fc2ブログ

買い物メモ



WHITE ALBUM2 -introductory chapter-

Leaf最新作

シナリオはあの丸戸さん

でも分作はねえよ!



エヴォリミット

propeller最新作

燃えゲーを作らせたら

このメーカーの右に出るところは余りない!



装甲悪鬼村正

歯応えのない萌えゲーに

飽き飽きしている貴方にお勧め!


プロフィール

嵯峨

Author:嵯峨


SE業界に潜り込んで3年目。
順調に駄目社員へと進化中。

最近はラノベばっかり読んでます。
食べ歩きも好きです。
それぐらいしか趣味がないです。

連絡はこちらへ。

このBlogは解像度
1024×768以上
推奨となっています。
(それ以下だと
改行がおかしくなるかもです)

最近の記事

ブログ内検索

お勧めラノベ作品


戯言シリーズ

(著:西尾維新)




化物語

(著:西尾維新)




悪魔のミカタ666 スコルピオン・オープニング

(著:うえお久光)




私立! 三十三間堂学院

(著:佐藤ケイ)




学校を出よう!

(著:谷川流)




カレとカノジョと召喚魔法

(著:上月司)




狼と香辛料

(著:支倉凍砂)



test

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

060801のニュース

「フルアニ」感想書いてるけど……書くことねーな。
ここまで書くことがないゲームは感想書き始めて初めてかもしれないですよ。
ほんともう文句しか書くことがないってどういうことなんでしょ。

CROSSNET 『AYAKASHI H』体験版 上巻公開
 買うんで私はやりませんが。

Youtube、Google Video、Grinviの動画をAVI/MPEGに変換して保存するソフト
 メモ。
スポンサーサイト



「フルアニ」感想

えーと、私がデフォ買いしている数少ないメーカー、Leafの新作です。
フルアニの公式ページはこちら

うん、まああんまり書くことないけど書くよ。
とりあえず勝利条件とかはこちらを利用させていただきました。「いろりんのとこ」様に感謝。
(セーブデータの改造方法も載っています。どうしても……、って方は見ればいいかもです)

・ゲーム
 2人打ち麻雀です。ほんとにただそれだけです。選択肢とかありません。
 勝ち方でその後のアニメーションが分岐します。条件は上記の攻略サイトでどうぞー。
 麻雀には詳しくないのであんまり言うこともないんですが、
 少なくとも麻雀と言う部分だけ見れば特にストレスを感じることはありませんでした。
 動作もスムーズですし、大きなバグも見当たりません。

 で、ここから難点になるんですが、まず敵が弱すぎるっつーのが挙げられます。
 このゲームは負けることによっても(極短の)ムービーを見ることが出来るのですが、
 ここまで負けるのが難しいゲームは久しぶりでした。
 1キャラにつき20分~30分はかかって、恐ろしいほどのストレス。
 画面を殴りつけたくなったのは久しぶりです。
 それに関連して、セーブが麻雀が終わったときのみに出来、
 かつ1つだけしかできない、と言うのもいただけません。
 おかげでかったるい作業を数回は繰り返さねばならなくなります。
 で、第三に恐ろしく中身が薄いことが挙げられます。
 フルアニメの弊害なのでしょうが、
 シナリオなんか文章にすれば5行くらいで終わる程度の内容しかありません。
 キャラに愛着なんか湧くはずもなく、正直名前覚えてるのは倫子しかいません。
 そんな中で薄い和姦を見せられても愚息が反応するわけもなく……。
 いっそ凌辱にしてくれてたらな……、と思う次第であります。
 で、まあ最後は個人的なものになるんですが、
 勝利の仕方で分岐はやめてくださいよ、っつー感じ。
 麻雀よく知らない人は買うもんじゃないですね。ここが一番苦労しました。
 もう2度とこんな作業はしたくありませんね。

 猫が「飽きたにゃー、やめちゃおっかにゃー」とか言って来たときは、
 「それはこっちのセリフじゃぼけぇ!」と叫びたくなりました。
 あと悪魔、「わくわくてかてか」とか言うな。

 つーかぶっちゃけ「りーぽん」でよかったんじゃね?
 美麗CGが売りの脱衣麻雀ってだけでも相当数売れたでしょうに。


・ストーリー
 えーと、ほとんどありません。
 ほんともう、これは酷かったです。
 主人公の状況適応っぷりと流されっぷりがすごいですね。


・キャラ
 まともに出番のあるキャラが少ないです。3人が勝負⇒Hでおしまい。
 せっかく良いキャラが揃ってるのにもったいない。
 見た目だけで気に入ってるのは杖持ったロリっぽい娘ですね。
 なんとなくメーカーの狙い通り、っつう感じはしますが。


・エッチ
 基本的に和姦なんですが、展開が強引過ぎてなんだかなぁ、といった感じ。
 よっぽどの人じゃないと抜きにも使いにくいんじゃないかと。
 CGにはない動画ならではのエロさはあるんですけどねー。
 とりあえず3Pが一番使えそうな気はします。


・CG
 期待していたほどじゃないですが、落胆するほどでもなくって感じ。
 アニメあんまり見ないからわかんないですが、んー中の上くらいなんですかね?
 でもまあ、これくらいならアニメじゃなくCGでやってくれたほうが嬉しかったなぁ。
 CGメインでサブアニメくらいなら許せるんですけどね。


・総評
 評価:D
 とりあえず圧倒的なボリューム不足。
 ほとんどシナリオもなくてエロも大したことない、って褒めるところがないです。
 麻雀部分もそれほど良いってわけでもないですしねー。
 リーフ信者の私ですら擁護できない出来でした。
 みつみ絵を量産したいのはわかりますが、今回は失敗ですわな。
 使い方次第ではまだやりようはあるのかな、と言う感じはしますが。
 しかし、こんなことするぐらいならいっそ人気のある原画家引っ張ってくればいいのに。

060803のニュース

帰れないところまで来てしまった……。

さて、今日は博多まで買い物に行ってきました。
明日何を買ったかは報告しますのでご期待あれー。
まあわかる人にはわかっているでしょうが。うん、期待作だしね!

冒頭の文章も、まあ、明日に期待っつーことで。

今週は6本!!8月第1週発売のソフトをチェック!
 アリスが妻系のやつを普通価格で出してますね。うーん、普通価格で売れるんですかね?
 あの系統は低価格だったからこその人気だったんだと思ってたんですが。

いとうのいぢさんに描いていただいたマスコットキャラクター 「せなかちゃん」と「生物(ナマモノ)」
 等身低くてかわいいなぁ。

携帯電話のカメラでよい写真を撮るための13のコツ
 光の当て方が難しいんですよね。いや、フィギュアの話ですけど。

え?何?オレがリーダーなの?
 これはいい。楽しいドッキリ。

涼宮ハルヒの憂鬱が新垣結衣主演で実写ドラマ化
 死ねばいいのに。

フィギュア:黒セイバー(ドレスVer.)

えーと、昨日言っていた「帰れないところまで来た」とはこのことでした。

フィギュアを好きな人には失礼な話ですが、
個人的に「立体物には手を出さない」ってことが最後の砦だったんですよね。
雑誌のオマケぐらいならまだしも金を出して買うことはない、ってところに線引きをしてました。
つーか昔はほんと興味がなかったんでそういう風に思ってたんですが……。
いつごろからか私はフィギュアに対する見方が変わってましたね。

そんなわけで「黒セイバー(ドレスVer.)」の写真を撮りまくりました。
正直な話、この出来で4,000円ならすげー割の良い話だと思うんですが。
そう思えること自体私の価値観が変わってますね。

つーわけでこっから下はかなり重いと思いますのでご注意を。
直でページに来た方はもう遅いですけどね! まあサムネイルだしそこまでないかなぁ。

【“フィギュア:黒セイバー(ドレスVer.)”の続きを読む】

買い物報告だけー。

今回はフィギュアの方に力を入れたのでこっちは短めで。
(珍しく2個記事を更新してるので、1つ下の奴も見てね!)
実際普通の日記は無しでいいかなと思ったのですが、買い物報告だけでもしようかと。

しかしまあ大学生にもなって20も越えて、
1人部屋で黙々とフィギュアの写真を撮ることになるとは思いませんでしたわ。
自分的にはすごく楽しいから良いんですが!

閑話休題。
つーわけで報告。

DEATH NOTE アナザーノート ロサンゼルスBB連続殺人事件
×××HOLiC アナザーホリック ランドルト環エアロゾル(以上、著:西尾維新)
斬魔大聖デモンベイン 軍神強襲(著:古橋秀之)
マリア様がみてる イラストコレクション(著:今野緒雪)
まほらば(12)
まほらばイラスト&4コマ集 「まほらば白」(以上、作:小島あきら)

上2冊目当てでわざわざ博多まで買い物に行きました!
あの西尾維新が! DEATH NOTEをノベライズ!
これだけでも引き篭り気味の私を博多に行かせるには充分な動機です。

それに加えてデモンベインもありました。これはかなり嬉しい誤算。
機神胎動がかなり良い出来だったので迷わず購入ですよ。

マリみては迷ったけれど、一応購入。

まほらばは全巻揃えてるので。まあ中身もほのぼのしてて結構好きです。
イラストのほうはやっぱり迷ったけれど、(12)が最終巻らしいので購入。
長いこと付き合った作品が終わるというのは結構感慨深いものです。

というわけで報告終わり。
しかし西尾氏の2冊がハードカバーだったのは結構意外でしたね。
他に西尾氏の作品でハードカバーのものって無いですもんね。
つーかこれ、厚さを揃えてるのはやっぱり狙ったのかなぁ。

060805のニュース

そろそろなんか新しいゲーム買おうかしら。
下に書いてあるとおり「うたわれ」も延期しましたしねー。
んー、エロエロゲーでも買おうかなぁ。なんか色々と探してみよっと。

ソフトハウスキャラ 特設ページ「珠手箱」公開
 欲しい、っつーか去年の夏も巣作りとかの奴を買ったなぁ。
 そしてこのBlogに書いた気が。やってること欠片も変わってないですね。

PS2『うたわれるもの』発売日が9月中旬に延期!
 エロゲならともかくコンシューマで延期するなよなぁ……。
 いや、エロゲでも本当ならばしちゃいけないことなんですが。

3次元は駄目か。

アクセス解析のログを見るにフィギュアは受けが悪いような気がします。
うーむ、あんまり望まれていないのか。個人的に結構頑張っただけに残念だなぁ。
今後も買うたびに似たようなことはしますけどね! まあそこまで頻度は高くないでしょうが。

人から姓名判断を紹介されました。リンクはこちら⇒http://us.3u.com/seimei1/index.html
結構当たってる気はするんだけど……、総格が
「大凶:才能もあり努力家なのに、一生困難・災難に見回れ、
苦労絶えなく、病身・短命の暗示有る大凶数」っていうのは酷くないですかね?
なまじ他の部分が当たってるだけに嫌な感じー。

んで感想ー。

DEATH NOTE アナザーノート ロサンゼルスBB連続殺人事件
 西尾維新氏があの超有名コミックをノベライズ!
 とりあえず初見の印象は「短いなぁ」でした。
 詳しく比較してはいないのですがダブルダウン勘繰郎ぐらいのものかな?
 しかし、読んでみると登場人物も絞ってあるし、中々面白かったです。
 一つだけ注意をしますと、原作未読の方にはお勧めしません。
 これを見る際は、かならず原作の1部だけでも読んでください。
 原作を見ずにこの作品を見て、つまらないと思ってもそれは自分の責任です。
 原作読んでてもつまらなかったら、まあそれは読んだ方が合わなかったということで。
 (以下ネタバレ反転)しかしまあ、西尾氏の作品であからさまな叙述は初めてじゃないのかな?
 クビシメでいーちゃんが嘘ついたことはあるけど、実際そのぐらいじゃないですかね。
 まあその嘘も叙述っぽいというだけで正当なる叙述かといわれれば疑問ですが。
 私自身叙述トリックを主体においた作品を読んだ経験があんまりないので、
 耐性があんまり無い分非常に楽しめました。そこまで穿った読み方しないですし。
(終わり)
 とりあえず原作を知っていて西尾氏が肌に合う方なら読んで損はないかと。
 評価:7.5

×××HOLiC アナザーホリック ランドルト環エアロゾル(以上、著:西尾維新)
 こちらもノベライズ作品。
 上のDEATH NOTEとは出版社は違うはずなのですが、
 装丁とか厚さとかを似たようなものにしているあたり協力しあってるんでしょうね。
 こちらもDEATH NOTE程ではないですが、やはり原作を知っている方が楽しめるでしょう。
 少なくとも四月一日と侑子さんの設定ぐらいは知っていた方が良いでしょうね。
 内容はかなり西尾維新的な感じ。原作の雰囲気を期待しているとちょっと違和感を感じるかも。
 (ネタバレ反転)アヤカシがいるくせに、メインの事件にアヤカシが関わってこない辺り
 西尾維新的なひねくれを感じることが出来て面白かったり。
 眼球の方は読み辛かったですね。内容的に嫌いじゃないですが尖りすぎの気が。
 まあ私としては中々面白い手法だなと楽しく読ませていただいたのですが。
(終わり)
 DEATH NOTEよりもこっちのほうが読みやすい感じはしましたね。
 ただまあやはり、私としてはどちらもお勧めですが。
 評価:8

斬魔大聖デモンベイン 軍神強襲(著:古橋秀之)
 これまた「火星人襲来」という荒唐無稽なテーマ。
 しかしながら荒唐無稽を扱いながら破天荒に纏めてくる辺りさすが古橋氏といった感じ。
 この方の前のノベライズ、機神胎動から一部引き継いでいる部分があるので
 そちらを読んでいない方はそっちから読んだ方が良いかと。
 (ネタバレ反転)しかし物理に則さない方法で侵略してくるとはまた新しい感じですね。
 まあ最後は力押しになるんですが。電波がないところはしょうがないんですけどね。
(終わり)
 物悲しい感じで終わりますが、展開的にやはりデモンベインっぽいな、と思えますね。
 原作も無限螺旋の果ての物語ですし。
 評価:7

まほらば(12)
 終わり方は嫌いじゃないけど、ちょっと急いでいる感があるかな。
 んー、でもまあだらだらやられるよりはこのくらいが良いのかもしれない。
 とりあえずしっかりと完結してくれました。
 萌え系の漫画の中では結構お勧めのコミックですね。

エロエロゲーを色々調べまわってますが、うーん意外と難しい。
あんまり古いのを探すと在庫切れだし、新しすぎると値段下がってないし。
つーか中古ではあんまり買いたくないんですが金の問題が……。
なんかいいのないかなぁ。

060807のニュース

予報の時点で既に気温が35度越えるでしょう、っていうのはありえませんよね?
予報で37とかいう数字を見たのは人生初のような気がします。暑すぎ。

夏本番、暑いと売れるモノは?
 なんとなくわかるような気がしますね。
 冷やし中華は始まった頃が目新しくて売れるんでしょう。

民主党のイメージポスター発表
 これはひどい。コラのほうがよっぽで出来が良いのがまた笑えますね。

コーヒー入り炭酸飲料という暴挙

ゲーセンで連ザⅡを友人とやっていたら乱入されてボコられました(´・ω・`)
まあ私が明らかに初心者だったんで楽勝だと思ったんでしょうが……。
友人が「せめて機体がまともだったら!」と負け惜しみを言っておりました。
遊んでたんでそいつグフだったんですよね。持ちガンなら負けねーのに、とか言ってました。
ちなみに私はドムでした。ドムかっこいいよドム。




見かけたので買っちゃいました。時代遅れの感は否めませんが。
いやー、以前から興味はあったのですが……これは売り物としていいのだろうか。
コーヒーの風味はするんですが、その珍妙な味と甘ったるさが酷い。
一口飲んで気分的にもう充分ですよ、って気分になったんですが
捨てるのも勿体無いので(貧乏性。食べ物も残しません)ちびちび飲みました。
炭酸抜けるとまだ飲めるかな? と思いましたが、抜けたら抜けたでよけいに甘く……。

飲めないことはないけどお勧めはしません。
なんでこんなもん作ったんですかね。一部では大人気、とかそんな感じなのでしょうか。

あとこれが明日からなので今日は早めに寝ないと駄目ですね。
正直取れるのかは微妙ですが、まあ27,000個もあればなんとかなるでしょ。
つーかまあ、ぶっちゃけあんまりいらないんだけどね。書き下ろしだけ欲しいから買いますが。

あとエロゲ。
聖奴隷学園」にしますね。
とりあえず一番の理由は「絵がエロい」から。サンプル見てるだけで(;´Д`)ハァハァですよ。
最近発売だから在庫が結構あるというのもあるんですが。

というわけで突貫。
今日注文したから明後日には届くかなぁ。

060809のニュース

戯言BOXは多分予約できたと思います。
講談社のところが重すぎたんで、
急遽楽天ブックスで予約したのですが大丈夫でしょうか。

今日に昼前くらいまでは普通に注文できたみたいですね。
早起きして損したー。早起きっつっても9時ですが。

PS2「Fate/stay night [Realta Nua]」extra edition版同梱PSP専用ソフトの内容は「とびだせ!トラぶる花札道中記」
 よし、PSPいらね!

不審なプログラムがいないか確かめたい
 PCの挙動が妙に重いと不安になりますよね。

山ありゃ谷も

この教官の授業の単位を確認しました。







再履修。







いやぁ、これは素で落ち込みますな。来年これ落としたら留年ですし。
もうどないしましょ。これは素で留年するかもしれんね。

地元の友人と飲み会するんですが、
まとめ役をある人に任せたら連絡不備で店の予約が取れなくなりました。
こういう事されると一気に飲み会に対するテンション下がりますよね。
あーもう私がやっときゃよかった。下手な店に行くと高いしまずいし……。

愚痴ばっかですね。

聖奴隷学園」届きましたー。
やっぱこういうゲームは中古嫌がる人が多いんですね?
どうせインストのときしか触らないし私は大して気にしないんですが。
大概抜きゲーってディスクレス起動可能ですしね。1回しか触ることないです。

んでまあ起動してプレイ。
コンフィグ関係は以前やった凌辱ファミレスとほとんど変わらないですね。
個人音声調節が無いだけで、基本的なものは揃ってる感じ。オートとか。
ただクリックした後も音声再生とかはないですね。うーん、凌辱だからこそ欲しいのに。
とりあえず姉妹ルートの途中までプレイしたんですが、文章が下手なところが気に掛かりますね。
エロいんですがどうにも違和感を感じる文章がちらほらと。
意味がつかめないわけではないんですが、なんか気になるんですよね。
とりあえずエロさは充分以上に期待できそうな感じですね。嬉々としてプレイ中です。

060811のニュース

自分のお勧めの本を「別にそこまで面白くもなかったな」と言われて凹みました。
いやまあ趣味は十人十色なので往々にしてあることなのでしょうが、
目の前で言われるのはあんまり経験が無いことでしてちょっとショック。

今週は12本!!8月11日発売のソフトをチェック!
 これといってー。

アリスソフト 『戦国ランス』 冬発売予定の新作を早くも発表!
 期待です!

Overflowピンチ!? 「サマーデイズ」回収騒ぎのあおりで社員の半分が退職との噂
 一体何をしているんだこの人たちは。

一瞬ディフェンスが外れたのかと思ったよ
 これはまた絶妙。

平成生まれももうすぐ大学生になるのかぁ

しとしと降りのなかの運転は苛々しますが、
どしゃ降りの中の運転は妙に興奮しますよね。うっひょー、みたいな。
あれ? 私だけですかね?

ネット巡回していたら12歳でBlogを書いている方がいました。
12歳て……。わかっ。考えたら平成6年生まれぐらいですよ。
うわー、そう考えると改めて自分の年齢(2○歳)を実感するなぁ。
自分が12歳の頃はスーパーファミコンで遊んでた記憶しかないんですが、
今の子供は小学生の内からPS2で遊んだりPC弄くったりしてるんですね。

まあそれをあんまり羨ましいとは思わないのですが。

実際のところそれは負け惜しみじゃなく、
私の世代が一番技術の移り変わりを実感できたんじゃないかなー、と思うのですよ。
だってゲームに一番傾倒する小学生から高校生の間に、
ファミコン⇒スーパーファミコン⇒PS⇒PS2」の変遷を体験できましたからね。
3年早く生まれていたらPS2で遊ばなかったかもしれないし、
3年遅かったらファミコンを触らなかったかもしれない。
なんとも良い時期に産んでくれたものです。親に感謝ー。

一番感謝したいのはエロゲ最盛期(2000年から20003年くらい?)を
若さ溢れる年齢で迎えることが出来たことなんですがね!

そんなことで感謝される我が親が不憫でなりません(つД`)

まあでも結局、どの世代生まれでも自分の世代こそ一番だ、と思うものなのかもしれませんが。
うわぁ、ここまでの文章全て台無しだ。まあいっか。どうせ支離滅裂だし。

「聖奴隷学園」は半分くらい終了ー。次々回かその次ぐらいには感想載せられるかと。
しかしまあ、今回の感想は直接的な単語が増えそうですね。ゲームがゲームだけに。

060813のニュース

そーいや今コミケやってんすね。
どおりで色々なイラスト系サイトに行っても更新をしていないわけだ。
私も1回行ってみたいんですけどね。九州からはきついですわ。

ニトロプラス 「月光のカルネヴァーレ」 情報公開
 なんか私が好きそうな雰囲気ですよ。

使用不能になったハードディスクを復活させる「HDD Regenerator」
 実際に使ってみたレポートまであります。これはすごい。

やっべ

地元の奴らと遊んでたら更新忘れてた。

うん、でもまあいっか!

たまにはね。

つーかもう朝だし。起きて暇だったらちょっと追加して書くかも。
書くことあったらね。あるかな。

特になかった('A`)

昨日のこと書いてもいいけどつまらないだろうし書きません。

060815のニュース

えー、また今日もずっと駄弁(だべ)ってました。
明日は用事がないので普通に更新して、
明後日はまた飲み会なのでまともな更新は無理っぽいです。
「聖奴隷」はその後になるかなー。あんまり進められてないですし。

純愛陵辱判断基準
 とりあえず乳首挿入ぐらいまではOKなんですが……やばい?
 この判断基準では輪姦が結構上にあるんですが、私的にはもっと下のような。
 まあ輪姦も私的には完全に許容範囲なのですが。むしろ大好き。
 (注:二次元での話です。誤解の無きよう)

宇多田ヒカルは本気で『テトリス』超人だった! "宇多田ヒカルとテトリス対戦"開催!
 眼鏡姿もあります。そーいえば前HEY!×3で松本か誰かとやってたような?

眠い

昨日の記事についての追記。スカと生理は駄目でした。
他は良いんかい、というツッコミを待っています。
つーか初っ端から何を言ってるんだ俺。

最後の二次元限定、って書いてるのはほんと蛇足ですね。
今から消したいです。なんか女々しい。

んでまあ昨日は一部の世界で有名な奴とだらだら喋ってたんですが、
やっぱり上の方にいる人ってのはそれ相応の努力をしてるんだな、と思わされました。
そしてやっぱり努力もしないで泣き言ばっかり言っている私は死んだ方が良いと思いました('A`)
死ぬぐらいなら努力しますが。多分。おそらく。

で、エロゲですが。
「聖奴隷」は8割ぐらいクリアー。
あとはおまけシナリオを残すのみです。
次回、飲み会で潰れた場合は次々回にでも感想を上げたいと思いますー。

060817のニュース

日が変わってるけどニュースは17日分ね。

久々にがっつり酒を飲んだら抜けるまで長い長い。
前はどんなに飲んでも2時間もすれば意識がはっきりしてたんですけどね。
今日は5時間ぐらいかかってようやく意識が正常に近い状態まで戻りました。
年かなぁ。最近ウイスキー飲むしそのせいなのかな。

TYPE-MOON:「Character material」ショップ販売決定!
 メモメモ。しかしこれを買うとなると通販かぁ。

日本レコード協会「ハレ晴レユカイ」をゴールド認定
 マジっすか。

だらだらゲーム

友人の1人が今日東京へ帰るのでお見送りゲーム大会をしておりました。
まあ集まって適当にだべりながら「連合vsザフト」をしてただけなんですけどね。
つーかやってること高校時代から変わってないですね。良いことなのか悪いことなのか。
まあそうやって遊べる友人がいることは有難いことだと思いますが。

Amazonで8月新刊分の電撃文庫他を色々と頼んだのですが、中々届かず。
明日ぐらいには届くのかなー。読む本がなくて暇ですわ。

そんなわけで最近暇なときは「ウィザーズ・ブレイン」を読んでたんですが、
やはりこの作品は面白いですね。設定が多すぎて文章が冗長に感じるところもありますが、
その問題点以上に細かい設定が世界をしっかりと作ってくれている感じ。
キャラもいいしね。早く次巻でないかなー。

聖奴隷学園はほぼクリアー。次回には感想を上げたいと思います。
いやぁ、これは良い抜きゲーでした。レギュラー決定。

060819のニュース

最近人に会ってばっかりなので普段ヒッキーの私にはきついです。

ソフトハウスキャラ 新作『王賊』 制作発表
 超期待! アルイエットが斎藤なつき氏の絵っぽく見えたのは私だけですかね。

第24回 USBで肉が焼けるか?
 これはまた手間をかけてますな。

Windows XP 快適化テク 2006年上半期ベスト50
 メモメモ。

Yahoo!ブックスで谷川流氏インタビュー
 2ページにわたって。

「聖奴隷学園」感想

今回は良質な抜きゲーを作るメーカー、Liquidの新作「聖奴隷学園」の感想です。
いつものごとく駄文乱文ですがどうかご勘弁の程をー。

・ゲーム
 オーソドックスなADV。選択支を選んでストーリーが分岐するタイプです。
 分岐がそこまで多くはないので
 選択肢ごとにセーブを取って総当りすれば楽にコンプできるでしょう。
 理事長の妻と娘は普通には攻略できないのでご注意を。
 システム面は特に可もなく不可もなく。キャラ別音声ON/OFFはありません。
 他はまあ普通に揃っているかと。
 これといって抜きん出た特徴のはないですね。
 ただ特徴はなくとも全般的にレベルは高く、抜きゲーとしての問題はないです。
 ただ若干文章やセリフに難があるところがあり、プレイの勢いを削ぐことがあるかもしれません。
 エロいんですけどねー、微妙におかしいところがちらほらと。


・ストーリー
 学園に通う女生徒を調教して奴隷に仕立て上げる、というありがちなゲーム。
 まあ抜きゲーに複雑な設定はいらないと思う性質なので特に問題はありません。
 キャラ同士のつながりも一応シナリオに含められ、
 攻略しているキャラだけがシナリオに出てくる、といったような事態がなくほっとしました。
 こういった姿勢は好感が持てますね。
 始まりから終わりまで目立った特徴はなく、抜きゲーのセオリーを見ているような感じでした。
 後述しますがエロ度はかなり高いので、それだけを求める方にはお勧めです。
 
 2ちゃんねるネタもちらほらと出てきます。
 自社作品から生まれたネタ、「プロスパーの刑」を一番多く入れているのは流石。
 選択肢で回避できたり結構長く描写した後でのプロスパーなので、
 使い方としては自虐ギャグと言った感じなので許せますね。


・キャラ
 「双子」と「ロリ・巨乳」がそれぞれペアとなっています。
 サブキャラとして年上巨乳眼鏡とその娘のロリっ娘がいます。
 全体的にむっちり度が高めとなっていますね。
 基本的に皆頭が悪く感じますが、まあ気にせず行きましょう。
 ストーリーを求めるゲームじゃありませんしね。


・エッチ
 凌辱一辺倒です。が、結構早く快楽に流されて堕ちます。
 それぞれのキャラの性格・関係性を上手く使ったHシーンが多く、非常に興奮できました。
 Hの方向性としては基本的には口と前の穴しか使いません。後ろはほとんど無し。
 輪姦はあんまりありませんでした。
 多人数でやる、というのはあるのですが順番待ちをして1対1で淡々とやる感じですね。
 もっと3,4人で囲んでがっつりやって欲しかったです。
 主人公の相方がほぼフェラ専門の調教師であったりと、フェラにかなりの力が入ったゲームです。
 あとはぶっかけも結構ありますし、淫語もかなり大目です。
 シチュも多彩ですしコストパフォーマンスが良いですね。

 ただ、淫語が多い分女の子の独白が若干アホっぽくも見えたり。
 なに実況中継してるねん、みたいな。冷静にならなければエロいんですが。

 エキストラシナリオで色々な部活動の奴隷生徒のHシーンもあります。
 こちらもかなり実用度が高めで良い感じです。


・CG
 「日陰影次」氏の描くむっちりキャラのエロさは凄いですね。
 塗りも上手く、全く問題がありませんでした。
 ぶっかけ絵がかなり多く、個人的にすごく良かったです。
 口で出された後、一回舌を出して見せて、その後飲みこむシーンが大好きです!


・総評
 評価:B
 抜きゲーとしてかなり完成されたゲームだと思います。
 フェラ好き、淫語好き、ぶっかけ好きの方なら買って損のない作品です。
 ただ、個人的には期待していた輪姦があまりなかったのが残念でしたね。
【“「聖奴隷学園」感想”の続きを読む】

060821のニュース

人付き合いっつーもんは大変だな、と再確認。
もうちょっと自分勝手な物言いを減らしてくれればいいのになー、と愚痴ってみる。

「AHAYASHI H」のバナー追加しました。9月29日発売予定だそうです。期待!

プレイステーション2のエミュレータ「PCSX2」開発の現在事情と動作検証
 私のパソコンでも動くようにしてください!

電撃大王付録 灼眼のシャナ「スク水ツインテール」ver.レビュ
 買ってこなきゃ。

いろいろ買ったり届いたり

今日は友人に誘われてしぶしぶ博多・天神へ。
交通費が高いんですよねー。定期が残ってたら喜んで行くんですが。

んでとりあえず昼飯。
友人が行きたいといったので有名処「博多一風堂」へ。
有名店なんですが行ったことがなかったので嬉々として向かいました。



頼んだのは赤玉ランチ。ご飯と餃子がついたランチセットですね。
それに替え玉150円を入れて占め950円でお腹一杯になりました。
こってり系のスープでしたが、豚骨独特の臭みはあまり気になりませんでした。
麺はかなり細めで、固麺で食べるのが良いんじゃないかと思いました。
やはり同系統ということで「龍の家」と似た味でしたね。
「龍の家」がこちらに似ていると書いた方が正しいでしょうが。個人的には大好きな味でした。

そのまま流れるように主に同人誌を売っている店へ。
具体的には「とらのあな」と「メロンブックス」に行ってきました。
買った物については後述しますが、
普段実際にそういった店に行くことが無いので有意義な時間を過ごせました。
しかし、ああいう「濃い」店に入っても動揺することがなくなったのは
良いことなのか悪いことなのか……。羞恥心がなくなってきたんですかね。

しっかし夏コミの本はハルヒが多いですね。ハルヒのエロ同人。
私が言うのもなんですが、なんでもかんでもエロなのかー。
ハルヒを読んでいてそういった劣情に結びつけることが無かったのですげー意外でした。
基本的にラノベとか漫画のキャラをエロに結びつけることをあんまりしないので。
エロゲなら全然平気なんですけどね。どこらへんにラインがあるんでしょう。
まああれだけ流行ればしょうがないのかな……。
自分の好きな作品がエロまみれなのは悲しかったり。

んで以前Amazonで頼んでいたものと今日買ってきたもの。

BLEACH(23)
ネギま!(15)通常版
ドージンワーク(1)
ドージンワーク(2)限定版
わいるど☆ぴっち(1)
かんなぎ(1)
いぬかみっ!(10)(著:有沢まみず)
私立!三十三間堂学院(4)(著:佐藤ケイ)
サンダーガール!(3)(著:鈴木鈴)
火目の巫女(3)(著:杉井光)

同人はこちら。

Character material
SOS Complex
DL-RO総集編
ブルマくんとブルマ子さんと











買いすぎた。

同人いれたら軽く7~8,000円は使ってるんじゃないだろうか。
ちなみにPUSH!!と電撃大王も買わなきゃならないので、
ここ数日中に本に使う金が1万を突破する計算となります。
もうね、馬鹿かとアホかと。

ちなみにCharacter Materialはとらのあなは売り切れていましたが、
メロンブックスにはまだ山のように積まれていましたのでまだの方はお早めに。
ほかに右下のリンクしている作家さんたちの同人誌も欲しかったのですが見つけられず……。

そんなわけで体力的には多少きつかったですが有意義な一日でしたー。
エロゲ売り場見たらフルアニ限定版が大量に積んであって寂しかったりもしましたが。
あ、次のエロゲの予定もないしどないしましょうかね。
「AYAKASHI H」までの間に1~2本できそうな気がするんですが、やるソフトが……。

060823のニュース

最近本当にろくなテレビ番組が無いですね。
不細工なだけの芸人とかテレビに出すなよ……。反吐が出そうです。
でも一応人気っつーか視聴率は取れるんでしょうね。信じられない。

アリスソフト 『戦国ランス』 情報公開
 ランスはやったことないんで微妙ですが。

『灼眼のシャナXIII』発売記念!『灼眼のシャナ』&『涼宮ハルヒ』コラボフェア
 欲しいけどアニメイト近くにないしこれ関連で持ってないの殆ど無いですしスルー。

心に染みこんだイイ言葉
 癒されるー。

今年もやります!"24時間テレビ エロは地球を救う!2006"
 

いろいろ感想とか

お好み焼きは美味いけど暑いね!
つーかお好み焼き屋って楽で良いですよねー。
だって材料出したら客が自分で焼いてくれるんですよ?
調理の手間が無いじゃないですか。普通の店では考えられませんよ。
でもね、それならもうちょっと安くしても良いんじゃないかな?
半分以上キャベツなのに1000円近いとかちょっとボッてね?
まああくまで想像しての文句なので的外れな考えかもしれませんが。

そんなわけで今日は友人と晩飯を食いに行っておりました。
夏は出費が多いっすね……。この間の本もあってかかなり金欠気味。
どないしましょ。

あ、PUSH!!と電撃大王も買いました。
次回の日記ではまたシャナの写真が出てくると思います。
え、そんなのどうでもいい? 私の自己満足なので気にしないでください(^ー^)b

前回買った物の感想ー。量が多いので一つ一つは適当に。

BLEACH(23)
 もうストーリーは滅茶苦茶ですね。
 ルキアが強かったらそもそも一護は死神になってないっつーの!
 一護の斬魄刀に驚いたりしてたのも演技だったんですかねー。
 ここらへんは何か私の見落としがあるのかな? いまいち納得がいかないのですが。
 力のインフレは最早留まることを知らず。もうこれはどうでもい(略)
 でもまあ絵がかっこいいので今後とも買い続けることになると思います。

ネギま!(15)通常版
 とりあえずエヴァ様最高! っつーことで。
 超メインの巻。果たしてネギは超の作戦を阻止できるのかー。
 闘いだけではなく心温まる話も合間合間にちょくちょく入れてくるあたりあざといな!
 先が気になるところで終わってますね。うん、面白い。

・ドージンワーク(1)
ドージンワーク(2)限定版
 1,2巻まとめて。
 えー、これは非常に良質なギャグ4コマですね! 断じてこれは萌え4コマではない。
 いやでも捻じ曲がった感性の人なら萌えられるのか?(失礼)
 同人活動を題材とした4コマですが、
 「自分で本を作って売る」という程度のことを理解していれば充分に楽しめます。
 下ネタ満載ですが、しっかりとオチをつけてくれるので決して下品ではない……はず。
 変態大好きの方なら物凄く楽しめると思います。私にはクリティカルヒットでした。

わいるど☆ぴっち(1)
 相変わらず中身の無い漫画を描いてくれますね(褒め言葉)。
 絵が好きな人なら買っても良いんじゃないかと。ストーリーは……。
 Girl's ブラボーと殆ど変わらない感じですね。

かんなぎ(1)
 私の好きなアンソロ作家の一人、武梨えり氏のオリジナルコミックです。
 シリアスっぽいギャグ漫画、と言った感じ。これは萌えられますね。
 「ミニスカ高慢天然ボケの神様」といった言葉に惹かれる方にお勧め。いるのか。
 いやでもなんか淡々としたストーリーのわりには面白いんですよね。不思議だ。

いぬかみっ!(10)(著:有沢まみず)
 妹が出来ました。
 ほんともう今巻はこれに尽きると思います。カオル萌えええええええええ。
 それに伴うようことともはねの焦りっぷりもまた良い感じ。やきもち万歳。
 シリアス路線は弱めに、ギャグが大目の感じとなっています。
 フラノが何で帰ってきたのかいまいちわかりませんが。あんまり今まで出なかったからかな?
 しかしまあ啓太はかっこいいですね。ギャップが良い。作者さんもわかってるなぁ。
 評価:7

私立!三十三間堂学院(4)(著:佐藤ケイ)
 毎回言ってますが、巻が進むごとに面白く感じられてきますね。
 視点が様々なキャラにころころ変わり、それぞれの心情を自身の立場から事細かに説明することで
 各々の思惑を明らかにし、それらを上手く絡ませることで物語を丁寧に表現してくれます。
 佐藤ケイ氏の書き方はいちいち細かくて感嘆させられます。
 ただ細かく描写する分前半は若干勢いが足りない印象かな。
 その分後半の盛り上がりが強調されるので一長一短と言ったところでしょうが。
 個人的にこのシリーズの評価は鰻登りですね。
 評価:7.5

遅くまで遊んで疲れたので今日はこの辺でー。

060825のニュース

日が暮れたらなんだか涼しくなりました。
秋の到来も近いんですかね。まだまだ日中は暑いですが。

今週は27本!! 8月第4週発売のソフトをチェック!
 これだけあっても「絶対買いたい!」と思うソフトが無いのは私が枯れただけなのか。
 多分そうなのかなぁ。来月末は結構ありそうな感じですが。

つい敬称で呼んでしまうキャラクター
 南さん(こみパ)だけはガチ。

冥王星「あたい…間違ってたんだ…」
 冥王星(つд`)

「灼眼のシャナ -Ver.スク水ツインテール-」フィギュア

今日は電撃大王10月号のオマケ、シャナフィギュアの写真ですよ。
え、なに? そんなもの別に興味は無い?





知るか!!

ごめんなさいごめんなさい。気を悪くしないでください。




でも載せます。
【“「灼眼のシャナ -Ver.スク水ツインテール-」フィギュア”の続きを読む】

060827のニュース

PS2版あやかしびと」が8月31日発売と知って愕然。もうすぐじゃん。
予約しなきゃいけないんだけど限定版にしようかどうか迷い中。
普通なら限定版なんですが今金無いですし、なんと値段が1万円弱。
むー、悩む。来月はうたわれもありますしね。
イラスト集は買ってありますしノーマルで良いかなぁ。

10月3日発売、マリみて新刊『大きな扉 小さな鍵』あらすじ
 さて、瞳子は妹になるかどうか。

妥協のないこだわり!『涼宮ハルヒの憂鬱』DVD第2巻
 こういうの見るとDVDが欲しくなってきますね。

もう9月ですよ。

テレビでアンガールズの100kmマラソンの番組やってますが、
うーん……率直に言ってきもいな。見るに耐えない。
まあどうせ24時間テレビも合計で15分くらいしか見なかったしどうでもいいのですが。
チャンネル変えよーっと、ぴっ。

今日は所要で一日出歩いてたんですが、まだくそ暑いですね。
もう9月ですよ? なんで未だに予想最高気温が33度とかなんですかね?
異常気象異常気象って、毎年異常だったら普通の状態が異常になりますよ。
あちぃー、炎天下の中放置した車に乗りたくねぇー。
まあそんな暑い中昼食にはカツ丼食ったんですけどね。カツ丼最高。

ワルっぽい人たちが蕎麦屋で4人静かに蕎麦すすってるの見てちょっと笑いそうになりました。
蕎麦かよ。

んで買ったもの。

げんしけん(8)

月姫(4)も26日発売ということなのであるかなー、と思ったのですが見つからず。何故だ。

「PS2版あやかしびと」が出るまで暇。つよきすでも適当にプレイしとこうかなー。

060829のニュース

うろんなページ」様(WORKING!!描いてる方のサイト)で4周年企画をやってますよ。
サイト内の漫画に関する問題に正解するとプレゼントに応募できます。
期限は8月一杯。ちなみに私はもう正解して応募しましたー。
5問ぐらいは考えればわかるので、残りは総当りで何とかなります。
興味がある方はチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

PS2『うたわれるもの』製品情報公開
 今から楽しみです。

propeller頭取がファミ通のレビューにお怒りです
 点数も低かったしレビューの内容も個人的には憤慨ものでした。
 本当にレビュアーはプレイしたのかというような内容でした。

涼宮ハルヒの公式発売 「SOS団の活躍を天下に知らしめるチャンスだわ!!」
 これもあれば買わなきゃ。……出費多いなぁ。

1円で1秒寿命が延びるならいくらまで出せる?
 難しい質問ですね。恒久的に売買できるのなら最初に多めに売って、
 その後の経過を見て買戻しをしたりといろいろとやりようはあると思うのですが。
 売り買いが等価ってのがバランス悪いわ。その通り。

オーガストの提案する『Wreathlit Life』を楽しむ人々
 こういう騒ぎは見ているだけで面白いですね。