fc2ブログ

買い物メモ



WHITE ALBUM2 -introductory chapter-

Leaf最新作

シナリオはあの丸戸さん

でも分作はねえよ!



エヴォリミット

propeller最新作

燃えゲーを作らせたら

このメーカーの右に出るところは余りない!



装甲悪鬼村正

歯応えのない萌えゲーに

飽き飽きしている貴方にお勧め!


プロフィール

嵯峨

Author:嵯峨


SE業界に潜り込んで3年目。
順調に駄目社員へと進化中。

最近はラノベばっかり読んでます。
食べ歩きも好きです。
それぐらいしか趣味がないです。

連絡はこちらへ。

このBlogは解像度
1024×768以上
推奨となっています。
(それ以下だと
改行がおかしくなるかもです)

最近の記事

ブログ内検索

お勧めラノベ作品


戯言シリーズ

(著:西尾維新)




化物語

(著:西尾維新)




悪魔のミカタ666 スコルピオン・オープニング

(著:うえお久光)




私立! 三十三間堂学院

(著:佐藤ケイ)




学校を出よう!

(著:谷川流)




カレとカノジョと召喚魔法

(著:上月司)




狼と香辛料

(著:支倉凍砂)



test

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

大学生クイズとかしないかなぁ

高校生クイズを見ていると、つまらなかった自分の高校時代と比較して落ち込んでしまいます。
もうちょっと色々やっとけばよかったなぁ、と後悔先に立たずを実感しております。
文化祭とか積極的にやっておけば楽しめただろうになぁ。すげー自由だったし。
今更遅いですがね。南無。

しかしまあ、もう9月なんですね。
夏らしい思い出なんか殆ど無いですよ。
かろうじてあるものといえば……カキ氷を食べたくらいですかね?
うわぁ、何だこの夏休み。
でも思い返してみると去年も同じようなことをしていた気がしないでもないです。
所詮は半ヒキかぁ。思いで欲しいならもっとアクティブにならないとね。うん、無理。

んで感想。

真月譚月姫(4)
 原作の雰囲気を残しつつ、良い感じにアレンジされてますね。
 秋葉vsシエルとか良いね! 仲が悪そうな月姫ヒロインたちに萌え。
 ハルヒとかのコミカライズに比べるとレベルが違いますね。面白ー。

「PS2版あやかしびと」まだ買いに行けていません。くそー、明日行けるかなぁ。
PS2でゲームするのすげーめんどくさいんですけどね。こればっかりは仕方が無いですかね。
スポンサーサイト



060902のニュース

もう既に自分が格ゲーの世界では完全ロートルなのに気付きました。
スマブラとか単純なものなら技術的にはまだ太刀打ちできるんですが、
30分もやると頭が痛くなってくるんですよね。年かなぁ。

propeller 「はるはろ!」 夏コミムービー公開
 期待ですよー。

Coco一番屋 全種類トッピング
 こういうあほな事もしてみたいんですけどねー。

散髪散髪ぅ!!

散髪に行ってまいりました。
いやー、毎度の如く行きつけの美容院なのですが、やっぱり辛いね。
自分が世間から外れた人間だと言うのを思い知らされますね。

え、どういうときに思い知らされるのかって?

普通に「彼女いるんですかー?」と聞かれたときですかね。

仲間内では彼女関連の話題は禁句(タブー)ですからね。
だって辛いじゃないですか。聞く方も聞かれた方も。
だから、ね……。そういうことをすらっと聞けるのが一般人なんだなー、と。

つーか前も似たようなネタを使った気がする。ま、いいか。

「PS2版あやかしびと」もついでに2件立ち寄って探してきたのですが見つからず。
うーむ、こりゃもう注文した方が早いかなぁ。というわけで注文、ぽちっ。

あやかしびと -幻妖異聞録-(初回限定版)

というわけで2,3日後には届く、かなぁ?

060904のニュース

PSU(PHANTASY STAR UNIVERSE)がなにやら大変なことになっていて、
どこのサイトに行ってもこの顔文字⇒\(^o^)/オワタが乱舞していて見ていて非常に楽しいです。
ああ、当事者じゃないって素敵。

アリスソフト、配布フリー宣言更新!
 流石にここまで古いのはやってないですね。興味のある方はご一読を。

Megamiマガジン10月号、長門がヤバイ
 とりあえずリンク先の画像を保存するだけでもしておきましょう。

イケメンは何着てもかっこいいけど、ブサイクは何着てもかっこ悪い
 うわぁ、辛い。

今日のちょっと長すぎ
 これは……ネタだよね?

またまた

友人達と朝方まで遊んでおりました。
頭痛いし超グロッキー。

起きてなんかネタがあったら適当に追記します。どうせ暇だし。

たった今Amazonで注文していたやつが届いたよ!

あやかしびと -幻妖異聞録-(初回限定版)
涼宮ハルヒの公式

ハルヒの公式も注文してたの忘れてた。ざっと見た限り値段分くらいの価値はありそう。
あやかしびとは明日か明後日ぐらいから始める予定。まだ色々と忙しいので。

PS2でやるのだるいなぁ。

060906のニュース

厄介事はっせーいヽ(´ー`)ノ
明日は朝早くから色々と動かなきゃ行けなくなりました。
まあ、なんとか、がんばりましょう。

Windows XP の動作を軽快にしたい
 メモー。

大学生にもなって今さら聞けないコト。まとめwiki
 暇つぶしにもなりそうですね。

2ch全AAイラスト化計画
 クオリティも高いしすごいなこれは。

やあ

やあ (´・ω・`)
ようこそ、バーボンハウスへ。
このテキーラはサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。

うん、「また」なんだ。済まない。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。

でも、更新されていないのを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「いらつき」みたいなものを感じてくれたと思う。
安穏とした世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい
そう思って、更新をしなかったんだ。

じゃあ、注文を聞こうか。



そういうわけでまた友人と遊んでおりました。
暇だったら後ほど適当にここになんか書くかもしれません。

つーかこのネタっていつも0時ごろに更新しているのを知っている人で、
尚且つ一昨日も更新が遅れたことを覚えている人じゃないと意味ないよなぁ。
そう考えると該当する人ほとんどいないんじゃないか。
……ま、いいか。

KFCの「マンゴーチリツイスター」うまー。辛さが良いね。友人達には辛すぎたようだけども。
というわけで地元に帰ってきていた奴らがほぼ皆帰ってしまいました。
送りついでに飯食ってきました。さて、これから何をして夏休みを過ごせば良いのだろう。
まあ、選り好みしなければやらなきゃならないことはいくらでもあるのだけれど。
とりあえず色々と用事済ませないとなぁ。

060908のニュース

PS2版うたわれるもの」がまた延期しましたよ。
今度は10月中らしいです。



今週は8本!!9月8日発売のソフトをチェック!
 ほとんどヴァリスじゃないですか。

「新世紀エヴァンゲリオン新劇場版」4部作にて製作決定
 これは……評判次第だけど多分見ないかなぁ。

カラオケで変な歌発見

先日友人達とカラオケに行ったとき、私はなんとも奇怪な歌を発見しました。
しかも2曲もです。まさか日本がここまでおかしくなっていたとは……。
カラオケ店で憂国を味わえるとは思っていませんでした。人生異な物ですな。

さて、そんなわけで1曲目。



別窓で見てもらえるとはっきりわかると思いますが、

題名が『ベジータ様のお料理地獄!! ~「お好み焼き」の巻~』

となっております。







ベジーt……あ、ごめん間違えた。







ベジータ様(つД`)
一体あなたに何があったのでしょうか。
宇宙人の腕を齧っていたあなたもいつの間にか料理を覚えたのですね。
カーチャン嬉しいですJ( 'ー`)し



支離滅裂になってきたしオチも浮かばないので2曲目に行きますね。




はい、こちらが2曲目です。



別窓で確認してください。

ガチャピンが「たべちゃうぞ」って歌を出していますから。



たべちゃうぞ~!



怖っ!! ちょ、これは素で嫌ですね。
下半身になにやらモザイクが掛かっているのは気にしないでください(^^;)

つーかこいつって子供達のアイドル的存在じゃないんですかね。
ちなみに歌詞の一部がこちら。

バターたっぷりぬりつけて お砂糖ぱらぱらふりかけて
大きな大きな口あけて 食べる子どの子 どの子にしようか


恐竜の本領発揮ってところですかね?
ちなみにWikipediaによると、
ガチャピンはこの歌についての質問に対し「記憶にない」と言っている。
らしいですよ。うわー、政治家的言い逃れ。ガチャピンがそんな風で良いのか!

この歌は2003年にトリビアで取り上げられていたようですね。
私あんまりトリビア見ないんで、カラオケで初めて見たときは衝撃でした。
まあ元からこの着ぐるみ野郎は怪しいと思ってたんすヨ。ホントデスヨ?

着ぐるみっていうと消されたりしないよね?

060910のニュース

ラーメンと餃子を頼んだのに、ラーメンを食べ終える頃に餃子が出てきました。
何をしてくれやがるんですかねぇ……(激怒)。
いや流石にそれはないべ? ほっといたら麺伸びるしなぁ。
忙しい時間に当たった、というのも原因なのでしょうが。くそぅ、納得いかん。

温かく敗因を分析する教授オシムと、クソ作文を連発する新聞記者・久保武司
 サッカーには詳しくないので大きなことは言えませんが、オシム氏の姿勢は素晴らしいですね。

ひとりだけ飲み会
 呑む方も呑まない方もつらいだろうなぁ。

男女平等の時代

人妻があるなら人夫もあっていいんじゃないかと風呂で考えていたのですが、
よく考えたら人夫って「人夫(にんぷ)」って正式名称があるんですね。

ちなみにgoo辞書で調べると、

にんぷ 1 【人夫】
(1)土木工事・荷役などの力仕事に従事する労働者。
(2)昔、公役に徴用された人民。


この人妻との扱いの差はなんなんだ(;´д`)
人妻はどこかエロス的な意味でも使われるのに人の夫と書いたら肉体労働者らしいですよ。

妻の機嫌を一生取るという労働なのでしょうか。

男女平等を推進している方々、人夫もののAVも出してください(^o^)/
借りませんけどね。むしろ人妻も好きじゃないし。
【“男女平等の時代”の続きを読む】

060912のニュース

連日のハンカチ王子報道にうんざりしている人も多いんじゃないでしょうか。
甲子園優勝投手とはいえ持ち上げすぎじゃないですかね。
本人は辟易してないんですかねぇ。

集中豪雨の柱
 写真じゃなくリアルで見たいっすね。

お前らの人生にタイトルをつけてください
 「迷走迷走また迷走」。

エアギター:日本人タレントが優勝 世界選手権
 ダイノジのおおち氏が優勝してます。何してるんだダイノジ。本人様のBlogもあります。

本物にしか見えない女の人の絵
 うおお、これはすげー。

何のソフトを入れているとWindowsが重くなるのかリスト
 Norton……。

ゲームファイルから画像や動画・音楽を抽出できる「X-Ripper」
 メモメモメモメモ。

DivX stage6がすごい

安くてでかい豪州産ステーキ肉を買ってきて重曹に一晩漬けて焼いたら結構美味かったです。
手間もそんなにかからないわりには意外と柔らかくなりました。機会があればお試しあれ。

つーか最近食う量増えたなぁ。一時期結構減らしてたのに。自制しないと。

DivX stage6」の画質が良すぎてマジでびびる。うわ、これまじすげぇ。
検索すると色々出てきますしね。すげーこれまじすげー。
これ見るとYoutubeなんか見れないですね。全画面で見ても殆ど粗が見えない。
こっちがメインストリームにならないかなぁ。ローカル保存も一発で出来ますし。

ちなみに見た動画は「BALDR FORCE Opening」とか「涼宮ハルヒの憂鬱 Opening」とか。
BaldrのOP大好きなんですよねー。音楽も映像も。
今までやってきた中で一番記憶に残ってるゲームのムービーじゃないかな。

しかしこれまじこれすげえなぁ。アニメ好きとかには最高のサイトなんじゃないか。
私はあんまりアニメは見ないので恩恵には充分にはあやかれないのですが。

なんかすげーすげー言い過ぎの気がする。でもそれだけ感心したんだよぅヽ(`Д´)ノ

つーわけでラノベ感想。

とらドラ!(3)(著:竹宮ゆゆこ)
 んー、今回は微妙な感じかな。
 相も変わらずのテンポは良いんだけど、大河の行動がどうにも滅茶苦茶すぎる。
 いくら勝ち目がないとはいえあれはないべ。
 でもまあ亜美にも余裕あるしそこまでいうほど悪いことでもない……のか?
 とりあえず前巻・前々巻よりは若干パワーダウンの印象が強いです。
 評価:6

で、「あやかしびと-幻妖異聞録-」ですが。
薫に加え、トーニャ・刀子さんもクリアー。中々私にしては良いペース。
なんかすずは最後にしてほうが良さそうな気がしてきたので、次は逢難をクリアしようかと。
期待感バリバリですよ! 他のシナリオに変わり映えがない分余計にね。
いや、変わり映えしないからってつまらないわけではないですよ。
あまりに熱いキャラ達にテレビの前で悶絶しまくりですよ。燃ええええええええ!(not 萌え)

060914のニュース

飲酒運転する奴は馬鹿ですよ。
たかが酒が飲みたいがためだけにその後の人生を危険に晒すんですから。
自分だけならともかく同乗者、事故相手の人生まで破滅させるんですよ。
そんなリスクを負ってまで酒が飲みたいんですかね。私にゃよくわかりません。

今週は10本!! 9月第3週発売のソフトをチェック!
 ぴあきゃろのファンディスクがありますね。

まな板+はかり
 お、なんか妙にハイテクだ

あやかしびと終了!

というわけで、明後日にでも感想を上げたいと思います。
逢難以外ははまあPC版から大きな変更はないので、大筋は似たようなものになると思います。

(ネタバレ反転↓)
逢難シナリオは個人的にはちょっと微妙な感じだったかな。
直前に刀子シナリオをやったからかもしれないですが、
どんなに逢難が可愛いところを見せようと、
どうしても刀子先輩や双七を苦しめる悪人(尾)っつー印象が強いんですよね。

まあ刀子に憑いたときはまだ人間らしい情動を逢難自信が意識していなかったのだろうし、
双七に憑いて融合したあとは「逢難」ではなく「名もなき妖」だった、
ということで理解できないことはないのですが、うーむどうにも引っかかる。

逢難の根源には善が少なからずあるのだけど、逢難自身それに気付いてはいないし、
自身は悪として生きていくのが当然だと思っているから、刀子シナリオでは終始悪として存在し、
最終的には双七を喰らって「名もなき妖」になってしまう。
逢難シナリオでも導入は変わらないのだけれど、
心象世界で記憶倉庫に紛れ込んできた双七と会話することで自身の善性が表層に出てしまった。
そのことにより双七とますます交流を深め、最後には悪性に善性が打ち勝ってしまう。
結果として双七を生かしたいということまで願ってしまうようになった。

ということなのかなぁ。文章が支離滅裂で申し訳ないですが。

でもまあ、悪人ぶっていたお姉さんが自分(双七)と触れ合ううちに
可愛い面を見せてくれるようになる、っつーのは中々良いものですね。
2つのエンドがあるのですが、個人的には逢難と共にダークヒーローっぽく生きていく方が好きかな。
全部が全部ハッピーエンドになるよりは、少し物悲しい方が私は好きっぽいです。

ついでに初回版だとわかるのですが、逢難生まれ変わりエンドの方での男の名前は「愁厳」です。
刀子エンドで生まれていた赤ん坊が大きくなった姿ですね。まあ予想はつくでしょうが。
初回特典の冊子に愁厳&逢難として絵が紹介されていることで分かる小ネタでした。

(ネタバレ終わり。白い部分多いなー)

しかしまあ、やっぱり熱いシナリオの方が私には向いてますね。
いつになく短期間でクリアすることが出来ました。かっこいい男パワーですね!
ホモじゃないですヨ?

ラノベ感想。

灼眼のシャナ(13)(著:高橋弥七郎)
 んー、展開おっそいなー。シナリオ的に大事な部分だからしょうがないのかもしれないですが。
 展開遅いし話がごちゃごちゃしてきたし、個人的には読み辛い感じー。
 決してつまらなくはないんですが、もっとさっぱりと爽快感のある話が読みたいです。
 巻末のシャナのイラストは一見の価値あり。

9月29日(かな?)に買いそうなエロゲがちらほらある模様。
確定っぽいのが「BALDR BULLET “REVELLION”」かなぁ。
他にも色々あるっぽいのでそのうち調べて自分メモにでも入れておきましょうかね。

060916のニュース

明後日から従兄弟が遊びに来ますので更新が若干滞るかもしれません。
なるべく少しでも更新しようとは思いますが、時間は乱れると思います。
「あやかしびと」の感想も載せたかったんですけどね。
下手したら従兄弟が1週間滞在するのでその後になるかもしれません。
まあこればっかりは仕方ないですかね。

任天堂、新型ゲーム機「Wii」12月2日発売決定。価格は25,000円
 PS3よりとっつきやすさはありますよね。ユーザーが性能を求めるかどうかが勝負ですな。

OS再インストール時に各種ドライバーを一括インストールできる「DriverMax」
 これは非常に便利そうだ。今の状態を復帰できるというのが良い。
 3Dゲームをしてると下手にドライバを最新にしたりすると不具合出たりしますからね。

ハルヒ12話は普段と比べて原画が3倍、動画が倍くらいの枚数(9/14)
 やはり良いシーンにはそれなりの手間がかかっているのです。

台風やばい

洒落じゃなくやばい。
浸水するような地域じゃないんで雨のほうは大丈夫なんですが、
風がおっそろしく強いです。
どのぐらい強いかというと、雨戸閉めてても揺れるくらいです。

窓じゃなく家が。

こええええええ。Blogの更新が止まったら家が倒壊したんだなぁと思ってください。
つーか外に出たけどあまりの風に足元がおぼつかないレベルです。
風速20~30メートルはあるんじゃないだろうかこれ。

生まれてから20数年九州住まいだけどここまでひどい台風は初めてですよ。

あ、夜に感想載せます。これは臨時更新。

(PS2)「あやかしびと-幻妖異聞録-」感想

PS2のゲーム感想を書くのは今回が初となります。
今年中にFateやうたわれも書くことになりそうですが(発売されれば、の話ですが)。

と、いうわけで「あやかしびと-幻妖異聞録-」感想です。
公式ページはこちらとなります。
製作元のページはこちら。
今回攻略はこちらのページを元に、新規シナリオへの分岐は自分で探してやりました。
Welcome to My Kingdom」様に感謝。
今ではググればPS2版のしっかりした攻略もあるのではないでしょうか。

初回特典に触れておくと、よっぽどのファン以外の方は通常版で良いのではないかと。
CDには作中曲3曲にドラマCDが入っていますが、
まあ特に面白いというほどのものではありませんでした。
ドラマCD中のいくつかのパロには笑わせてもらいましたが、
シナリオ自体はそこまで特筆するほどの出来ではないと感じました。

ラフ画集も作中のCGとそのラフが載っているだけで、目新しいものはありません。
この日の日記に書いてあるような小ネタがわかる程度でしょうかね。
2000円ほど余計に金を出して買う価値があるかといわれれば微妙なところです。

・ゲーム
 オーソドックスなADVゲーム。
 シナリオを読みつつ選択私を選び、それを元にして分岐するタイプのゲームです。
 攻略サイトを見ずとも、それぞれのキャラシナリオへ入るのは難しくないと思います。
 ただ、1人のキャラにつき1つのENDとは決まっていないので、そこは注意してください。

 さて、システム面について。
 セーブ・ロードにPCと比べて若干の時間がかかるのはPS2なのでしょうがないですね。
 そう頻繁にセーブ・ロードをするゲームではないので大きな不満はありません。
 既読・未読スキップ有りで、速度も全く申し分ありません。
 各キャラの音声ON/OFF、オートモード速度切り替え、
 過去ログからの音声再生もあり、最近のPCゲームと比べても全く遜色ありません。
 更に特筆すべき点が2点。
 まずシナリオの巻き戻し機能。これは過去ログを見るというだけでなく、
 音声再生・画面演出や、ログからでは確認できない文字の振り仮名を見ることが出来ます。
 これは私としては初めて見る機能で、細かいロードが必要なくなり非常に便利でした。
 そしてもう一つ、それはコントローラーを左手で持つだけで
 ほぼ全ての操作(文字送り・過去ログ閲覧・スキップ・巻き戻し・ウインドウ消去)
 を行えるということです。つまり片手で何でもできるということですね。
 殆どのボタンとスティックまで駆使するからこそ出来る芸当です。
 これもまた普段PSでゲームをすることがない私にとって、非常に新鮮に感じられました。

 長々と語りましたが、つまり要約すると「なにも不満はない」ということです。
 実にしっかりと作られたシステムでした。


・ストーリー
 あらすじは上記の公式サイトをご覧になってください。
 序盤は生徒会の皆との心温まる愉快な日常、
 そして後半からは迫り来る敵との胸が熱くなるバトルが始まります。
 キャラが上手く配置され、そこから繰り広げられる日常はほんのりと暖かく、
 げらげら笑うシナリオじゃなく、にこやかに見守ってしまいたくなるような感じです。
 魅力的に作られたキャラ同士が各々信念を持って戦うバトルは見応えがあり、
 それにうまく作られた演出がマッチして、気分が否応なく高揚させられます。
 コメディとシリアスが上手い具合に配分され、見ていて飽きることがありません。
 また伏線回収もしっかりとなされており、勢いだけで突っ走る話とは一線を画しています。
 熱くなれるシナリオを求めている方には絶対にお勧めの作品です。

 もうちょっと細かい点を色々と。

 上ではバトルが全てであるかのような書き方をしていますが、
 勿論ヒロインとの恋愛もしっかりとストーリーに絡めてきてくれます。
 愛する人を守るため、というと当たり前すぎて安っぽいですが、
 逆に言えば正に王道、熱いシナリオに実にしっかりとマッチしてくれています。
 可愛いキャラに熱いシナリオ、これでつまらないわけがない。

 プロローグから共通シナリオ部分まで大体3~4時間前後、
 そこから各キャラに分岐して2~3時間ぐらいがプレイ時間の目安です。
 攻略可能キャラはPC版に更に1人加わり5人となっています。そこまで長くはないですね。

 べた褒めですが幾つか難点を挙げると、
 まずメインであるすずシナリオ以外でのドミニオンの扱いが酷いですね。
 あまり物語に関われない立場とはいえ、
 ぼっこぼこにやられたりそもそも戦わせてもらえなかったり。
 それでも短いながら見せ場が幾つか入っているあたりは流石と思いますが。
 とくに薫さんシナリオでの輝義はかっこよすぎました。震えます。

 もう一つは、怪獣大決戦がちょっとありゃやりすぎなんじゃないかな、と。
 勿論熱いし個人的にはああいったのも大好きなんですが、
 それまでのシナリオ展開からすると激しすぎるんじゃないか、とも思われます。
 まあああいうのを書きたくなる気持ちは実に良くわかるのですが。
 男ならああいうのは一度は憧れるよね。あれ、普通はそうじゃないのかな。


・キャラ
 感動屋で泣き虫な主人公とおせっかいな妹(姉)狐娘を軸に、
 おっとりしつつも嫉妬深い先輩、つっけんどんだが意外と情に厚い留学生、
 厳しいながらも優しいお姉さんに、悪ぶってるけど人が良い巨乳狐女さん。
 ヒロインだけでも多岐に渡りますが、これにサブキャラや敵を入れると更に凄いことに。
 ここには書ききれないのでやむなく割愛しますが、
 誰も彼もが非常に魅力的で、かっこいいキャラ達です。

 全てのシナリオを見て、それでも好きになれないキャラなんて
 一奈と中ぐらいしかいないんじゃないでしょうか。

 女性キャラのかわいさはもとより、男性キャラの熱さも比類なし、です。

 個人的には九鬼先生がマジで好きです。かっこよすぎます。
 最後の双七との語りとかは涙無しでは語れません。


・エッチ
 PS2なので当然Hは無し。エロいCGも殆どありません。
 数少ないエロっぽいCGの1つに美羽が入っているあたり流石だな、と。


・CG
 中央東口氏が描く女性キャラはやはりかわいいのですが、
 それ以上にかっこいい男達のCGの方が記憶に焼きついています。いいのかこれ。
 かっこいいCGなのに加え、カットインで上手く表示されるため、余計熱さがアップ。
 文句のつけようがありませんでした。
 コミカルなCGも可愛いです。トーニャとすず関連のは萌え爆発ですよ。


・総評
 評価:A-
 殆ど否定する要素の見当たらない、正に名作。
 PC版で1度プレイしているのでA-としましたが、初見ならばやはりA+となります。
 熱いシナリオを好む私の嗜好に見事にマッチしているということもあり、
 しばらくは私の中で最高レベルの作品として記憶されることでしょう。

 PC版が去年やったゲームの中で1位という位置づけにあるのですが、
 今年もまだこれを越えるゲームに出会っていませんね。
 下手すればPC版とPS2版で2連覇という可能性も充分にありえます。
 それはそれでつまらないから他作品に期待ですね。

 胸を熱くしたい人は今すぐ注文するべし。




以下に個別シナリオの感想とか色々個人的に書きたいこととかを書き散らします。
気を悪くするような内容もあるかもしれませんし、
ネタバレも全く気にせずに書くので閲覧は自己責任でお願いいたします。
【“(PS2)「あやかしびと-幻妖異聞録-」感想”の続きを読む】

060918のニュース

台風の影響で従兄弟は明日来ることになりました。
そういうわけで明日から更新が滞るかもー。

ちなみに今日は1日だらだらゲームしたり漫画読んだりしてました。
急に予定が空くとどうしても有意義には過ごせないよね。
む、「だらだら過ごす」というのも有意義だとは言えないだろうか。
普段忙しい人なら言えるのかもしれないけど……私はなぁ。

うすた京介先生の公式サイトがすごいよ
 やっぱうすた先生すげえええ。

超こち亀が超凄すぎて卒倒しました
 ネウロの方のが凄すぎる。ガチで吹きました。

「みんなのテニス」出足好調、「るろうに剣心」は品切れ続出中
友人はみんテニは微妙だと言っていましたがー。

ねむねむ

昼前に従兄弟を迎えに博多駅へ。
んでだらだら周辺ぶらついて帰宅。
ちょうど新刊が色々出ていたので購入してきました。

ジャストボイルド・オ’クロック(著:うえお久光)
さよなら絶望先生(5)
School Rumble(14)
ハヤテのごとく!(8)

ジャストボイルド以外は続き物なのでー。
正直ハヤテは最近切ろうかどうか迷ってるけど、まあまだ買っとこうかと。
ジャストボイルドは見落としてました。「悪魔のミカタ」の作者、うえお久光氏の新作です。
正直続きを書けよ、と思わないでもないですが……それでも期待しています!

帰ってきてから適当にだべったりウイイレ10をプレイしたりしてました。
ウイイレ初めてプレイしたけど面白いねこれ。人気あるのわかる気がする。
明日以降も格好の暇つぶしの手段になりそうです。

060920のニュース

今更だけど「女子アナ」って単語はエロいよね。
つーか「じょしあな」で変換したら素で「女子穴」になったんだけど
これは私の変換機能がおかしいわけじゃないですよね? ね?

多くのサポーターと握手を交わすMF中村 
 中村、一体何があった。

お勧めのライトノベル教えて
 バイトでウィザードは駄目だと思うんですが。なまじ絵が良いから……。
 基本的に私のお勧めは左にあるやつらなんですが、
 他には「GOTH」とか「ある日、爆弾がおちてきて」とかかなぁ。

あ!早い!と感じるWindows XP 高速化
 以前載せたものよりも色々細かそうな感じですよ。

こち亀30周年ジャンプ隠れ両さんまとめ
 前回載せたものと関連してー。

「ハレ晴レダンス完全バージョン」ミラー
 全てのダンスの動きが載ってます。ファンなら必見。

本と「帯」はこうやって読んだり保存したりするといい
 なるほど、と思わされました。自分の発想力のなさが嫌になります。

疲れた

強行軍で観光してきましたー。
疲れたー。山道4時間ぐらい運転したよ。
途中で変わってもらったからまだましだったけど。

山道行くとき自分で運転しないと酔いやすいけどね!

死ぬかと思いました。

いやでもすげー楽しかったですよ。飯も美味かったですし。
後日まとめて写真でも上げたいと思います。需要ないだろうけど。

しばらくは遊び歩いてるので更新が滞ります。多分土曜まで。

060922のニュース

普段半ヒキなので遊びまくっていると体力が持ちません。助けて。

今週は11本!!9月第4週発売のソフトをチェック!
 29日に大波が来るので今週は少なめー。

美水かがみ原作、ゆる~い萌え四コマ「らき☆すた」来春アニメ化決定!
 するんだー。絵が可愛いからそこそこ人気は出そうですね。

060924のニュース

従兄弟が帰りましたー。
昨日は最後の夜ということで遊び倒して、そのまま正に倒れるように就寝。
そういうわけで更新できませんでした。
明日は写真たっぷりの旅行レポでも書こうかと思います。興味がないとか言うな。

FFタクティクスにありがちなこと
 どれもあるある! 自分は序盤から囲んで叩いてLVアップ派でした。

水に溶かすとビールそっくり!
 普通の店にあったら1回買ってしまうかもしれない。

阿蘇旅行記

はい、久々のまともな更新となります。
まあまともとは言っても今回は旅行についてのレポという完全な自己満足企画です。

だってみんな私の旅行のことになんか興味ないべ?

それを言うとおしまいじゃん。
つーわけで(?)旅行のことを思い出しつつだらだら書きたいと思います。

糞長いし画像多いので下に格納。興味がある人は続きを見ればいいと思うよ!

【“阿蘇旅行記”の続きを読む】

060926のニュース

もう9月も終わりですねー。
そういうわけでゲーム予約。
たぶん「AYAKASHI H」の方からプレイする予定ですよ。
一番の不安は期日通りに来るかどうかです。

正しい帯の使い方
 そういう使い方もしてたのかぁ。常にブックカバーつけてるから気付かなんだ。

漫画にまつわる悲しい話
 コミックスじゃないとまともな絵が載ってない漫画を見たときー。

【生活】休みで思いっきり「休んだ実感」を得るには
 1日ゲームしても「うわあああぁぁ……」ってなるし遊んでも疲れるし。

きゅー

酒飲んでばたんきゅーですよ。
きゅー。

ウイスキーは大量に飲むものじゃないですね。

復活ー。
最近睡眠時間が短くなってきた気がします。
6時間前後で起きれるわー。従兄弟と無理やり遊んでた成果ですかね。

つーかまともな日記全然書いてないっすね。
明日はどうにかなる……ならないかも。

060928のニュース

細かすぎて伝わらないモノマネが面白すぎました。
最近粗製濫造されたくだらない芸人よりも素人の方がよっぽど(略)。

ユリオカ超特Qを久々に見てびっくりしました。何してるんだ。
個人的に好きなのは野球の2人組みの奴。クロスで落ちるのは反則ですよ!

銃を使った新しい格闘技「ガンカタ」映像集 
 こういう無駄にかっこいいのは大好きです。

或るエロゲーの下手な階段絵を解析したスレのまとめサイト
 そもそもこの階段を書くことがすげぇ。

新作ゲーム情報 スパロボOG・1/25 Fate・12/14 TOW・12/21
 というわけでFateの発売日が決定しました。

意外にしられていない漫画トリビア
 ひょうたん島こええ。

うびょー

駄目だわこれ。
ウイスキー最近良く飲むんだけどきつい。
味は好きなんですけどねぇ。その後が非常にきついです。
今現在頭が割れそうです。死ぬー。

最近こんなんばっかりですね。
これだけなのもなんなのでまた後でなんか書くかもー。

復活。
最近6時間睡眠+コーヒーで結構快適な生活を送っています。
長時間寝れば良いってものじゃないですね。そりゃたまには良いのでしょうが。

んで以前買ってた本。

・PUSH!!11月号
ゼロの使い魔(9)(著:ヤマグチノボル)
黄色い花の紅(著:アサウラ)

上2冊はまあデフォ買い。
下のほうは絵買いです。表紙の絵に惹かれました。
線の細い黒髪の少女が銃を持ってたら惹かれませんか?
私だけですかそうですか。
ちなみに描いてらっしゃるのはBou氏です。
マブラヴの原画の方らしいですよ。全く気付きませんでした。

Amazonから賞品発送メールが来ました。明日には着くかな?
さて、今度の2作は一体どうなることでしょうかー。

060930のニュース

今日の夕方に「Baldr」と「AYAKASHI H」届きましたー。
そういうわけでAYAKASHIからプレイして既に数時間経つんですが。

やべ、なんかクライマックスっぽい。

これ下手したら今夜中に終わるのではないだろうか。
短い、短いよAYAKASHI! まあおまけがあると思いますが。
まだ結構回想とかCGに空きあるしね。
つーか下手したら明日感想載せるかも。いやまじで。

今週は34本!! 9月第5週発売のソフトをチェック!
 久々のビッグウェーブ!

10月よりドラマがスタート! 「半分の月がのぼる空」制作記者会見
 さて、ラノベ原作のドラマですが一体どうなることやら。