fc2ブログ

買い物メモ



WHITE ALBUM2 -introductory chapter-

Leaf最新作

シナリオはあの丸戸さん

でも分作はねえよ!



エヴォリミット

propeller最新作

燃えゲーを作らせたら

このメーカーの右に出るところは余りない!



装甲悪鬼村正

歯応えのない萌えゲーに

飽き飽きしている貴方にお勧め!


プロフィール

嵯峨

Author:嵯峨


SE業界に潜り込んで3年目。
順調に駄目社員へと進化中。

最近はラノベばっかり読んでます。
食べ歩きも好きです。
それぐらいしか趣味がないです。

連絡はこちらへ。

このBlogは解像度
1024×768以上
推奨となっています。
(それ以下だと
改行がおかしくなるかもです)

最近の記事

ブログ内検索

お勧めラノベ作品


戯言シリーズ

(著:西尾維新)




化物語

(著:西尾維新)




悪魔のミカタ666 スコルピオン・オープニング

(著:うえお久光)




私立! 三十三間堂学院

(著:佐藤ケイ)




学校を出よう!

(著:谷川流)




カレとカノジョと召喚魔法

(著:上月司)




狼と香辛料

(著:支倉凍砂)



test

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

みんな頑張りすぎ

エイプリルフールネタ面白いなぁ。
色々なサイトを回ってみたんですが、かなり力を入れた秀逸なネタが多いです。

個人的に気に入ったところは、
「円谷プロ」「パンや」「カサマツ」「フランスパン」ぐらいですかね。
円谷は重くて見づらいのがあれですが、それを補って余りあるぐらいの力の入れよう。
もっと他のところに力を使えば良いのに!

エロゲサイトはこれと言って見つけてはいませんが、
「propeller」「キャンディソフト」「RaSeN」は普通に巡回しているので見つけました。
あ、型月もか。
他に何かあったのかな。minoriとかコットンソフトぐらいしか他は見なかったなぁ。
まあもう1日も終わるので見れなくなってしまうわけなんですが。

円谷は別のところで見れるようにしてくれて良いと思う。あれはじっくり見たい。
特にウルトラマンが好きなわけではないけどそれでも見てみたい内容です。


というわけで今日から平成19年度になるわけですね。
あー学校が不安でたまらない……。
とまあ私事はさておき、そのうち18年度分のゲーム総評でも書こうかな。
数えてみたら18年度は16本のゲームをプレイしているので、
その中から個人的なベスト5ぐらいを書こうかな。PS2ソフトの扱いに悩みますが。

PS2は除外して書こうかな。うん、そうしよう。
もともと面白いことがわかってて買ってるんだし、入って当たり前ということで。
スポンサーサイト



070402のニュース

スマスマでの、細木数子へのキムタクの切れっぷりに爆笑しました。
そしてそれを必死にフォローする慎吾の姿に惚れました。

本当にあの婆さんは干されてしまえば良いのに。

yahoo知恵袋 エヴァンゲリオンについての質問/回答
 これはじっくり読みたい。

連ザもやったけどフルボッコされたよ。

久々にゲーセンへ。
友人のカードを使ってマジアカのドラゴン組(だっけ?)に挑んだのですが、
恐ろしいまでのの問題の難易度と、
他のプレイヤーのあまりの正答率の高さにフルボッコにされた嵯峨です。
どうもこんばんは。
やっぱあのレベルになると問題メモしたりする必要があるんじゃないだろうか……。

まあ自分はカードすら持っていないレベルなんですけどね!
作るとしたら、あの金髪の高飛車っぽい女かなぁ、とかは考えているんですが。


買い物ー。

・Fate/Zero(2)
ドージンワーク(3)
涼宮ハルヒの分裂(著:谷川流)
マリア様がみてる あなたを探しに(著:今野緒雪)

購入動機は、まあ全部シリーズ物ということで明白。
ハルヒの新刊とか、ほんと1年以上ぶりになるんじゃないのかな?
既に前巻をいつ買ったのか全く思い出せません。

んで既に幾つか読んだので感想。

・Fate/Zero(2)
 もうね、これは本当に面白い。
 冗長な部分が全く無く、常にテンポ良く新たな世界を見せてくれる。
 引き込まれます。2時間ぶっ続けで、ニヤニヤしながら読めました。
 アイリスフィールが舞耶の気持ちに確信を持つときと、
 ライダーが2つ目の宝具を出すところが、個人的なベストシーン。
 特にライダーの宝具のシーンは、その前段階での王達の語らいの効果もあり、
 まさにクライマックスと呼ぶに相応しい、熱さに溢れた名シーンだと思います。
 (ネタバレ反転⇒)というか、ギルのEX宝具と並び立てる能力がこんなに出てくるとは、
 StayNightをプレイしていた時には全く及びも付きませんでしたね。
 エミヤのコピー能力、Zeroバーサーカーの武器使役能力(?)に加え、
 Zeroライダーの無数のサーヴァントによる一斉攻撃。
 まさに思考の埒外と言ってもいい、やられた!と思わせられる発想ですね。
(終わり)
 今後の展開が非常に気になります。
 これは個人的には本家StayNightを超えてしまうかもしれないですね。

ドージンワーク(3)
 相変わらず微妙に淡々としたシモネタ満載4コマ漫画。
 これ本当にアニメ化していいのか?
 つまらなくはないけど、1巻2巻に比べると若干勢いが無くなってきた感じかな。
 星君の兄ちゃんとかあんまり印象残らないし、出す意味あったのかなぁ。

んで、今後のエロゲギャルゲについて。

あえて上でギャルゲと言っていることからも想像できるかもわからないですが、
多分次にプレイするのは19日発売の「Fate/stay night[Realta Nua]」かと思われます。
ただ、ちょっと上でFate/Zeroをべた褒めしているのに関連して、
虚淵氏がシナリオを担当しているゲームに興味が出てきたので、
もしかしたらFateの前に1本ぐらい古いNitroゲームを買うかもしれません。
Phantomはやっているので、それ以外だと沙耶かヴェド、かなぁ。

まあとりあえず、予定は未定、ってことで。

070404のニュース

よく姿を見せる、という意味で「露出」という単語を使ったら、
肌をあらわにする、という意味で取られて友人に馬鹿にされました。

……いらっ。

いや、キレてないですよ? 俺をキレさせたら大したもんっすよ!(古い)

4月なのに31.8度!静岡で今年全国初の真夏日
 今日は肌寒いですが、3日前はこんな陽気だったようです
 というか、こういった時事ネタは2日に一回更新だとどうしても遅れてしまいますね。

国     会     無    双
 相変わらずの安部さんの扱いに笑った

070406のニュース

昨日は酒飲んで遊んでたので更新できませんでした。

んで今日あった友人が、頼んでいた東京土産を買ってきてくれました。
うん、東京土産というより秋葉土産だね! 友達そんなんばっかりかよ!
そうしたのは俺ですが。

今週は6本!! 4月5日、6日発売のソフトをチェック!
 んー、特にこれといったものは。

Erogos 「淫触痴漢電車」 制作告知
 久々に痴漢物を見た気がするのでメモ。

トレス疑惑
 最初は普通だったのに途中から……。

天気も良いし気温も適温

今日は以前行った時とは別の面子で阿蘇観光へ行ってまいりました。
観光ルートは微妙に変えましたが、昼飯は前回と同じところで。
相変わらず牛・馬・地鶏の炭火焼が超うめぇー。そこそこ値段が張るだけはありますね!

日帰りでの慌しい旅行でしたが、なんとなくリフレッシュできた感じです。
やっぱたまには自然に触れないと駄目だなぁ、と思う引き篭もりでした、っと。

いや、半ヒキぐらいか!


ラノベ感想ー。

涼宮ハルヒの分裂(著:谷川流)
 新キャラ出てきすぎ。
 まあ新年度ということでマンネリ化したストーリーに変化を付けたかったのでしょうが、
 さて、その試みが成功するかどうかは次巻・次々巻ぐらいでの動かし方次第ですかね。
 とりあえず、今巻は前編ということで、まだ顔見世程度の出演ですし。
 とりあえず今の段階で個人的に言わせて貰えば、全員微みょ(略)。
 ストーリー的にもまだ結論を出せないのでなんとも言えず。
 α・βのパラレルストーリーがどういう風に展開するのか、全く想像できません。

マリア様がみてる あなたを探しに(著:今野緒雪)
 もうね、さっさと姉妹になれよ!というだけですね。
 ここまでくるとどうしても引き伸ばしている感じが否めず。
 早くデレた瞳子が見たいよぅ。

今日は疲れたので早めに就寝。体力ねえな俺。

070408のニュース

なんか忙しくて18年度総評を書く暇がない。
そうこうしている内に学校も本格的に始まりそうですし……。
まあ学校始まってからのほうが暇になるかなぁ。多分。

癒されたいので久々にデモベのアルの声を聞く。
いやぁ、最近になってアルのよさがわかってきました。
あの声で罵られたい。

Littlewitch 新作『ピリオド』 特設ページオープン
 おー、普通の学園物って初めてじゃないですか。

やめたい口癖ありますか
 「○○じゃね?」と頻繁に口に出しているらしいです。
 この間人に指摘されるまで全く気付きませんでした……。

ある意味便利といえば便利なのだが。

パソコン周辺がカオス。
漫画・ラノベ・フィギュア・各種機器のコード・日用品etc……。
これはそのうち本格的に片付けなければならない予感。

……あれ? 1ヶ月ぐらい前にそう思っていた記憶があるぞ?

とりあえず本だけでも片付けないと、
PC周辺に数十冊が散乱しているので、目当ての本を探すのにも苦労します。


んで感想。購入報告を忘れていたのですが、買っていました。

刀語 第四話 薄刀・針(著:西尾維新)
 これは……(ある意味)凄いな。
 まさかあれだけ引っ張ってきた錆白兵との対決をこんな風にしてしまうとは!
 良くも悪くも西尾節という感じではあるのですが、評価は分かれそうですね。
 個人的には、姉ちゃんは良いキャラだと思うのですが、
 錆白兵のほうも勿体無いなぁ、という感じです。
 予想も付かない展開で、すげー面白かったというのは事実なのですがね。
 最後のほうだけ読むと、一体どうやって勝ったのか全く想像つきません。
 あと、死亡フラグとか立て出すのはどうかと思った。2ちゃんねらかよ。


ゲームの話。

Fateまでまだ結構時間あるなぁ。
ということで購入するかも予定リストに「沙耶の唄」を入れました。脳内で。
とりあえず公式の紹介見た感じ、モロに私のツボっぽいです。
色々と、「グログロ」だという評判も聞きますが……まあ平気っしょ。
というわけでそのうち注文すると思います。

070410のニュース

戯言シリーズのメイドさんも言っていましたが、
薄手の服を着て、サービスになる方とならない方がいると思います。

うん、まあ、そういうことです。
博多からの帰り道、思わず二度見をしてしまうぐらいの方がいらっしゃいました。

ゆずソフト 『E×E』 CMムービー第1弾「野宮 悠」公開
 長らくタイトルを「EXE」だと勘違いしておりました。

「できるだけ早く」「いつか必ず」は、負け犬予備軍の合言葉
 身につまされる話です。

「Fate/Zero2巻 ぶっちぎりで1位」 同人誌ランキング 4/7
 あれは同人誌に入るのか。

へべれけ

もう駄目だー。

新しい人間関係を構築しなければならない時の、
見知らぬ人同士の距離を取りながらの会話ほど疲れるものは無いね。

酒飲みゃそんなの全く関係なくなるけど。
ああー、言わなくて良いことまで言った気がするわ(´・ω・`)

ソフトハウスキャラの新作「王賊」の情報が発表されました。期待!

070412のニュース

たまには本気で怒ることも必要だなぁ、と感じる今日この頃。
基本的にヘタレなので声を荒げることすらありません(´・ω・`)

今週は7本!! 4月第2週発売のソフトをチェック!
 今週も特に目を引くものは無い感じ。

「らき☆すた」の美水かがみ先生が出身校の春日部共栄高校から応援されてる
 こんな高校には入りたくないな!

18年度ゲーム総評

というわけで遅まきながら18年度ゲーム総評です。
まあ簡単に言えば、プレイしたゲームのTOP5を選んでみようか、ということ。
(ランク付けしてる時点で半分以上書く必要の無いものだけれど、
全部のランクを一覧で見れるところが無いので、ここで纏めてみようかなー、と)

「18年度発売」ではなく「18年度にプレイしたゲーム」の総評となりますのでご注意を。
まあ18年度発売じゃないゲームはPhantomしかないわけですが。一応ね。

とりあえず右の欄の、17年度総評から18年度総評までがエントリー対象。
PS2は除外して書きます。
これはおもしろいということが予めわかっていて買っているからです。

んでは適当にちゃっちゃと行きますね。

第1位  戦国ランス  感想はこちら。
 言わずと知れたアリスソフトの大作SLG。
 ADV全盛のエロゲ業界で、素晴らしいまでの完成度のSLGを出してくれました。
 これをやらずして何をやる。
 多分私は総計100時間以上はプレイしています。
 追加パッチも公開されており、非常に遊び応えのあるゲームとなっています。

第2位  月光のカルネヴァーレ  感想はこちら。
 カルメロかっこいいよカルメロ。
 それはさておき、
 キャラ・背景・音楽が高いレベルで調和し、素晴らしい雰囲気を作り出しています。
 シナリオ的にはいまいちな部分もありますが、それを補って余りあるほど雰囲気が良い。
 ここまで背景とか音楽をしっかりと意識して堪能したのは初めてかもしれない。

第3位  Scarlett  感想はこちら。
 非常にテンポが良いゲーム。
 総プレイ時間は短めだけれど、その分勢いが弱まらずに楽しめました。
 最初に独特の世界観を受け入れられるかどうかが問題。
 現代が舞台なので、他のファンタジーものよりも違和感を感じるかも。
 そこを乗り越えられれば楽しめると思います。

第4位  グリンスヴァールの森の中  感想はこちら。
 私が大好きなメーカー、ソフトハウスキャラの作品です。
 周回プレイの際に引継ぎが殆どないのが残念でしたが、
 ゲーム部分はさっくりあっさりと楽しめるいつものテイストだったので結構満足。
 絵師もいつもの方ではないんですが、
 個人的にはエロい良い絵だと思うので、今後も描いてくれればと密かに願っております。

第5位  傷モノの学園Ⅲ -heaven's door-  感想はこちら。
 これは趣味が合わなければ全然駄目なソフトですね。輪姦最高。
 もうちょっとエロシーンの差別化が出来ていれば、と残念なソフトでした。
 こうシチュ的には結構種類があるんですが、それまでの導入とかね。
 とりあえず「苦痛系+輪姦ぶっかけ」がOKな人なら良作だと思います。
 スカトロも僅かにですが存在するのでご注意。スカだけは流石に駄目だわー。


【“18年度ゲーム総評”の続きを読む】

070414のニュース

今日出かけたついでにフラッとBOOKOFFに立ち寄ったら、
店に入った途端に「レッツゴー! 陰陽師」が流れてて吹き出しそうになりました。
有線か店独自なのか知りませんが、流石にこれは無いだろー。

気がつけば足でリズムを取りそうになっている自分に気付く。駄目だ俺。

一時期聴きまくってましたからねー。
まあ聴いていたのはこっちのほうなんですが。似たようなもんでしょ。

萌えの祭典?ドリパに『戦国ランス』のアイツがやってくるっ!?
 こいつかよ!

日清焼きそばUFO公式サイトがギャルゲっぽい
 なぜADV形式……。

まあ短いらしいし大丈夫だろ

「沙耶の唄」を注文したよ!
もう3年以上前のだし難しいかな、とか考えてたらソフマップに普通にありました。
注文したのが昨日なんで、多分明日には届くかと。


( ゚ー゚)


( ゚ー゚)…


( ゚ー゚)……



(゚д゚)ハッ!



Fateがあと4日で来るじゃないか!


なんつーか、Fate発売というのがいまいち現実味を帯びていなかったというか……。
今更になって「え、マジでコンシューマ移植?」とかそんなレベルの精神状態。
期待感というより驚きのほうが自分の中で大きいのですが何ででしょうか。

多くの人は今頃wktkして待ってるんだろうなぁ。


さて、前回総評だったので報告できていませんでしたが、電撃の新刊を買っていました。
2冊しか買わずに既に読みきったので感想ー。

らき☆すた(4)
 なんか見たこと無いキャラが紹介されてるんですが。
 あれぇ、俺が忘れてるか見逃してるだけかなぁ?
 雰囲気は良いけど、正直そこまで面白くはないよね。
 アニメは大丈夫なのだろうか。後述するように、一応見て見ますが。

ToLOVEる(3)
 思ったよりエロスが無かった。恥じらいが足りんよ恥じらいが!
 このシリーズからエロスを抜いたら何も残らないというのに……。
 1,2巻のほうが個人的には楽しんで読めました。今回びみょー。

いぬかみっ!(13)(著:有沢まみず)
 なでしこちゃんの動機と進藤ケイの活躍にいまいち釈然としないのですが、
 重くなりすぎない程度にシリアスをしてくれているので良い感じ。
 というか、改めて啓太もてすぎ。たゆねがツンデレになっちゃったじゃないか。
 あーでも人間にはもててないから大丈夫なのか。犬に好かれる犬神つかい。
 人間で啓太に好意持ってる奴っていたっけ。進藤ケイは除いて。
 ……そもそも人間の女キャラが出てきてないな。
 次巻薫が帰ってきてなでしこも生きててハッピーエンド、になるのかなぁ。
 なでしこが死んじゃうと重くなりすぎるから死ぬことは無いと思うんだが。

ウィザーズ・ブレインVI 再会の天地(中)(著:三枝零一)
 どっちの陣営にもハイレベルな策士がいるからいまいち決定的に状況が動かないですね。
 そのおかげでいまいち勢いに欠けてしまう今巻ですが、
 敵味方に分かれた魔法士たちが状況で共闘せざるを得なくなるのは燃えますね!
 サクラ可愛いよサクラ。サクラにニヤリと笑われながら罵られたいよ!
 イルが羨ましい。
 しかしまあ、巻を重ねるごとに長くなってきたような気がしますね。
 とりあえず下巻を早く出してくれないと内容忘れてしまいそうです。
 ……1年後とかないよね?

調べたらTVQ九州で「らきすた」のアニメが見れるらしいよ?
「ながされて藍蘭島」も見れるっぽいけど興味ないんでスルーして、
らきすただけでも録画予約しとこうかなー。見るかわかりませんが。
とりあえず2話を見てみて、その後どうするか決めよう。

というか自分、アニメチェックしなすぎ。
ハルヒの時も1話が終わった後に見れることに気付いた気がします。

070416のニュース

夕方に「沙耶の唄」が到着したので早速インストール。
今現在はまだ手をつけていないので、更新した後にプレイしようと思います。
いやぁどんだけグロいか今から楽しみだなぁ。俺すごい変人っぽいな。

Fateまであと3日! Amazonだからちゃんと届くかわからないけどな!

みなとそふと 『君が主で執事が俺で』 体験版公開
 基本的に購入予定のソフトの体験版はしないようにしているのでスルー。

ドラマCD「うりポッ」続報
 おそらく昔これのコミックを買ってた気がするんですが……この声優陣は濃いなぁ。

「らき☆すたをオリコン1位にしよう」まとめサイト
 ハルヒの時も思ったけど馬鹿らしくて仕方が無い。
 原作好きな人はこういうのに加担するんですかね。

明日が山だ(公私共に)

最近ちょっと忙しいので、せっかく買った「沙耶の唄」も大して進まず。
まだ2時間ぐらいかなぁ。グロいっちゃグロいけど、思ってたほどではないかな。
むしろ思っていた以上に自分好みの雰囲気で、かなり興奮しています。
新年度最初のゲームにまさかここまで良いゲームが来るとは!

多分Fateが来る前までには終わらせられると思います。
色々調べてみると6時間とかそんぐらいでコンプできるらしいので。
できればFate来るまでには感想書いときたいですね。……明後日、か。



まあFateもそこまで根詰めてやら無いだろうし、
無理だったら無理だったでFateしながらのんびり書きましょうかね。

070418のニュース

「沙耶の唄」終わったーっ!
いやー、もうね、言葉が無い。素晴らしい。
最初にしてもしかしたら今年度一番の作品をプレイしてしまったかもしれない。
そう考えるとなにか勿体無い感じがしないでもないわけですが。
あらためて虚淵氏の凄さを思い知った感じ。

人を選ぶ作品では在りますが、是非ともプレイしてもらいたい作品です。

京アニ最新作「らき☆すた」が、6月からDVD化開始-24話12巻構成
 ……24話? 1クールでもきつそうなのにそんなに内容保つのか?

「沙耶の唄」感想

今回はNitro+が製作したゲーム「沙耶の唄」の感想です。
原画・中央東口、シナリオ・虚淵玄と、正に非の打ち所のないゲームです。
短めの内容に相まって値段が4,800円とお求め易くなっているのも特徴ですね。

最初に言っておくと、この作品にはグロ描写が満載です!
そういったものが苦手な方はご注意ください。

ネタバレは基本ありません。

今回は攻略サイトは利用しませんでした。
選択肢が殆どない(2箇所)ので、すぐにフルコンプ出来ると思います。
個人的なお勧めは「取り戻したい」で1つ目、
「もういらない⇒涼子に電話する」で2つ目、「もういらない⇒郁紀に電話する」で3つ目、
という風に見るのが良いと思います。

・ゲーム
 オーソドックスなADV。ストーリーを読みつつ選択肢でEDが分岐します。
 といっても上記の通り選択肢は物凄く少なく、全体のボリュームも少なめ。

 システムはおおまかには問題なし。
 既読・未読スキップ、オートモードの速度調整、キャラ毎の音声ON/OFFはありますが、
 バックログからの音声再生ができず、また右クリックでバックログ画面から戻れません。
 ログから戻るのに画面上でクリックしないといけないのはNitro+の伝統なのでしょうか。
 これは毎回やることになると結構不便なんですよねー。

 あと設定でグロ描写をソフトにしてくれるものもあります。
 が、私はこの機能を使わなかったのでいまいちどんなものかわかりません(^^;)
 まあグロ苦手な人でこれに手を出す人はあまりいないでしょうし、まあいっか!

 総プレイ時間は5時間ほど。
 低価格ということもあり、やはりボリュームは少なめですね。

 パッチなどは無いようです。安心してプレイを始めましょう。


・ストーリー
 医大生の匂坂郁紀は、交通事故に遭い生死の境をさまようが、奇跡的に助かる。
 しかし、大学に復帰した匂坂は、
 故意に嫌われる様な言動をとり、自分の周囲から人を遠ざけようとする。
 友人達は彼を心配するが、
 匂坂には彼らから差し伸べられる救いの手にすがれない訳があった。
 交通事故の後遺症で、街の建物は豚の臓物をぶちまけて塗りたくった様に、
 人間はおぞましい肉塊に見え、話す言葉は呻き声や金切り声に聞こえ、
 触れた感触ですら尋常ではないからだった。

 自分以外は全てが異常で狂いそうになる世界の中で、
 匂坂の前に沙耶という謎の少女が現れる。
 沙耶だけはなぜか普通の人間に見え、粘液にまみれた肉塊姿の友人たちと違い、
 触れたときに温かみを感じることもできた。

 しかし、それは狂気の世界への扉にしか過ぎなかった。

 (wikipediaより引用)

 壊れてしまった主人公が、壊れてしまった世界の中で必死に足掻く話です。

 汚らわしい世界への絶望、かつての友人達への嫌悪、
 そんな中でただ一人美しい存在である沙耶への依存、裏返して沙耶を失うことへの恐怖。
 非常にグロテスクでありながら、限りなく純粋な愛。

 少ないボリュームながら、だからこそシンプルに研ぎ澄まされたシナリオ。
 狂気に焦点を置いた、醜く儚く美しいストーリーです。


 が。

 これはグロ耐性ない人には正直きついゲームですね。
 まあジャンルが「サスペンスホラーADV」となっているので
 そういったものが苦手な方は基本的に手を出さないと思いますが。
 (ネタバレ反転⇒)カニバリズムが平然と出てくるあたり、凄い作品ですね。


 自分があるから世界が存在するのか、世界があるから自分が存在するのか。
 前者を是と出来る方は楽しんでプレイすることが出来るでしょう。
 後者の方は、感情移入が難しくなるので心から楽しむことは出来ないかもしれません。

 何はともあれ、個人的には非常にツボにはまったストーリーでした。
 グロ耐性があり、悲劇が好きな方は是非プレイしてみてください。


・キャラ
 基本的に萌えという感情を刺激するキャラはいません。
 強いて言うならば沙耶が萌えキャラということになるのかな。
 個人的には沙耶は大好きなんですが……世間一般に通用するかというと微妙なところ。

 誰もが人間的な弱さを持ち、
 その弱さを恐怖で糊塗しながら必死で自分の世界を守ろうともがきます。
 逸脱した世界の中で足掻く矮小な人間、それが面白さの鍵ではないかと。

 (ネタバレ反転↓)
 全員が非常に人間臭いからこそ、到達してしまった主人公の凄みが際立ちますね。


・エッチ
 回数的には片手の指で足りる程度で、フェラやパイズリなど
 なかなか濃いシーンもありますが、実用度はほぼ皆無です。
 まあ脳内変換が可能なら大丈夫なんでしょうが、私には無理でした。


・CG
 素晴らしいの一言。
 グロさと美しさが共存する世界を見事に表現してくれています。
 狂気に侵されてしまった人の表情がまた良い!


・総評
 評価:A+
 シンプルながらも非常に面白いゲームでした。見事に私のツボに合致。

 あまり語るのも無粋になりそうなので、最後に一言。
 ここまで心震わされたゲームは久々でした。グロに耐性のある方は、是非。


【“「沙耶の唄」感想”の続きを読む】

070420のニュース




実はこっそり集めてました。
なぜこっそりなのか、今考えるとさっぱりわからないんですが。
当時は何か面白いことでもしようと思ってたのかなぁー。

机の上汚くてすいません。

スタチャ 「さよなら絶望先生」 公式サイトオープン!
 さて、どうなることか。

モジラ・ジャパン、メールソフト『Thunderbird 2』の配布を開始
 昼、何も知らずに見に行ったらいつのまにかVerUpしててびびりました。

詠美とカミュが贔屓されてるよね



昨日は書かなかったけど、一緒にこれも届いてました。
もう見てるだけで癒される。究極の癒し。アロマテラピーとか目じゃない。
で、詠美胸でかくなりすぎ。瑞希と張り合うかのようにでかくなっていってるな。
ToHeart2ではでかくなっていってるキャラはいましたっけ?


んでFateもちょこっとプレイ。

凛の声がいまいちどすが効いてなくていまいちな感じー。いまいちいまいち。いちまい。
ヤバイ、切嗣がハクオロさんにしか聞こえない。

まあ予め危惧していたことだけれど、日常描写がダルいですね。
プロローグの凛編は普通にさくさくいけたんですが、
士郎の方に移ってからがひたすらにかったるくて進みません。

毎回毎回飯とかの描写はいらないから!

それがFateの魅力だったとしても、今の自分には素直に楽しめない。
やばい、これ最後までプレイできるかな……。

でもまあ、Fate/Zeroを読んだ事で、
軽く読み流していた部分にも新たに感じるものが無いわけでもないので、
そこら辺を楽しみに、のんびりプレイしていこうかな、と。
感想はいつになることやら。

070422のニュース

「らき☆すた」2話を見ました。あー、確かにノリの良いOPだわ。
Stage6とかで探してローカルで見たいですね。
内容自体は、特に面白いわけでもなく淡々と日常を描いている感じ。
原作通り。
こなたの声がハルヒにしか聞こえません。やっぱりかがみが一番好き。

ただ先日も書いたと思いますが、
この内容で2クール持つのか、と作品を見て改めて思いました。
なにか追加要素でもあるのだろうか。このまま淡々と20話以上も続くのかなぁ。

ぱれっと公式サイトリニューアル & 「さくらシュトラッセ」 情報公開
 くすくす氏最新作ですね。

どの組織からアクセスがあったかが一目瞭然!無料サービス『なかのひと.jp』速攻レビュー!
 面白そうなのでメモ。

DAMで「レッツゴー!陰陽師」配信!
 これはそのうち歌うかもわからんね。

割り込みとか駄目、絶対。

バス停はきっちり並ぼうぜ>私の通っている大学の奴ら。

もうね、15分ぐらい並んでるのにバスが来る直前になって前に割り込まれると、
バスが来るタイミングにあわせて背中を蹴ってやりたい衝動に駆られます。
蹴りたい背中。


え、本人に言え?


言えたらこんなところで愚痴ってないよ! 怖いんだよ!


どうもこんばんは、チキンで評判の嵯峨です。
でもまあ、ここらへんは日本人的な事なかれ主義、ということでもあるのかな。
それプラス若者の低い倫理観が合わさって日本の将来は暗雲立ち込めている感じです。

何の話だ。

とりあえずゲーマーズに行って色々と物色したけど特に欲しい物は無く。
「ハヤテのごとく」と「ご愁傷様二ノ宮くん」があったけど、
どちらも前巻までで見切りをつけていたので購入しませんでした。

ハヤテとかアニメになったばっかりなのにね! 激しく時流に逆らっている感じですよ。

Fateはじりじりと進んでいますが、若干私生活が昨年度より忙しさを増していますので
フルコンプするのは相当先のことになりそうです。というか、出来るのか?
とりあえず次の購入確定作品群が6月29日発売予定なので、まあ急ぐこともないんですが。

システム面は、セーブ・ロードが若干遅いぐらいで他は充分揃っている感じ。

しかしまあ、初動で9万本売れているらしいですよこれ。すげーな。
一体いくら儲けが出るのだろう……。

070424のニュース

木曜まで耐えれば思う存分寝れる……はず。

大食いヒロインの全選手入場?
 みーことか懐かしいなぁ。おりがみもまた読み返そうかな。

PS2「Fate」初日で約9万本を販売し絶好調
 昨日も言ったけど、ほんとすごいですよね。

初めての体験

今朝、九州なのに電車の乗車率が130%を越えるような状況でした。
田舎ということもあり基本的に人口密度が高くないので、
すし詰めといえるような状況には殆どならないのですが、今朝は酷かった。
手を動かすことすら出来ないってどういうことだよ。

んで、人が押し詰められてるだけならまだ良いんですが、
何故か私の胸に寄り添うように30ぐらいの髪の短いサラリーマンが立ってですね……。

坊主頭が! 坊主頭が目の前に!

まるでホモカップルのように30分の間胸に抱いてました(^^) 勘弁してくれ。
いっそこれが女子高生ならなー、と妄想しながら時間が過ぎるのを待ってました。

その男性がずっと本を読んでいてくれたのが不幸中の幸いでしたね。
まあ私がいれば顔も上げたくなくなるでしょうが。どういう意味だ。


Fateも昨日今日と殆どプレイできていません。
まあ明日まで頑張れば大分楽になるので、あと1日必死に頑張りますかね。

楽になったからといってFateをガンガンやるかといえば、
それはそれであんまり長時間はしないだろうなぁ、と思うのですが。
やはり、内容をある程度把握してしまったストーリーは、初読ほどの求心力がないわけで。

070426のニュース

あれぇ、「ハンニバル」って脳みそ食べる時もうちょっと画面に映ったよなぁ。
今日地上波で見たら見事にカットされていて非常にがっかり。
今の時代はあの程度の描写すらも駄目なのか……。まあ、駄目だわな(`・ω・´)
個人的にはあの映画の中で一番印象深いシーンだったのだけれど。

今週は43本!! 4月第4週発売のソフトをチェック!
 むー、特に私の欲しいものは無いかなー。

『バルドバレット イクリブリアム』 PCの人気アクションアドベンチャーゲームをリメイク!
 PC版は、FORCEを期待して買ったらいまいちな出来でしたが。
 まああくまで過去作のリメイクですし……。つか、過去作のリメイクを移植なのか。

やっと週末

とある飯屋で麺をすすっていたら(notラーメン)、カウンターに2人組の客が来ました。
んでおもむろに1人が携帯を取り出すと、テーブルに置いて2人でワンセグを見始めました。
飯が来るまで暇だからかな、とか思って横目で見ていたら、
飯が来て食べ始めても、ずっと無言でTVを見ながら食べていました。

……飯食いに来た時ぐらいなんか会話しろよ、と思うのはおかしいことですかね?
只黙々と食うだけなら家で1人で食ってるのとなんら変わらないと思うのですが。

でも、ワンセグの画面って実際見ると凄い綺麗だね!
昔持ってた持ち運び用の小型TVとは映像のLVが全く違いますわ。荒れないし。
だからといって欲しいとはあんまり思わないですが。
つーかそもそもそこまでして見たいTVがないですもんね。


買い物ー。

・PUSH!!6月号
キミキス lyrical contact

PUSHの表紙の森羅様に激しくM心をくすぐられました。
んでキミキスは「黒井みめい」氏が描いておられるほうのコミックです。
既に読んだので、適当に感想ー。

キミキス lyrical contact
 内容自体は、特にこれといった際立った点のないラブコメ。
 私がキミキスをプレイしたことがないからそういう感想になるのかもしれないですが。
 んで一番言いたいことは。
 後書きに出てくる作者像が、WORKING!!のカリノさんにそっくりなんですが……。
 というわけで早速比較!
 こちらが本誌、キミキスの作者自画像。
 こちらがWORKING!!、高津カリノさんの自画像。
 ……髪型が違うから若干微妙、か?
 そもそもこの手の自画像の描き方はマイナーじゃないだろうし、気にしすぎかな。
 まあとりあえず、これを読んで一番気になったのがそこでした。あれ、本編は?

んでゲームの話題。
Fateは1日1時間! 進まねぇ! 終わる気がしないよママン。
あと次に買うゲームは6月29日だしー、とか書いてたけど、
「君が主で執事が俺で」とか普通に5月発売でした! やべぇ、記憶から抜け落ちてました。
というわけで、それまでにクリアするか、もしくは途中で放置になるかと。
……放置になりそうな予感がひしひしと。

070430のニュース

帰省した友人達と酒飲んだりカラオケ行ったりで3日ぶり(だっけ?)の更新ですよ。
カラオケでは「レッツゴー! 陰陽師」を歌ってきました。別に普通でした。

あれですね、嬉々としてストーリーのネタバレをする奴って何を考えてるんでしょうね。
自分が読んでいるからといって他人もまた読んでいるというわけではないのに……。
んでまだ見てないんだからやめろよ、っていうと「えー、別にいいじゃん」と。

ぶち殺すぞ(´・ω・`)

Nitroplus 『月光のカルネヴァーレ』 小説化!
 一応購入予定。キャラが全くの新規というのが若干不安ではあります。

三田誠「レンタルマギカ」TVアニメ化決定!
 アディ(だっけ?)をヒロインにしないと厳しいような。

ハルヒDEらき☆すたOP@ラストまで
 ざっくりとは言えこれはすごい。(4/25分日記)

ブラウン管テレビとビデオデッキはまだまだ現役、6割が現在も使用。
 液晶は高いから……。PCも未だにCRTですし。