fc2ブログ

買い物メモ



WHITE ALBUM2 -introductory chapter-

Leaf最新作

シナリオはあの丸戸さん

でも分作はねえよ!



エヴォリミット

propeller最新作

燃えゲーを作らせたら

このメーカーの右に出るところは余りない!



装甲悪鬼村正

歯応えのない萌えゲーに

飽き飽きしている貴方にお勧め!


プロフィール

嵯峨

Author:嵯峨


SE業界に潜り込んで3年目。
順調に駄目社員へと進化中。

最近はラノベばっかり読んでます。
食べ歩きも好きです。
それぐらいしか趣味がないです。

連絡はこちらへ。

このBlogは解像度
1024×768以上
推奨となっています。
(それ以下だと
改行がおかしくなるかもです)

最近の記事

ブログ内検索

お勧めラノベ作品


戯言シリーズ

(著:西尾維新)




化物語

(著:西尾維新)




悪魔のミカタ666 スコルピオン・オープニング

(著:うえお久光)




私立! 三十三間堂学院

(著:佐藤ケイ)




学校を出よう!

(著:谷川流)




カレとカノジョと召喚魔法

(著:上月司)




狼と香辛料

(著:支倉凍砂)



test

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

肉を買い溜めてきた

親の買い物に付き合わされて半日潰れました、嵯峨です。
まあたまの家族サービスなんでいいんですけどねー。
突然言うのはやめて欲しい。今日の予定狂いまくり。


さて、というわけで途中までプレイした魔将の印象でも。
今は姉のほうの姫さんをようやくとっ捕まえて虐めだしたところです。
前作をプレイしていないので比較とかは出来ないのであしからず。

ストーリー自体は特にこれといって特筆すべきことはなく。
勇者の身体に魔王が入って、ばれないように暗躍してウッハウハ!、という感じです。
快楽を求めるというよりも、自分を殺した勇者達を、
そしてそれを助けた国を貶めるのが目的という感じですね。

人間同士よりもモンスターを使っての凌辱が多めな感じ。
触手とかミミズみたいな奴が結構多いので苦手な方はご注意を。
期待していた輪姦分はちょっと今のところ少ないかなぁ。

異種姦・妊娠が結構あるのでちょっと人を選びそうな作品ですね。
個人的には結構仕えそうな作品だと思いますが。
もうちょっと嫌がってくれれば尚良かった。嫌悪がないとねー。


魔将の合間にニコニコ動画(マリオ64の)を見ていたら、
BGM・BGVがマリオの声とバッタンの倒れる音にしか聞こえなくなりました(´・ω・`)

萎えるわ!

ちなみにBGVとはBackGroundVoiceの略です。造語です。
スポンサーサイト



071002のニュース

さっき死ぬほど眠くて布団に倒れこんで2時間寝てしまいました。
なんだったんだあの眠気は……。ここ数年で一番眠かったかもしれない。
そういうときに布団に入ると至上の幸福ですよね。

100円ショップで買ってはいけないもの
 この間鍋を買っちゃったぞ。

携帯で一番いらない機能はスケジュール帳
 一番使うのはアラーム。ガチ。

なんという一人コント

思いっきり椅子に腰掛けたら後ろにひっくり返った嵯峨です。どうもこんばんは。
倒れる途中で火事場のくそ力で踏みとどまって転がりはしなかったのですが、
その際にくるぶしをダンベルに引っ掛けて擦りむけました('A`)
まああのまま倒れていれば
頭がダンベルに行っていた可能性があるのでそれに比べれば幾分マシですが。
下手すりゃ死ぬぞ。


買い物ー。

キミキス(2)
刀語 第十話 誠刀・銓(著:西尾維新)
マリア様がみてる 薔薇の花かんむり(著:今野緒雪)

待望のキミキス2巻(東雲太郎Ver)キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
元のゲームとかやってないけどこのエロさはガチ。スパッツだし楽しみ。
刀はもう何日後かに出るかと思ってたら今日あってびっくり。
これであと2冊か……。計10000円以上既にこのシリーズに使ってるのね。
マリみてはここまで来たら切ることは不可能。はよ妹を決めてください。


んでゲーム。
とりあえず女王をメインに選びまくって(一番興味がないから)1週目終了。
うーん、エロいっちゃエロいけど期待していたベクトルとはちょっとずれてるなぁ。
妊娠とかのシーン要らないからもっと普通の人間相手に輪姦してくれよ、と。
主人公の意識がアーシスの首輪に移った後は、
主人公も犯されてる視点で世界が見えてるんじゃないかと気が気じゃありませんでした。
微妙に萎え。

悪くはないけど、聖奴隷学園とかに比べるとちょっと落ちちゃう感じかな。

071004のニュース

座ってたら恐ろしい勢いで鼻血がでてきてビビる。
ほんともうぽたぽたと垂れ落ちるレベル。
別に妄想とかもしてないのに……一体なんだったのだろう。

今週は7本!10月第1週発売のソフトをチェック!
 アリスの低価格ぐらいですね。

すっごい眠いよ

ゲーマーズでちまちま買い物をしていたら結構なことに。
とりあえず4年でチケットが計76枚に。フェア期間だけしかもらえないのにこの量か。



んで最近やってたオーガストフェアではこんなことに。


別に集めていたわけではないけど全種類コンプしてました。
試しにヤフオクで検索してみると1000円前後で取引きされている模様。
ごくり……。
まあ売る気はさらさらないんですけどね。
HOOKを貸してくれた友人がAUGUSTの熱烈ファンなのでプレゼントしようかと思います。
この間誕生日だったのに完全にスルーしましたからね。当日遊んだのに。
どんだけ性質が悪いんだ俺は。


買い物ー。

BLEACH(30)

はいはい惰性惰性。
つーかもう30巻か。そろそろ最終回にいってもいいんじゃないかな? かな?


んで「魔将の贄2」の話題。といってもあんまり進んでないけども。
ガーネット調教のほうを少し進めたんですが、こっちは人間相手がメインですね。
異種姦も好きですが、やはり汚らしい男に輪姦される方が燃えますね。

何言ってるの俺。

071006のニュース

やる気が起きずにごろごろしてたら1日が終わったよ\(^o^)/

しかし、頭の中だけで理論立てて物事を考えられる人は凄いですね。
私は一度文章に起こさないと理解できないタイプなので羨ましいです。

縁-yukari- サイトオープン&『姫巫女 繊月』 プレビューオープン
 RaSeNのスタッフがそのまま移動した感じらしい?

柴村仁『我が家のお稲荷さま。』&時雨沢恵一『アリソン』『リリアとトレイズ』がアニメ化決定
 最近ラノベはどんどんアニメ化されていくなぁ。

やっぱ自分は日陰者

別にこれといって夏休みという概念もなかったので結構頻繁に学校に行っていたのですが、
10月に入った途端休みだった奴らが学校に蔓延りまして('A`)な状況に。
バス停でリア充に囲まれた時は非常に不愉快この上なかったです。

大声でち○こちん○叫んで笑ってんじゃねーよこのヴォケどもがぁ!

現実はただ黙って耐えておりました。なんというチキン。


んでコミックの感想。最近ラノベ読む暇がないなぁ。

キミキス(2)
 面白いかどうかは問題じゃない。エロいか、エロくないかだ!
 まあストーリー自体は非常に凡庸なものでしたが、エロさで全てを許してしまえる作品。
 つーか表紙の絵、微妙に乳首浮き出てない?

BLEACH(30)
 あー、前巻よりはマシかな。まだ内容がある感じ。
 しかし、ルキアが十刃(だっけ?)に勝ててしまうのは納得いかないですよね。
 敵の油断が多少はあるんでしょうが、無理がありますよね。


「魔将の贄2」はようやく全シーンコンプしました。
んー、平均よりは上だろうけど、期待していたほどではないです。
聖奴隷学園とどっちが良かった?、と聞かれたら聖奴隷と即答してしまうぐらいのレベル。
なーんとなくエロくないんですよね。
異種姦を減らして、もっと国民からの輪姦とかが欲しかったなー。
あとせっかく魔王が跋扈するんだから普通の街娘とかのシーンがもっとあればよかった。

071008のニュース

わからないことを延々と考えるのは嫌だー!

Liquid 『機動娼艦ヴィクトワール』&『催眠凌辱学園』 情報公開
 聖奴隷の原画の人がいますが……んー、なんか微妙になったか?

ハンター×ハンター:1年8カ月ぶり連載再開
 休載してる間にハンタを越えるものが出てないこの状況こそが異常。

魔将の感想書きたいけど時間が中々取れないよ!

雨が凄くて折り畳み傘が吹っ飛ばされそうになりました。何あの豪雨。
日が沈んでいたため風と雨で体温が奪われ凄く寒かったです。
半袖だぜ? 自重しろよ>天気。


感想ー。

ゼロの使い魔(12)(著:ヤマグチノボル)
 今更かよ!って感じは否めませんが今日読んだので。
 毎回毎回言ってる通り、このシリーズは変に重いところが嫌だったのですが、
 今回はまさにコメディ展開ぱっかりで非常に楽しく読むことができました。
 ティファ・ルイズ・タバサ・シエスタが皆頑張っています。
 ルイズは最近あまりに優柔不断すぎるのでティファのほうが良かったかもです。
 あの胸は凶器。
 毎回こんなレベルの話でいいんだよー。無駄に国同士の抗争とかいらんから。


さて次にやるエロゲですが、10月末になんか良いの出ますかね?
贔屓のメーカーがしばらく(12月ぐらいまで)これといった新作の予定がないので、
それまでに何をしようか迷っています。やっぱ次は燃えかなぁ。

071010のニュース

人気のあるキャラのエロ描けばそら持て囃されるだろうけど、主体性を感じられないよね。

ファンの拡大解釈や誤解で勝手に定着したキャラのお約束
 型月のは公式(が遊んだ結果)だと思うけどなぁ。

ギャルゲー・エロゲーのユーザー層は5年周期で変わる
 なんとなく実感としてわかるなぁ。確かに3年ぐらいでちょっと距離が出来た感じ。

薄く軽くなった新型PSP
 十日ほど前に友人が持っていたので触りましたが、
 普通のPSPすらろくに持ったことがない私には違いがわかりませんでした。

「魔将の贄2」感想

聖奴隷学園以来の、Liquidの抜きゲー「魔将の贄2」の感想です。
舞台設定は典型的な中世ファンタジー。剣と魔法の世界です。
まあそういった設定はほとんど凌辱方面でしか活躍しないのですけどね。

公式HPはこちら。
今回も攻略サイトは用いず総当りでコンプリートしました。
ルート分岐が結構簡単にわかるので特に難しいことはないと思います。


・ゲーム
 オーソドックスなADV。システムは聖奴隷とほとんど一緒じゃないかな。
 Liquidってこれ以外のシステム使ったことあるんですかね?
 選択肢を選ぶことでルート・エンディングが分岐する形式です。

 システムについて。
 今時にしては珍しく個別音声ON/OFFがありません。
 目立ったところはそれぐらいで、あとは無難にまとめられていると思います。
 『クリック後も音声再生継続』もありません。早くLiquidも実装してくれれば良いのに。
 たまにBGVoiceが入るような気がしますが……フェラの時だけかな?

 現在上記公式HPにて修正パッチが配布されています。
 これからプレイされる方はとりあえず当てておきましょう。



・ストーリー
 勇者の身体を乗っ取った魔王様が女王とかお姫様とかを蹂躙していくゲーム。
 いやもう本当にそれだけ。ありきたりのステロタイプなストーリーです。

 数少ない奇抜な要素としては、魔王(主人公)が自身の復活のために、
 ヒロインである第一王女を孕ませようとしていることぐらいですかね。
 ここまで妊娠に主眼を置いたゲームは数少ないかと。
 まあだからといってその妊娠のシーンが良いものかと言われれば微妙なんですが。



・キャラ
 まあこれも基本パターン。
 厳格な第一王女、純真な第二王女、清楚な女王、
 単細胞な女戦士、無口無愛想な魔術師、ちょっとHな女神官、臆病でアホなメイド。

 まあ抜きゲーだからわかりやすい方がシチュも特化しやすいし問題はないです。

 聖奴隷のときほど頭が悪い印象はありませんが、
 魔王を倒したからといって一気に気を抜きすぎのような気がします。
 まだ魔物は残ってるんだぜ……。



・エッチ
 大体のキャラが主人公の身体の元の持ち主である勇者に心惹かれていたので、
 強引に迫ってしまうとなし崩し的に身体を許してしまったり、
 無理やりやっていても肉体は勇者だからと微妙に嫌悪感が薄まったりします。
 それって凌辱ゲーとしてはどうよ? と思うのですがどうでしょう。
 見た目に騙される人間の浅はかさよ。

 それぞれのキャラでHシーンの傾向が決まっていて、
 女王   ⇒ オルドスに調教される
 第一王女 ⇒ 服従の首輪を付けられ、妹と絡まされたり一般人に凌辱されたり
 第二王女 ⇒ 主人公にあっさりと堕とされる
 女戦士  ⇒ そこそこバリエーションはあるけどずっと嫌がってる
(量的に少なめ)
 魔術師  ⇒ 魔物に凌辱されて妊娠出産
 神官   ⇒ 精液を集めるために一般人から輪姦
 メイド  ⇒ アホなために魔物の群に放り込まれる
(少ない)
 といった感じになっています。

 主人公がやるときはフェラ・パイズリ・アナルなどそこそこバリエーション豊富。

 複数人プレイも結構ありまして、
 血族や勇者パーティ内での交友関係を用いたシーンになるのですが、
 そういった場合2人をまとめて凌辱するのではなく、
 片方が既に堕ちていてもう片方を辱めるという形式なのでちょっと物足りなかったり。
 どっちも堕ちていない状態でやるプレイとかあっても良かったと思うんだ(´・ω・`)

 複数人プレイの時は堕ちているキャラの傾向という感じですね。
 魔術師が堕ちていて、神官とか第一王女を責める時は魔物がーみたいな。

 割合としては王族:その他で5:5ぐらいですね。
 メイドは脇役なので3シーン程度しかありません。
 その他の、こういったファンタジーには必須である
 名無しの少女(街娘とか)のシーンはほとんどありませんでした。
 そこら辺も結構期待していただけに非常に残念です。

 総評としては、微妙に私の趣味とずれていたこともありいまいち物足りなかったですね。
 魔物とか妊娠を減らしていいから、
 もうちょっと人間同士で背徳感を煽るシーンが欲しかったです。近親・輪姦のような。
 逆に言えば、異種姦とか妊娠といったシチュが好きな方には良いのかもしれません。



・CG
 非常に綺麗な絵だと思います。
 が、個人的には『二階の妖怪王女』の頃の絵のほうが好きですねー。
 なんか雰囲気変わっちゃってるような。体が硬そうなのかなぁ。

 精液差分はあまり多くはありません。
 普通のエロだとそれでも充分なのですが、輪姦シーンがやはり物足りないですね。



・総評
 評価:C+
 平均よりちょっと上ぐらいですかね。
 これといった問題点はないのですが、飛びぬけたものもないです。
 絵が好きなら、もしくは妊娠とか異種姦とかの響きに惹かれたならば
 買ってみてもいいんじゃないでしょうか。

【“「魔将の贄2」感想”の続きを読む】

071012のニュース

改めて自分の要領の悪さを思い知りました。へこむー。

そーいや昨日リアルタイムで亀田見てました。
肘の下りは俺も「あれ? 今肘入れろとか言わなかったか? 反則じゃね?」と
はじめの一歩で齧った知識で考えていたんですが、
今日になって案の定大騒ぎになっていて笑いました。

しかし、試合自体は面白くはなかったなぁ。

今週は5本!10月第2週発売のソフトをチェック!
 8月って書いてあるぞー。めぼしいものはない感じ。

【速報】ニワンゴ、ニコニコ動画(RC2)」を本日18時に開始
 NG機能はありかな。無料会員でも使えるならね。

こんなのがあったら行ってみたい!? おもしろバイキングランキング
 どれもこれも少量で満足してしまいそうなものばかり。

本代も馬鹿にならない

そーいや全然話題にしてませんがMHFもちまちまやってます。
現在HR20で腰以外のイーオス装備が全部LV7になって防御が240ぐらいです。
HR60オーバーの友人とやっているので、強めの敵と戦う機会が多く大変です。
ディアボロスとか亜種としか戦ったことがないよ!
ちなみに黒ディアとヴォルガノスで1回ずつ3落ちしました('A`)
とりあえず早くHR22まで上げてもっといい武器防具を作りたいなー。

わからない人にはさっぱりわからない話です。


買い物ー。

不気味で素朴な囲われた世界(著:西尾維新)
悪魔のミカタ スコルピオン・デスロック(下)(著:うえお久光)
ウィザーズ・ブレインⅥ 再開の大地(下)(著:三枝零一)

西尾氏は刀語を書きながらも結構別のも刊行しますね。
デビュー5周年とやらでレジでなにやら小冊子を配っていました。
今まで刊行したものをまとめた感じのものプラス10枚の栞がついていました。
これが只かー、ありがたい。
しおりの中の1枚が汽口漸愧で笑いました。
刀語のキャラの中で一番西尾氏が気に入ってそうなキャラですもんね。

残り2冊はどちらも大好きなシリーズモノなので。
しかもどちらも3分作の3冊目という偶然。つーかラノベで上中下って。
まあ面白いからオッケー。


んで感想ー。

刀語 第十話 誠刀・銓(著:西尾維新)
 後半になるにつれバトル描写が薄くなっていくような……。
 というか既に刀が刀じゃねえ。ネタ切れてんじゃないのかな。
 九話で登場した漸愧が今回も冒頭で登場。虚刀流について色々投げかけてきます。
 しかし、巻を渡ってまともに登場シーンがあるのって、
 メインキャラを除いてはこいつが初めてですよね。
 上記の通り、気に入っているのでしょう。デコだしね。
 今巻の主題は、自身と向き合うこと。
 果たして、とがめが自分を見つめなおしたことが物語りにどのように影響を与えるのか。
 しかし、どんどん風呂敷が広がっていきますが、どうやって畳むつもりなのでしょうか。
 今から不安で不安でなりません。
 このシリーズの薄さで果たして1冊でまとめきれるのだろうか。

マリア様がみてる 薔薇の花かんむり(著:今野緒雪)
 ありゃ、意外とあっさりと妹になったぞ。
 序盤で妹になって、後半は3年生を送る会の描写がメイン。
 あそこまで引っ張った妹問題をここまであっさりと終わらせられると拍子抜けですよね。 うーむ。
 送る会のほうになると、まあいつものように日常を描く感じで、
 どこかほのぼのとしたやり取りにニヤニヤさせられながら読んでいます。
 最近志摩子さんの株が上がってきたんだがなんでだろう。


最近夜が寒くて困る。窓開けて寝れない。

071014のニュース

以前書いたこれを友人に贈呈したのですが、
「嬉しいけどお前が優しいとなんか気持ち悪いwww」と言われました。

( ゚д゚ )

北高校舎崩壊!? ハルヒたちを襲う危機とは……?『涼宮ハルヒの約束』新情報公開
 顔が動くシステムは、顔はまだ見れるけど首に注目すると気持ち悪いですね。

明日さえ過ぎればー

明日また大勢の前で発表することになっているのですが、緊張で胃が痛すぎます。
ラフな感じのはまだマシなんですが、明日のはきっちりとしてる場だしなぁ。
まあ悩んでも仕方ないので今からMHFしますけどね! 開き直れ☆

テンションがおかしい。


んで感想ー、と行きたい所ですが前回買った新刊は1冊も読んでいません。
何を読んでいたかというと「カレとカノジョと召喚魔法」。
何故今更と思われるかもしれませんが……うん、まあ目に付いたからなんだ。

とりあえず3巻まで読み返しましたが、改めて読んでも面白い作品。
主人公であるカレとカノジョがどちらも良い奴で、
でも善人過ぎることもなく良い塩梅で描写されているのが好印象です。

このまま最終巻まで一気呵成に読破するか、新刊に手をつけるか悩むところです。
新刊はどれもが期待の作品過ぎて、読むのが勿体無く感じてしまうんですよねー。

とりあえず、一旦新刊に手をつけようかな。


ゲーム。
昨日友人と2人でPUSH!!を眺めたのですが、10月で特に目を引くものは無さそうな予感。
なーんかしたいんですけどね。短めで面白いのないかなぁ。

071016のニュース

最近ここに書く文章がフランクになりすぎてる気がしますよ。
開設当初は全部ですます調だったのになぁ。
まああんまり堅苦しくても駄目な気がするので適当でいっか!

Nomad 『淫烙の巫女』 ネットワーク体験版全公開
 ネットワーク体験版は手間が掛からず見れるので良いですよね。

髪、ひげ、陰毛、早く伸びるのはどれ
 髪かなーと漠然と思ってたけど。

これはもう駄目かもわからんね

眠りに落ちる直前って変な想像しますよね。
昨日は寝る直前まで読んでいたカレとカノジョのエロシーンが浮かんできました。
しかも凌辱系(ノ∀`)

病んでるなぁ。まあ最近流行ってるしいいか。ヤンデレ。
デレる相手いないしそもそも男がデレてもきもいだけですが。

あー、3次の時点でアウトか。


さて感想。

ウィザーズ・ブレインⅥ 再開の大地(下)(著:三枝零一)
 面白いんだけど、政治的な話・思想的な話が多くてアクションが少なめなのが残念。
 主役クラスが10人近くもいるので、そら個人個人の描写は少なくなりますわな。
 大勢を追うだけで精一杯という感じ。
 全キャラ出揃って話が大きくなるのはわかりますが、
 あまり大きくなりすぎるとストーリーが俯瞰的になってしまうんですよね。
 面白いキャラが揃っているのだから、もっと勢いのあるシーンがあっても良いと思う。

 今巻での一番の見所は、やはりアニルのあのシーンだと思う。
 後悔はないけれど、未練はある。
 それでも幸せだったと言い切るその様は純粋に素晴らしいな、と思います。

 イラストでは表情が微妙に見えるところがちらほら。あの口はなんだ。
 無理に年寄りを描かせるから……。
 このイラストの方の絵は大好きなんですけどねー。ロリ万歳。

 各キャラのカップリングがようやく決定した感じなんですが、
 ヘイズはクレアとファンメイがくっ付いてきて、
 どういうことになるのか今から楽しみです。もてるな、こいつ。


ゲーム。MHFをだらだらと。
レイア3頭狩猟を2人で40分でクリアしました。きつかったー。
途中怒り状態に不用意に突っ込んで突進⇒起きたところに火球で1落ち。
このシビアさは最近のゲームにはあんまりないね! むずー。

あ、エロゲとか全然やってません。

071018のニュース

秋眠暁を覚えず。
うん、今すっごく眠いんだ。

2ヶ月以上ぶりに散髪に行ってきました。
久々にボウズと言える長さになって非常にすっきり。
これから寒くなるとはいえ、やっぱり短髪のほうがさっぱりした感じがして好きです。

今週は7本!!10月第3週目発売のソフトをチェック!
 とくにはー。

牛丼に「メガ盛」登場! すき家が並盛3杯分の牛肉で
 肉と米のバランスが悪そうですね。

「超暴君ハバネロ 辛さ2.0倍」vs最凶のライバル「大魔王ジョロキア」
 ハバネロ塩焼きそばはもう売ってないんですかね?

頭が良いの定義はなんなの?
 客観的に物事を考えることが出来る人。

消し飛べ地球

世界とか滅んじゃえばいいのに(挨拶)
どうもこんばんは、嵯峨です。良い感じに気分がダウナーです。

一晩寝れば直るダウナーとか別に大したものじゃないのですが、
こういう気分の時はエロゲに全く興味が無くなるのが困りものです。
まあするエロゲもないんですけどね。
あ、ちなみにラノベは普通に読めるんでオッケーです。

そろそろディスプレイから女の子が出てきても良いと思うんだ……(重症)
寝て起きたら隣に居たとかでも全然OKなのでよろしく。


さて、買い物ー。

我が家のお稲荷さま。(7)(著:柴村仁)
ネギま!(20)
ToLOVEる(6)

お稲荷さまとか久しぶりですねー。
間にE.a.G.という微妙な作品を挟んでの7巻刊行。いやー、もう出ないかと思った。
アニメ化に合わせて刊行したのか、アニメ化されるから復活したのか。
いや、流石に後者はないか。
コミック2冊はデフォ買いで、どちらも世間一般からは軽んじられそうな作品。
まあ内容が無さ過ぎるとかいう批判は的外れです。わかってて買ってるんですから。
ネギまのほうはまだ内容がある気がしますが。


んで感想ー。といっても過去作品だけど。
カレとカノジョと召喚魔法。うん、最終巻まで読んだけど面白かった。
シリーズ通しての命題も最初から最後まで一貫しているし、
キャラを増やしすぎず、ある程度の枠内で物語を作っているのは好印象。
まあ小さいサークル内で事件が都合よく起きすぎるよね、というのは言っちゃ駄目。
天使と悪魔を使って、だけど安易にバトルを織り込まず、駆け引きメインなのも良い感じ。
6巻で最終巻だし、興味がある人は読んでみても良いかもです。


ゲームー。
MHFを1日2時間ぐらいだらだらプレイしております。
友人と2人で何の準備も無くクシャルダオラに突貫
⇒いつまで経っても弱る気配無く2人とも涙目
⇒残り時間20秒で撃破で歓喜www

みたいなことをしておりました。なんだあの劇的な幕切れ。
閃光弾持って行けばあそこまで苦労しなかったんでしょうけどねー。
やっぱ下準備は大切だよね。
あとナズチが糞ウザかったので、多分よっぽどのことがない限りもう行かないと思います。

071020

急に寒くなりすぎ。地球は何を考えているのでしょうか。
うい10日ほど前までは暑くて窓全開で寝ていたのに、
今日なんか寒くて窓締め切って毛布を引っ張り出してきましたよ。

あそこも縮こまって子供よりも小さ(略)

「ニコニコ動画」対応の動画ダウンロードソフト「ニコニコ録画」
 まあ案の定こんなことに
 ⇒「ニコニコ録画」が発売中止、公式ソフトの印象を与える点を問題視

新ジャンル「浅窓の令嬢」
 これは中々良い。

昨日の日記、ういってなんだういって。ついだろ。

今日は友人と酒飲みに行きました。
普段行くところには無い焼き鳥があるところだったので調子に乗って食べていたら、
会計の時に1人頭5000円弱といわれて泣きそうになりました('A`)
たけーよ!
普段行ってるところは飽きが来ているとはいえ1人2500円で飲み食べ放題なのに……。
というわけでしばらく金欠なので食事を制限したいと思います。

え、本はって? 本を買うために食事を制限するんじゃないか!

あと飲みすぎのせいか知りませんが死ぬほど頭が痛かったです。
マジで死ぬかと思ったので薬飲んで2時間ほど寝転がっておりました。


適当にコミック感想。

ネギま!(20)
 ネギのパーティの生徒達はしょうがないとまだ納得できますが、
 ただ単に面白そうだという理由だけで魔法の国まで着いてきた生徒達に関しては、
 正直ウザさを感じてしまうのですが皆さんはどうなのでしょうか。
 あとはエヴァかわいいよエヴァ。アーニャとかどうでもい(略)

ToLOVEる(6)
 例の如く良い具合に頭が悪い内容。
 春菜とヤミが可愛いのはいいけど、天条院の出番が殆ど無くてショック。
 委員長(?)は、まあまだよくわからないので。


10月26日発売のゲームはとくにめぼしいものはないかな?
「はるかぜどりに、とまりぎを。」が若干気になりますが、
買っても放置してしまいそうな匂いがぷんぷんするのでとりあえずスルー。
凌辱モノは結構粒が揃ってそうなのですが、この間まで魔将やってたしなー。
うーむ。

071022のニュース

起きたら昼過ぎでした。学校……。
酒飲んだとはいえ2日連続10時間睡眠はどうかと思いますわー。
しかもそれだけ寝てもクマは消えないですし。('A`)ウボァー

XUSE 『最果てのイマ フルボイス版』 公式サイトオープン
 声でネタバレがあるから無しにしました、とか言ってなかったっけ?

きゃんでぃそふと 『つよきす2学期』 公式サイト正式オープン!
 新キャラが気になりますね。

「ジョジョ」シリーズ第4部を鬼才・乙一が渾身のノベライズ!!
 これは期待できるかも。

東京ガスの織田信長CMが面白くて切ない件。
 これは……実に切ない話だ。

「悪魔のミカタ」はもっと評価されるべき

ねーむーいー。
いろいろやるべきことが一段落してもまた次が来るのであまり休めません。
大学入って一番の忙しさじゃないかなー。
まあ本気で忙しい人に比べたら天国のようなものだとは思いますけどね。


まず買い物ー。

・PUSH!!12月号
キミキス -スウィートリップス-(1)

PUSHはまあいつものごとく。まーりゃんのへそー!
キミキスは、なんとなく店頭で見て期待できそうだったので購入。
ゲームのほうは全くやっていないのに、俺、コミックは全部買ってないか?
なぜだ!?


んで感想。

悪魔のミカタ スコルピオン・デスロック(下)(著:うえお久光)
 中盤までは、面白いっちゃ面白いけどこの展開はアリなのかw、
 といった感じで呼んでいたのですが、終盤に入って一気にシリアス展開に。
 まさか葉切があんなことをしでかすとは。
 (ネタバレ反転↓)
 例え、自分らしさを、自分を捨ててでもコウを止める。
 だけど、自分を捨てることになっても、自分が自分で在り続けたい。
 "スコルピオン・デスロック"
 結局葉切はコウに成ったけれども、日奈を生き返らせないという目的だけは残っている。
 コウであるけれど、コウではない。
 最大の目的を失った、"not to be"
 
 愚直すぎるほど愚直だと思われていた葉切。
 それを最後の最後まで貫き通して、コウ・日奈をも欺いた。
 そしてオリオンを理解し、その願いに気付かせた。
 葉切はもう立派なメインキャラですね。666になるまでは本当に地味だったのに。
 頭が悪いとか自分で言ってるけれども、絶対悪くはないよなぁ。
 しかし、この展開は本当に神。続きが気になって気になって仕方が無い。
 "Number of The Beast"、2つの"廃棄品"に2つになった"It"。
 安県とかの関係もまだ全然わからないし、一体何巻で終わることやら。
 このまま刊行ペースを落とさずにお願いします>作者様。

 (終わり)


ゲーム。特になし。
淫烙の巫女」が若干気になる今日この頃。でも流石に抜きゲー2連発はなぁ。
うーむ。

071024のニュース

こっくみん年金で、ガチャガチャキューっとふぃぎゅあっと!

なんとなく思いついたんだ。後悔はちょっとしている。

MSN、さりげなくLive Searchの凄さをアピール?TOPページに「初音ミクを画像検索!」
 陰謀云々はどうでもいいですが、こういう茶目っ気は好きです。

空回りですけどね

たまーに頭を使うと、眠いのに寝れないという妙に脳が覚醒した状況になります。
ん? もしかして普段が寝すぎなだけでこれが正常なのではないだろうか。
ありえそうだから困る。


買い物ー。

にこは神様に○○される?(著:荒川工)

最近開発が再開された「はるはろ」のシナリオ・原画コンビだったので購入。
ガガガは妙にpropellerからライターを引っ張ってくるから困る。
買わざるを得ないじゃないか! 今度BulletButlersも出るしなぁ。
あ、そういやロミオ氏の2巻も出るとかどっかで見た記憶が……。


感想ー。

我が家のお稲荷さま。(7)(著:柴村仁)
 短編が5つ(?)入ってます。
 良くも悪くも短編で、軽く読めますが中身は薄いです。
 1年のブランクを回復させるのには良い1冊なのではないでしょうか。
 佐倉とか普通に忘れてた。コウはしっかりと覚えてたんですが。
 昼ドラの奴は、まあ無理やりミステリ風味にしてみましたって感じですよね。
 こういうのよりはまだ中身が無い方が好きだなー。


モンハンの話。
上位装備を考えとけと友人に言われましたが全く良い組み合わせが思いつきません。
wikiのを丸取りするのも芸が無いしなー。
今現在HR25。初めて見る古竜に四苦八苦している段階です。
レイアとか、可愛いものだったんだなぁー(遠い目)

071026のニュース

今日の明け方、とんでもない轟音で目が覚めました。
とんでもなく近くに雷が落ちた感じで、PCが壊れてないかすげーびびりました。
しかしまあ、雷に起こされたのは20数年生きてきて初めてですわ。

今週は29本!!10月第4週発売のソフトをチェック!
 これといって突出したものは無いかな。「淫烙の巫女」は気になるけど。

さくやはおたのしみでしたね

というわけで昨晩はカラオケしたり卓球したり部屋で語らったりしておりました。
うん……まあ、例の如く男となんだ。
男同士で語らうというとアッー!と思われるかもしれませんが、
実際のところは最新号のPUSH!!を2人で眺めて駄弁っていただけです。
それはそれで駄目な気がするけど。

AUGUSTファンのそいつに、
「AUGUSTって毎回キャラ同じだよねwww」といったら怒られました(´・ω・`)
この間クリアしおりあげたのに……。
(注:あくまでからかっているだけです)


唐突に感想。

にこは神様に○○される?(著:荒川工)
 竜頭蛇尾というかなんと言うか。
 序盤のでっかい問題提起を完全にスルーして終わってる気がするのは俺だけでしょうか。
 キャラ同士の掛け合いはすげーお馬鹿な感じでテンポは良いんですが、
 終盤はシリアス展開になり勢いも減速、そのままなし崩し的に終わった感じです。
 ストーリーはちょっと期待はずれでしたね。
 まあ掛け合いは面白いので続刊は追いかけていくと思います。
 しかし、ことみさんの絵は良い感じにアクが抜けてきたなぁ。


ゲーム。
レウスに行ったら最初の10分で2落ちして激萎えしました。
尻尾⇒突進コンボが来たら確実に死ねる。常に2人だから確率高いし。
そのあと怒り突進1発で即死だしー。なにこの緊張感。
そのあと友人から秘薬貰ってなんとか倒しましたが、あれは萎えたわ。

071029のニュース

弟が(多分)最新のジャンプを買ってきたので久々に読んでみました。
H×H、レベルが違いすぎる。誰がなんと言おうと面白いと思うわ、あれは。

そしてそれと比較してBLEACHのお粗末なこと。マジで\(^o^)/ですよ。
何で更木? あいつが登場するための伏線かなんかはあったんですかね?
というか、卍解すらできないアイツが今の状況でなんの役に立つのかと。

どうせまたインフレすんだろなー。

propeller ガガガ文庫×propeller第二弾『Bullet Butlers ~虎は弾丸のごとく疾駆する 1』 情報公開
 ……ゲームと全然関係ねえええ!
 まあNitroのカルネヴァーレのノベルもそうだったけどさ。

TVA 「AYAKASHI」 公式サイト正式オープン!
 おーマジでアニメ化するのか。半信半疑でしたよ。

エロゲ中古価格高額作品まとめ
 ソフトハウスキャラの過去のゲームはこぞって高値ですね。

喉を潤せ!

カラオケの後遺症で喉がすげー痛い嵯峨です、こんばんは。
のど飴買ってきて舐めまくってますよ。はちみつきんかんのど飴うめー!
そしてわざわざそんなことをしておきながら、晩飯に激辛チャーハンを食べている俺。
意味無いよね! まあ喉なんか放っておけば治るさ。

しかし、一気に冬になったなぁ。秋はどこに行ったんだ。


買い物ー。

WORKING!!(4)
タバサの冒険(2)(著:ヤマグチノボル)

WORKINGはデフォ。
毎回言ってるけど、未読の人はとりあえずWEB版を読んでみると良いと思うよ!
キャラは違うけど空気はつかめると思う。あの変人達の空気を……っ!!
タバサは、うん……まあ惰性というかなんと言うか。
見かけたときは「買わなきゃ、いけないかなぁ?」ぐらいのテンションでした。
タバサに興味が殆どないんですよね。長門にすら興味が無いのにタバサとか。
「ガッシ!ボカ!」でお馴染みのケータイ小説です。


んで感想ー。

不気味で素朴な囲われた世界(著:西尾維新)
 「壊れた世界」に比べるといまいちインパクトに欠けますね。
 理由は、やはりトリックを用いた理由の違いかと。
 あっちは犯人自身ではなく主人公のためにトリックを用いたのですが、
 こちらはあくまで興味本位。思いついたから使った、というだけ。
 ミステリの肝であるトリックの在り方の違いが作品としての重みの違いになったかなぁ。
 そしてキャラも今ひとつ。
 いまいちどのキャラも立ちきれていない感じ。病院坂迷路がマシなぐらいかな。
 主人公の、探偵でも犯人でもない立ち位置というのは、新鮮ではあったけれど。


さてエロゲやってないのでMHFの話題。
上位装備をwikiから丸取りして当面の目標とすることに。
それを一旦作ってから、趣味に走った方が良いかなーという結論になりました。
とりあえずカンタロス素材を集めねばなりません。だるぃ。