fc2ブログ

買い物メモ



WHITE ALBUM2 -introductory chapter-

Leaf最新作

シナリオはあの丸戸さん

でも分作はねえよ!



エヴォリミット

propeller最新作

燃えゲーを作らせたら

このメーカーの右に出るところは余りない!



装甲悪鬼村正

歯応えのない萌えゲーに

飽き飽きしている貴方にお勧め!


プロフィール

嵯峨

Author:嵯峨


SE業界に潜り込んで3年目。
順調に駄目社員へと進化中。

最近はラノベばっかり読んでます。
食べ歩きも好きです。
それぐらいしか趣味がないです。

連絡はこちらへ。

このBlogは解像度
1024×768以上
推奨となっています。
(それ以下だと
改行がおかしくなるかもです)

最近の記事

ブログ内検索

お勧めラノベ作品


戯言シリーズ

(著:西尾維新)




化物語

(著:西尾維新)




悪魔のミカタ666 スコルピオン・オープニング

(著:うえお久光)




私立! 三十三間堂学院

(著:佐藤ケイ)




学校を出よう!

(著:谷川流)




カレとカノジョと召喚魔法

(著:上月司)




狼と香辛料

(著:支倉凍砂)



test

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ダンクレのときはいまいちだったけど、今は可愛い

そろそろソフトハウスキャラの新作発売が近いのでバナーを大々的に貼ってみる。




たまる絵! たまる絵!

ついでに右にも特設コーナーを。
ついでに左の買い物メモのコーナーを更新。

ちなみに、買い物メモのところに書く商品は、
必ず買う予定があるか、既に買った商品のみという個人的なルールがあります。
なんとなく。
アフィ貼る以上、それぐらいのライン決めは必要かなー、と。

買いもしない、個人的に興味のない商品を、
ただ売れそうだという理由だけで貼るのはなんとなく心情的に嫌なんですよねー。
フェアじゃない気がする。
間違っているとは言わないけど、好きじゃないー。

どーでもいい話ですが。

アフィ繋がりの話題。
最近また2000円ほどAmazonギフト券を頂けたので(買ってくれた人ありがとう!)
なんか読んでほしい本がある人は適当にコメでもメールでもくれればいいと思うよ!


さて買い物。珍しく漫画のみ。

狼と香辛料(1)
月姫(6)
ドージンワーク(5)

狼は若干絵に違和感を覚えるものの、まあ買ってみるべという感じで購入。
サイトとかで見るアニメ絵よりは口がでかいので期待してます!
他2冊はデフォ。月姫とか久々すぐる。


ゲーム。
ハルカの別怪忍ルート集めてるけど、あまりの嫌がらなさに食傷気味。
というわけで昨日TH2ADをちとやってみたけど……序盤からトばしてるなぁ……。
なんだろう、このテンションの暴落感。
ハルカの方はまだクリアする気はあるけど、TH2ADのやる気ががんがん減ってるYO!

そういえば最近ギレン触ってないな。まだ連邦しかしてないのに。
スポンサーサイト



090402のニュース

そういえば1週間ほど前の話になるのですが、
友人がたま姉マウスパッドを買って(隠して)いたので(無理やり)触ってきました。
もみもみ……(ん?)……もみもみもみもみもみもみもみもみもみもみもみもみ

柔らかくねえええええ!

え、なんか想像と違う感触なんですけど。
「ぷにぷに」を想像していたのに「ぶにぶに」だった。

ショックを受けたのでその日は御飯が3杯しか食べれませんでした。

ジャニーズコンサートは怖い!? 熱狂的ファンの非常識度
 熱中するだけなら構わないですが、他人への迷惑を考えましょうというお話。

絵師よ頼む。これを萌え絵にしてくれ。
 ベネッセの発想が凄い。

やる夫で学ぶ自作PC
 保障がなー。

我輩はニートである。職歴はまだない。

入社3日目の友人が死に掛けていて笑いました。早い、早いよ!
まあそんなのを見ていると当然働きたくなくなるわけで……。嗚呼、にひとになりたひ。

なんかある方面からのプレッシャーが強くて無心で遊ぶことが出来ない今日この頃。
俺に背負わせるには重すぎる荷物だと思うんですがね>ある人。勘弁してつかぁさい。
まあこんな所に書いても意味がないのですが。少し頑張るかー。


今日は眠いのでさっさと感想。

狼と香辛料(1)
 最初は絵に若干の違和感を感じていたけど、慣れてくれば良い絵に見えてきます。
 アニメ・小説版ホロよりも若干幼く見える感じはあるけど、
 その分稚気がより出ている感じでこれはこれで! あざとすぎる気もするけどな!
 非常に丁寧に描かれている感じで、内容も原作に準拠しているので、
 物凄く面白いというわけではないけど、コミカライズとしては成功していますね。

月姫(6)
 エロシーンしか印象に残っていません。秋葉をもっと出せ!

ドージンワーク(5)
 結局プロ目指すのかよ!
 相も変わらず腐った人間(星くんとか)をいやらしく描くのが美味いですね。
 だらだらと続かせず、なんだかんだで上手く終わらせてくれたので良かったです。


眠さが感想にも現れている……っ!

あーそういえばいつの間にか新年度に入っちゃってるな。
結局ハルカ終わらなかったー。まあハルカ終わってから総評書けばいっか。
なにこのダラダラ感。
せめて中旬になる前までには書きたいと思います。
あー、総評の前にハルカ自体の感想もいるのか。これは無理かもわからんね。

080404のニュース

TypeMoonが新作発表しましたね。
Fateから4年以上ぶりの完全新作発表。遅すぎ。
Fate熱も冷め切っちゃったし、買うか買わないかは10:0くらいの割合ですね。

うん、買う気満々なんだ。

今週は7本!!4月第1週発売のソフトをチェック!
 しゃんぐりらがちと気になる。

超弩級学園ラブコメ「とらドラ!」アニメ化決定!
 どうせアニメ化するだろと思ってましたがー。アニメ化の無双乱舞やー。
 これで大河にくぎみーとか来たらぶん殴るぞ。
 まあまさかそこまで安直に来るとは……来そうだな。昨今の状況を鑑みるに。

Key 完全最新作「Rewrite」の製作が決定!
 いやー、面子は豪華だと思うけど……ねえ? 船頭多くして船宇宙にぶっ飛ぶぞ。

「エイティーン 入門のエロゲーR2」 全17タイトル
 近年発売のが多いな。個人的には手に入りづらくても超名作を進めたい。

デスクトップPC VS ノートPC
 デスク>プライベート ノート>仕事とか勉強

NEETは良い言葉だ。良い言葉は決して無くならない。

新社会人となった友人、2人が2人とも「NEETになりたい」とか言い出しました。
どういうこっちゃ。流石にヌル大学生から社会人へのクラスチェンジは少々酷だったか。
その2人とも少なくとも私の3倍は真面目だったんだけどなぁー。
私が社会人になったら3日で会社を辞めそうで怖いです。
働きたくないでござる! 絶対に働きたくないでござる!

明日は疲弊した友人と飯を食う予定なので精々弄ってくるとします。
研修3ヶ月4人1部屋とか聞いただけで怖気が走るわ。


昨日友人とゲームセンターに行ってハルヒの朝倉のフィギュア取って来ました。
友人と私で700円ずつ使って1体ゲット
帰ってきてネットで調べたら朝倉と長門セットで2400円と出て俺ら涙目!
でもまあ、長門いらないから得といえば得か。

長門の人気が理解できません。


ゲーム。
5月23日にソフトハウスキャラとpropellerの新作が出るので買わねばなりません(義務)。
さて、果たしてそれまでにTH2ADは終わるのでしょうか。
ハルカは間違いなく終わってるだろうけど、TH2ADはなぁー。
propellerのほうはあやかしびと・弾丸執事同梱パックもあるそうなので、
今までpropellerに触れたことがない方もこの機会に買ってみれば良いと思うよ!

propellerもいつの間にか燃え専門メーカーになってんなぁ。

080406のニュース

健康診断が明日だった。うむ、非常にヤバイ。
去年の健康診断でかなりギリギリの高血圧だったんだよなー。
あの健康診断からの1年、生活環境はひたすら悪くなるばかり。これはもう駄目かもわからんね。

この味は嘘をついている味だぜっ・・・!
 山じゅんの絵に似てるな、と思ったら下に書いてあって笑いました。
 あとは安倍前首相のアレにも似てる。

一応健康と呼ばれるレベル

健康診断終わりました。
うん、結論から言うと全然平気だった。あれだけ動揺したのがアホのようだ。

個人的に心配だったのが尿検査と血圧。
尿検のほうは欠片も問題なかったのですが、血圧がアレでしたね。
チキンハートな私は不安で不安で動悸が激しくなり1回目はかなりやばい数値が出ました。
下は80ぐらいだったんだけど、上が150超えましたからね。
内心(やべぇ、薬出されるレベルじゃん……)とかなり焦っていたんですが、
案内された再検査で深呼吸を1分ぐらいしてから計ったらなんとか140を下回りました。
脈拍も30ぐらい下がりましたからね。どんだけ臆病なんだ俺。

というわけで1年間の不摂生も若さで何とかなるレベルだったようです。
でも再検査のお姉さんから「年取ったらやばい!」と言われました。ですよねー。

明日から階段をちょっとは使おうかと思いました。思うだけで終わりそうですが。


最近だらだら既存のラノベ読んでるだけで1日が終わってます。
つーかまあ戯言シリーズを読み返してるんですが。今現在ネコソギ上巻まで。

読み返してみて改めて気付いたこと。
もしかして出夢くんっていーちゃんに惚れてた?
今更かよ!って思うかもしれないけど、出夢って男人格のふりした女人格なんかね?
人識にもちょっかい出しまくってるしなー。
零崎関連読んでなかったころは完全にスルーしてたところだけど。

080408のニュース

私みたいな田舎者が天神に行くとあまりの人の多さや客引き(?)の多さにビビります。
電車は座れるのが当たり前の世界にいますからね。

最も希少価値があるエロゲとは?
 真昼・ブラウン・巣ドラ・LJ・アルフを売れば63,000円になるのか……ごくり。

どうせトータルではマイナスになるけどね!

酒を奢られる立場から奢る立場になったので金銭的に厳しい今日この頃。
つーか去年が恵まれすぎていただけか。ちっとは還元しないとなー。


今日本屋でパンドラの新しい奴を見つけました。
んで真庭語ってどんぐらい書いてるんだろと思って軽く覗いてみたら、

うすっ。

何じゃこら。傷物語の10分の1ぐらいしかなくね?
まあ主人公が真庭蝙蝠っぽかったし、あんまり長くてもびびるけどさぁ。
想像していたより薄くて笑いました。
あれをBOXから出すなら、せめて3話1冊ぐらいにしてくれないと買う気がしないぞー。

あ、新しいパンドラは買う気ありません。
あれぐらいなら立ち読みで済ませちゃうわー。
あの店にはかなり貢献してるし、それぐらいならなんとかなるべ。自己中。


買い物ー。

BLEACH(33)
さよなら絶望先生(12)
マリア様がみてる マーガレットにリボン(著:今野緒雪)

どれも続き物。
BLEACHを切りたい気持ちと、ここまで来たからには……という気持ちが鬩ぎあっています。
ほんと、無様に続けてる感じだよね。


明日は飲み会なので更新ないかもー。
つーか3月から4月にかけて飲み会が多すぎてさすがに食傷気味ですわ。
少ない方だとは思うんだけど、私って基本引き篭もりですしね。

080411のニュース

青山テルマがベヘリットに見えて仕方がない今日この頃(参考)。

今週は4本!!4月第2週発売のソフトをチェック!
 特には。

エロゲー 「まじかるプリンス」 が色んな意味でふびんすぎる件
 現物支給とか実際に存在してたのか。

Key、TYPE-MOON、ひぐらし、・・・のゲームのテキスト量を比較してみた
 面白ければ良いけど、途中でダレるゲームも多いですよね。

俺ってほら、引き篭もりだから……

下級生に女性の話題を振られ、上手く答えられなかった自分に愕然とした嵯峨です。
どうもこんばんは。
そうか、もう俺もそんな年齢になったのか……(大分前からそんな年齢です)。
下級生も空気読めよなー、ちくしょう。


買い物。

ヒャッコ(3)
とらドラ(7)(著:竹宮ゆゆこ)
世界平和は一家団欒のあとに(4)(著:橋本和也)

どれも続き物。
ヒャッコが面白いシリーズなので期待。しかし、アニメ化が不安だなぁ。

感想。

BLEACH(33)
 はいはいワロスワロス。
 だけでは酷いのでちょこっと。つーても書くことないけど。
 敵キャラの薄っぺらさ、ネルの唐突な変身にうんざりしつつ読了しました。
 そろそろ終わればいいと思うよ?

さよなら絶望先生(12)
 結構アニメに絡んだネタが多かったけど、相変わらず安心して読める内容でした。
 しかし、10巻を越えると流石にマンネリ感を感じてきたな。

マリア様がみてる マーガレットにリボン(著:今野緒雪)
 いつもの短編集。
 中身があんまりないので特に面白いとは思わない1冊でした。
 だらだら読む分には、まあ良いかもしれないですが。
 前代薔薇様のその後が気になる方は、少しは楽しめるんじゃないでしょうか。
 短いながらも大学生活が垣間見れます。
 しかし、志摩子さんは苦労してるなー。瞳子もだけどさ。


エロゲ。
ハルカ別怪忍ルートも回収し終わり、ナリカ別怪忍ルートへ。
しかしこれ、全然進まねーですね。ハルカエロシーンがだるくてしかたがない。
でもスキップもしたくないしー。
あーまだスバル凌辱ルートもあるのか。終わるのかこれー。だるぃー。

080413のニュース

秋葉で働いているというメイドさんの顔に年齢が滲み出ているのを見て、
ペットショップで売れ残っている
生後半年ぐらいのブルドックの哀愁漂う後姿を思い出しました。

(´;ω;`)ウッ……

PCゲーム誌「LOGiN」が休刊へ
 E-Loginに続いて普通のLoginまでも。
 といっても普通のLoginには思い入れはないんですが。エロ専門。

5年後のエロゲ業界勢力図を予想してみるという遊び
 F&Cの凋落振りは想像できなかったなー。Piaブランドを滅茶苦茶にしたのが痛い。
 5年後……サーカスとNavelは死んでそうだ。Nitroもやばそう。
 そしてAgeはまだ君のぞとマブラブで食いつないでそう。

頑張れ

起こってしまったことは仕方がないので、
次善の策をいかに素早く的確に打てるかが大事だと思います。


ヒャッコ(3)
 テンポがいい、非常に読後感のさっぱりとした作品。
 最近買ってるコミックの中では頭一つ抜けてますね。
 今回は虎子の家庭の事情が垣間見れます。
 ああいった環境でまっすぐに育てたのは、
 なんだかんだで兄姉の存在が大きかったのだろうなー。

 一姫二太郎の使い方を微妙に間違ってね?と思いながら見てたんですが、
 どうやら調べてみると私の認識の方が間違っていたようで。
 2人目までの話だったのね。てっきり3人目までのことだと。

世界平和は一家団欒のあとに(4)(著:橋本和也)
 巻を増すごとに私の好きな感じになっていくな、このシリーズ。
 初期の頃の壮大さ・話の大きさは無くなってきたけど、
 微妙に救われない部分もありつつのすっきりとしたストーリー作りが大好きです。
 全部が全部ハッピーエンドっていうのは、どこか味気ないですよね。
 今回は長女が原因で騒動に巻き込まれます。つーか首を突っ込みます。
 過去現在ともに救いがない話ですが、最後の最後はほぼ丸く綺麗に収めてくれます。
 安心して読める作品とはまさにこのこと。
 ヒロインがちょこっとヒロインぽくなって来ました。
 まあ登場人物紹介のところでは思いっきり間違われてるんですけどね。


今日はヘヴィな1日だったのでさっさと寝ますのことよ。
ハルカもやる気しないしやべぇな。感想どないしよ。

080415のニュース

とらドラがやばいことになってて吹きました。え、これどうなんの?
つーか前々から兆候はあったけど、凄いどろどろした展開になってる気がする。
亜美が本格的に絡んできたら、これどうなるんだろう。

ソフトハウスキャラ 『ウィザーズクライマー』 体験版公開
 既に買うことは決定しているので私はスルー。

かのこん 第02話 新ヒロイン登場で更にエロエロに!
 こういう絵を見てると原作買おうかという気になってきますね。

「マリア様がみてる」のスピンオフ作品、「お釈迦様もみてる」が登場
 これはちょっと……(^ω^;)

フリーソフトで、「なくても作業できるけど、あるとすごく便利」なものを教えてください。
 メモ。

タワーの一番下にあった

戯言⇒双識と読んで、さて次は軋識のノックでも読むベーと思ったら
どこに行ったのか見つからなくて焦りまくりの嵯峨です。どうもこんばんは。
どっかの本のタワーに紛れ込んでるんだろうけど、タワーが多すぎて見つからない('A`)
流石にそろそろ片付けねば……

とか書いてる瞬間に見つかった。どういうことだ。
これはあれか、学生時代に良く経験した
「探している時は見つからず、諦めたあとにさっくり発見する」
という法則か。
3時間探したプリントが翌日普通に見つかった時は愕然としましたからね!

しかし、戯言読んでて思ったけど、
曲識の「内臓を身体に巻きつける」云々の下りは作者すっかり忘れてますよね。
西尾さんしっかりしてくださいよ。何様だ俺。


感想。

とらドラ(7)(著:竹宮ゆゆこ)
 昨日も書いたけど、とんでもないところで終わってます。
 まあ、いつかはこうなるだろうとは踏んでたけど、まさか実際こうなるとは……。
 竜児と大河の距離感が異常だったんですけどね。馴れ合い。
 大河の心に潜む闇については、父親の巻でもう流したものと思ってたので、
 まさかこんな形で出てくるとは思っていませんでした。びっくり。
 まあ終盤までは楽しく読むことができました。
 大河が大人しすぎて勢いには若干欠ける感じがしましたが。


エ・ロゲの話題。
そろそろハルカコンプに向けて本腰を入れないとやばい気がしてきたので、
とりあえずさっさとナリカルートをクリアしようかと思います。
今週中に感想を書こう!という目標。

TH2ADは、ちょっと厳しい。プレイできるのかな俺。

080418のニュース



最近知ったこの野外料理シリーズ、大好き。
序盤は結構しょぼいものを作ってるんですが、コメントに触発されてか、
徐々に機材を揃え、難しい料理にチャレンジしていく様が妙に可愛い。
ロケ地も雰囲気良いし、見ててのんびりできます。
こういうのをやれる人って羨ましいなぁ。

今週は4本!! 4月第3週発売のソフトをチェック!
 ニセ教師ってもう発売なのか。

期待の新作アニメ『かんなぎ』最新情報&キービジュアルを公開♪
 よさげ。

馬鹿って恥ずべきことのはずだよね

最近バカキャラが流行っているらしいですね。ヘキサゴンとかで。
そもそもバカが流行るってどういうことでしょうか。
自分より下(に見える)の存在を「可愛いwww」と思う見下しの精神の発露なんですかね。
馬鹿さが例え演出だとしても見てて苛々しかしてこないんですが。

まあくりぃむの上田の似非知識人キャラもきついんですが。
最近は似非であることを隠そうともしてない感じで見てて痛々しいです。
今日は料理を作りながら何か偉そうなことを言ってました。
「ここで醤油を入れて引き締めましょう」
なんか方向性間違ってないか?


買い物。

ネギま!(22)

デフォ。
しかし、ネギまも連載当初からは想像もつかないほど方向性変わってますよね。
22巻、ストーリー物としても長期連載ですね。まあ人気があるから続いているのでしょう。


ゲーム。
ハルカ地道に進めてます。
エロシーンに飽きてきてるんですが、まあ贅沢な悩みなので乗り切りましょう。
ナリカ>>スバル>>>>>>>>ハルカ
従順なキャラは基本的にあまり好きじゃないんですよね。

080420のニュース

ハルカ終わったー。けど感想全く書けてねぇー。
というわけで一両日中にはアップしようかと思います。半年振りくらいの感想ですね。
しかし、ハルカ後半だるかった……。
エロシーンよりもステ上げて戦闘しての繰り返しがだるかった。
慣れてくるとほんと苦痛な作業でしかないですね。

TYPE-MOON『魔法使いの夜』『Girls'Work』『月姫』を発表!
 さすがに商業で奈須1人武内1人じゃきついと判断したのかな。
 しかし、「腐り姫」の人か。ちと腐り姫やりたくなってきたぞ。
 手に入らないだろうけど。

フロントウイング 『ほしうた』 公式サイトオープン!
 フミオの絵は良いなぁ。

「アナログ放送終わります」テレビ画面に常時字幕へ
 ここまで来ると胡散臭さが全開ですな。

作ってみたの痛社が降臨!今度はトラック荷台用のシート!
 設備の無駄遣い。でも、一度はこういうあほなことしてみたい。

たまにうざいYO

「ニコ厨でねらーのお前よりはマシだよ」と友人に言われました。
公共の場でそんなことを言うお前に引くわ!
アニオタの癖に一般人気取るお前も大概痛々しいですよ(^^)


愚痴はともかく買い物。

オオカミさんと7人の仲間たち
オオカミさんとおつう先輩の恩返し
オオカミさんと“傘”地蔵さんの恋(以上、著:沖田雅)
人類は衰退しました(3)(著:田中ロミオ)
月光のカルネヴァーレ(3)(著:J・さいろー)

オオカミさんは最近気になっていて、
ラノベ読みの友人に聞いたら楽しいとの返事が返ってきたので購入。
最近結構目に付く場所においてある気がするんですが、
なんかプッシュする理由でもあるんですかね。

あとはシリーズ物なのでデフォ。
人類地味に続くな。2巻、下手すりゃ1巻で終わるかと思ってました。


感想。

ネギま!(22)
 バトルメインと作者は言ってますが、意外とギャグもあり楽しく読めました。
 裏表紙の釘宮(notくぎみー)がとても可愛く見えあるあたり、
 私のショートカット好き精神も死に絶えてはいなかったようです。
 こみパの頃は玲子が好きだったんだ……。彩も好きだったけどさ。
 あれ? ネギまの感想になってないぞ?


んでゲーム。
感想書く暇がないです。やべぇ。
まあ水曜が若干余裕あるからその日に書いてアップしますかね。
もう延び延びですわ。

080422のニュース

最近、朝バスに乗るとたまに酔います。やばいです。
というわけでビニール袋を常に持ち歩いています。予防線です。
しかし、予防線の癖に、それを使う羽目になった時点で既に駄目なような気がします。

バイオテロー。

枕 『しゅぷれ~むキャンディ~王道には王道たる理由があるんです!~』公式サイト公開!
 もうケロQを動かす気はないのかな。

テレビ局取材クルー、秋葉原のホコ天でついに「沢本あすか」に接触成功
 キ○ガイですな。

「超昂閃忍ハルカ」感想

今回はアリスソフトが2月に出した正統派(?)抜きゲー、
超昂閃忍ハルカ」の感想をお送りいたします。

しかし、発売から2ヶ月近く経ってますね……。
特に忙しくもなかった3月を通り越してるあたり、エロゲ消化能力の減退が心配されます。
一応感想サイトを自認しているのに、何だこの体たらく。

今回攻略はここを利用させていただきました。「Gamer's Square」様に多大なる感謝を。

・ゲーム
 ジャンルは「変身ヒロイン調教アドベンチャー」。
 形式はサイコロを転がしてポイントを溜め、
 それを消費する形でエロシーンを見る感じです。サイコロ、それはアリスのお家芸。
 超昂戦士エスカレイヤーをプレイしたことがある人は、
 ほぼ同じシステムだと考えていただいて結構です。
 エスカには城攻めがなかったんですが、まあ特別変わったというほどでもないですね。
 ぶっちゃけめんどさがプラスされた感じ。

 ゲームとしての難易度は普通から簡単レベル。
 コツを掴むまでは非効率的な動きをしてゲームオーバーになるかもしれませんが、
 慣れてくれば時間も余るし結構なヌルゲーの様相を呈してきます。
 調教シーンをコンプしようと頑張れば、自然ラスボスが雑魚になります。
 速攻を目指すも良し、だらだら鍛えるも良し、という実は結構良いバランスなのかも。
 エスカで経験のあった私は、1週目から1度も負けることなくクリアできました。
 まあ2週目で頑張りすぎてラスボス相手に積んだんですけどね。

 システムも洗練されてきて、もはや文句の付け所もありません。
 キャラごとの音声ON/OFFやクイックセーブ・ロード、
 ターン毎の自動セーブ、バックログからの音声再生など完備。

 総プレイ時間は25時間ぐらいですかね。
 最初の頃は結構時間かかるでしょうが、
 何週かするとイベントも見たものばっかりになりスキップを多用するようになるので
 結構サクサク周回できると思います。
 そうなると特訓のエフェクトとかがうざくなってきます。
 ああいうエフェクトもクリックで飛ばせるようにしてくれればいいのに。

 現在公式にて修正パッチが配布されています。
 致命的なバグもあるっぽいので、気になる方は当てておきましょう。



・ストーリー
 悪の組織を倒すために女忍者とHしまくります!
 敵に負けると当然無理やりHされちゃいます!

 まあ至極ありふれた感じのストーリーですね。
 しかしそこは流石にアリス、丁寧に丁寧に作ってくれています。
 しょぼいメーカーにありがちな、
 「適当にエロいれときゃいいべ」な考えが全く見えてきません。
 キャラからシチュからCGから、ありとあらゆるところが高水準。
 このシチュのエロさ変態さは、私が今までプレイしたゲームの中でもトップレベル。
 アリス……やればできるじゃないか。
 戦国ランスで香姫の凌辱シーンをぶっ飛ばした罪を多少軽くしてやろう。
 (許しはしません)

 話がそれましたが、ストーリー自体は酷くありふれており、
 また深く作りこんであるとも言い難い内容です。
 (ネタバレ反転)ヒロインの兄貴である鋼一刀の描写がとんでもなく少なく、
 最初に出てくるかませ犬の大蛇丸の方が良い奴に見える不思議。(
ここまで)
 ストーリーに期待するゲームではないのでマイナスではないですが、
 せっかくよさげな男キャラがいるんだから、見せ場を作ればいいのにと思いました。
 絶体絶命のピンチに鋼一刀が来るシーンがあるだけでも印象が変わるのになぁ。



・キャラ
 ヒロインがほぼ1人に固定されていたエスカとは違い、
 今回はヒロインが3人(ハルカ・ナリカ・スバル)もいます。
 しかも眼鏡巨乳とうざかった(個人的趣味)エスカに比べ、非常に見目麗しい方々です。
 特にナリカがいい。強気貧乳ツインテール。萌え。

 まあ、絵のイメージそのまんまなので、あまり追加で語るようなことはないです。



・エッチ
 素晴らしいの一言。
 純愛Hから変態H、怪忍による凌辱まで非常に幅広く、
 ねっとりと濃密に表現されています。

 エロシーンの種類としては、
 フェラやらパイズリやらオナニーやらといったノーマル(?)なものから、
 ソフトSMやダブルフェラといった多少変態チックなものがあります。
 鬼畜ルートになると第三者を積極的に利用したエグいエロシーンが増え、
 怪忍が絡むと更に変態度が上がり、
 輪姦・スカトロ・放尿・脱糞・公衆便所・ハードSM・催眠・
 衆人環視・ふたなり・獣姦・蟲姦・出産

 といった非常にマニアックなシチュまでが網羅されています。

 シーンの数・長さともに非常に満足のいく出来でした。
 これをプレイすると、他のエロエロゲーが子供だましに見えてくるほど。

 ただ、エロが濃すぎてずっとやってると食傷気味になってきますが。
 贅沢な悩み。



・CG
 おにぎりくんの描く非常に肉感的な絵は、エロエロゲには非常に合います。
 エロい絵を欠かせたらエロゲ界でもトップクラスじゃないかなぁ。
 CG数も非常に多く、差分まで含めるとどれだけあるのかわかりません。



・総評
 評価:B+
 エロエロゲーなので突き抜けてはくれませんでしたが、
 抜きゲーとして見れば頭抜けた作品と言い切っても良い出来でしょう。
 正直文句を言う点がほとんど見つかりません。

 ここまでの出来の良いエロエロゲーは中々ないので、
 少しでも興味のある方は触ってみることをお勧めします。
 もしかしたら新しい世界を発見できるかもしれません。

【“「超昂閃忍ハルカ」感想”の続きを読む】

080424のニュース

というわけで「超昂閃忍ハルカ感想」に続き部分を追加しました。
まあ相も変わらずグダグダ書いてるだけですが。

今日はこんな時節だというのに帰りに吉野屋に寄ってきました。
まあ食ったのは豚丼なんですけどね。普通に普通の味でした。吉野家ってあんなもんだよ。

今週は29本!!4月第4週発売のソフトをチェック!
 個人的に気になるものはあんまりないかな。

・しらたま 『はぴほす!~お世話されます入院生活~』 CMムービー公開
 はぴねすのパクリかと思った。

エロゲの名キャッチコピー
 魂響わろた。

080426のニュース

基本的に人に悪口は言わないんですが、
しつこく悪口を言われるとつい言い返してしまいそうになります。

たまには言い返した方がいいのかね。


あと聖火リレー、意外と問題なく終わってがっかり。
中国旗ばっかり画面に映ってたのが気持ち悪かったですね。

西尾維新のライトノベル「化物語」のアニメ化が決定!
 ついに西尾まで……、この人だけはアニメ化して欲しくなかった。
 いや、マジ泣きしそうなぐらいショックですわ。

アクアプラス 「ティアーズ・トゥ・ティアラ -花冠の大地-」 正式サイト公開!
 PS3でわざわざ出すようなもんだとは思わないけどなー。

MBS TRUTH 「クラス全員オレの嫁」 情報公開
 「止田卓史」って色んなところに顔出すよね。仕事速いのかね。

アキバ露出女 “自称22歳アイドル” 沢本あすか(31)逮捕
 さすがに度が過ぎたか。つーか31て。きめぇ。

オオカミさんとシリーズ感想とか

4/25戦線のことは正直あまり関心がなかったのですが、
ちらっと2ch見たところ「つよきす2学期」が非常にアレな出来だったようですね。
自分でやってないのであまり大きなことは言えないので短く一言。
買わないで良かった。
まああのテキストを真似するのは厳しいでしょう。うん。

つーか感想やらさっさと寝てしまったやらで書くことが一杯ありすぎて困る。
普段うんうん悩みながら書いてるのにね。珍しいこともあるものだ。

というわけで次。
アリスソフトで公開中の「三匹が~~~」をやってみました。
ざっと1時間程度で全クリ。
アイテムケチりまくったせいでラスボス相手に1回敗北し、
ぬるめで再度挑戦しての全クリでした。うーん、回復しとけばよかった。

ある程度良いカードがが揃うまでは手札を入れ替えまくって、
良いカードが揃ったらあとは山札から取っていく、というのが楽かなぁ?
手元に持っておきたいのは、「能力アップ」「技数アップ×2」ぐらいが鉄板?
あとは自動回復もってりゃなんとかなります。
鈴女のちゅんちゅん手裏剣が強力すぎるので、優先的に鈴女育てれば楽かと。

無料作品にしては、結構立ち絵(?)も動くし、楽しめました。戦姫かわいいよ戦姫。
これは今後のアリス作品に使う予定があっての、テスト版なのでしょうか、
出来はそう悪くない感じだけど、延々とやってるとダレそうな気がします。
このレベルの軽いノリなら、さくっとプレイできるんですけどねー。

あ、特にエロシーンとかはないです。


買い物ー。

オオカミさんとマッチ売りじゃないけど不幸な少女(著:沖田雅)
オオカミさんと毒りんごが効かない白雪姫(著:沖田雅)

後述しますが、オオカミさんシリーズが楽しすぎたので購入。


次に溜まってた感想。多すぎて書ききれない。

オオカミさんと7人の仲間たち
オオカミさんとおつう先輩の恩返し
オオカミさんと“傘”地蔵さんの恋
オオカミさんとマッチ売りじゃないけど不幸な少女(以上、著:沖田雅)
 読み終わった4冊まとめて。
 久々に読む手が止まらず良い意味で困らせてくれた作品。
 キャラ・ストーリーともに御伽噺を元に一捻り加えたもので、
 1冊に3つから4つくらいの作品が連続して入っている形式です。
 ストーリーは、元になるお話からは捻られているとはいえ、
 展開から終わり方からオーソドックスといっても良い流れです。
 が。
 とにかく、メインキャラクターが素晴らしい。
 特にオオカミさんとりんごさん。この2人がいるだけで面白さが何倍にもアップします。
 強気な外面を纏った、実はシャイで純なオオカミさん。
 見た目可愛いロリなのに、内面黒すぎるりんごさん。
 しかもりんごさんはオオカミさんが大好きで、オオカミさんが可愛いそぶりを見せると
 (はぅ~かわいいですのー)
 とか言っちゃいます。びっみょーに百合風味もあります。

 魅力的なキャラを作ること、そのキャラを魅力的に見せることが非常に上手ですね。
 たまに、あまり有効活用されないキャラもいたりしますけどね。
 (おつうさんとか魔女さんは、本当にレギュラーキャラなのだろうか。
 元々一発キャラだったはずの乙姫さんのほうがよっぽど頑張ってる気がする)

 その他のキャラも面白いキャラが勢ぞろいで、個人的には地蔵さんが大好き。
 なにあれ、可愛すぎるだろ。出番少ないのが難だけど。

 とまあ適当に書いてたら支離滅裂になりましたが、非常に面白い作品です。
 キャラ萌え作品と見下さずにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

 しかし、面白いラノベを読んでるときだけ、自分が生きていた意味を感じますね。
 ああ、俺はこの作品を読むために生きていたんだ、みたいな。
 やっすい人生だけど、本人的には結構楽しく生きてます。

人類は衰退しました(3)(著:田中ロミオ)
 電磁波に弱い妖精さん。かわいい。
 しかし、遭難しているところの描写が、結構軽いノリで書かれているわりに
 内容がシリアスで、そのギャップが不気味な感じを醸し出していましたね。
 あそこで妖精さんが出てこなければどうなったことか。……多分死んでますね。
 ぴおんさん可愛い。
 機械に知性が宿るか、とかを扱っているあたりがロミオ節炸裂でした。
 最終的には八方丸く、とは行きませんが、ある程度良い感じに纏めてくれましたね。
 結構主人公が被った被害は大きい気がしますが、やってることに比べりゃ軽いですしね。

 でろじゃなくてぷるなの。レアなの。(おりがみネタ。マイナーすぎる気がしての注釈)

月光のカルネヴァーレ(3)(著:J・さいろー)
 シリーズ完結。
 最終的には、非常に上手く、物悲しく纏めてくれましたね。
 仮面の男とペルラがもうちょっと絡んでくるのかと思ってましたが、
 意外とあっさりと退場し、最後は殺し屋と人狼がフォーラを巡って争います。
 「家族」というワードを間に置き、
 アレッシオとフランチェスコが命を掛けるシーンは非常に燃えました。
 最後にロメオとペルラが出てくるところも、憎いですね。
 ますますペルラを好きになりました。
 中々面白いシリーズでした。もう一度最初から読み直そうかな。


んでゲーム。
TH2ADをやろうやらねばやらないとーと思っているのですが、手が出ない。
つーか序盤のテンションからしておかしいんだよなー。
タカ君きめぇwww、みたいな。
幼馴染の母親に欲情するとかありえないべ。いくら春香さんとはいえ。

なんかNitro+の「Chaos;HEAD」かなんかの評判がよさげなので気になってます。
5月末までの間にやってしまおうかなー、みたいな。

つーか今日なげぇ。

080428のニュース

GWとは言っても休みが飛び飛びなのであまりありがたみはないです。
もっと連続して6連休とかになればなー。まあどうせ家でごろごろしてるだけなんですが。

propeller 『クロノベルト』 人物事典、武器事典、流派事典、4コマ漫画追加&OPムービー公開
 買うことが決定している作品。

釈放された沢本あすか、あくまで「22歳」と言い張る
 (^ω^ )

ガッキーの身長詐称が酷いwwwwwwwwwwwwww
 逆シークレットブーツは無理だからなぁ。つかオチは予想できまくった。

自分がどう見られているか伝わってくるよね

ツッコミ待ちの発言をしてスルーされた時の焦燥感は異常。
私「自分周りから嫌われてるんでwww」
相手「ふーん」
いやおま、そこはツッコめYO!
俺が嫌われてるのは特段気にすることもない既定事項なのかYO!

YOYOうるさいYO-。(オオカミさんとシリーズ知らないとわからんですな)


感想ー

オオカミさんと毒りんごが効かない白雪姫(著:沖田雅)
 オオカミさん毛皮剥がれすぎっすよw、という1冊。
 いや、そこが萌えポイントなのは充分理解しているんですが、
 それを出し惜しみするからこそ出した時が可愛いんであって云々。
 要はパンチラ理論ですわ。
 しかし、オオカミさんといい裸の王様の話といい、所々重いなこのシリーズ。
 りんごさんレベルなら、まだ安心して見れるけど……。
 オオカミさんは話の根底だから仕方ないとはいえ、
 サブキャラを必要以上に重くしすぎるのは雰囲気が暗くなりすぎてあれですね。
 りんごさんの方は、姉ちゃんの方が大して気にしてないので、
 重いっちゃ重いけど、読後感はさっぱりしてるのでOKです。
 りんごさん可愛いよりんごさん。
 グダグダ文句っぽいこと垂れ流してますが、非常に楽しく読んでます。
 しかし、1週間と掛からずにシリーズ読破してしまった。
 次に新刊出るのいつかなー。待ち遠しいなぁー。


ゲーム。
最近友人が地元に帰ってきたり(毎週休みが潰れる)
学校が忙しかったりと正直ゲームやる暇があんまりないです。

なにこのリア充発言。
何か自分の発言が自分じゃないみたいなので、頑張ってエロゲします。
大丈夫、俺はやれば出来る奴のはずだ!
といってもTH2ADか……やる気があんまり湧かないな('A`)

080430のニュース

暑い。
今日は一応長袖の上着を羽織って行ったんだけど、明日からは完全夏服に移項しますわ。
窓開けてても暑いってどんだけ気温上がったんだよボケがぁああぁぁ!

「桜塚やっくん」のブログに、荒木飛呂彦先生が登場!!
 わけぇ。つーかそれ以上に荒木先生SOUL'd OUT大好きですね。
 好きなグループを好きな漫画家が好き。なんという偶然。

物語の最後にノイズを加えて何のメリットがあるのだろう?
 要はエヴァのこと?
 それまでの積み重ねがあれば、受け手の方が勝手に良い想像をしてくれますからね。