今日は昼がハンバーグ、夜がハンバーグ&ステーキでした。
昼と夜で被っていることに加えて高カロリー。
昼は友人との会食、夜は家族サービスなのでしょうがない。美味かった。
友人に色々エロゲを持ってきてもらいましたがそれはまた明日。
・
Frill 『痴漢専用車両』 キャスト&WEB体験版公開 絵も痴漢という題材も結構好みなので気になります。
・
冨樫義弘『HUNTER×HUNTER』 1年8ヶ月ぶりに連載再開 さて、どれくらいで休載となるのか。
スポンサーサイト
スコールみたいな一瞬の通り雨がうざったい今日この頃。
折り畳み傘を広げる頃には既に雨は弱まっているという厄介さ。
うぜぇ。
昨日会った友人にエロゲを持ってこさせたらこんなものを。

買ってたんかい。
最新作だし話題作ということで1枚パチリ。
「貸せよ」といったら「死ね」と返されました(´・ω・`)
マヴラブ以外に数本持ってきてたんですが、
確か「けよりな」「はにはに」「TickTack」と俺がやらなそうなソフトばっかり。
とりあえずやりたいソフトがなかったので、「一番新しいのよこせ!」と
ジャイアンばりに強請ったら(ねだる方です)「
HoneyComing」を渡されました。
HOOK……か。そいつもまだプレイしていないようなのですが
マヴラブが来たのでしばらくはやらないからと貸してくれました。
サンクス>友人。
まあプレイするかどうかはわからんけど。
プロローグだけで飽きそうな予感。
んで感想。
・
DDD(2)(著:奈須きのこ)
正直1巻の内容を忘れちゃってるのでいまいちよくわからない。
でも、人物取り違えがあったときは思わず「またかよ!」と突っ込んでしまいました。
1巻でも確か人物取り違えが多かった気が。
野球選手の話は中だるみが酷かったけど、フォマルハウトの下りは楽しかった。
やっぱりこういう狂言回し的な役回りは必要だよね。
不死身じゃなくても死なないことで不死は体現できる。
その通りではあるけども、それを実践しているアイツはまさに化け物というに相応しい。
終盤の妹のくだりも合わせて、3巻を楽しみにさせてくれる内容ではあったと思う。
さて、というわけで次回はハニカミとやらをやろうかと思っているのですが、
インストールしてから早数時間、1回も起動すらしておりません。
果たして1キャラでもクリアすることが出来るのか!?
夜11時の段階で合計6時間も起きてないと思う。
寝てばっかりの1日は楽だけどなんか焦燥感を産み出しますよね。
なんかしないと!、みたいな。
・
Liquid 『魔将の贄2』 デモムービー公開 何気に結構期待の作品。
・
ポリゴン18禁ゲーム「らぶデス2」が発売・・・激重、バグだらけで購入者からは不満の声が 下手に自由度高くしすぎるから……。3Dの出来は良いんですけどねー。
・
「イミダス」「知恵蔵」休刊 ネットに移行 イミダスまじか。何でもネットという風潮だけど紙媒体も大事だと思うんだよなぁ。
忙しさにかまけてしばらくやっていなかった筋トレをちょことやってみた。
左肩と右手首がやばいことになった(´・ω・`)
これはしばらくリハビリが必要になるかもしれんね。右手首が特にヤバイ。
まあ僕は左曲がりなので全然平気なんですけどね!
わからない方はスルーしてください。
あー、そういえば以前買ったと言っていたハバネロ焼きそば3つ全部食べ切りました。
辛さはかなりのレベルで一般人なら下手すると拒否するんじゃないかという感じ。
でも辛いだけじゃなくきちんと塩焼きそばとしての美味しさもあるので、
辛いの大好き! という方は結構美味しく食べられるのではないでしょうか。
個人的には結構楽しみながら食べることが出来ました。水相当飲んだけど。
値段が張るのが問題だよなぁ。200円も出して食う価値があるかといわれると微妙。
150円ならアリかな? 微妙なライン。
んでラノベ。
この間忘れているということを自覚したので改めてDDD1巻を読み直し。
あー、1巻は一度読んである程度伏線を意識して読めると面白いなぁ。
1回目だと伏線が意味するところがよくわからず、齟齬にしか見えないし。
フォントが読みづらいのを除けば普通に良作。
でもこうやって見るとやっぱりSvS(だっけ?)は長すぎるよなぁ、という感想。
まあ3巻は絶対買いますけどね。妹がどういう風に動くのか楽しみすぎる。
ゲーム。
前回言っていたハニカミをちょこっとプレイ。
……駄目だ('A`)
なんというテンプレゲー。
幼馴染に朝起こされた挙句に義理の妹がいて、
主人公が自分から色々な揉め事に首を突っ込んで
入学式初日に殆どのヒロインキャラとの顔合わせが終わってしまった。
これは間違いなく典型的な萌えゲー(^o^)
↑という文章が思いつくぐらいに典型的でした。
開始して20分ぐらい頑張ってプレイしたけど力尽きて終了。
こういったゲームをやるには俺はもう年を取りすぎている……と言う感じ。
まあ金髪の口が悪そうなのが個人的な好みなので(またSのキャラか)
そいつ目当てにちょこちょこプレイするかも。
とりあえず最初はクレアとかから行こうかな。可もなく不可もなくな感じで。
あ、やりたいゲームが見つかったらまず間違いなく放置します。
感想? あー、ほぼ無理だと思いますよ?
ウェイパー買ったよ!というわけでこれからは中華風味に料理がお手軽に出来る! はず!
正直中華料理とかチャーハンとか餃子ぐらいしかしないけどな!
なんで買っちゃったんだろう。
・
竹箒日記:そんな訳で、DDDは全四巻です。三巻じゃ終わりません。(9/1) 講談社BOXは高すぎるので困るのです。あうー。
・
今週発売された美少女ゲームは23本!「らぶデス2」「ね~PON」も完売 なんでNavelこんなに人気あるのん?
青信号を渡っていたら突っ込んできたタクシーにクラクションを鳴らされた。
ぶち殺すぞ(´・ω・`)
今日の買い物ー。
・
刀語 第七話 微刀・カンザシ(著:西尾維新)
・
ひぐらしのなく頃に 第1話 下 鬼隠し編(著:竜騎士07)
・
アンダカの怪造学(7)(著:日日日)/
・
ぼく、オタリーマン。(2)(著:よしたに)
4000円飛んだ\(^o^)/
マジ高すぎるよ……講談社BOX。
刀語はデフォ。
六話が微妙な感じだったので、今巻も多少心配ではある。
ひぐらしは一応購入。
そこまで求心力を感じないので、財政的に今後切る可能性も。
アンダカは現在まで尻上がりに評価を上げてきたので迷うことなく購入。
オタリーマンは昔からずっとサイトを見ているのでこれまたデフォで買い。
立場が結構近いんですよね。理系でオタとか。
んでゲーム。
クレア途中までプレイ。きっついわー。
そもそもゲームをプレイして辛い辛い言ってる時点で何かおかしいよね。
ゲームとしての本質とは逆行してる気がする。
決してつまらないわけではないけど、退屈な日常が苦痛。血が足りねぇ。
かといって他にやるもんないですしー。9月末には何か良いの出るんですかね?
昨日のあれは先にニュースの方を書いてたら
コメントがどっちも「うーむ」としか書けないような内容だったので、
それならいっそ記事全部「うーむ」で統一したら面白いんじゃね?、
という発想の元出来上がった記事でした。
なんで説明しているのかというと、
一晩寝て改めて見てみると「あれ、失敗?」と思ってしまったからです。
というか、こうして説明してる時点で余計グダグダだよね。お家芸。
さて感想。
・
アンダカの怪造学(7)(著:日日日)
受験編。
伊依が最終兵器を手に入れ、状況に流されるままに
虚界と現界との戦争のど真ん中に立つことになってしまうストーリー。
なんだかんだで、状況には流されるしかないよね、という感じ。
それぞれのキャラに対する掘り下げが少ないストーリーなので、
いまいち勢いを感じない話になっているけれども、
あとがきにもあるようにマクロな部分での展開が激しいのでつまらなくはない。
伊依のパンチラって嬉しくないよね。
ゲームー。
特にしていない。以上。あれ、ハニカミは?
まあ、昨日は例の如く飲み会でした。
男3人集まっての二次元談義6時間は正直どうかと思う。駄目オタ共め!
ちなみに今は余ったつまみを貪りながらニコニコ動画を見たり
サイト巡回をしたりと非常に駄目人間チックな生活をしています。引き篭もり万歳。
・
劇場版 「空の境界」 コミックマーケット72上映・最新PV公開! こういう動画を見ると期待が一気に高まりますね。
・
人気漫画「ジョジョ」の荒木さん 米生物学誌の表紙描く 最近になって勢いが出てきた感じ。人気は前からあったけど。
・
【業界初】目がキョロキョロ、息遣いもリアルに再現! PSP『涼宮ハルヒの約束』搭載のCGモーフィング技術を公開! 凄いけど、まだどこか違和感がありますね。
布団の下に敷くマットレス(2500円)を買ってみました。
んでさっそく敷いてみてしばらく寝てみる。お、結構良い感じ。
……だけど、しばらく寝てるとあっついなぁ。
布団とマットレス両方に熱が溜まって暑い暑い。
冬場はともかく夏はこりゃちょっときついんじゃね?、とか考えていたら名案を思いつく。
マットレスだけで寝ればどうだろう?
やってみると意外とこれが大当たり。
身体は沈み過ぎないし熱は溜まらないしで非常に快適でした。
柔らかい布団が好みの方にはおすすめできませんが。
床に布団を敷いて寝ている方は安いし1つ買ってみるのはどうでしょう。
ベッドを持っている人は……そらまあベッドのスプリングの方が良いですわな。
くそうブルジョアジーめ!
んでゲーム。
HoneyComingクレアシナリオ(おそらく)中盤くらいまでプレイ。
だるいだるい。恋愛授業も想像していたほど楽しくないし、緊張感が殆どない。
椋子が出てきたことで多少はマシになったけど……あくまでマシだというレベル。
そもそもクレアの善人っぷりが好きになれないですもんね。
キャラ選定を間違えたか?
とりあえず他にやるゲームがないうちは頑張ってプレイしたいと思います。
……頑張ろう。
年の功って実際のところ存在するよね。
若くて自信のある奴ほど軽視するけどさ。
・
ウワサの『Rolly』は、歌って踊れる卵型スピーカーだった! これは明らかに方向性を間違っている。
・
咲野明日夏がメインヒロイン 東雲太郎版キミキス2巻表紙掲示されてた 表紙だけでなんかエロいぞ。
・
タイの若者に「ペン回し」が人気、会員サイトも 昔動画を見て感動した覚えが。マジで異常なぐらいに回ります。
人前に出るのが苦手です。
5人以上の視線を感じると全身から汗が吹き出てきます。
だけど最近はそういうことをしなければならない機会が増えてきています。
いっそ殺して……っ!(終わったあとマジでそう思う)
引き篭もりには辛いよ!
もうちょっとこう、駄目人間に優しい社会になってください。
あー、エロゲとネットしてるだけで生きていける世の中キボンヌ。
懐かしい言葉だ。
買い物ー。
・
らきすた(5)・
いぬかみっ!EX わん!(著:有沢まみず)
・
悪魔のミカタ666 (3) スコルピオン・デスロック 〈上〉(著:うえお久光)
・
扉の外 Ⅲ(著:土橋真二郎)
電撃新刊とらきすた。
電撃新刊はどれも好きなりシーズなので買い。
扉の外がシリーズ完結とか書かれていてどういう風に締めるのか今から楽しみ。
あといぬかみの表紙が漫画版の人でがっかりしたのは俺だけではあるまい。
らきすたはなぁ、アニメで微妙に幻滅したから微妙な気分だったけど、
まあコミックスの方に罪はないかと思い直して購入。
ちょっと読んだらオマケとしてアニメに関するネタが書いてあった(´・ω・`)
んでゲームー。
ハニカミを必死でプレイしておりました。2時間ぐらい。
とりあえずクレアとは恋仲になれました! 長かった!
だけど、両親と妹が旅行に行くというところで思わずゲームを消してしまいました。
なんというベタな展開。これは間違いなくHシーンフラグ\(^o^)/ここまでベタだと最早何も言うことはない。
やる気は一気に削がれるけどね!
今日TVを見てたら常識クイズとかやってました。
【この問題の正解率は100人中13人】
……常識?
・
今週は8本!! 9月14日発売のソフトをチェック! 特にはないかな。
友人と遊んでいたのですが、
そのときの会話で初めて「櫃内」が「非通知」の掛詞だと知りました。
言われてみればその通りなんですが、言われるまで全く気付きませんでした。
「本名朝日」が「櫃内夜月」の逆だということは何となく気付いていたんですけどね。
なんで苗字の方にまで気が回らなかったのだろう……。
今度「不気味で素朴な囲われた世界」が出るのでファンの人は要チェックや!
講談社ノベルスで本当に良かった……。BOXは高いんだよ。
感想ー。
・
いぬかみっ!EX わん!(著:有沢まみず)
絵がコミック版の方が担当していらして、
個人的にはやはり若月神無さんのほうが良かったかなーという感じ。
モノクロになると特にね。
内容は本編とは殆ど関係ないコメディ中心。
「薫の犬神がもし啓太と契約していたら?」というシリーズが、
一匹一匹の描写は短いながらもそれぞれの違いが良く出ていて面白かったです。
というか、啓太って基本的にどの犬神とも仲良く出来るんだよね。
女好きとか薫と比較されたりとかでいまいち目立たないけども。
いや、終盤は顕著だったか。
とりあえずシリーズを最後まで追えることが出来て感慨深いです。
有沢さんの今後の作品では、
いかに啓太以上に「良い」主人公を作れるかどうかが勝負のような気がします。
んでゲーム。
特になし! エロシーンをやる気が全く起きないんだ……。
最近陵辱成分が足りないので「
魔将の贄2」を買おうかという気になってきました。
Liquidだしそこまで外れることはないと思うんだ。
昼過ぎからいきなりとんでもない豪雨になってビビる。
PCつけてるときに地鳴りがするぐらいの雷がなるんだぜ?
そら(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブルもしますよね。
しかし週末に限って雨が振るってどういうことだ。引き篭もりだからどうでもいいけど!
・
最新作はまるで学園祭のよう――その名も「機動戦士ガンダム ガンダムVS.ガンダム」発表 SEEDとか最近のはいらないよ!
まあ題名の通りMHFを今更ながら課金してきました。
正直そこまでモチベーションは高くないけど、友人と弟からしつこく誘われたので……。
こんな感じで果たして2ヶ月保つのだろうか。
まああんまり嵌まりすぎても人生壊れちゃいそうなので適度にやっていきますかね。
ちなみに知識は全くありません。
友人に言われるままにイーオス装備を作りましたが、
太刀と相まって「なんか侍っぽい見た目だw」とか喜んでるレベルです。
早く鳥とかトカゲじゃなくて竜と戦いたいなぁ。フルボッコにされたい!
あ、昨日は普通に寝てしまってました。
感想ー。
・
悪魔のミカタ666 (3) スコルピオン・デスロック 〈上〉(著:うえお久光)
面白い小説を読んだ後って世界を全肯定したくなるよね。
多幸感と言うかなんと言うか。
そんなわけで非常に楽しめた1冊でした。
微妙なエロ描写にニヤニヤさせられたりしましたが、やはり展開が素晴らしい。
それぞれの思惑に殉じた覚悟の応酬がテンポよく書かれています。
今回は昴・イハナ・恕宇の3人がメインといった感じ。
特に、恕宇の目的のためには手段を選ばない思い切りの良さが気持ちが良いですね。
しかし、それにも増して昴とイハナの後半のやり取りは正に鳥肌モノでした。
来月が待ち遠しすぎる!
書き下ろしはイハナの株を恐ろしく上げてると思う。
いや、もちろんホミンの株もちょっとは上げてるだろうけどさ。
んでゲーム。
ハニカミ絶賛放置中。
もうLiquidの「魔将の贄2」発売まで多分やらないと思う。
もしかしたらクレアぐらいはクリアするかも?、とかそれぐらいです。
あれを一気にプレイできる人は凄いね。30分ぐらいで耐えられなくなりますわ。
昔はToHeartとかガンガンプレイしてたのになー。あれも今では出来まいな。
「ダイミョウザザミ超怖えwww」といった感じで友人と狩りをしていました嵯峨です。
どうもこんばんは。
攻撃パターンとか全然知らないので
闇雲に突進してはダメージ食らって必死で逃走、を繰り返しております。
なんで皆あんなに敵の攻撃よけれるんですかね。やっぱ慣れかなぁ。
ちなみにHRは今現在6です。低っ。
しかし、大きな敵を何人かで倒すというのは素直に楽しいですね。
竜とかとやれるようになったらもっと楽しいのだろうか。
買い物ー。
・
School Rumble(18)・
世界平和は一家団欒のあとに(3)(著:橋本和也)
最近シリーズものしか買ってないなぁ。
でもシリーズものを追うだけで一杯一杯という感じも多少ながらあるので難しいところ。
スクランはいい加減マンネリ気味だけど、まあここまで来たら切るのもなんなので。
世界平和のほうは2巻が非常に熱い展開だったので今回も期待。
さて、今度は素材集めに行ってくるかな。
なんか改めて自分は日陰に生きるべきなのだと痛感しました。
もういっそ俺みたいな人間は外に出ちゃいけないとかいう法律が出来れば良いのにね!
・
全部で10本!!9月第3週目発売のソフトをチェック! キャンディのすうぃと!がどこまで健闘できるか。
・
ニコニコ動画(RC)‐ドラマ版 「魔法先生ネギま!」 トレーラー公開 (ノ∀`)
弟のPCがマイクから音を拾わないということで格闘すること2時間。
うん、無理!基本的な設定は間違っていないはずなのでドライバじゃないかと結論。
しかし既に現在時刻が午前5時という眠くて仕方ないのでとりあえず諦めました。
だって眠いしー。
次回ドライバ入れなおして直れば良いなぁと考えております。
しかし、マイクで悩んだことってないよなぁ。
感想ー。
・
扉の外 Ⅲ(著:土橋真二郎)
んー、微妙。
1巻2巻3巻とだんだんトーンダウンしてきましたね。
正直1巻が一番面白かったと思う。
物語の入り方は良いんだけど、終わり方が投げっぱなし感が強くてがっかり。
竜頭蛇尾。仮想が現実に侵食する、とか言われてもなぁ。
最終的に蒼井が到達して脱出できた、ということなんですかね?
もうちょっと後半部をしっかり書いてくれていれば
良いシリーズになったと思うんですけどねー。
もったいない。
今度新シリーズを刊行するっぽいのでそちらも手を出す予定。
絵師も変わらないっぽいですよ。
んでゲーム。
最近ここがMHF報告コーナーになってる気がする。
とりあえずババコンガ(だっけ?)にチャレンジしてすげー必死で倒してきました。
怒り状態で一撃死とか怖すぎる。でも楽しい! ふしぎ!
HRがもうすぐ7になるので、さっさと8にしてレイアに挑戦してみたいです。
友人が「フェイト / タイガーころしあむ」を持ってきたので10分ほどプレイ。
あまりのつまらなさに鼻水吹いたwwwいや、これで6000円とか取るんだからすげーよなぁ。
ADVパートは面白いんでしょうか。少なくとも戦闘パートは全然面白くなかったですよ。
ニコニコで見る限り同人の方が面白そうなのが哀れですよね。
ハルヒの超乱闘とかひぐらしデイブレイクとか。それに比べてこっちは……。
・
きゃんでぃそふと 「すうぃと!」 カウントダウンボイス・イラスト更新 & 「つよきす 2学期」 発表! 原画・シナリオ共にいなくなったソフトの続編(?)出すのか。
売り上げ的に魅力があるのはわかるんだけども
なんとなくソフトメーカーとしての意気込みを感じられないなぁ。
つーかイラストに乙女さんいるし前作のキャラも出るのか。うわぁ。
「魔将の贄2」をRaSeNと同じく公式で買おうかと思ったのですが
公式特典がテレカだけだったので、それならソフマップで買おうかなーと思ったら
ソフマップが限定数終了してて公式通販を余儀なくされました!(駄目な文章だな)
そもそも動くのが遅すぎるよね。
大体1週間ぐらい前になってから「やべ、注文しなきゃ」と焦りだすので。
今まではそれでソフだと普通に買えてたんだけどなぁ。
魔将は人気があるのか。もしくは入荷数が少な(略)
ハニカミ?
ああ、そんなのあったね。
感想ー。
・
世界平和は一家団欒のあとに(3)(著:橋本和也)
これは扉の外とは逆に1巻以降が面白いシリーズですね。
熱さ切なさともにハイレベルで読んでて非常に引き込まれました。
難を言えば、親父ちょっとエルナぼこりすぎ、というところかな。
多少エルナが逆上して襲ってきたとしても、
見た目やばいぐらいまでボコるのはキャラ的にもおかしくないかなー。
それだけ家族が大事だっていうことを表現したかったのかもしれないけど、過剰かなぁ。
しかし、今巻が初出のキャラに主人公の初恋を奪われるヒロインってどうよ?
あれ、もしかして俺が勘違いしてただけで香奈子ってヒロインじゃない?
んでゲーム。
とりあえず武器防具の強化をしようとちまちまと素材集め。
HRは7になりました。あんまりやってないんで全然ポイント溜まんねー。
ソロプレイだとコンガとかいけないしパーティプレイは友達と時間会わないし('A`)
PUSH!!買ってきたけど、つよきす2学期ってキャラ全員続投なのか……。
新キャラ1人だけってどういうこっちゃ。
まあそこそこ数は出るだろうし、この続編でどれだけの力を見せることが出来るかが
このブランドの将来性を決定付けるといっても過言ではないよね。
原画家はともかくシナリオライターは責任重大。
人気があっただけに佳作レベルじゃ袋叩きにあいそうだし、大変ですよね。
・
イージーオー 「うちの妹のばあい純愛版」 音声つきHシーンサンプル公開 寝取られで話題になった作品ですね。
いやしかし私みたいな嗜好の人間からすれば、
なぜわざわざ美味しい要素を無くしてリメイクするのかがさっぱりわかりません。
寝取られとか最高じゃないですか!
・
ハヤテのごとく!伊澄さんがエロゲーに登場なさってる件 最近ネットで人気のあるものに関連付けて話題性を作る作品が多いですよね。
よーし、今日はパパが気になるエロゲを紹介しちゃうぞー!
決して話題がないからとかそんなわけじゃな(略)
PUSH!!読んでて結構面白げなソフトがあるっぽかったのでリスト化したいしねー。
順番はPUSHに載っている順です。まあ適当な感じで!
・
超昂閃忍ハルカ・
お嬢様をいいなりにするゲーム(
ALICESOFT)
アリスソフトの新作2本。どちらも結構気になるんですよね。
ハルカの方は、エスカレイヤーと同系統なら恥辱系のエロが結構期待できそうなので。
エスカのときはヒロインが巨乳眼鏡と個人的には思いっきりアウトだったのですが、
それでも結構楽しめたので今回は更に楽しめるのではないかと思っています。
やっぱ変身ヒロインがぐっちょぐっちょに犯されるのは最高だよね。何書いてるんだ俺。
お嬢様のほうは原画家が気になる。
これはLeafのまじアンを書いてた人じゃないのか?
と思って調べたら案の定アリスソフトに入社していたのでなんとなくすっきり。 低価格だしエロそうなのでこちらも買っても良いかも。
・
ピリオド(
LittleWitch)
このメーカーを大好きな友人がいるので一応。
昔リトルウィッチロマネスクを買って途中で放置してしまった覚えが……。
絵的には好きなんですけど、結構ダルかった覚えが。
・
ToHeart2 -AnotherDays-(
Leaf)
今更言うまでもなく私はLeaf信者なので。
基本的にこういったファンディスク的な作品には批判的なのですが(Circusとか)、
Leafなら……
まあ、良し! えこひいきと言われりゃまあそうなんですが、信者ってそんなもんですよねー。
正直ノーマルのTH2よりもヒロイン陣が魅力的だと思うのですがどうでしょうか。
シルファミルファとか心踊るよね! ロボ子ー!
・
ヨスガノソラ(Sphere)
原画家が豪華だと思うのですよ、個人的には。
橋本タカシと鈴平ひろ。鈴平手放すとかNavelはもう駄目なんじゃなかろうか。
買うつもりはないけど、まあそこそこ売れそうなゲームではあるよね。
・
催眠凌辱学園(
Liquid team Shadow)
以前感想を書いた聖奴隷学園と原画家が同じなので気になります。
ライターが一緒なのかどうかわからないのがいまいち不安ですが。
同じライターならば、頭は悪いけど
かなりエロいテキストを書いてくれるだろうと期待できるんですけどね。
つーかteam Shadowって一体なんじゃ。日陰影次を中心としたまとまりのこと?
・
はるかぜどりに、とまりぎを。(
SkyFish)
買うつもりはないけどツリ目のヒロインが可愛いよね。
もっと書くつもりだったけど長くなりすぎるので次回に。
べっ、別にめんどくさいとかそういうわけじゃないんだからねっ!
さて、モンハンをしてくるか。
今日は大学もなかったので家で1日だらだら。
なーんもする気がしなかったのでMHFとかプレイしていたらいつの間にかHRが11に。
飛竜に慣れると蟹とかゴリラとかトカゲが雑魚になってて笑いました。
やっぱりプレイヤースキルも大事ですよね。
・
今週は37本!!9月第4週発売のソフトをチェック! 個人的には結構目を引く作品が多いです。
・
エロマンガに膣の断面図書く奴ってなんなの? 断面図の良さはいまだにわからない。ゆんちゅとかでもあったけど別になぁ。
・
昨晩のVIPのアレ「ラノベ作家だけど、暇すぎるので質疑応答」 気になる方は。
・
平成ガンダムのデザインの悪さは異常 わざとやってるとしか思えない 種はどうしても好きになれません。
さて、1日間が開いたけどまだまだPUSH!!から気になるエロゲをピックアップするYO!
この形式は楽なんだけど需要が無さそうなのが唯一にして最大の問題点ですよね。
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
前回の続きから行きますね。
・
魔法戦士エリクシルナイツ(
Triangle)
スイートナイツ系エロゲ。Triangleって妹観察とこれしかないようなイメージ。
スイートナイツ系はプリンセスティアしかやったことがないけど、
どうにもテキストが性に合わずそれ以来買ったことがないですね。
シチュとしては恥辱系が多くて非常に好みなんですけどね。
・
さくらシュトラッセ(
ぱれっと)
くすくすは凌辱も描こうぜ。無理だろうけどさー('A`)
・
FORTUNE ATERIAL(
AUGUST)
ハニカミを貸してくれた友人がこれも買おうとしています。
・
BALDR SKY(
戯画)
BALDR FORCEと原画シナリオ共に一緒です。
BULLET REVELLIONが個人的に拍子抜けすぎたので、こちらには期待です。
・
タイムリープ(
フロントウイング)
最近の3Dゲーって凄いよね。普通に可愛く見えます。
らぶデス2があんな惨状だっただけに、こちらの動向が気になります。
こんなものかな?
もう発売しているものから、発売されるかどうか不安なものまで適当に挙げてみましたよ。
果たして将来的にこの中から何本買うことになるのやら。
しかしこの形式は書き殴るだけでいいから楽ー。毎月恒例にしようかしら。
これだけではなんなのでMHFの画像でも。

友人を倒して喜んでいる私の図(嘘)。
雑魚敵が良いタイミングで友人にタックルを食らわしてくれました。
桜レイアには太刀の刃が全く通らず足をちくちくしているだけで友人が倒してくれました。
ほぼソロだよね。まあ尻尾ぐらいは切ったけどさ。
太刀だけでやっていくのもそろそろ限界を感じてきました。大剣でも作るかなぁ。
昨日は酒飲んでたので更新なしでしたのことよ。
更新ないときの9割以上がこの理由の気がします。だってほら、基本半ヒキだしね。
あ、昨日不在届けが入っていて、今日受け取りました⇒「魔将の贄2」。
これからインストしてプレイしようかと思います。凌辱! 凌辱!
・
Lump of Sugar 「タユタマ -kiss on my deity-」 情報公開 さて、どんな作品になるか。
ライターさんの情報がまだないのでいまいち想像が付かない。
・
初音ミクがらぶデス2に出てきた すげー。
・
キミキス第2巻発売 「萌え狂い死ねます!」 濃厚キスシーンあり 買いに行かないとなぁ。