーいっ(ちょっと間延びした感じ)」が可愛すぎます。萌え。
それ以降の順番もありますが、長くなりすぎてもあれなので後日。

結局後で書くのかよ!


感想。

ラッキーチャンス!(3)(著:有沢まみず)
 んー、2巻でも思ったけどテイストがまんま「いぬかみ」だなぁ。
 二之宮兄という変態要員も出来たし、今後のこのテイストは変わらないのだろう。
 いや、話自体は面白いんだけどね。若干食傷気味というか。
 別シリーズで出るらしい「銀色ふわり」で別の一面を見せてくれることを期待します。
 内容はまあ、変態(シスコン)と争ったり
 無口少女(?)が出てきたりツンデレがツンだりデレったりします。
 コメディに定評のあるまみず。
 しかし、ストーカノジョとかトトって、
 出す意味あったのかというぐらい地味な立ち位置だよね。
 まあ次巻ぐらいから本格的に絡み始めるのかもしれませんが。

ウェスタディアの双星2 幸運の女神 (?) 降臨の章(著:小河正岳)
 魅力的な女性キャラがいないことにテコ入れでもされたのか、
 表紙に描かれている小悪魔じみた新キャラが登場します。
 が。
 正直全然目立ってない。いてもいなくても大して変わらないキャラです。
 ユリアヌスはストーリーの大事な部分を担っていて存在感もあるのですが、
 この新女キャラ(ローゼ)は一応一部隊の大将という肩書きを持っていますが、
 やることといえばアルファーニに(大して萌えない)アプローチをかける事と
 部下に向かって「突撃ー」「撤退ー」とか叫んでるだけです。
 アルファーニと同じ戦略を考えたとか言ってた伏線はどこに行ったんだよ!
 只のマスコットじゃねーか!
 あ、話自体はそれなりでした。うん、あくまでそれなり。読めないことはないよ。


とりあえず「クロノベルト」と「ウィザーズクライマー」の予約はしました。
(つーか1週間ぐらいにしてましたが書くの忘れてました)
特典とか基本どうでもいいのでいつものソフマップで。
そろそろポイントが6000ポイント近くなったので、今度エロゲ買うときは使っちまおうか。
あと、公式見てたらクロノレディオとやらが出るらしいのですが、ちょっと欲しい。
買おうかなーどうしようかなー。

080517のニュース

最近ゲームをやる時間よりも学校にいる時間の方が長いです。
異常事態だ!(全然異常じゃないです)

あーPC買いてえなー。買おうかなー。

今週は4本!! 5月第3週発売のソフトをチェック! 
 特には。

『にこにこ腐女子』 2008年5月23日発売!腐女子かわゆすなシリーズ第3弾!
 需要あるのかこんなの。

にちようおわるよ!

「行列の出来る法律相談事務所」で
何故か芸能人の書いた絵をオークションしてて笑いました。
もう何でもありだな。
実際は誰が描いたかわかりもしない変てこな絵に30万とか言ってんだぜ。
買っていた客の何割がサクラだったのだろうか。

10分ぐらい見てメントレGに切り替えました。
ほんともう、テレビは駄目だな。


さて感想。

狼と香辛料 VIII 対立の町 〈上〉(著:支倉凍砂)
 エーブ可愛すぎワロタ。
 というわけで上巻。ケルーベでの騒動に巻き込まれ始まる、という感じで終わります。
 しかし、コルが入ったおかげでいまいち物足りない感じ。
 ホロとロレンスの会話が好きなんだけどなー。
 エーブとロレンスの腹の探り合いが軽妙で、読んでて非常に面白い。
 会話の合間合間で垣間見せるロレンスへの好意も良いアクセントになります。
 1回でいいからエーブとホロがロレンスの取り合いをしてくれないかな。

ダブルブリッド X(著:中村恵里加)
 シリーズ最終巻。
 だけどなぁ、なんだかすげー急ぎ足で纏めた感じ。
 優樹と晃の邂逅の部分ぐらいまでは結構しっかりと書いてるなぁと思ったけど、
 そのあとはかなり駆け足になったような気がします。
 もうちょっと他の仲間達のその後の姿とかを見たかった。

 主も結局はしょぼかったし。なんだよあの投げ出しっぷり。
 お前は西東天か。
 浦木が最後まで薄気味悪い存在だったのが救い。主影うすぃ。
 童子斬りの方もああいう感じにしないと収拾付かないのはわかるけど、
 どんだけ太一の精神強靭だよ!ってツッコミたくなる。
 太田の言葉による後押しがあるとはいえ、なぁ。
 最終的にハッピーにはせず、後味が悪い形で終わらせてくれたのはまあ良しとしよう。
 そもそも、あの流れでハッピーになるはずがなかったので当然といえば当然ですが。

 総じて、名作とは言えないまでも佳作レベルの作品ではありました。
 1,2巻までの重さで続いてくれていれば良かったんですけどねー。
 どっかで方向を微妙に間違ったんじゃなかろうか。風呂敷広げすぎたか。

 全巻通してみると太田が一番良いキャラだと思います。
 実は最強レベル臭いところとかも燃えます。さすがシームルグ。

 1,2巻はいまだにたまに読み返すぐらい好きです。
 どうしてもフレッドがシャーマンキングの医者で脳内再生されて困る。
 目の下にクマがある奴ね。なんでだ。


明日学校で悩みに悩んでPC注文します。
ついに決心しました。
金の方は今までの貯金と親からの借金で何とかすることにしました。
ラノベとかエロゲ購入には多分支障はでない……はず。
ちっとは金を稼がないと駄目かなー。

080519のニュース

1日15時間以上学校にいると流石に死にそうになる('A`)

あ、PC買っちゃいました。
E8400、GeForce9800GTX、4GBメモリというのが個人的に嬉しい点かな。
HDDはそこまでいらないので250GBにしときました。エロゲ入れまくるぜー。
しかし、今250GBってやっすいのな。びびるわ。

混沌としたスレに鋼の救世主が!!
 東出さんBlogで久々に見たので。これ「閑。」で見て大好きだったわ。

小説「紅」を分割商売する集英社スーパーダッシュ文庫 編集部に非難囂々
 よく知らないけど阿鼻叫喚だったので。

あと2日とあと9日!

ウィザーズクライマーのデモを見て一気に熱が高まってきた嵯峨です、どうもこんばんは。
でかい敵がいたり育成の要素が非常に多そうだとかwktkするポイントが一杯です。
やべぇ、クロノベルトを1週間できっちり終わらせないと!

クロノベルトはカウントダウンが楽しいです。
しかし、青山ゆかりの声はわかりやすいな。キャラに頻繁に出てきてたから覚えてるぜ。

結論:キャラのゲームは血が沸き立つ。propellerの男はカッコいい。


んでラノベ。
この間整理したときに見つけて読みたくなった「DaddyFace」を最近読み返しています。
今メデューサの1巻目まで読みましたが、やはり面白い。
設定が緻密で、破天荒な世界観に現実味を感じさせるのがうまいですよね。
キャラ立ちもいいし、サービスシーンもしっかりと入れてくれている。
銃火器から拳法まで入り乱れた派手なアクションシーンも満載。
ラノベのお手本みたいな作品だなぁと思います。

しかし、読んでて思ったけど、鷲士って優しいって設定だけど、極端だよね。
味方の側には常に優しいけど、敵の側にはキレたらとんでもなく冷酷。
関節とかバッキバキにへし折るしね!
まあ勧善懲悪ストーリーだから、問題ないんですけどね。ふと思ったんで。

もう続刊はないのかなぁ。


ようやく5月らしい気候になってきましたね。
昼間暑すぎ。
7月になるぐらいまでは扇風機で耐え忍びたいところですが……きっついなぁ。
引きこもり体力Nothingの駄目人間にこの暑さはきついですのことよー。

080522のニュース

TAとして大学1年生と触れ合う機会があったのですが……若いな。
なんか表情に張りがある。エネルギーに溢れている感じ。
俺も4年前はそうだったのかなーと思い返してみるとそうでもなかった。
あの頃から引き篭もりだったわ。

林家志弦「はやて×ブレード」電撃大王での連載休止&ウルトラジャンプに掲載誌移籍決定!
 また突然だな。大王とか全然読んでないから関係ないけどさー。はやては好きだった。

「クロノベルト」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

「クロノベルト」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

大事なことなので2回言いました。

というわけで珍しく発売日に到着しました。
んー、でも思い返してみると最近結構発売日に着いている気もする。
記録取ってるわけでもなし正確なところはわからないんですけどね。
まあ結局のところこの1日のばらつきは、ソフマップ側の配送事情に依ってるんでしょう。
こちらが九州ですし、前日発送じゃ発売日着は厳しいでしょうしね。

というわけで早速インスト。
起動して壁紙だけ見てみたけど、あの水着の絵の構図はどっかで見たことがあるような?
気のせいかな?

本格的なプレイは明日からになりそうです。
ボリューム的にはどの程度なのだろうね。


買い物。

・PUSH!!6月号
あそびにいくヨ!(11)(著:神野オキナ)
ある夏のお見合いと、あるいは空を泳ぐアネモイと。(著:朱門優)

上2つはデフォ。
あそびにいくヨは相当久しぶりの気がしますね。もう10巻の内容とか覚えてないYO!
男女女でトライアングルの恋人関係っていうのは覚えてるけど。
ToHeart2の双子とのエンドに近い関係だよね。

下のは朱門さんなので。「いつか、届く、あの空に。」のライターさんですね。
あのとんでもなくアクの強いシナリオを書いたライターさんが、
ラノベ1冊分という量でどんな作品を作り上げたのか興味が尽きません。


とりあえず寝るっ!
最近昼寝をすることがめっきりなくなりました。
人がいる空間じゃ寝れんしなー。

080525のニュース

クロノベルト、とりあえず「かりそめの旅人たち」を終わらせました。
細かい感想とかはとりあえず後に回しますが、
とりあえず一言で言うと、(ネタばれ反転)まあそれなりですね。
ボリュームもそれなりだし、終盤の盛り上がりもそれなり。
アルフレッドが主人公だった、という意外性はあったけど、
それらもたらすのはBB世界で培ったキャラクター観との違和感でしたしね。
アルフレッドもルダもこんなキャラだったのかよ……みたいな。
アルフレッドとか生まれながらに破綻してるんだと思ってましたわ。
(終わり)

というわけで次は右側のやつをやってみようかと思います。意外と早く終わるかも?

Sphere サイトオープン&『ヨスガノソラ』 公式ページ公開
 おー意外と早い。あと2年ぐらいかかるかと思ってましたわ。

こんな可愛い子が女の子のはずがない!エロゲのライター等が参加の一迅社文庫7冊創刊
 何冊か手を出してみようかな。

最近の「MS-IME」は目に余る――よろしい、ならば「ATOK」だ (1/4)
 誤学習はマジでめんどくさい。

ぐろっきぃ

どーも、月曜日は半分死んでいる嵯峨です。こんばんは。
週の後半になるにつれて楽になるんですけどね。
月曜の憂鬱さ+肉体的疲れの相乗効果は想像以上です。死ぬるー。

あと何故か学校の講義室がクーラー効かなくて困る。
設定16度とかにしてんのに寝てると汗が流れてきやがるんですよ。
もうね、アホかと馬鹿かと。悔しいので汗を流しながら寝てやりました。
暑さでは俺の睡魔を退かせることはできないぜ!

威張って言うことじゃないですね。


感想。

あそびにいくヨ!(11)(著:神野オキナ)
 例によって例のごとく。
 裏で地味に深刻な事態が推移していきながらも、
 物語の前面にはコメディが押し出されていて重さを感じさせない語り口。
 んで最終的には良い感じにまとまる、っつーのがこのシリーズの展開ですね。
 今回も基本的に表に出てくるのはアントニアと猫じいさんのなんちゃって強盗です。
 その裏ではアオイが悩んでいたり地下組織のマネーロンダリングがあったりしてます。
 物語の面白さで言えば、どうにも勢いがつかない微妙な感じ。
 前巻で大きな区切りをつけてしまったため、どこか弛緩した雰囲気が流れています。
 何気にシリーズ11巻目。そろそろマンネリを迎えてきた感じもありますね。

 結局幼女もアオイの先輩的美女も今巻では大した活躍はしませんでした。
 次巻以降での何かしらのフォローを期待します。
 幼女は明らかにレギュラー入りだろ。昨今の日本のロリコンの多さを考えると。
 アントニア? あれはいまいち。


ゲーム。クロノベルトの右側をクリアしました。
んー……。
正直今の段階だと蛇足という感じが否めませんね。
物語的には熱いし、勢いも申し分ないんだけど。
あの「終わり」に続きが存在する、ということ自体が受け入れがたいんだよね。
私の中では既に完結していただけに。
まあ「クロノベルト」をクリアすることでこの違和感が払拭されることを願います。

080527のニュース

明日ぐらいにPC届くかも?
つーか日記見返して気づいたけど250GBじゃないよ、500GBが普通にデフォだったよ!
何であのとき250GBだと思って書いてたんだろう。
しかし、500GBって使いきれんだろ。歴代エロゲ全部入れても無理じゃね。

Selen 「借金姉妹2」 デモムービー公開
 どこで道を間違えたんでしょうね。

PC届いたよ!

PC届いたよ!
大事なことなので2回(略)

でも帰ってきたのが遅かったのでまだろくにセットアップすらできてないよ!
とりあえずSleip入れてお気に入りを移して書いてるけど、他はほとんどデフォだよ!

ただまあ、メモリを増やしたことによりなんとなく動作が早い気がします。
でもこれ、経年劣化とかレジストリの汚れとかのほうが原因かもしれないしなー。
重いゲームとかをやってみないと明確な違いはわからないかもですね。

というわけで現在STEAMでCoD4を買おうかと検討中。
マルチはするつもりないし、日本語化も普通にできそうな感じなのでいいかな、と。
あの美麗グラを実際に見てみたいわぁ。

そのうちPCに必ず入れるフリーソフトの紹介でもしましょうかね。
たまにある2ちゃんまとめスレの劣化版みたいなものでしょうが。


感想。

ある夏のお見合いと、あるいは空を泳ぐアネモイと。(著:朱門優)
 中の上、ぐらいの面白さかな。
 いちこもアネモイもそれなりに可愛く描写されているけれど、
 他のヒロインと比べてどこか勝っている点はと言われると答えに詰まるし、
 ストーリーも青春モノとしてはひねりもあるし悪くはないけど、
 引き込まれるほどの勢いや愕然とさせられるほどの真相解明もない。
 まあ田舎を舞台にした切ないラブストーリーですね。
 私みたいな人間には些か物足りないジャンルです。
 キャラ立ての一環と思われていた口調や態度にも理由があるのはよかったけどね。

 会話の妙はあるので、朱門さんの他作品が好きな人なら楽しめると思います。


ゲーム。
昨日はクロノベルトを二重の意味でやっていました。
うーん、1日1日が短いけど、こういう血なまぐさい世界観はいいなぁ。癒される。
(ネタばれ反転)しかし、またループ物か。
Fateホロウもそうだし、確か月姫のファンディスクもそうだったとどっかで見た覚えが。
東出さんは奈須きのこに喧嘩売ってんのかねw いや、売ってないけどね。
純粋にリスペクトなんだろう、うん。
トーニャが普通に死ぬ描写があったりと容赦がないところが大好きです。
(終わり)
何か書くと、そのどれもがネタばれになっちゃいそうでイヤン。
ある程度のネタばれは仕方のないものとして反転やめちゃおうかしら。

あーこっちのPCにクロノインストしてセーブデータ移さないとなー。だるぃー。

080530のニュース


昨日今日と多分7割ぐらい死体になってました。腐敗! 腐敗!

あ、ウィザクラは明日っぽいです。またかよ!

今週は28本!!5月第5週発売のソフトをチェック!
 もうウィザクラが鉄板すぎるだろ。

「期待はしているんだけど……遠いねぇ」――在庫が減らない地デジチューナー事情
 今現在TVはノイズ発生器としてしか利用していません。
 部屋が静か過ぎるのがいやだからつけてるだけ、みたいな。地デジ? 死ねばいいのに。

ニコ厨がニコニコを見なくなる理由
 空耳字幕とかうざいよね。
 最近メインで見るのが料理動画ばっかりだわ。野外料理とか適当腕輪とか好きだ。

フネ「えっ、ビデオですか…?」
 認めるのは癪だが、上手い。一応書いとくけど、ちょいグロ。

「ウィザーズクライマー」キター!

「ウィザーズクライマー」キター!
大事なことなので2回(略) このやり方もさすがにうざくなってきましたね。

昼前には届きました。
早速インストして昼からぶっ続け10時間ほどやって3週しました。早っ!(当社比)

印象としては。

セリスよりもヴィオラ・イエル師弟のほうが可愛い。
ジャッジマン影薄い。これからどうにかなるのか?
肉体と魔力をできるだけ高めて、使う魔法は厳選した何個かで良さそう。
ハンマーと棒を使ってみたけど、棒のほうが汎用性高い感じ。
ハンマーの範囲攻撃は魅力だけど、如何せん出が遅くてすばやい相手には当たらない。
あの蔦みたいなやつとか特に駄目。全然当たらない。
魔法では暗黒球が一番のお気に入り。囮にもなるし素早いから威力も馬鹿にならない。
全体のバランス良さげ。やることいっぱいあるしある程度まではかなり楽しいかも。
雰囲気的にはブラウン通り3丁目に近いかな?
でもこれ最終的にはいくらでもポイント貯めれそうだから、
一応考慮に入っているであろう対人(notオンライン)はどんだけ作業したかになりそう。

ぐらいかなぁ。
今思いついた分だけを並べてるから抜けも結構あるとは思うけど。
個人的にはかなり楽しくプレイできております。
とりあえずおまけの塔は現在60階まで昇りました。明日には120は越えれそうかな。


買い物。

バカとテストと召喚獣(4)(著:井上堅二)
ゼロの使い魔(14)(著:ヤマグチノボル)

続き物。
ゼロはもう半分惰性だけどな! 13巻の内容ろくに覚えちゃいないぜ!
バカのほうはかなりうきうき。すげー待ってたんだよね。発売日覚えてなかったけど。
それは待ってると言えるのだろうか(反語)。


上ではウイザクラについてしか触れていません、クロノクロスも進めております。
とりあえず本編、1週クリアしました。ENDING分岐の確認とかはこれからですね。
ネタばれになるので短めにいいますが、個人的には良い出来だったと思います。

いろいろ、やっぱり引っかかる部分はありますけどね。心情的に。