fc2ブログ

買い物メモ



WHITE ALBUM2 -introductory chapter-

Leaf最新作

シナリオはあの丸戸さん

でも分作はねえよ!



エヴォリミット

propeller最新作

燃えゲーを作らせたら

このメーカーの右に出るところは余りない!



装甲悪鬼村正

歯応えのない萌えゲーに

飽き飽きしている貴方にお勧め!


プロフィール

嵯峨

Author:嵯峨


SE業界に潜り込んで3年目。
順調に駄目社員へと進化中。

最近はラノベばっかり読んでます。
食べ歩きも好きです。
それぐらいしか趣味がないです。

連絡はこちらへ。

このBlogは解像度
1024×768以上
推奨となっています。
(それ以下だと
改行がおかしくなるかもです)

最近の記事

ブログ内検索

お勧めラノベ作品


戯言シリーズ

(著:西尾維新)




化物語

(著:西尾維新)




悪魔のミカタ666 スコルピオン・オープニング

(著:うえお久光)




私立! 三十三間堂学院

(著:佐藤ケイ)




学校を出よう!

(著:谷川流)




カレとカノジョと召喚魔法

(著:上月司)




狼と香辛料

(著:支倉凍砂)



test

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

070601のニュース

睡眠不足と体力は密接な関係に有るなぁ、と最近とみに思うのですよ。
普段なら平気なことでも眠っていないと汗が出て息が切れます。
やっぱ最低6時間は欲しいよなぁ。

でも明日が土曜日だと思うとエロゲをやる手が止まりません。
ああっ、森羅様! もっと、もっと虐めてくださいいいいいいいっ!!(ドM)

まだENDINGまでは行っていないのですが、
夢とかナトセと比べるとかなりボリュームが有る感じですよ。
あの2人が特に酷かったのかなぁ、と考える今日この頃。

今週は10本!! 6月1日発売のソフトをチェック!
 E×Eが良い感じかなぁ? とりあえず絵は好きですよ。ロリ万歳。

『ドージンワーク』テレビアニメ化! キャラクター設定を公開!!
 なんだろう、この拭いきれない違和感は。

「狼と香辛料」が電撃マ王でコミック化
 まあ人気的になりそうだなぁ、とは思ってましたが……。うーむ。
スポンサーサイト



「君が主で執事が俺で」感想

今回はかの話題作「つよきす」を作り上げたスタッフが
新たに立ち上げた会社で作り上げた第一作「君が主で執事が俺で」感想です。
メーカー公式HPはこちら。

ロンドリーフレット」「君主執俺」「BulletButlers」で執事ゲー三部作らしいですよ。
某メーカーの中の人曰く。もちろん冗句ですがね。

今回は特に攻略サイト等は使用しておりません。

どうしても「つよきす」と比較して語ってしまっております。
そういうのが苦手な方はご注意をお願いいたします。

・ゲーム
 オーソドックスなADV。選択肢を選んで分岐するタイプの奴ですね。
 ただ、主をクリアしないと従者を攻略できないので注意。
 ENDINGに関係のある選択肢は、主選択・主従選択の基本2つ。
 極稀にGAMEOVERに直結する選択肢もありますが、無視しても構わないレベルですね。
 コンプリートは非常に簡単だと思います。
 システム面でもこれといった問題はなし。
 既読・未読スキップ、個人でのボリューム調整、クリック時音声キャンセルの有無など
 あって欲しい機能は一通り揃っていると思います。
 個人的には特に不都合は感じませんでした。
 ただ、「前の選択肢に戻る」機能は欲しいかなぁ、とちょっと思ったり。
 なんどか選択肢を間違って選んでしまってやり直す羽目になったので。
 まあこれはあくまで余談ということで。

 現在公式HPでパッチが公開されています。
 文字と音声の整合性等に加えてちょこちょこ直されているようなので、
 これからプレイする方はパッチを当ててからプレイしたほうが良いと思います。



・ストーリー
 とある理由で久遠寺家に執事として雇われた主人公とその姉が、
 どたばたしながらも先住の主達や執事仲間達に認められていく話です。
 物凄く大雑把ですが。
 基本的に軽いノリでさくさく進んでいきます。
 むしろ森羅シナリオ以外は軽すぎてびっくり!、というほどのレベルです。
 起承転結で言えば、起承が8で転結が2、という感じ。
 ずーっとだらだらとした日常が続いて(下記の問題の事前描写は若干あるが)、
 最後の最後になんか問題が起きる⇒さっくり解決してめでたしめでたし、となります。

 とにかく描写が少ない。
 「つよきす」と比べるのもどうかと思いますが、
 少なくともつよきすレベルを期待してプレイすると拍子抜けと言わざるを得ないレベル。
 1日が30秒で終わったり、花見大会がぶっ飛ばされた時はほんとポカーンとなりました。

 最後の問題にしても、いまいちクライマックスを飾るにはインパクトが無いんですよね。
 これも問題の内容がしょぼいんじゃなく、描写の問題。
 積み重ねがないから、どうしても軽く見えてしまう。非常に残念です。

 後述のようにキャラが素晴らしいのでゲーム全体としてはかなり救われていますが、
 ストーリーだけ見ると、平均もしくはそれ以下ですね。

 ストーリー中のパロの量もかなり抑え目。
 勿論普通の作品に比べると大目でしょうが、
 「つよきす」のように次から次へと畳み掛けるようなレベルではないです。
 これは賛否両論ですかね。つよきすはパロが多すぎる、という意見もあったようですし。

 個人的にはクリティカルに笑える部分がいくらかあっただけで充分満足です。
 キャラをしっかりと堪能するには、パロの量はあまり関係ないですしね。
 声優ネタと「逃げてしまっても構わんのだろう?」のところは一人で大爆笑しました。



・キャラ
 メインキャラに関しては、これは純粋に素晴らしいの一言。
 魅力的じゃないキャラが一人もいません。夢が若干弱いのは、まあご愛嬌。
 みんながみんな良い人で、だからといってアクが無いわけでもなく。
 実に良いさじ加減でキャラをしっかりと作ってありますね。

 キャラだけでいうなら「つよきす」よりもかなり好み。

 森羅の子供っぽい純粋さ、未有の大人ぶった振る舞い、
 夢の自身のキャラの薄さに対する自覚、ベニスの面倒見のよさ、
 鳩の偏執的な愛情、ナトセの食い意地と純粋さ、
 そのどれもが実にキャラを魅力的に作り上げています。

 サブキャラは、キャラ自体は非常に面白く出来ているのですが、
 シナリオへの絡みが少ないため、いまいち目立たないですねー。

 メインキャラもシナリオに若干の問題があるため、魅力が充分に出しきれていない感じ。
 特に夢とナトセ。シナリオが良ければ、化けたかもしれない二人だけに勿体無いです。
 この2人目当てでゲームを買おう、という方はもう一度熟慮したほうが良いかもです。



・エッチ
 意外と、主人公を虐めてくれるキャラは少ないです。
 森羅様ぐらいかな? 期待していたベニスは思いっきり奉仕する側になりましたし。
 まあベニスはそのギャップがかなり良い感じだったので、嬉しい誤算でしたがー。

 尺はそれなりで、バリエーションは少なめ。昨今の萌えゲーとしては普通レベル。
 あまり実用性は無いですね。

 それぞれのキャラにノーマルHとフェラがあります。
 森羅様が足コキ、ベニスと鳩がパイズリ、さらにベニスは後ろを攻めてくれます。
 バリエーションはこのぐらいですね。



・CG
 良い感じだと思います。曖昧だなおい。
 枚数は90枚強で、立ち絵やサブキャラも含めると結構多めだと思います。
 若干違和感を覚えなくも無いCGもあったりしますが、まあこのぐらいかな、と。



・総評
 評価:B
 シナリオは正直がっかりしましたが、キャラが良いのでなんとかB、と言う感じ。
 キャラだけなら充分にAなので、非常に勿体無いソフトと言えましょう。
 プロローグは面白いのに……。
 まあB評価って全然悪くないんですけどねー。
 期待と実際の出来との落差から批判的な文体になっているだけで。
 普通に良作だと思います。

【“「君が主で執事が俺で」感想”の続きを読む】

070604のニュース

なんか「君ある」の感想書いたら「つよきす」がやりたくなってきましたよ。
乙女さんとなごみんだけでもやろうかなー。
などと思いつつフリーな時間をニコニコ動画で潰してしまう俺。駄目だー。
たまに面白いのがあるんですよ。

あ、一昨日更新なかったのは酒飲んで寝てたからです。
友人が立派な肴を持ってきてくれたのでつい(´∀`)

Leaf 『ToHeart2 AnotherDays』 公式サイトオープン
 やっぱこれはロボs(複数形)だよなぁ、と。狐と狸のコンビも好きですけどね。

Aquaplus PSP版『痕-きずあと-』について
 ん、PC? また? っていうかエロ要素はどうなるの?

propeller 『Bullet Butlers』 デモムービー公開
 執事さんのカッコよさは五臓六腑に染み渡るでぇー。まだ見てないけど。

魔道書ネクロノミコン完全版 「"この魔道書がスゴイ" 堂々の第1位!」
 アル出てこないかなぁ。

蒸し暑すぎる1日

バスで熟睡してたら最後の停留所を寝過ごしました(ノ∀`)
運転手も気付いていなかったのか、しばらく走ったところで起こされました。
降りる人誰か起こしてくれよ……ほんま世知辛い世の中になったもんやなぁ。

どこの人間だ。


今日の買い物。

BLEACH(28)

もうほとんど惰性。
前巻でどんなことしていたのかさっぱり覚えていないし、ほんと流し読みするだけですね。
ここまで揃えちゃうと今更切るのもなんだしなー。

さて、お次に感想。

月光のカルネヴァーレ ~白銀のカリアティード~ I(著:J・さいろー)
 ……1冊完結じゃなかったのか。
 すごく中途半端なところで終わったので面白いのかつまらないのかもよくわかりません。
 雰囲気は出てると思うし(独特の言い回しが時たま気になるぐらい)、
 ペルラが出てきたり微妙に倒錯的なエロの描写があったりと、
 そういった点では非常に好みなのですが、うーむよくわからん。
 続刊待ちかな。続刊を買わなくていいや、と思わないあたりつまらなくはないのかな。
 動揺するペルラが非常に可愛いです。ほんとなんで本編にペルラルートなかったんだろう。

んでゲーム。
暇つぶしにちまちまつよきす再度プレイ中。
2年以上振りなので懐かしい懐かしい。やっぱりみんな良いキャラしてるぜ。
そしてなんとなくシステム面でも君あるより軽いし良い感じな印象。
多分この間の巣ドラみたいに短期間で飽きるとは思いますが、
次にやりたいソフトが出るまでちまちまやろうかなー。
次に出るのが6月末か、1本ぐらいなんか新しいの買おうかな。

070606のニュース

極度に疲れてるとStandUpしないよね。何が?
まあ適度に疲れてるぐらいなら逆に元気になることもあるんですが。

だから何がだよ。

propeller 「Bullet Butlers」 モバイル体験版公開
 モバイル? まあ私はAUなので関係ないですけどね。

Getchu.com 2007年5月のエロゲセールスランキング
 上位2つ以外はほとんど気にも留めてませんでしたねー。

明大前の駅ベンチが不思議な三段階になっていた
 寄りかかり専用?

「モンスターハンター フロンティア オンライン」,正式サービスは6月28日4:00PMスタート。無料プレイも可能に
 オープンβが短すぎるぜ。やろうと思ってたのに……。
 と思ったらトライアルコースとやらが有るのね。

070608のニュース

改めてらきすたのコミックを読み返してたら、
キャラ設定で左利きが多すぎて笑いました。
9割ぐらい左利きじゃね? 作者が左利きなんですかねぇ。

あ、昨日更新がなかったのは普通に撃沈したからです。
11時前に寝てしまうとかどんだけひ弱なんだよ俺、って感じ。

今週は6本!! 6月第1週発売のソフトをチェック!
 お、Riddleの新作がある。

恋愛シミュレーションゲーム「キミキス」TVアニメ化決定!タイトルは「キミキス pure rouge」!
 東雲太郎じゃないと駄目ー! あの無駄なエロさがないとただの(略)。

最近疲れてても最長9時間しか寝れなくなってきた

この間ゲーマーズで買い物したらBOOKフェアとやらのチケットをくれました。
そういや前も貰ってたなー、と机を掘り返したら出てくる出てくる。
数えてみたら60枚弱ありました。これって一体何に交換できるんですかね?

カードのポイントも軽く100ポイントを超えていたはずですし……。
一体いくらあそこで使っているのだろう。考えるだに恐ろしい。
GalaxyAngel(だっけ?)に興味もないし、ポイントの使い道があるのかなぁ?


さて買い物。

刀語 第六話 双刀・鎚(著:西尾維新)
ToLOVEる(4)

刀は今更言うまでも無くデフォー。
これ絶刀・鉋の何分の一の売り上げになっているのだろうか。
とらぶるは、まあ……ね!
本屋で新刊のところに並んでいるのを見つけたときの心の昂ぶりが、
BLEACHを見つけた時よりも大きいあたりBLEACHはもう駄目なのかもしれない。


んで感想ー。

人類は衰退しました(著:田中ロミオ)
 んー、後書きでもそれっぽいこと書いてるけど、本当に毒が無い作品ですね。
 人類が衰退してしまった遠い未来で、
 代わりに台頭した変な妖精達と1人の少女との関わり合いをのんびりと描いた作品。
 描写が上手で妖精と少女との掛け合いは予想通り面白いんですが、
 如何せん話にあまり勢いが無いので「凄く面白い!」とは言い切れない感じですね。
 ほのぼののんびり読む作品。
 勢いが無い作品を苦手とする私が楽しめるあたり実はかなり面白いのかもしれない。
 なんか続くかも?らしいので続刊に期待。


んでゲームー。
つよきす楽しいよつよきす。
なごみんシナリオを初Hぐらいまで進めたのですが、
やはり君あると比べると描写が丁寧で相思相愛になるまでの過程に無理が無いですね。
サブキャラ陣も面白いしー。やっぱり君あるよりつよきすが面白いかな。

そういやあと20日弱で期待の新作が2本も出るじゃん。やばい金やばい。

070610のニュース

勉強を1時間すると2時間遊んでしまうこの性格はどうにかなりませんかね。

ラーメン食いたい病が発症したので昼飯はラーメンを食ってきました。
塩豚骨とやらを食べてみたんですが、個人的には只の豚骨のほうが好きかなー。
そもそも塩ラーメンあんまり好きじゃないですしね。なら食うなよ。

TinkerBell 「蠱惑の刻」 デモムービー公開 & WendyBell 「痴漢願望」 体験版公開
 蠱惑はよさげな感じですねー。

「とらドラ!」と「狼と香辛料」のコミカライズが決定!
 よっぽど描く人選ばないと悲惨な出来に……シャナレベルは滅多に出ないと思いますよ。
 というかホロの尻尾でかすぎね?

TYPE-MOON+Nitroplus 『Fate/Zero Vol,3』 7月27日発売決定
 おっそ。

頭痛いし気分も悪い

ちょっとした空き時間にふと「ディアボロの大冒険」を落としてプレイしてみました。
うおー、これマジすげえ! フリーゲームとは思えないクオリティ。
SFCのトルネコ1を結構プレイしていたのですが、全然遜色がありません。
DISCシステムは面白いし、色々なセリフやらなんやらも凄く凝ってて驚嘆ですよ。

まだ最初のダンジョンをクリアしたぐらいですが、
トルネコやらシレンにはまった方には非常にお勧めできるゲームだと思います。
難を言えば、JOJOを知らない人には色々なニュアンスが伝わりづらいかなぁ、と。
スタンド名で能力とか予測できませんもんねー。


んで感想。

BLEACH(28)
 んー……。
 これはもう駄目じゃないか? グダグダで緊張感の欠片も無いストーリー。
 キャラは山ほど出てくるけどすぐシーンが切り替わるから名前も覚えきれないし。
 つーかなんで5人で入ったのにばらけるんだよ。敵の本拠地だぞ。
 400円だし絵が好きだから買ってたけど、ほんとストーリーは酷いなぁ。

ToLOVEる(4)
 うむ、無駄に脱がしてるね!
 ストーリーとかは相変わらずだけど、まあエロスがあるから多めに見よう。
 はなっからそういう漫画として連載してるしね!
 個人的な好みは「春菜>>>高ビーお嬢>>>>|越えられない壁|>>>ララ」です。
 もうちょっとお嬢が絡んできて欲しいんですが、世間一般の人気はどうなんですかね?
 多大な期待がない分さっくり読んで楽しめます。
 つーかそろそろ偽イブたんが出てくるのかと思ってたんですがさっぱり出てきませんね。
 次巻に期待。


んでゲーム。
なごみんクリアして現在乙女さんプレイ中。
なごみんの献身的な態度はかわいいっちゃかわいいけど、
改めてプレイしてみるとちょっと行き過ぎてて怖いな! 別れ話とか絶対出来ないわー。

乙女さんも楽しいです。こんな姉ちゃんだったら欲しいなぁー。今の姉は(略)。

あー早く薬が効かないかなー。

070612のニュース

ゲーマーズでハルヒのフィギュア付きコミックスを発見したのですが、
今月末に大きな出費が控えているため泣く泣く断念しました。

木曜日まで残っていれば買おうかなー。ギャンブルですよギャンブル!

大 二 病 に あ り が ち な こ と
 2年じゃないけど色々当てはまるなぁ。アイタタタ。

湿気マジうざい

1階でキングクリムゾン+3が出たと思ったらそれ以降ほとんど有用なアイテムが出ず、
5階ぐらいでエボニーデビル3体に囲まれてフルボッコにされた嵯峨です。こんばんは。
トルネコも下手だったけどこっちはもっと下手だわ……。

良すぎるアイテムが出るとそのあとが駄目な気がしますね。
つーか15回ぐらいチャレンジして最深が13階ってなんだよ、下手ってレベルじゃねーぞ!
合成とかもまだ意味わかりませんしー。

あ、ディアボロの大冒険の話です。
JOJO好きにとっては素晴らしいフリゲですねこれ。洋楽に詳しけりゃもっと楽しいかも。
せめて20階までは行きたいなぁ。


感想ー。

刀語 第六話 双刀・鎚(著:西尾維新)
 そこそこ面白いんだけどなー、うーむ。
 そもそも時代劇で有る必要があったのだろうか。
 今作がもろ次巻である悪刀・鐚の前座になってるのもちょっとね。
 まあそれをいうなら針もそんなようなもんだったけど。
 鐚の出来如何でこれとか針の評価が変わりますね。
 前振りに見合うだけの盛り上がりがあってくれれば良いんですけど。
 つくづく、いやほんと毎回言ってるけど毎月刊行って形式が足を引っ張ってる感じ。
 敵キャラもほとんど使い捨てレベルの扱いになっちゃうしー。

んでゲーム。
週なかばは忙しいのでディアボロをちまちまやってるだけです。
乙女さんも中盤ぐらいまでは行ってるはずなんだけどなー。

070614のニュース

先週末ぐらいに仕込みをして鶏はむとやらを作ったんですが、
どうにも胡椒が少なかったらしく鳥の臭みが残っていまいちな感じー。
食感自体は悪くないので今度は別のスパイス使ってやってみようかな。
普通の鶏料理に飽きた人におすすめ。手間もほとんどかからないし。時間はかかるけど。

今週は5本!! 6月15日発売のソフトをチェック!
 特にはない感じですかね? 姦染2が地味に期待されている感じかなぁ。

ソフトハウスキャラ 『王賊』 デモムービー公開
 私は発売まで見ないですがー。

ニコニコ動画のアイマス動画が凄い件について
 今度暇な時に見てみましょうかね。

ねーむーいー

暇な時間ディアボロしかしてないことに気付いて愕然とした嵯峨です。
どうもこんばんは。
だってディスクを揃えたり鍛えたりするのが面白いんだもん……。もん?

ひたすらレクイエムにもぐってクレD探したり骨探したり本探したり。
その甲斐あってかようやっとレクイエムをクリアしました。
2回も。
というかね、最深階層の敵に1桁ダメージしか食らわなくなるまで
防御ディスク鍛えたらそら負けるはずもないっちゅーもんですわ。
攻撃はダイバーダウン、防御はウェザーリポート、特殊はホワイトアルバムですよ。
今は2軍の装備を鍛え中。とりあえずシルバーチャリオッツかなぁ。

試練は持ち込み不可なのでいまいち潜りたくない。
鍛えた装備でフルボッコにするのが好きな性質なんで(^^;)

というかこの話題についてこれる人はいるのだろうか。まあいいか。


買い物ー。

世界平和は一家団欒のあとに(2)(著:橋本和也)
リヴァースキス(著:佐野しなの)

一家団欒は金賞作だし結構面白かったので購入。
リヴァのほうは、某所で面白いという噂を聞いたので買ったのですが、
あらすじ見る限りどうにも合わなそうな匂いがプンプンしてるような……。
つい勢いで買っちゃったからなぁ。

ゲームー。
そんなわけでディアボロしかしてません。
まあ今現在やるといっても以前感想書いたつよきすぐらいしかないわけですが。
あーはよ月末にならないかなぁ。

070616のニュース

ザ・ロックのショーン・コネリーのかっこよさはガチ。
爺好きの私の性癖(?)にびんびんきますよ! アッー!

お嬢様の為に鐘は鳴る
このゲームのトイレのシーンが
ToHeart2のイルファのトイレCGと思いっきり似てて個人的にはトレス疑惑ですよ!
わかりづらいけどサンプルの上から3番目のCGです。
持ってる人は見比べてみると良いと思うよ!

TinkerBell 『蠱惑の刻』 体験版公開
 輪姦も結構あるっぽ? みんなこれをやって輪姦に目覚めると良いと思うよ!
 目覚めたら次は「汚された夏」にGoだ!

小毬自重せよ。リトルバスターズ、ソフの特典がえろい事に
 あざとすぎてえらいことになってますな。

ちょうwwwwwwwwwwちょwwwwwwwww
 なぜかじゅうしまつは笑ってしまう。

自分の間抜けさ加減に呆れるわ

「いみかみっ!」を読み返していて、ふと
「あれ? なでしこが何で強いか説明あったっけ?」と思ったんですよ。
んで足りない脳みそを必死で動かして記憶を探ってみると、
「最古のいぬかみ」とか「月とリンクをして」とか言う記述があった気が。










……なでしこって「狼」?



ようこが狐だし別におかしくはない、かな?
つーかしっかり考えながら読んでいる人にとっては「今更?」という感じなんでしょうな。
いかに自分が考えなしに読んでいるかですよねー。しぼむー。

なんでそこまで考えが至っていなかったのか、不思議でしょうがない。
普通に気付いても良さそうなレベルなのになぁ。


感想ー。

世界平和は一家団欒のあとに(2)(著:橋本和也)
 1巻が結構重いテーマだったんで2巻からはパワーダウンは否めないだろうなぁ、
 と思っていて、まあ実際テーマの規模は小さくなったんですが、
 それにも関わらず終盤の熱さは1巻と同等かそれ以上。
 2巻を読んで改めて、この作品は金賞受賞だなぁと感じ入りました。上手いわ。
 相も変わらずメインヒロイン(っぽい立ち位置の人)の影の薄さは異常。

んでゲーム。
してねぇ。
する暇がねぇ。
とまあ投げやり気味ですが、1日親に連れ廻されていただけのことです。
特にやりたいゲームもないし別に良いんですけどね。
あと「BulletButlers」が延期したので微妙に傷心。
王賊」と被らなくなって有る意味よかったんだけど7月末って……。一番忙しいよ。
あれ、夏休みは?

070618のニュース

外歩いてたら恐ろしいほど雷が鳴り出して死ぬかと思いました。

角川スニーカー文庫「らき☆すた らき☆すた殺人事件」9月1日発売予定
 ???
 しかもポケロリの人か。なんかやばそうな匂いが。

一般人のPCスキルが想定外に低い件について
 PCをあってもなくてもいい、と表現する人がいるのにびっくり。必須だろー。

らき☆すた×ハルヒの「はる☆すた」は再現度が高すぎる!!
 白黒だけど良くここまで描いたなー。
 三人娘と同列に鶴屋さんがいるのは普通なのだろうか。FCのやつも楽しい。

陽射し強すぎ('A`)

ディアボロの大冒険でお茶を濁します!(宣言)

銀チャリとアヌビスで「達人二刀流!」、さらにクレDで会心付与、
ハイウェイスターで吸収とまあそこそこの出来に。+30ぐらいかな。
防御は適当にスパイスガールやらウェザーやらを混ぜています。

さすがにレクイエムも飽きたし試練に行こうかなーって感じ。
でも持ち込み禁止99Fってきついべ?
レクイエムを無限にもぐれるようにしてくれたらいいのに。

わからない人には本当にわからないだろう文章ですね。


買い物ー。

School Rumble(17)

表紙を見るに明らかに天満は人気ねーな、という感じ。
つーかもう17巻か。なにげに下手なシリアスモノより長寿作品ですよね。
この作品が出た頃はまだツンデレという言葉も市民権を得ていなかった気が。
時代の流れは早いなぁ。

んでゲーム。
古い作品をちまちま起動するぐらいー。時間ねー。
さすがに王賊が出たら無理やりにでもプレイするとは思いますが、
今現在はそこまで求心力の有るソフトが無いのでー。

070620のニュース

最近は色々と人の前で話す機会が有るのですが、
30分ほど喋ったら首から頭部にかけて汗がびっちょりでした。
どんだけ緊張してるんだ俺('A`) 元々人とあまり接さない人生だったからなぁー。

あ、そういや明日からMHFのオープンβじゃーん。
余裕があったらやってみようかな。

Anim 『凌辱看護婦学院~リメイク版~』 ページオープン!
 なーんかAnimも末期な感じですね。

07th Expansion 『うみねこのなく頃に』 紹介ページ公開
 まずひぐらしやらないとですよ。コミック版はちらほら読んでるんですけど。

なごり雪
 笑えねぇ。

果たして明日は出来るのだろうか

MHF\(^o^)/オワタ

もうね、「意外と人多かったんで繋がんなくてサーセンwww」とかアホかと馬鹿かと。
PS2とかPSPであんだけ売れてんだから人集まるの当たり前だろ、と。
普段あんまりこういうのやらないんでよくわからないんですが、
こういった事態は最近のMMORPGでは当たり前のことなんですかね?

しかも明日の昼からもできるかわからないんですよね?
うわー萎えるわー。ちょっと楽しそうかも?、と思ってただけに余計に。

まあやったらやったで1日で飽きそうな気もしないでもないんですが。
今まで2週間以上保ったMMORPGはありませんからね!


買い物ー。

殺×愛(7)(著:風見周)

いよいよこのシリーズも最終巻。
ずーっと重めで悲壮感漂うシリーズだっただけに最後をどう締めるのかちょっと楽しみ。
ハッピーにするのか物悲しくするのか。
個人的にはすげー悲劇的な幕切れを期待したいのですが、さてどうでしょう。


感想ー。

School Rumble(17)
 播磨もてすぎじゃね?
 沢近も八雲も可愛いけど、いい加減マンネリ気味かなぁ。
 まあ沢近が、播磨の天満への好意を認識しただけでも進展と言えるかな。
 半分惰性で買ってるけど、まあそこそこ楽しめてる感じ。

「王賊」あと1週間ー。
というわけでSofmapでの王賊の支払いを初めてコンビニ決済にしてみる。
代引は手数料が掛かりますからね。明日にでも払いに行くかなー。

070622のニュース

MHFがいきなりグダグダですな。
来週木曜ぐらいからオープンβっぽいんですが、
その頃は王賊も届くので多分あんまりやれないでしょうね。

王賊をコンビニ決済しようかと思ってたんですが疲れていたのでスルーして帰宅。
明日買い物にでも行くついでにやってきますかねー。

今週は7本!! 6月22日発売のソフトをチェック!
 うるるとさららに見えた。

プチケロQ 『テレビの消えた日』 情報公開
 モエかんをピークに迷走してる感じ。はよ「陰と影」出してください。

きんぐくりむぞん

あれ、今日1日俺は一体何をしていたのだろう?
なんだか休みの日の過ごし方までルーティンワーク化してきて
やってることの1つ1つが印象に残らなくなってきた嵯峨です。どうもこんばんは。

なんつーか緊張感の無い生活ですよね。目新しいことが何も無い。
かといって新しい分野に挑戦するのもなんだかなーという感じでまさにNEET気質。
フロンティア精神とか知らないよ!


さて感想ー。

リヴァースキス(著:佐野しなの)
 ごめん、俺には無理だわ。
 キャラも良いし最後のオチもうめーなぁ、とは思うんですが、
 どうにも男が男に「ちゅーして」とか言ってる時点で気持ちが悪くてしょうがない。
 身体は女だからってなぁ、流石に駄目だろ。
 あと「自分の身体」っていうのを主人公に感情移入して考えると、
 このモニタの前に座っている「醜いアヒルの仔よりも醜い」
 と一部では大評判の私の身体になってしまうので(一部嘘、のはず)、
 どうしてもそこで冷めた目線になってしまわざるを得なくなるんですね。
 最初から最後までどうにも読んでて苦痛な作品でした。
 男が男にキスをしたがっているという事実を容認できる方なら、
 また違った感想になるんでしょうね。

んでゲーム。
結局今日もコンビに行かなかったー。明日こそは!

んでまあ愚痴になるけど、最近某FPSゲームが下手過ぎて萎える('A`)
普段ほとんどプレイしないからしょうがないのでしょうが……うーむ。
ちなみにSFじゃないです。

070625のニュース

昨日は普通に明け方まで呑んでました。翌日は月曜なのにね!
まあ色々と時間的な制約があったので仕方なかったのですよ。
おかげで今日1日すげー体調悪くて辛かったですが。うーむ、正に自業自得。

TVでハニカミ王子という単語が出るたびにこちらの笑みが消えていく不思議。

Selen 『真・燐月』 情報公開
 純愛ルート追加かよー。もっとダークな方向に!

Liquid 『魔将の贄2』 紹介ページ開設
 ちょっと気になる。

バンダイ 『涼宮ハルヒの憂鬱(仮)』 涼宮ハルヒの憂鬱が初のゲーム化!予告サイト本日オープン!
 もうなんでもありだな……。

なんか胃が痛い

「王賊」コンビニで支払い終了ー。意外と手軽に出来て良いねこれ。
次からは全部コンビニ決済にしよう。
プリンターを常時接続しているわけではないのでそこが若干面倒だけれどもー。
部屋に物がありすぎて出しっぱなしだと何も出来ないんですよね('A`)

つーかもうあと3日ですか。ワクワクテカテカしながら待つとしましょう。


でまあ新作の感想じゃないんですけど、
ここ数日で「私立! 三十三間堂学院」を読み返したんですよ。
いやぁ、改めてこれ面白いわ。
女キャラを綺麗なものとして書いていなかったり、思い込みで暴走するキャラがいたりと
好き嫌いがはっきりしそうな作品ですが、個人的には肌に合って面白いです。
それぞれのキャラが自分の欲望に忠実に、
(それが正しいかどうかはともかく)論理的に事態を進めていこうとしているのが良い。
結構厚めな本なのに1冊3時間ぐらいで読んでしまうぐらい引き込まれました。

でもAmazonの評価見るとすげー微妙なんですよね。世間一般には受けないのかなぁ。


でゲームの話。主だった話題は冒頭でしちゃってるんですけどね!
ということで王賊待ちなのは言うまでも無く。

汚された夏を久々に起動してみたんですが、相変わらずシステムが糞重くて笑いました。
このPCでも重いんだから、
そら昔のPCじゃ起動から何からフリーズしそうなぐらい遅かったのも納得ですね。
回想モードに入るのに30秒ぐらい掛かってたなぁ。

070627のニュース

せっかく王賊が発売するというのに課題やら発表やらがまとめてやってきて\(^o^)/
週末かなりの時間を勉学に費やさねばならなくなる予感。学校とか潰れれば良いのに。

アーダン一人クリア(第12回)
 久しぶりの更新です。

英語とか嫌い

延々とわけのわからん英文が書かれたテキストを読んでいると、
だんだん頭が茹ってきてPCの画面を叩き割りたくなってくる嵯峨です。どうもこんばんは。

いや流石にやらないけども。衝動を噛み殺しきれなくなったらやばいなぁー。
というか、先週まで(概ね)暇だったくせに
王賊が発売する時に限って忙しいとかどういうわけなのだろう。

普段の行い……か('A`)
あながち否定できないところが恐ろしい。

まあやることがあることは生活に張りをもたらしてくれるので、甘んじて享受しましょう。
ごめん嘘、甘んじたくない。駄目人間でいたいの! NEETの星になりたい!


買い物ー。

・電撃大王8月号
・PUSH!!8月号

PUSHはまあいつもの如くデフォ買い。そろそろ置き場がなくなってきました。
で、大王のほうは普段は全く買わないのですが、
今回購入したのはこれがあったからです。どんだけ釣られてるんだ。
まあ値段もそこまででもないし……と自己弁護。
いいの! 癒されるだけで今の僕には充分なの! シャナたん万歳!


んで感想ー。

殺×愛(7)(著:風見周)
 私は最後の部分は要らない派。
 いやまあ、終わり方としては悪くはないと思うんだけど、
 このシリーズを通して描写してきた
 「崩壊していく世界」がなかったことにされてしまうのはどうにも納得行かないですね。
 その世界が無かったらこの終わり方には到達できないので、
 決して無意味になっているわけじゃないんですがどうにも心情的に……。
 崩壊していく世界で幸せに向かって必死に生きている人たちもいるのにね。
 そこらへんのフォローがあんまり無かったからかなぁ。

 ハッピーエンドが良い!、という人にはまさに願ったとおりの終わり方ではないかと。
 ちとありきたりな感じもしないでもないけど。

 というわけで今巻でシリーズが終わりました。
 全編通して基本的にシリアスで鬱展開が多く、
 また主人公がかなりの頻度でヘタれるので読むのに結構なパワーを要した作品でしたが、
 総じてレベルの高い面白いシリーズだったと思います。

 最初は絵師買いだったんだよなぁ。ここまで長い付き合いになるとは。



明日にはおそらく王賊が届くかと。
はたしてどれだけやれるのだろうか。多分結構やるとは思いますがー。
むしろ課題のほうが心配だなぁ。

070629のニュース

「王賊」こねえええええええええええええええええ!

最近ずっと金曜日に来てたので今回も来るだろうと待ち構えていたのですが、
待てども待てども音沙汰なく、気がついたらこんな時間に。なんということだ。

つーか金曜に来る時と来ない時の違いがさっぱりわからんのですがなんででしょうか。
コンビニ決済だからか? いや、さすがにそれはないだろう。
火曜ぐらいには入金してたはずですし。うーむ、謎だ。

今週は35本!! 6月第5週発売のソフトをチェック!
 王賊! 王賊!

2007年売上ランキング(参考記録)
 いつ空。はあのコアな内容の割にすげー売れてますな。意外。
 カルネも低いし傷モノに至っては載ってすらいないし。

ペットボトルに差し込むだけで麦茶が完成
 普段からペットボトルで水を飲んでいるのでこれは便利そう。

室伏兄貴が『ハンマー理論』で博士号取得!
 室伏すげえええええええ。この人は何でも出来るから好きです。

一心不乱にプレイできないのが辛い

今日の午前中に王賊到着!
うーむ、ここらへんは純粋に宅配状況の誤差の範囲なのかなぁ。
なるべくなら金曜に届いて欲しいところですが、こればっかりは如何ともし難いですね。

というわけで3時間ほどプレイ。まだまだ序盤ですが適当に思ったことを。

女性キャラはみんな良い感じ。アルイエットの自信なさげなところとか、
八重さんの飄々としながらも万能そうなところとかロリっ娘とか。
でもなんか、いつもの主人公の微妙に間抜けな感じが足りない気が?
「どちらかといえば天才」とかそういった間の抜けたところが有るほうが好きなんですが。

基本的にやることは部隊を雇用してバトルするだけ。
その点では巣作りドラゴンをさらに簡略化した感じ。
まあその分バトルの内容が細かく、自分の操作を反映できるようになっているのですが。

で、バトルの1戦1戦が凄く時間がかかる。
といっても20分から30分といったところなのですが、
歴代のキャラ作品だと5分以上掛かるバトルは基本的に無かった(と思う)ので、
新鮮であると同時にちょっとだるい(^^;)

つまらないわけではないんですが、
(あくまで序盤の話なのですが)moveが低かったり
別のキャラを飛び越して移動できなかったりで、
思ったように敵に攻撃が加えられず戦闘が長引いてしまったりするんですね。
ユニットが増えたりスキルを覚えたりしたらここらへんは解消されるとは思うのですが、
それでもさすがにちょっと手が掛かりすぎるかな、という印象。

後半になってもずっとこのペースだったらちょっとダレてきそうかなー。
まあまだ3時間しかやってないのでここから劇的に面白くなる可能性もあるのですが。
SHキャラでは1週目だけ妙にきつかったりすることが有るので
(2週目以降は引き継ぎとかで楽になったりする)とりあえず頑張ってみます!

今日は王賊⇒課題⇒王賊⇒……の無限ループしかしていません('A`)